- ベストアンサー
結婚後の給料の分配
2007年9月に結婚予定です。共働きですが、(手取り)私:16万/月、妻:手取り15万/月 程度です。父と妹と同居ですが、父:無職:年金:20万/月、妹:14万という状況です。こんな経済状態ですが、結婚してから、財布の紐を握るのは誰かとか、どういった形で、お金を出し合えば良いか、どこの家庭でも決めるものではないかと思います。 結婚前に決めておきたいのですが、いろんな考え方があるので、みなさんの意見を参考にしたいと思い、質問しました。一般的な考え方とか、または、良いアイデア等あったら、お教え頂ければと存じます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実家の話ですが、 食費はクレジットカードを作って家族カードをそれぞれ持ってました。 皆が食べる食材を買う時はそのカードで購入して支払い時に人数で割ります。 光熱費その他もそんな感じでした。
その他の回答 (1)
- koala60
- ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1
財布の紐を握るのは浪費家でなく、几帳面な性格の方がよろしいかと。 結婚なさって同居された場合、誰が食事を作り誰が家事をするのでしょうか。その人にある程度やってもらたほうがいいと思いますよ。 うちでは一ヶ月にかかる家事費用、食費や家族での遊興費のためにいくらかずつ出し合い、あとの残りは基本的に自己管理です。 自分のやりたいことのためにお金を使おうとして、人にお伺いを立ててお金のやりとりをするのがあまり気持ちのいいものではないからです。 義父はとにかく、旦那はあまり貯金をせず、現金を渡すとあるだけ使ってしまう恐れのある人なので、現金はほとんど渡さず、一月のお給料分以下に限度額を押さえたカードを持たせて、通帳そのものの管理は私がしています。少しでも溜まったらすぐに定期に入れて普通預金の口座にはお金がないようなふりをしています。