• ベストアンサー

気が強い仔犬のしつけ・遊び方を教えてください

もうすぐ3ヶ月になるチワワの仔犬を飼っています。 うちにきて約1ヶ月ですがとにかく気が強く、すぐに興奮してしまいます。 甘噛みもひどく、本気で噛んでくるので生傷がたえません。 ケージから出したときはじゃれてなめてきたりするのですが、すぐに興奮してしまい、噛んできます。 しまいには唸ったりたいあたりしてきたり、おもちゃで一人遊びしていても同様に興奮したり唸ったり、ほえたりしています。 体力も消耗するし(最初の頃は何度も低血糖で病院へ行ってました)とにかく従順な子にしたいのですが…。 マズルコントロールを傷だらけになりながら試みていますが、うまくいったときは舐めてきたり、すりよってきたりしますが、ほんの数分でケロッと忘れてしまいます。いいことをしたときにほめても喜んでいる様子もないので、まだ下に見られているのかなぁ、と思っています。。。 また、気が強いのに怖がりなのでベランダに出ることにおびえます。なのでどうしても興奮がおさまらないときはベランダへ抱っこしてつれていき、気をしずめるようにしています。 ちなみにごはんのときはお座りもマテもできます。ごはんのときは落ち着いていい子なのですが…。 うまくしつけする方法、また興奮させずに遊ばせる方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 回答数9
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.8

ご無沙汰しています。No.4で回答した者です。 その後得た情報をお知らせします。 興奮しがちの犬に対しては、叱るときにも声を荒げず、低い、落ち着いた声で叱った方がいいそうです。とにかく、常に落ち着いた態度で接した方がいいとのことです。 また、ある本では、そうした犬に対する対処法として、いたずらがすぎたときや興奮しすぎたときなどには、静かに叱り、だれもいない部屋につないで2,3分隔離する、という方法が載っていました。最初の日は30分ほど隔離することになったが、2、3日後には数回になった、という体験談も載っていました。 また、同じ著者の本に、悪いことをしたとき、興奮が過ぎるときに、背中側の首輪をつかんで犬が動かないようにしたうえで、もう一方の手で鼻を包み込むようにしながら押し上げ、「いけない」と落ち着いた声で言う、という方法が載っていました。母犬が子犬を叱る方法を真似たものだそうです。 役に立つといいのですが。

mimicha
質問者

お礼

度々のご助言ありがとうございます。 「誰もいない部屋につれていく方法」ですが、tabataba3様のおかげでその昔にテレビで見たことがあることを思い出しました。そのときは無駄吠えワンちゃんだったのですが、とても即効性があったのを覚えています。 この方法、試してみる価値大だと思います!早速やってみます。 ありがとうございます。 ちなみにまた余談ですが うちのワンコ…獣医さんもお手上げで「この子は将来、去勢を強く勧めます」といわれました。 また、社会勉強のために外へたくさん連れて行ったほうがよいと言われ(予防接種はまだ2回なので抱っこで)、今日はペットショップへ連れていきました。 最初はショップのワンちゃんに威嚇していたものの、すぐに萎縮してしまいました。やっぱりたくさんのワンちゃんに会わせて社会性をつけてあげることも大切なのだなぁと思いました…

その他の回答 (8)

