• ベストアンサー

保険の年齢条件の変更

現在20歳ですが、先日初めて事故を起こしてしまいました。対物事故でこちらが加害者でおそらく保険を使って相手の修理代の8割を負担することになると思います。今日、自分の車を修理に行ったところ修理工場の方が、来年21歳になって保険を変更したらお得だといっていました。現在、全年齢対象の保険を21歳以上限定に変更しろということなのでしょうが、保険を1度使ってしまった場合でも変更したらお得なのでしょうか?ちなみに保険の加入は今年の4月で、誕生日は5月です。

noname#71277
noname#71277

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odjmztvou
  • ベストアンサー率52% (59/112)
回答No.1

事故で保険を使用すると等級が3等級ダウンします。 保険料が約3割り高くなります。 年齢条件を全年齢から21歳に変更すると約2割り安くなります。 これは等級とは無関係の年齢条件での割り引きです。 しかし20歳以下の18歳や19歳・20歳の人が家族にいるなど 21歳の条件では不味い場合は限定契約は不都合が生じます。 事故の時に保険金が支払われないからです。 あなた以外20歳以下の運転者がいない事故で困らないなら 21歳限定は割安の為とけると良いでしょう。 21歳限定契約でも臨時運転者特約を契約すると家族以外の 18~20歳の事故は支払い可能となります。 ※臨時運転者特約は同居の家族には無意味な特約です。  赤の他人用です。 後、おそらく今年もう一度事故をして保険を使うと1等級に なるのではないですか? 1等級になると保険契約を引き受ける会社は少ないでしょう。 事実上の保険契約拒絶です。 もし次回の事故があれば、10万円前後の少額事故ならば保険は使わないほうが良いです。

その他の回答 (3)

noname#209238
noname#209238
回答No.4

保険を使っていても、年齢条件を変えると 保険料は安くなります。 21歳の誕生日が近づいたら代理店で手続き しましょう。(みとめ印持参で) 分割払いなら次の支払いから安くなりますし 一括払いなら返金があります。 ただ、21歳未満の人が運転していた場合の 事故には保険は使えなくなるので 年下の兄弟や友人も運転する可能性があるなら 『臨時運転者特約』をつけるなどしておいた ほうが良いでしょう。 代理店で相談すれば良い様にしてくれますよ☆

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

節目の年齢条件はその時点で変更できます。つまり満21才になったところで変更可能 保険満期を待って、変更する必要はまったくありません。 全年齢条件と21才以上では3割~4割保険料は安くなります。 このことすら、理解してない代理店が多くいるとすれば、多くの顧客が知らずに無駄な保険料を納めてると言うことになりますね。 代理店をそれなり顧客もよく見極めて保険加入する必要があります。 兼業代理店より専業代理店が少しはましでしょうね。 5等級以下になりますとデメリット等級と申しまして保険加入の際、契約者に不利益な条件 もしくは保険契約を拒否される領域にはいります。 したがって、今回保険使用するということは、今後より以上の安全運転を心がける必要があります。 ご注意を・・・!!

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

4月に保険加入したときは20才で、直後の5月に21才になったのでしょうか? もしそうなら、5月に21才になった時点で21歳以上限定担保に変更 すれば、保険料もかなり戻ってきますよ。 事故で保険を使ったどうかは関係ありません。 但し家族や友人で21才未満の人が運転する可能性があると問題ですが。 最近の車の保険は大変複雑になっていますので、代理店に色々相談すべきです。 但し、契約や商品内容の説明もろくに出来ない代理店が多いので、要注意 です。 自動車保険は経験豊かなプロ代理店で加入しないと後悔しますよ。

関連するQ&A

  • 自動車保険の仕組みについて

    事故が発生した時の自動車保険の仕組みについてお聞きします。 例 車同士の衝突事故(どちらも「対物保険」、「車両保険」に加入)。 過失割合:A車2割、B車8割。修理費:A車300万、B車400万。 この場合、「対物保険」によるお互いの負担額をどのように計算するのでしょうか? ・加害者のBの修理代も含めて(計700万)計算し、お互いの負担割合を出すのでしょうか? ・それとも、被害者の修理代のみ(300万)をもとに計算するのでしょうか?(この場合BがAに240万円を支払うことになる) 後者だと思うのですが、その場合「対物保険」は加害者になると加害者の修理代はまったく考慮されないものという理解でよろしいのでしょうか? また、被害者Aは加害者からの「対物保険」による保険金で足りない分の修理費や、加害者Bは自分の車の修理代を「車両保険」からもらうことができる、という理解でよろしいでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 加入者の車両保険に修理工場から請求できるか

    板金工場です。 0:100の被害事故で加害者が無保険、修理代の支払いがないので修理依頼者である被害者に修理代の請求をしたいのですが、被害者は自身が納得できないということで支払いをしたくない様子です。修理依頼者(被害者)は車両保険に加入しているとのことですが。修理工場として被害者の加入している車両保険金の請求を保険会社にすることは可能なのでしょうか。対物等の保険ですと被害者請求が可能みたいなのですが、車両保険金となるとどうなんでしょうか。

  • 国民健康保険における年齢に関して

    国民健康保険に加入している母親が脳梗塞で入院しました。 誕生日が4月末で現在69歳です。来月には70歳になるのですが、医療費の負担が70歳以上は1割負担となるのですが、この1割負担が適用されるのは、4月1日からなのか?または誕生日を迎える4月末からなのでしょうか?4月の上旬には現在の病院を退院し、リハビリテーションの施設のある病院へ転院します。

  • 自動車保険会社の変更について質問です。

    自動車保険会社の変更について質問です。 先日事故を起こしてしまいした。 物損事故です。 対物で保険が支払われました。金額はわかりません。 この時私の車も壊れてしまい修理代が高額だった為手放す事になりました。 この状態で保険会社の変更はできますか? 出来れば自損事故でも車両保険がおりるものに加入したいので少しでも安くしたいです。 今の会社に継続で対象の車両保険に加入すればかなり高くなるので入れません。 よくテレビなどで“安くなる”と言われている保険会社に変更すれば 広い範囲での車両保険にも加入できるのか?と考えて質問してみました。 どなたか詳しい方教えて頂きたいです。 ちなみに事故前は18等級でした。 宜しくお願いします。

  • 自動車共済保険年齢条件変更

    自動車共済保険年齢条件変更の件で質問です。知り合いが一昨年5月に20歳で自動車共済保険に加入しました。1ヵ月後の6月に21歳になりました。1年半後の今年1月に事故を起こした時に年齢条件変更手続きをしていたら保険料が安くなっていた事、1年半で8万円の保険料過払いだったとJA担当者から聞き、今年1月に年齢条件21歳以上に変更手続きをしました。そこで質問ですが、21歳誕生日以降の1年半分の払い戻しの請求は可能でしょうか?JA担当者は本人が更新手続きをしていなかったから出来ないと言っています。知り合いはJA担当者から説明がなかったと話しています。おとなの自動車保険は年齢条件変更は誕生日が来ると自動的に更新するようですが、JA等他の保険会社このような場合はどうなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 自動車保険 修理費超過特約について

    10月に自動車任意保険の更新を控えています。 昔、追突事故(過失割合0:100)に遭い、修理費が時価額を上回ったため仕方なく廃車にした経験があります。 その時は初めての事故だったため、時価額というものがあることや、保険会社は時価額までしか払われないこと、超過した修理費を加害者に請求できないことも知りませんでした。 10月の更新が近づいたため、現在の保険内容を確かめた時、対物保険に修理費超過特約が付いていました。 内容はネットで調べて理解しましたが、保険会社は時価額までしか払わない、加害者も超過分を払わなくてもよいなら、対物保険の修理費超過特約は不要かなと思いました。 保険料が下がるなら、修理費超過特約を外そうかなと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 自動車事故で自賠責保険のみで対応しなくてはならない場合について教えてください

