• 締切済み

腹筋のの肉離れ?

 中学2年の子供(中2男子)のことです. 陸上競技の3000メートルをやっています.腹筋なども鍛えていたようですが,最近へその下の腹筋が痛くて走れない状態です.この症状は一ヶ月以上になります.通常の生活には支障はありませんが,トレーニングができない状態です. このような場合,医者に行くとすれば何科に行くべくでしょうか?(内科には行きましたが異常なしです) 経験者の方,治療に詳しい方お教えください.

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「肉離れ」 ご参考まで。

参考URL:
http://www.kanazawaseikei.or.jp/4-14.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

肉離れは整形外科ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹筋について

    中2の陸上部です。 最近、腹筋を使うトレーニングが多くなってきて、 元々そんなに腹筋がないので、 家でできる練習ってありますか? ちなみに上体起こしもぎりぎりなので、上体起こし以外で、 お願いします。

  • 左右の腹筋のアンバランスを治したい・・

    4月から高3になる男子です。 僕は腹の左右で腹筋がアンバランスなんです。 腹に力入れたときに筋の塊が浮き出てくるんですが 左右同じ高さに位置してないんです。 右左右左・・という感じで交互に現れます。 そして所謂普通の腹筋運動をする時などは 右の腹筋ばかりが働いてしまいます。 実際右の腹筋の方が大きいです。 左をどんだけ意識して使おうとしても使えないんです。 どうすればいいでしょうか。 陸上競技で長距離をしてるんですが 左右アンバランスでは走りにも結構支障が出るんです。 やはりバランス悪いせいか案外足などの痛みにも繋がってます。 できれば最大の山場である兵庫県駅伝のある11月初旬までには出来る限り治したいです。アドバイスお願いします・・・。

  • 腹筋をわるためには・・・?

    中学3年生の男子です。 腹筋が割れてないんで、どうやったら割れますか?? やはり、毎日腹筋ですよね? そこで、↓ >腹筋を何回ぐらいすればいいですか? >その回数なら、約何ヶ月ぐらいで割れてきますか? 質問多くてすみません; 詳しい方教えてください。お願い致します。(m_m)

  • 腹筋が痙攣?します。

    腹筋が痙攣?します。 これは おさまるもの なのでしょうか? 中学生の頃からなのですが、腹筋を使う筋トレをしていると腹筋が痙攣しだします。 しかし、攣る…という程ではありませんし、特に痛みも感じません。 また、やめたらすぐ治まります。 一番顕著なのは、「肘から先を地面につけた腕立て伏せ」のような状態をキープするトレーニングの時です。 (WiiFitでいうと『身体水平支持』) はじめた直後から腹筋の痙攣がすごいです。 体全体がブルブル震えるほど。 『ジャックナイフ』や『レッグレイズ』などはそうでもありませんが、キープしている状態の時は大体震えます。 これは腹筋が弱いから起こるのでしょうか? 高校生の時に弓道を始めたのですが、その時の先生に 「腰痛になりやすい体をしているから気をつけたほうが良い」 と言われました。 最近になって、かなりの反り腰と気付き、そのことだと思うのですが、何か関係ありますでしょうか? ちなみに、現在20代前半で小学生の頃からバレーボール・陸上(短距離走/高飛び)・水泳・弓道などで体を動かしていましたし、今も趣味でほぼ毎日筋トレやヨガをしています。 (WiiFitやゲームで ではなく、きちんとした器具を使って運動しています。トレーナーはいません。) やったほうが良い運動・ストレッチ方法などあったら教えてください。

  • 腹筋すると・・・

    腰をひねって筋をちがえしばらくトレーニングをやすっでいたのですが、ぼちぼち再開しはじめたのですが・・・ 下腹の腹筋で足のほうを上下させる腹筋をすると腰のほねがコキコキと音がします。痛みはないのですがこのままつづけてもいいのでしょうか?このような状態はどうしてなるのでしょうか? 整体などはこのような症状にきくのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 運動神経が・・・・・・・

    僕は中学3年生の男子です。 みんなから運動神経が悪いと言われます。 50メートル走は7.4秒で立ち幅跳びが2メートルちょっとで腹筋は割れていませんがうっすら見えてきています。 それでもサッカーなどの競技が全然できません!!! 競技で上手くなってみんなを見返してみたいです。 どうゆうトレーニングをしたらいいんでしょうか?? 毎日筋トレで腕立て100回腹筋100回程度はしています。 勉強しろなどはやめてください!!!

  • 腹筋と背筋を鍛えたい

    猫背矯正のため、腹筋と背筋を鍛えたいと思っています。 ただ、頚椎に異常があるため、首に力のかかるいわゆる腹筋は医者から禁じられています。 どなたか、よい体操もしくはストレッチをご存知のかた、お便りお待ちしています。

  • 膝つき腹筋ローラー 10回限度は腹筋弱すぎ?

    腹筋を鍛えたくて腹筋ローラーを始めました。 今のところ、膝をついた状態で10回やるのが限度です。 1分間くらいの休憩を入れて、2セット目、3セット目をやりたくても 1セット目の10回で力尽きてしまいます。 2セット目の2回目くらいでもう駄目です。 なんで全部で12回くらいやったら終了です。 膝をついていても10回しか出来ないのは成人男子としては腹筋弱すぎでしょうか。 あと、筋肉痛についてですが、 初めてローラーをやった時は筋肉痛が酷かったのですが最近はそんなことは無くなりました。 ただ、ローラーをやった後は毎回必ずほんの少しだけ筋肉痛があります。 こういう場合でも腹筋トレーニングは毎日欠かさずやったほうがいいでしょうか。

  • 腹筋は…。

    いつもお世話になっております。 素朴な質問ですが、腹筋は見た目きっちり割れている様に見えるのは、体脂肪がどのくらいになった時でしょうか? 私は、トレーニングを始めて1年半くらいになりますが、体脂肪は18%→12%まで落ちました。 (誤差はあるとは思いますが。。。) 腹筋も触った感じでは、割れている様な感じですが、見た目ではう~っすら割れている?という感じです。 あと、座った状態を横から見るとこんな感じ↓  ○  △_ …になってます。。。 まだ、お腹周りに脂肪があるからというのもありますが、 筋トレで腹筋が太くなり過ぎがという事は考えられますか? その場合、腹筋はストレッチ程度にした方が良いのでしょうか?

  • 腹筋運動で背筋ではなく腹筋を鍛えるには

    筋トレ歴2年程度の初心者です。 ジムのアブドミナルクランチで腹筋運動を行っているのですが、腹筋には効かず背筋(腰の上くらい)ばかり疲れてしまいます。 理由は分かっていて、上半身を倒す/起こす際に背筋の力主体で行っているためです。 いくら腹筋を意識しても背筋の方に力が入り、結果として腹筋にはほとんど効いていません。事実上の背筋トレーニング状態です。 ジムのスタッフに聞いたところ「フォームについては問題なし」と言われましたが、腹筋マシンで背筋ばかり疲れると言う事実を理解してもらえないようで、マシンではなくマット上でのクランチを勧められました。 しかし、背中の疲れる位置が上の方になっただけで、やはり腹筋にはほとんど効きませんでした。 ネットで検索してみたところ類似の記事やQ&Aは見つけられましたが、状況は似ていても同じ悩みではなく、解決には至りませんでした。 (腰は痛くなりませんし、背中も疲れるだけで運動に支障があるような痛みはなりません。) すみません、やっと質問です。 ・背筋に力を入れずに腹筋のみに力を入れるコツ・手段はありますか? ・あるいは、効果的に腹筋に効くコツ・手段はありますか? 腹筋マシンを使っても効果がなく、腹筋運動をサボり続けて腹筋が衰える...と言う悪循環に陥ってます。これを何とかしたく質問いたしました。 どうぞ良い知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC J6970CDW】でのインク交換してもエラーメッセージが消えない
  • Windows7で無線LAN接続をしている環境での問題
  • ひかり回線を使用している状況でのトラブル
回答を見る

専門家に質問してみよう