  • marron235
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.9

こんにちは^^ 補足やお礼を読んでちょっと気になった事があったので参考程度に書いておきます。 服従ポーズ、続けているとの事で少し安心しています(我が家も1日1回以上やってます)。 その他、いろいろ実践済みであまり効果が得られない訳ですよね。 いろいろ躾を頑張る事も大切ですが、普段の接し方はどのようにしていますか? 例えば…ソファー等高い場所に登りたがりませんか? 群れのボスは高い所から仲間を見る…という習性からきています。 ですからワンコが一人でソファーの上に居る事を許してはいけません(主従関係が出来上がってから、ワンコがソファーに上がっても許してあげる感じにします)。 我が家の場合、最初はソファーの上にいかないようにしたら唸ったり暴れたりしたので家の中でもリードを付けて行動範囲をセーブした事もありました。 ボスは群れの先頭を歩く…家でフリーにした時に部屋の出入りでワンコの後を飼い主が歩くのも良くありません。 ボスは群れで一番最初に食事をする…ワンコが可愛いから飼い主より先にワンコが食事をするのも良くありません。食事の時間が同じになるような時は飼い主が食事を済ませてからワンコに食事を与えましょう。 これらはほんの一例です。 訓練士さんと話して気が付いた事は、いくら服従ポーズ等をやっても普段の生活で「あなたがボスよ!」って態度を自分がしていた事です。 あと、まだ3ヶ月(そろそろ4ヶ月?)、やんちゃな時期です。甘噛みさえなんとかなったら、あとは気長に接しても良いかな?って思います。 それから、我が家のワンコは去勢しました。 11ヶ月を迎えた頃に今までに無かった自己主張(私へのマウント等)が出てきたので獣医さんと相談して決めました。 今はマウントもなくなり、去勢しているからでしょうか?他のワンコはメスよりオスの所に行き、お腹を出して(仰向けで降参ポーズ?)います。

mimicha
質問者

お礼

たびたびのアドバイスありがとうございます! 服従ポーズ、効果が出てきたのか(?)反抗せずにすんなりやってくれるようになりました。(相変わらず主人は難航しています…) 高いところですが、やはり乗せないようにしています。ソファーには今でも乗りたがりますが基本的には乗せず、一緒でないと乗せないようにしています。 リードでの制限も最近始めました。うずくまって動かない、リードを噛む…前途多難、お散歩いけるようになるのかなぁ…と思いますが、最初はとても嫌がっていた首輪には慣れてくれてとりあえず一安心です。 リードに慣れたら部屋の出入りも飼い主を先にするように練習したいです。 ごはんもなるべくポテトチップ一枚でも目の前で食べてから与えるようにはしてます。 甘噛みは相変わらずです。。。先日はおばあちゃんにもかみつきましたよ。(おばあちゃんはかわいいかわいいと喜んでいましたが)今のうちに直さないと、と再認識しました。 やはりmarron235さんのおっしゃるとおり、毅然とした態度、これからも意識して続けていこうと思います。ありがとうございます!

  • marron235
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.7

No.6です。追記になります。 うちのワンコは人の手等を噛まなくなりました。 遊びに夢中になってワンコの歯が手にあたっちゃう事もありますが、ワンコがハッとして手から顔を遠ざけるほどです。 それからしつけ等の本も沢山出ているので何冊も読んだりしたのですが、書いている内容は全部バラバラ(体罰派・反体罰派)でした。 結局は、そのワンコの性格にあった接し方(しつけの仕方)が大切だと言うことに気が付いて訓練士さんに来て貰いました。 ワンコとの生活スペースや人間の生活リズムにあわせてのしつけ方も必要だと思ったからです。 あと、服従ポーズはかなり重要です。毎日の実践を心がけて下さい。 私は最初この服従ポーズが出来なくて訓練士さんにも一緒になってワンコを押さえつけてもらい、やっと出来ました。 それから、ワクチンが終わったらワンコの「パピー教室」に参加してみる事もお勧めします。動物病院やペットショップで企画されている事もありますので問い合わせしてみるのも良いですね。

mimicha
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 私たくさんの本を読んだり、ネットで調べたりしましたがやはりNo.6さんのおっしゃるように書いてあることがバラバラ→性格にあったしつけ方が必要なのだと思っていました。(最初は体罰は避けたいとおもっていたのですが…) うちのワンコは体罰にもびくともしないので、相当気が強いようです… 服従ポーズ、続けてみます。パピー教室も探してみますね。 どうもありがとうございます。 我が家もNo.6さんのワンちゃんのようにいい子になれるようにがんばりたいです。また何か良いアイデアがありましたらご助言願います。

mimicha
質問者

補足

質問者です。(こちらに書くべきか迷ったのですが) 皆様ご助言ありがとうございました。 その後のご報告です。(6/8現在) 色々試してみましたが相変わらずの様子です。 今日ちょうど動物病院につれていったのですが、獣医さんにもこの子育てるのは大変だ…といわれてしまいました。気が強くて自己中のようです。(それでもかわいいのですが) 色々アドバイスもいただきましたがやはりすでに実践済みのことでした。トホホ。 また何かいい方法がありましたら教えてください。何でも試してみます。よろしくお願いします。

  • marron235
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.6

我が家のワンコ(Mダックスですが…)もかなり気が強い子でした。 我が家に迎え入れたのは4ヶ月頃でして、健康診断で動物病院に連れて行った時に獣医さんから「この子はちょっと気が強いから躾が大変かも知れないけど…ちゃんと躾が出来たら苦労した分良い子になる」って言われました。 甘噛みもかなり酷く(私の手が傷だらけ)お手上げ状態で訓練士さんに我が家に来て貰い指導して頂きました。 訓練士さんに教えて頂いた内容は NO.4さんの書かれている内容と一緒でした(笑 付け加える内容としては 1の「アッ」と言う声でもダメな時は大きな音を立てる事です。 例えば空き缶の中に金属等を入れてガラガラと鳴らす。 私はココアが入ってた小さい缶(缶の中には釘やネジを入れる)を巾着袋に入れ、ワンコが興奮(噛んだり吠えたり)した時はその巾着袋を知らんぷりして床に落としてました。 一瞬大きな音(ガシャ!)が鳴るのでワンコがビックリして今までの興奮がリセットされます。 それから、3ヶ月ですから歯が生えかわるまで噛みたい欲求も強いです。噛むオモチャ(コング等)を与えて下さいね。

mimicha
質問者

お礼

現在、回答者様のワンちゃんは良い子になっていると考えてよろしいのでしょうか?そうであれば「苦労した分良い子になる」というのはとても心強いご意見です。 No.4さんに教えていただいた方法(服従ポーズ)をここ数日実践しているのですが一時的には効果があるものの、やはりお手上げ、我が家も訓練士さんを考えはじめています。。。 明日早速大きな音を立てる方法を試してみようと思います。ありがとうございます。

  • kibeuri
  • ベストアンサー率30% (60/194)
回答No.5

落ち着いたおりこうさんの成犬をイメージしてあせってませんか~?(^^ 思い出してみてください。 もうすぐ3ヶ月の子犬って、子犬同士とっくみ合って噛み付いて 起きている間中大興奮で遊んでいる時期ですよ~。 唸って体当たりなんて当たり前のこと(^^ まだ親兄弟とそうやって遊んでいる時期に人間が引き離してしまっているのですから 飼い主さんが遊んであげなくてはいけませんよ。 今のままでは下に見られているんじゃないかって不安になっているようですが 子犬は親犬にも本気でじゃれて噛み付きます。 親犬ももちろん遊んであげます。 今はとにかく一緒に遊んであげて信頼関係を築くことが一番です。 引張りっこをして時には負けてあげて自信を付けさせ 引張りっこの楽しさを教えてあげなくてはいけません。 最後は「はいおしまい」と言って取り上げます。 飼い主と遊ぶことは躾の上でもとっても大事になるのでがんばって遊んであげてくださいね。 それとマズルコントロールですが 「嫌なことをされてもじっと我慢する」というトレーニングではありません。 「どこを触られても安心して触らせる」トレーニングなんですよ(^^ なので、体の色んな部分を触って気持ちよくマッサージしてあげ 体を触られるのは気持ちいいことだと理解させてあげて もっと信頼関係が出来てから、「いい子だね」と声をかけながらそっとマズルを掴んで 犬が一番触られるのを嫌がるマズルを掴んでも安心してもいいんだよということを教えてあげるのです。 今の状態でマズルを掴むことを続けていたら従順な子どころかかえって そのうちマズルを触られると嫌がって噛むようになりますよ。 それとベランダで恐がらせるのはやめたほうがいいです。 近くにしつけ教室があればしばらくの間でも通ってみられるのをオススメします。 とにかくあせりすぎないように。 人間で言えばまだ数ヶ月の赤ちゃんなんですから(^^

mimicha
質問者

お礼

回答者様がおっしゃるようなやり方はもちろん、ありとあらゆる方法をためしてみましたが、うちの気の強いワンコは何をしても興奮してしまうのです。 少しずつでもよいので良くなってほしいのですが、日に日に噛む力が強くなっているのでそういう意味であせりはあると思います。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.4

訓練士さんのところで、とても気が強い子犬(やはり三か月くらい)のしつけを見たことがあります。 その訓練士さんのやり方は、 1.甘噛みしてきたり、飛びついたときには、「アッ」という低いカエルっぽい声を出す。 2.決して手にじゃれつかせない。 3.犬が興奮しているときは、いっしょに遊ばず、低い声、落ち着いた態度で接する。 4.毎日、日に数度、犬をあおむけにしてひざの上にのせて固定し、なでながらリラックスさせ、犬が寝てしまうまでそうしている、というのを行う(ひざでできたら、続けて床の上でも行う)。 というものでした。 特に、「アッ」という声を出すことは、簡単ですがとても効果があります。その犬は二週間でほとんどしなくなりました。 その訓練士さんによると、興奮性の犬は、興奮させ続けると、ますます興奮しやすい性格になるそうです。興奮してきたら遊びは終わらせた方がいいでしょう。 散歩はまだかもしれませんが、できるようになったら、歩くのを長くして、興奮しやすいボール遊びなどはなるべくしない方がいいかもしれません。 余談ですが日に三時間散歩させている、というチワワに会ったことがあります。犬が歩きたがるのだそうです。ごはんよりも散歩が好きだとか。思わず、日本で一番歩いているチワワですねーと感心して言いました。骨格がしっかりして体が大きく、犬らしいチワワでした。 三時間は例外でしょうが、体力がある子でしたら、様子を見ながらよく歩いてみるのもいいかもしれません。

mimicha
質問者

お礼

さっそくカエル声の練習を始めましたが、逆に興奮して顔にとびついてきます…。 あおむけにする方法、ちょうど最近始めたのですが一時的に効果があるようです。最初はすごい興奮して本気噛みしてきますが、そのうち寝るようになりました!続けてみようと思います。 ワクチンが終わったら散歩をまめにしてあげようと思います。

  • kotasaku
  • ベストアンサー率43% (31/71)
回答No.3

とっても元気でかわいい子ですね! うちの子もそんな感じでしたよ。 興奮しているときにマズルコントロールはまだ理解できないと思います。 いったんケージに戻して、落ち着いたら出してあげるのを繰り返してみてください。 うちは興奮したらサークルに入れて、落ち着いたらお座りをさせて出来たら出していました。 出てきた途端にまた興奮してすぐサークルに戻すこともありましたが、 根気よく続けるしかないです。 遊んでいるときに噛んできたら、おもちゃで気をそらすのもよいですよ。 まだ3ヶ月ならしかっても理解していないと思います。 ケージから出した直後は大人しいんですよね? そこですぐに遊び始めるのではなく、やさしく撫でてあげて さらに落ち着くようにするとか。 撫でているうちに気持ちよくてうっとりするような箇所が見つかると思いますので、 落ち着かせるときにそこを撫でてあげるようにしてもよいと思います。 うちの子はブラッシングが大好きなので、ちょっと興奮してきたなーという時に やさしくブラッシングして落ち着かせていました。 落ち着くとマズルあたりを触っても噛む事はないので ゆっくりマッサージするように触っています。 飼い主さんがあまりにも厳しくしつけなくちゃ!と気負いすぎて 出来ないときにイライラしたりしていると、 わんちゃんも敏感にその感情を感じとり、余計に落ち着かなくなります。 しつけはわんちゃんも質問者様も楽しんで出来るように工夫してみてくださいね。 最初は大げさにほめる”演技”でもいいんですよ。 そのうち自分も心から楽しいと思うようになってきます。

mimicha
質問者

お礼

興奮したらサークルに戻しておすわり、やってみます!いい方法ですね! うちのワンコはブラッシングの道具にも興奮してしまうので、やれやれです。 おっしゃるとおり、私の感情のコントロールも大切ですね。努力してみます!

  • 41500
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.2

我が家には6ヶ月になるフレンチブルがいます。質問者さん同様に暴れん坊ぶりに手をやいています。 家では多頭飼育なので先住犬たちと同じしつけをしていますが、今のところあまり効き目がなく、しかったことも何度も繰り返します。でも今では本当にいい子で従順な他の犬たちも小さいころは家具を噛んだり、そそうをしたりとそれはそれは大変でした。2.3歳になるまでは人の子と一緒でどうしても落ち着かないだろうと気長に見ています。^^同じことを繰り返し教える、しかる、できたらほめる、これを気長に続けるしかないでしょう。 何かの本で読んだのですが、うまくしつけする方法のひとつとして、犬のペースに合わせたり先読みするのではなく、飼い主のオーダーに従わせるクセをつけるといいみたいですよ。寄ってきたから遊ぶのはやめて、興奮しておもちゃなどを持ってきたら、無視をする。落ち着いている時によんで、来たらほめて遊んであげる、というのがありました。犬の都合に合わせないことが重要みたいです。これはなかなか効きます。 また興奮度がはげしい犬には、ほめる時の飼い主さんの興奮も抑えたほうがいいみたいです。いい子だね、といって2.3回なでてあげる。これだけでも犬は飼い主を喜ばせたと思ってうれしいみたいですよ。 ただし「従順な子にする」これは飼い主のエゴです。犬にも個性がありますからね。我が家の犬たちもマイペースで呼んでも遠くから見ている子、家族の誰かに体が触れていないといやな子、家に帰っても白目を向いて寝ていて出迎えてくれない子etcおもしろいくらい持って生まれた個性があるみたいです。 元気で幸せに飼い主さんと一緒にいられることを一番に、ゆっくりと最低限のマナーを教えていってあげてください。

mimicha
質問者

お礼

やはり気長にいくしかないようですね。 なるべくワンコのペースにあわせず、無視もしているんですけどねー。 (無駄吠えはこれでなくなりましたが) ワンコの性格を尊重しながら仲良くやっていきたいと思います。

  • n_mimiy
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.1

3か月ですと人間でもまだまだ赤ちゃんの時期です。 人の言葉すら理解できないですから、一生懸命マズル抑え込んで言葉で教えてもたぶん無理です。 私は小さい頃から育てたことがないのでその時期の育て方は書物で読んだことからしかアドバイスできることがないのですが…。 理屈的に書いてしまえば従順な子にしたいというのであれば、飼い主がリーダーになることです。 犬は群れで生活する動物ですからリーダーになってしまえば結構従順になります。 うちは来た当初ケージから出したときに一番に上に覆いかぶさるマウンティングを繰り返しました(笑) 今では立派に一番下になりました。 乗っかると腹みせますし、すぐコロンと腹をみせるくらいには従順です。 まずは興奮して吠えたり唸ったりしたらおもちゃをとりあげ、ゲージに入れることを繰り返せば『遊んでる→楽しい→吠える→中断(つまんない)←飼い主もしばらく無視→吠えると楽しい時間が終わる』と覚えてくれると思います。 マズルコントロールはまだまだ言葉のわからない子にしても怖がるだけです。 5~6ヶ月までは叱るのではなく『こうすると楽しいことが中断する』と教えていく方が飼い主との関係も壊れないですよ。 言葉がわからないうちにマズルコントロールを続けると口を触られることを嫌がるようになります。 病院に行ったり、飼い主が口を触ったときに口を開かない、唸る、噛みつくなどの原因になりますので、気をつけてあげてくださいね。 書き込みで気になったのはベランダが怖いのに抱っこして連れ出すのはなぜでしょう? 気を静めるというのは静かになることではないですよ。 基本はケージで落ち着かせてあげてください。 外は初めての子犬にとって音がいっぱいある怖いところです。 慣れさせるために連れ出すことと、お仕置きで連れていくことは全く違います。 そのまま続けた場合、最悪『ベランダ→怖い』が『外は嫌なところ』となってしまうこともあるかもしれません。

mimicha
質問者

お礼

うちもマウンティングなどしているのですが、効果はあまりありません。(おなかはみせてじゃれてくれますが) マズルコントロールはネットや書物などで調べると賛否両論なのでうちも悩むところです。 ベランダはワンコも気になって行きたいけどこわい、といったそぶりをみせるので抱っこして連れ出しています。もちろん様子を見ながらですし、徐々に慣れてきているようです。

関連するQ&A

  • 人(犬)が変わってしまったように思えています。(長文です)

    2ヶ月ちょっとのチワワ(♂)の事でご相談させていただきます。 この子を向かい入れたのは先月の中旬頃でした。 向かいいれた頃は ・なかない(ほえない) ・トイレも1週間程で覚えてくれた ・やったらいけないことも一度で覚えてくれた(コードを噛む、ベットに乗る、ティッシュを噛む・取り出す等) ・マズルコントロールも嫌がらずにできた 室内で放っておいても安心でしたが、昨日頃から ・トイレ以外での粗相を3回位 ・コンセントを噛んだり、ベットに上がる、ティッシュを取り出し噛み千切る ・マズルコントロールも嫌がる ・気になるほどではないが意味もなく「キャン」と無く いきなりの事で何が原因かわからなくなってしまい、脳の障害なのかなんなのか不安になりました。おすわり・マテはきちんとしてくれます。どなたかこのような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?私といえば仕事は19時頃に帰宅をしてしばらくゲージから出さずクーンクーンと甘い声が落ち着いたら出してあげて30分程遊びます。 チワワもご飯は良く食べ、良く眠ります。ストレスなどで、今まで学んだことを忘れてしまったりするのでしょうか? 長文になりましたが読んでいただきましてありがとうございます。 足りない部分は補足に書かせていただきます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の甘噛みについて

    現在2ヶ月半のチワワとダックスのMIX犬を飼っております。 甘噛みがすごくて困ってます。室内犬を飼うのが初めてなので、どんなもんかわかりませんが・・・特に子供が二人いるのですが、下の子(5歳)に対して特にひどいです!!いろんな人に聞いたのですが、4ヶ月くらいまでは甘噛みするよ☆とのことですが、とりあえず、下の子に対する噛みを何とかしたいと思うのですが。。。どなたかご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ

    生後二ヶ月の紀州犬をもらったのですがこのくらいの年からおすわりなどの躾は必要でしょうか? 甘噛みもするんですが・・ 前に飼っていた犬はある程度大きくなってから飼い始めたので、子犬のことはよくわかりません。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬のしつけ

    よろしくおねがいいたします。 4ヶ月のチワワを飼っています。 ごはんや、おやつの前の 「オスワリ」 しっかりしつけようと思い、ホールドスチール(拘束静止法)、アタッチメント(体端部接触法)、をためしてみました。 おすわりは ともかく、ホールドスチール(拘束静止法)、アタッチメント(体端部接触法)などは 結構あばれたり 叫んだりして、何だかかわいそうで、虐待じゃないかと ちょっと心配になりました。 もしかして 中型犬以上の大きさのしつけなんでしょうか? たたいたり、どなったりはせず、下記のURLのとおりにしました。 http://www.doubutuaigo.pref.yamaguchi.lg.jp/touches_animal/discipline.html これでいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の噛み癖・この躾を続けても大丈夫でしょうか?

    5ヶ月前のチワワがいます。 噛み癖がひどく、最初は甘噛み程度だったのでそれほど深刻に考えていなかったのですが・・・。 先日手荒に抱っこしてきたご近所さんに噛み付き、犬の頭を殴られてしまいました・・・ 知らない人に触られ犬もびっくりしたのだろうと思いましたが 飼い主としてきちんとしつけしていなかった事に猛省中です。 この3ヶ月実践している事は (噛んだら) ・無視→反応なし ・痛い!とオーバーアクション→喜んで余計じゃれてくる ・マズルを軽く噛む→これも遊びと勘違い ・床を叩く→びくっとはなりますが、またじゃれてきます。 ・首(の肉?)を軽くつかむ→噛んでくる これを続けても意味はあるのでしょうか? 長い目でやっているつもりですが、一向に効果がないため自信をなくしそうです。 他に効果があったやり方がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 明らかに適切量を食べてないチワワの仔犬について

    初めて投稿します。 最近知り合った方のチワワの仔犬が 明らかに適正量を食べさせてもらってなく 体格に比べガリガリで、ケヅやも悪く お顔立ちも病的で、仔犬の可愛らしさが全くなく 健康的に見えないので、とても心配になり 相談することにしました。 目の周りがくぼんでてどう見ても栄養が足りてないのです。 大きくしたくないと、ご飯制限しているか 食べさせ方に問題があると思うのです。 もし食べない子なら高カロリーのフードにすればよいですし ミルクを混ぜるということでも栄養はとれますので・・。 友達でもないのに、ただ少し知り合ったくらいの他人に 明らかにカロリーが足りてないと オブラードに包んでやんわりとアドバイスしたとしても いわれるとやはり角が立ちますか? チワワ好きなだけに、ペットショップがよくしているような カロリー制限されてる子を目の前でみてしまうと 気になります。 カロリー制限しても骨格は変わらないし ただ細いだけのチワワになったとしても、 大人になった時も問題が沢山でてくるのは 目に見えています。 皆さんならはっきりいわれますか? どういえば角が立たないんでしょうか。

    • 締切済み
  • 子犬 主従関係の作り方

    生後4ヶ月のチワワ(♂)を飼っています。 人間が大好きで、どんな人にも尻尾を振って大喜びするほど人懐こく、その点は助かるのですが、とても気が強い子で、やんちゃで言うことを聞きません。 叱っても平気な顔して尻尾振っていたり、ひっくり返してダメ!と強く言ってもジタバタ暴れるだけで何の効果もなし。 叱っても効果ないならと、無視する作戦にしてもすぐ一人遊びを始めて何も気にしていません。 完全になめられているような気がします…。 ですが、おすわりや待ては覚えてできるようになりました。 常にお腹を触ったり足の裏を触ったりマウントとってみたり、主従関係作る努力はしているのですが、おすわりと待て以外は全く言うことを聞きません。 おいでと言っても来ない、甘噛みをダメ!と叱っても余計に興奮してくる、ジタバタ落ち着かない…。 散歩も全く歩こうとせず全然散歩になりません。 おやつをちらつかせても付いてこない、オモチャで誘っても歩かないです。 なのに人が通ると尻尾振って駆け寄ります。 まだ生後4ヶ月だから仕方ない部分もあると思いますが、今のうちに主従関係ができていないと後々困ると思い、何とかしたいです。 気が強い子は主従関係をどのように作ればいいのでしょう? ダメ!と叱っても怒られてると思っていないような子はどう躾たらいいのでしょう? きっと私のやり方が下手なのだと思いますが、実家にいる犬はもう少し躾しやすかった(叱ったら反省する、主従関係がしっかりできた)ので、今の子は難しく感じます。 しつけ教室も考えていますが、近くにないので…。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • チワワのしつけ

    4か月になるチワワ・メスを飼っています。 家に来て二か月ほどです。 とても気が強い子で、自分にとってイヤな事 (ゲージに入れる、リードをつける、顔周りを触る など) をしようとすると、唸り、キバをむき噛みつきます。 仔犬といっても、噛まれると流血・青アザができるほどです。 噛むたびにきつくしかってきたのですが、 あまり効果がありません。 甘噛みもひどく、体を触るだけで噛みつきます。 そのたびに、首根っこをつかむ、指をのどに入れる、 無視する、等々やってきたのですが、全く効果がありません。 こちらが叱ると、 「なんで私を怒るのよ!」みたいな感じで唸り返してきます。 立場が逆転しているのは重々承知していますが、 叱っても全く効果がなく、 一緒に遊ぼうと思っても、おもちゃではなく手にとびかかってきます。 家中噛まれ、手もかまれ、唸られ、噛みつかれ、 愛情が消えつつあります。 どのようにこれからこの子と付き合っていけばいいのか アドバイスをください。

    • 締切済み
  • 理想の仔犬の選び方

    今とっても知りたい疑問です。 家の犬もなのですが…家の犬は「チワワ」です。 今まで全く犬を飼える環境ではなく、犬の雑誌・本などを見ているだけでした。犬の図鑑などを見ると「体高,重」が載っていますよね。チワワの場合だと「体重=1,5kg~2kg」。『動物は皆本の通りの大きさにしかならない!』という固定概念がありました。(肥満犬を除けば) そしてチワワをペットショップで購入。約2ヶ月程で通常より少し大きめ。ショップの人に「もう少し大きくなる位」と言われていました。が!6ヶ月目で肥満でもないのに体も大きく体重も2・5kg以上!!今は可愛~い家族ですが、その反面昔から思い描いていたチワワと違いなんだかショックです…。 後からペットショップを巡りして話を聞くとどの犬種関係なく「理想以上に大きくなる子も居る」と知りました。「成犬=仔犬1頭だとやはりそれだけお腹の中で大きく育つし、多産だと小さく育つ」とも言われました。 大きくなってみないと分からない事なのでしょうが理想の仔犬を選ぶポイントって仔犬の時期に分からないのでしょうか?変な話「成犬になったら絶対ショーでチャンピオン取れる!!」と言うような??? 又高額の仔犬は全て「理想の容姿となる」とショップの方は見分けているから高い値がついているのですか??市の相場もあると思いますが…《でも…家のチワワがそうだったのですが…今では本当にチワワ?って感じ…》 例えばチワワの場合 体が小さく、頭がりんご形、目が離れていて、鼻が短く上向が理想と言われていますが理想の成犬になるという見分けは仔犬の時期に分かるのでしょうか? (結果は容姿等ではなくインスピレーション・相性なんですけどね…)

    • 締切済み
  • 仔犬コーギー(雌)で大変困っています。助けてください。

    今生後約2ヶ月過ぎのコーギーを飼っています。犬を飼うのは初めてです。 噛み癖と吠える事、トイレのしつけがうまくいきません。 予防接種を受けてドクターより注意を受けました。「手をマズルや頭に近づけると噛み付く動作をし、人を怖がっている、今後大変になりますよ」との事。 原因として、誉めるのに頭をなでようとする時に嫌がって牙をむいたり、家族に向かって吠えたりするのは、私たち家族が叱る時に、頭を叩いたり(めったにしていません)、マズルを掴んだり、ひっくり返して顎を押さえ込んだりするから手をすっかり怖がってしまっているとの事。 今では体罰をやめ、続けるようであればサークルへ入れて無視しています。 しかし、歩いている人の足を叱っても噛み付き、離すと余計興奮して噛み付いてくる…。ダメと言わても吠えてやめない。最近は手も噛んでくるようになりました。 サークルのペットシーツペットシーツもビリビリにしてしまいます。 最近から、餌は手を怖がらないように手で与えています。手=おいしものがもらえる、と印象付けるためです。でも食べる前のお座りは遠くへします。 家族がどうしたらよいのかおかしくなりそうです。 気の強いコーギーなのでしょうかおかしいのでしょうか?怖いです。 飼い出してまだ3週間しか飼っていません。 そして今の時期のコーギーとはどのくらいの時間遊んであげるとよいのでしょうか? 直ぐに興奮しますし、上記のような行動をとりますので、遊ぶ時間も興奮するまでや、サークル越しで遊ぶなど、遊びのメリハリや誉めるどころではないです。もちろん誉めますが、圧倒的にダメが多くなってしまいます。 どう育てていけばよいのか教えて下さい!

    • ベストアンサー