    昨日質問させて頂いた者です。私に非がある事故で、任意保険未加入、自賠責保険のみで対応せざるえないケースなのですが、相手の車の傷については相手の依頼した修理工場から私宛に見積もり書を送り私が修理代を支払うことでまとまったのですが、人身事故のため相手の体の回復の補償もあります。この場合車の修理が終わり、私が修理費を払った時点で対物についてだけでも示談書を取り交わした方がよろしいのでしょうか?また自賠責保険の加害者請求と被害者請求の性質について(例被害者請求の場合給付金の支給が遅くなる等)お教えください。

  • 車両保険の免責について教えてください。

    自身で保険加入していながら理解出来ておりません>< 恥ずかしいですが教えてください。 何となく10万円以内の費用は責任を免れるという意味で10万円を超えた場合その超えた金額、 10万円以内の場合はその全額を自身で支払わなければならないという意味だと思うのですが、 いざ事故を起こしてしまった場合の内訳がわかりません。 私は対物免責10万の保険に加入しております。 車両保険には加入しておりません。 そこで、7対3の車両事故を起こしてしまった場合の内訳を教えてください。 私:7  相手:3 私の損害:190,000万  相手の損害150,000 の事故の場合 私の支払い:150,000の7割=105,000 相手の支払い:190,000の3割=51,000 よく相殺して支払うという事をきくので 105,000-51,000=64,000 私が64,000を相手に支払うという事でよろしいのでしょうか 又、64,000は10万以内なので、それは私が実費で支払わないといけない と、いう意味でしょうか? さらにその場合、車の修理費用の190,000の支払いはどうなるのでしょうか このあたりがよくわかりません。 私の仮定では、相手に支払う64,000と私の修理費用190,000を合わせて254,000の内、10万を実費負担し、154,000を保険会社が負担してくれるという事になるのでしょうか 車両保険に詳しい方、上記の場合の詳しいお金の動きを教えて頂けますでしょうか

  • 事故後の自動車保険料

    こんにちは。 現在東京○上火災に入っています。 ずっと無事故無違反できました。 ・・・が、2年続けて人身事故と車両事故を起こしてしまいました(;´_`;)。 もうすぐ保険料を払う時期がきて担当者から電話がかかってきました。 それによると、事故をしたため、本社から私宛の契約内容変更を言われたのでお願いしたいと言うことでした。 今まで、免責なしだったのが、等級が3等級になったため(事故ごとに3等級ずつ下がるとのことでした)対物で免責5万円という内容でした。 お伺いしたいのですが・・・ 一昨年の12月・・・人身事故の時には保険内容の変更はなし。 昨年1月・・・車両事故で今回の内容変更。 保険料も上がり、さらに対物の時は負担するのでしょうか(;_;)? また人身事故の場合はなぜなかったのでしょうか? 保険に関しては全くと言っていいほど知識がないので、わかりやすく教えていただけませんか。 後、保険に関して知っておくと良いことなどありましたら、重ねてお願いしたいです。 どうぞよろしくお願いします(..)。

  • 保険金と消費税

    カテが違っていたら申し訳ありません。 どなたかお詳しい方、教えてください。 自動車事故により住宅の一部が壊されました。 たまたま家主が大工を営んでおり、自分で修理したとします。 加害車両の保険会社より、修理費が賠償金として支払われることになりますが、 1)修理費は消費税を含めて請求することはできますか?(対価性のある取引になりますか?) 2)修理の際の材料費購入にかかった消費税は還付されるというのは本当ですか? 3)住宅ではなく、修理工場所有の代車が事故により破損し、自分の工場で修理する場合も上記と同じようになるのでしょうか? また車両保険金として受け取る場合と、対物保険金として受け取る場合で差異はありますか? 質問が多く申し訳ありません。根拠も詳しく教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう