• ベストアンサー

直接契約は違反ですか?

昔A派遣会社から派遣されて働いていたメーカーB社から久々に連絡があり、来月から今度は直接雇用で再びB社で働かないかといわれています。これは違反ですか?してはいけないことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.4

まだ、派遣スタッフが働いている状態ならば、両社の関係が非常に悪化することが考えられます。 派遣先の企業からすると、派遣元の企業に払うよりも安い金額で労働者を確保できるようになるし 派遣元の企業からすると、自社のスタッフを引き抜かれるのと同様の行為になります。 (派遣会社の資産は派遣社員なので) どちらにしろ、派遣されていた企業の人に派遣もとの企業に仁義をいれるように連絡しておかないとトラブルの元になる可能性があります。 (最悪、派遣もとの企業が全部契約を打ち切りスタッフを引き上げると言うこともありえるので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • fumidai
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.6

ANo5 です。 補償→保障でしたね。 A社に話をする必要は無いとは思いますが、私は業界の慣習には疎いので、他の人の意見も参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumidai
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.5

申し訳ありません。 直接雇用の意味が判りません。 期限付きの契約社員でしょうか? それとも、正社員でしょうか? また、現在は、どの様な状況なのでしょうか? 派遣社員として、働かれているのでしょうか? それは、A社では無いとは理解できます。 うちの会社は、取引先から札束で、引き抜きをやりますし、出入りの業者間でもあるので、問題ありません。 契約関係に問題がなければ、憲法に補償された職業選択・労働の自由であり、もし派遣会社側が派遣者の引き上げなどの嫌がらせに出たら独禁法に抵触する行為になると思われます。 もし、あなたが、現在他社との契約があるならば、その条項をよく読んで円満に契約解除を進める必要があります。 A社とも交渉しなければならなくなったら、また質問をあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.3

現在、あなたとA派遣社はまだ契約中でしょうか。 契約中でしたら、今後の仕事の紹介も含めトラブルになる可能性があります。 契約が終わっているなら、大丈夫でしょう。よくあることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

何年前か知りませんが、 > 昔 のことならOKでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

基本的には、派遣会社が嫌がる行動です ただ、現在その派遣会社と元派遣先の会社が取引が無いならば大丈夫です。 法的な違反行為ではないんだけどね

poiht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今現在、その派遣会社と元派遣先企業は取引があり、数人のスタッフがまだ働いています。 派遣会社に聞きたいことがあるので、このことを話そうかと思っているのですが、これは元派遣先企業にとって迷惑なこととなるのでしょうか!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男女雇用機会均等法違反?

    実際に私(♀)の身の上で起きた(と言うと大袈裟ですが)話です。 A社という会社の紹介予定派遣の派遣社員募集に応募しようと思い、派遣会社Bに派遣登録しました。 すると派遣会社Bは、派遣登録自体はさせてくれたのですが「A社は男性を募集しているので女性であるあなたでは不可」との回答を得ました。 なんでも、紹介予定派遣は「人材を募集する企業が、欲しい人材の性別を判断できる」とのことでしたので、仕方なく諦めました。 後日、また似たような会社の紹介予定派遣前提の派遣社員募集広告が出ていたため、派遣会社Cに登録をしてその会社を紹介していただくことになりました。 すると、派遣会社Cで紹介されることになった派遣先企業は、派遣会社Bで女性であるために不可とされたA社だったのです。 そこでわたしは派遣会社Bに、上記「紹介予定派遣は性別の指定が~」を相談したところ「男女雇用機会均等法があるので、企業側でも初期の段階で性別での受付可否はできないので大丈夫だ」と言われました。 現在はまだエントリーのみした状態で、企業側からの回答は来ていないのですが・・・ 男女雇用機会均等法と紹介予定派遣制度、この絡みがよくわかりません。。 わたしも派遣会社Cの言っていることが正しいような気がします。(もちろんA社の都合もあるかと思いますが) この場合、極論ですが、A社は男女雇用機会均等法違反、派遣会社Bは男女雇用機会均等法違反ほう助になるのでしょうか? 特に訴えたりする予定はありませんが、ちょっと気分が悪かったもので・・・ 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 契約違反と言われたが・・・。

    とある職場にて派遣の形で仕事をしています。 私はA社に属しているのですが、間にB社を入れ、C社から 派遣されてきた人間としてD社で働いています。 事情があってA社を辞めるため、C社が変わりの人間をつれてきます。 C社との引継ぎの打ち合わせの段階で、作業が残ることを伝えました。 しかし期限までに全部やらないと駄目だと言われ、私もやりますと言ってしまいました。 作業量はハンパではなく、結局終了させることはできませんでした。 そしていざ引継ぎの段階になりこちらの作業が全て終了していないことを知ると、それは契約違反だと言われました。 本気で契約違反で訴えるとかいう話にはならないと思いますが、 明日直接会って話をするので、どのような態度で臨めばよいのかアドバイスをお願いします。 (1)「作業は終わらせる」ということは口約束は交わしましたが文書にしてはいません。 (2)C社で最初に仕事の打ち合わせをした時にも、大まかなスケジュールで何をするかという契約だけで、 いつまでにどの項目を終了させるかという詳細な契約はしていません。 個人契約をしている訳ではないのに、B社・A社ではなく個人が責任を取らされることがあるのでしょうか。

  • これって法律違反になりますか?

    こんにちは。 A社と取引をしていましたが、A社から急に来月で契約解除で 取引中止、今後はB社とだけ取引をしていくと言う連絡を受けました。 これは法律違反にはならないのでしょうか。よくわからないのですが 独占禁止法とかにはひっかからないのでしょうか。

  • 商流違反って何ですか?

    人材アウトソーシング会社A社の契約社員として、B社に常駐してB社の仕事をしています。 A社から過去不当に解雇されようとしたりして不満があるため、A社を契約終了し、C社の契約社員としてB社で働きたいと思っています。 それをB社に相談すると「商流違反になるからそれはできない」と言われました。 商流違反とはいったいなんでしょうか? こういった、所属会社の変更はできないのでしょうか? 派遣社員の方は同一派遣先で所属会社を変わっている人を見かけるのですが、こういう人達は商流違反をおかしているのでしょうか? 労働基準局相談センターに問い合わせたら、「そういう法律はないし初耳です。業界の暗黙ルールかもしれませんね。」という回答でした。 法的根拠がなくても、暗黙のルールは守らなければならないのでしょうか? 是非ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 商流においての契約違反について

    私の会社(A社とする)はグループ会社(B社)に出資(30%以上の株式取得)し、ある契約を結んでいました。 それは海外メーカー(C社)の商品を独占的に国内で販売する契約で、A社はB社と、B社はC社と契約を交わしていました。 しかし、B社が国内の販社(D社)に直接C社を紹介し、本来C社→B社→A社→D社となるところを、C社→D社という流れで商売が始まってしまいました。 明らかに契約違反で、B社はC社を訴えるべきですが、B社の代表者はそれをしようとしません。相手が海外だからとか、お金がないとか、のらりくらりと動こうとしません。 そこで、B社の30%以上の株式を持つA社(私)が変わりにC社を訴えることはできないのかお聞きしたのですが、どうでしょうか。 また、証拠はないのですが、B社の代表者はC社からマージンをもらっていると踏んでいます。(しかも個人口座か親族口座に) それは商法上、何か違法ではないのでしょうか? 以上のこと、詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • 派遣契約終了後の直接雇用契約について

    現在派遣社員として仕事をしております。 派遣先企業をAとします。 AとB社が業務委託契約をしており、私はA社の従業員として B社で仕事をしております。 B社でのフルタイム勤務でA社にいくことは殆どありません。 (A社の社員が時々B社にきて状況報告などをしています) 派遣会社は二重派遣になりかねないということで当初 この契約に難色を示しました。 が、ギリギリでOKがでて現在に至っています。 今回の契約期間は12月末までです。 本来でしたら契約更新となるのでしょうが、 年明け1月より派遣先A社と直接雇用(正社員)として 採用していただくことになりました。 このような経緯で法令上何か問題はありまですでしょうか? 派遣先A社にとって不利益なことがなければなければいいのですが。

  • 【土地探し】マナー違反でしょうか?

    ある新規分譲地(中規模)で某ハウスメーカー(A社)さんから1件話を頂き、とりあえず話を聞きました。 その時点ではA社は予算的に高いし無理だなぁ、、、と思い、地元のローコスト住宅メーカー(B社)に話を聞きにいったところ、その分譲地の土地を持っている(そこの分譲地はB社が半分以上握っている)と言われました。 が、半年後くらいからの販売開始になるから、その時になったら、優先的に連絡を差し上げますと言われ、名前と連絡先くらいを残してB社を後にしました。 その後、B社とは当然ながら、何も進展は無いのですが、A社の話を聞いているうちにやはりメーカーの家は良いなぁという思いと、予算的にも目処が立った事から購入意欲が湧いてきました。 ところが、急にA社の営業が、「地主が急にこの値段では売らないと言い出しまして、ちょっと交渉しますから時間を下さい。」と言われ、A社からの連絡待ちの状態です。 後で知ったのですが、A社が持ってきた土地はB社の会長が個人的に持っている土地のようです(自社では扱えないから不動産屋に仲介を頼んでいたみたいです)。私の勝手な思い込みかもしれませんが、私がA社との契約がまとまりそうな事を知って、値段を吊り上げたのかなぁ?とも思えてきました。B社にしてみたら、有力な契約が1件無くなるわけですし。。。 また、ふと急に私のこの行為はルール違反だったのか?と言う思いに狩られてきました。もし、ルール違反であれば素直に謝らないと今後の商談(信頼関係)にも影響が出ると思っています。そこでお聞きしたいのですが、実際のところ、ルール違反なのでしょうか?ルール違反だとすれば、どの行為? 1.A社の話を聞いた後に、B社へ話を聞きにいって連絡をもらえる約束をした事? 2.B社と連絡をもらえる約束をした後にA社と再度商談を進めた事? よろしくお願いします。

  • 派遣契約を解除したいのですが。。。

    私は、現在ある派遣会社と派遣契約をしていて、A社に派遣され、そしてA社の関係会社であるB社で勤務しております。(雇用関係 私⇔派遣会社⇔A社、ただし就業現場はA社の関係会社のB社) 今年の11月に勤務を開始したのですが、別の会社に採用されて、来年の4月から別の場所で正社員として勤務することが出来ることになりました。色々考えたのですが、派遣社員でやっても、交通費も出ないしまた労働条件も悪いので、現在の派遣の仕事を来年の2月か3月にはやめたいと思っています。 (派遣の仕事をやって初めて、派遣労働者の条件の悪さを感じました。たとえば社会保険なし、交通費なし、有給休暇なし、ボーナスなしとナイナイ尽くしです。そして、雇用者側が要らないと思えばいつでもクビを切れるなどなど、、、)  具体的には最初に何をすればよいのでしょうか?現場の責任者に言ったほうがいいでしょうか?それとも最初に派遣会社に言ったほうがいいでしょうか?そして派遣会社との契約や、現場でのことで気をつけておくべきことは何でしょうか? お時間のあるときに回答お願いします。

  • 派遣契約終了後の勤務

    今、派遣社員でA社(派遣元)からB社(派遣先)を通してC社(請負契約)で働いているのですが、今回A社の派遣元の契約終了後にB社と派遣契約を結んでC社に派遣先として勤務する話になっていたのですが、B社の提示した金額にC社が納得できなくてこのままだとクビになりそうなのです。 C社にはもう5年くらいは勤務しているので辞めたくないのですが何か他の方法はないでしょうか? 今現在の契約が終了後まったく違う会社(D社)からC社に派遣社員として勤務することは法律違反や、契約違反などになるのでしょうか? 複雑な状況でうまく伝えられてないかもしれませんが、何か良い方法があれば教えてください。

  • 請負契約→派遣契約

    請負契約から派遣契約への変更について教えてください。 現在、 A社 ←請負契約→ B社 ←請負契約→ 個人(個人事業主) の状態を A社 ←派遣契約→ B社 ←請負契約→ 個人(個人事業主) と変更することは可能でしょか? A社 ←派遣契約→ B社 ←雇用契約→ 個人(派遣社員) であれば問題ないとは思うのですが。 一般派遣or特定派遣、契約期間などによっても変わりますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お応えお願いします。

専門家に質問してみよう