• ベストアンサー

「ハヤテのごとく」第9話について

皆さんこんにちは。 先日第9話見て、いつもの通り「ぴー」がいっぱい出てきて、それがよく分からなくて・・ 今回の「ぴー」はホラー映画関係みたいですね、詳しく知りたいんです。 ちなみに執事通信の冒頭で凪が言った「よろしく、ゆうき、三千院凪だ」なんですが、「ゆうき」って誰ですか。もしかして「幽鬼」と書いて本編のお化けを意識しているの? というわけで、ご存知の方が教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「よろしくゆうき」は、宇宙刑事ギャバンのOPの一節だと思います。 正確には「よろしく勇気」ですけどね。 歌詞は、参考URLを見て下さい。 ホラー関係のピーは、録画を消してしまったので、もうチェック出来ません。 他の方におまかせします。多分、ジェイソン(13日の金曜日シリーズ)、フレディ(エルム街の悪夢シリーズ)くらいだと思うのですが……。

参考URL:
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND7327/index.html
evangelin
質問者

お礼

なるほど、ネタ絡みか、分かりにくいね・・・ 行き届いたご回答ありがとうございます:)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#64479
noname#64479
回答No.2

>今回の「ぴー」はホラー映画関係みたいですね のところだけを。 貞子(リング)→伽椰子※(呪怨)→ジェイソン(13日の金曜日)→フレディ(エルム街の悪夢) ※伽椰子は「かやこ」と読みます

evangelin
質問者

お礼

邦画洋画二つずつですか・・・なるほど ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ハヤテのごとく」について

    皆さんこんにちは。 ハヤテのごとく第6話見ました。いくつの質問をお聞きしたいのですが、以下の通りです。 1.今回も「ぴー」という表現がたくさんでてきたのですが、その元ネタが分からなくて 2.また今回アイキャッチのしりとりってなに? 特にメードさんが言ってたのが理解できてません。 3.そして執事通信でナギが始めて言った台詞はなんですか、スピードが速すぎて聞き取れませんでした。 というわけで、ご存知の方、教えてください、 ちなみに、アニメ「ハヤテのごとく」のネタまとめサイトというものがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ホラー映画、どうやって観てますか?

    私はホラー映画を観ているとき、画面を直視できません。 この間も録画したホラー映画を観ていたのですが、怖くて目を手で覆って怖いシーンを早送りしながら見ていたら2時間半の映画を1時間ちょっとで終わらせてしまいました…; 意味が無い。汗 霊やお化けを信じているわけではないのに、観た後に1人になったりお風呂に入ったりすると、怖いシーンを思い出してしまったり余計なことを想像してしまい怖くなってしまうんです。 鏡を見る時がホントに怖い・・・。 でも映画が大好きで、ホラー映画は面白いと思うし、観たい気持ちはすごく強いんです。 怖いもの見たさって言うんでしょうか。 ホラー映画を観られるようになれたら、と思うのですがやっぱり怖い。。。 そこでお聞きしたいのですが、ホラーなんか全然怖くないという人や、怖いけど普通に観られるよ、という方は観ている間どんな風にその映像を捉えてますか? つくりものだから怖くない、という考え方なんでしょうか。 質問が上手く説明できないのですが、一言で言うと「ホラー映画の見方」という感じです。 また、観た後の恐怖感にどうやって対抗すればいいのかについて知りたいです。 過去の質問で見てみると、映画の製作中のことを想像するといいとありましたが、その他にあれば教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 双子のホラー

    ありがちな質問をしているのですが、双子が出てくるホラー映画を捜しています。 ただ私はオカルトと言うか、お化けが駄目なのでできれば心理サスペンスのようなジャンルを希望しています。 とても矛盾しているのはわかっているのですが、ホラー映画を片っ端から借りて確認するのは勇気がいります。かといって諦めれなくって、困っています。 細かく説明しますと×は駄目ですが、○の作品系統はとても好きです。 ×アザーズ ×箪笥 ×シャイニング 〇パニックルーム ○ジェイコブスラダー ○ヴィレッジ 人間によるホラーは平気なのですが、オチがお化けだったり少しでもオバケが関与していると怖くて駄目なのです。 偏食なことを投げかけていますが、心当たりが有れば作品名を教えて下さい。 少しでも双子役が出演してれば満足で、より多く出演していれば大満足です。 追記 贅沢は言えないのですが、兄妹だとより嬉しいです。 引き続き宜しくお願いします。 なお以下は、少ないながら存じております。 シスターズ 悪を呼ぶ少年 双子

  • 彼女と喧嘩をしました

    人それぞれ考え方はあると思うのですが私の考え方が世間からずれているのか気になり、客観的な意見を聞きたかったので質問させていただきます。 彼女と私はともに23歳です。 半年ほど前にユニバーサルスタジオジャパンのハロウィンのイベントに行きたいと思い彼女を誘いました。彼女はホラーが苦手なので断っていたのですが、「きっと楽しいから!一緒に行こう!」と何度も誘っていたらかなり強めに怒ってきました。「怖いって言ってんのに誘ってくるのが理解できない。人の気持ちがわかってない」と言われ別れ話にまで発展しました。その時は私が謝罪し丸くおさまりました。 そして先日、親戚がホラー映画のオーディションに受かり出演が決まりました。私は彼女に「親戚が映画に出るから一緒にいこう!」と誘い、彼女も「観たい!」と言ってくれたので「ホラー映画やけどね!笑」と冗談まじりに言うとホラー映画は苦手なので行かないと彼女は言いました。私は多分そう答えると思っていたので「わかった!じゃあ友達と行くね」と言いました。このあと彼女が怒りました。 以下、彼女の言い分です。 ユニバーサルスタジオジャパンのときに別れ話まで発展したのにまたホラーに誘ってくるのは理解できないし悪趣味。人の嫌がることをしてくるのは怖い、何考えてるかわからない。従兄弟が出ててもホラー映画はホラー映画。 私は確かにホラー映画に行こうとは言いましたがそれはホラー映画が苦手な彼女でも私の親戚が出ていれば興味を持つのではないかと思ったからです。それに彼女が断ったあとすぐに友人と行くと答え、ホラー映画の話はすぐ終わらせました。この点を彼女に伝えても理解してもらえず、私も今回のことでなぜそこまで怒れるかがわからず私自身も今回のことは悪くないのではないかと思い謝罪しておりません。 これは考え方の違いと言われてしまえばそれまでですが一般的に考えてどちらに問題があると思われますか。長文駄文申し訳ありません。ご意見お願いいたします。

  • 出来の良い洋画ホラー探してます。

    出来の良い洋画ホラー探してます。 タイトルの通り洋画のホラーを探してます。 私は、ホラーは邦画!洋画のホラーは全然面白くない!と思っていたのですが、 先日、「エクソシストビギニング」を観た所、恐怖度はそこそこでしたが、ホラー映画 として、とても面白いと思い、考えを改めました。 もっと、洋画のホラー観て見たいので、 みなさんのオススメぜひ教えてください。

  • 劇場版 機動警察パトレイバー WXIII グッズ

    現在、WXIIIの公開が終了しておりますが、 映画館へ足を運べずに終わってしまいました。 本編の方は後日DVDを購入する予定なのですが、 映画館へ行きたかった理由のもう一つがグッズの購入です。 映画によってはパンフレットの後ろの方などに、 公開終了後のグッズの通信販売の紹介などがありますが、 今回、そのような物はありますでしょうか? またはグッズの通信販売を行っているHPなどはありますでしょうか? あるようでしたら詳細を教えて頂けないでしょうか。

  • グロテスク過ぎないホラー映画

    グロテスク過ぎないホラー映画 僕はもともとホラー系のゲームが好きだったんですが、最近はホラー映画にも興味がでてきたところです。 それで先日、ミラーズという映画をBDで見たのですが、見たことのある方にはわかると思うのですが、この映画には一部非常にグロテスクなシーンがありました。主人公の妹が死亡するシーンです。 最近はそれが頭から離れません・・・ それでお聞きしたいのですが、あまりグロテスクすぎないホラー映画でおもしろいものはあるでしょうか? ゲームでは体の一部がふっとんだりする描写は何度も見ているので、そんなにグロテスクに耐性がないわけではないと思うのですが、ミラーズのは強烈すぎました。なので、あまりにグロテスク過ぎなければ大丈夫だと思います。 一応、5.1chを再生できる環境がありますので、グロテスクよりも音や暗闇で恐怖を煽るものがいいです。あと、邦画よりも洋画の方が好きです。 よろしくお願いいたします。

  • 外国映画の日本

    先日「デイアフタートゥモロー」を観てきました。 作品自体は大変面白かったのですが、冒頭に登場する 日本のエピソードが悲しいぐらいテキトーで泣きそうになりました。。 意味不明の看板や文字が反転している平仮名・・ 本編とはなんら関係が無いからといってテキトー過ぎです。 細部にこだわるなら現地をロケーションしようとは思わないのでしょうか? というわけで、日本を描いた外国映画で忠実に「現代日本」を表現している秀逸な映画に心当たりありませんか? ご存知の方、お教えくださいませ。

  • ドラマ「シニカレ」の編集

    先日まで深夜に放送していたドラマ「シニカレ」を録画して冒頭の前回のあらすじとCM、エンディングロールをカットして編集したところ、どういうわけか第4回目の7話と8話の回が他の回に比べて、かなり短くなってしまいました。 もしかして編集をミスして、本編をカットしてしまったのでしょうか? それとも第4回目の放送は前回のあらすじなどの関係で、もともと本編が短いのでしょうか? 放送時間の長さが同じなのは確認済みです。

  • TVガイド誌での映画の放送時間について

    TVガイド誌で下記のような記述があり、いつも疑問に思っています。 (例) ●2/25 21:00~ 金曜ロードショー 『明日に向かって撃て』 オリジナル:122分 本編:126分(←オリジナルより本編が長い) ●2/27 21:00~ 日曜洋画劇場 『スナッチ』 オリジナル:105分 本編:100分(←オリジナルより本編が短い) オリジナルより本編が短いのは、放送時間の関係でカットされる場面があることを表していると思いますが、 オリジナルより本編が長くなっているというのは、どのような状況なのでしょうか?追加されたシーンがあるのでしょうか? オリジナル=映画館で公開されたもの(再販されたディレクターズカットを含む) 本編=今回放送するもの という認識でおりますが、この認識が間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ver32が開けない問題について解説します。過去にはver31を使用していた方がver32を購入し、インストールを試みた際にシリアルナンバーが違うというエラーが表示され、ver32が開けなくなるという問題が発生しました。
  • この問題の対処法としては、まず正しいシリアルナンバーを入力することが重要です。シリアルナンバーは製品のパッケージやメールで送られてきた購入確認メッセージなどに記載されていますので、確認してください。
  • また、適切なバージョンのソフトウェアをダウンロードし、インストールすることも大切です。製品の公式ウェブサイトから最新バージョンのソフトウェアをダウンロードし、手順に従ってインストールを行ってください。もし問題が解決しない場合は、製品サポートに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう