• ベストアンサー

このサイト以外に

ここを頻繁に利用している皆さんに野暮な話かもしれませんが このサイト以外にこういういろいろなカテゴリーの質問が総合した Q&Aの形になったサイトはありますか? それと、もし あったとしても やっぱりここが一番 利用者数が多いのでしょうか? 使い勝手は一番いいですか? えーと 答えの正確さというか、参考になったというかいろいろ考慮した上で。 僕はとても 使い心地が良かったです。じゃあ このサイト一つ知っていたら十分じゃないか とおっしゃるかもしれませんが、諸事情がありますので、そのあたりはご理解ください。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2309
noname#2309
回答No.2

↓Kスクエア http://www.ksquare.co.jp/05/ はどうでしょう? やっぱりここにはかなわない気がしますが。

embrace
質問者

お礼

ここにはかなわない という判断なのですねー。なるほど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.10

こんばんわ、疑問は尽きませんね。 さてご質問の件ですが、 >このサイト一つ知っていたら十分じゃないか  確かに私もそう思います。敷居が低く、取っつきやすいのがここの良いところだと思いますよ。 他のサイトですか?個人的には、Niftyが一番濃いと思っています。PC関係はエンジニアの方などが多数出入りしていらっしゃいますから。しかし、大人の世界ですから、質問する前に、きちんと過去ログを読むとか、自分の環境のチェックシートを使って質問することを要求されたり、手順が必要なフォーラムもあります。(たくさんの会議室がありそれをフォーラムと呼びます) またNiftyの利用者以外は月額300円だったかな?有料なのが玉に瑕です。ちょっと敷居が高いので、私などはROMばっかりです(涙)

embrace
質問者

お礼

なるほど、体験談が凄く参考になりました。ロムってるわけですね。 また、濃い内容である故、有料でもあるわけですねー 残念ながら 僕はニフティではないのですが。 丁寧な回答有難うございます。こうしてあらかじめ体験されている 方に比較していただけると、とても参考になります。ここのサイトは敷居が低く 、取っつきやすいわけですねー。 検討してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.9

>レベルの高い質問かどうかというとどうなんだろ? 私が言っているのは質問のレベルの問題ではありません。 質問者がいかに努力した結果かという部分です。 そういう意味では「教えて!goo」が一番教えてクレクレタイプの人に 寛大であると思います。

embrace
質問者

お礼

レベルという一言でわかりましたよ。言いたい事は。 その質問をどれだけ調べた状態で聞くかという事でしょ? レベルっていう表現はいろいろ含みますからねー それと >そういう意味では「教えて!goo」が一番教えてクレクレタイプの人に 寛大であると思います。 ↑ つまり、これが言いたいんでしょ? このサイトの使い勝手を他のサイトと比較するような質問をしたんだから、あなたが言いたい事は的確だし、この表現でよく分かりましたよ。 こういう回答は やっぱりよくわかります。 クレクレの表現も分かりやすいです。つまりそれがレベルに関わってくるんですよねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

Kスクエアについて、ちょっと追加ですが、読んだ回答に、質問者でなくても、五段階評価をつけることができます。(星3つが平均値) それは、その回答者の格付けとして計算され、このサイトでいうユーザ情報のページのようなところに、評価履歴、回答履歴と共に、記載されます。 この評価履歴には、評価した方の会員の名前も載って誰からも見られますし、回答者本人には、誰がどの回答に幾つの評価をしたのかもわかるので、場合によっては、なんで星2つなのかと、逆に問い合わせることもできます。 トップページの左フレームに(OKWebの「月間ランキング」が載っているのと同じような位置ですね)「エキスパートランキング」が載っていますが、この方達のHNをクリックすると、たくさんの資格を持っていたり、回答姿勢などが充分に書きこまれていることに驚かされます。 実際ご覧になればわかることなので、余計なことではありますが、このサイトと違う点として、ちょっと書いておきました。まぁ、いろいろ見てきてください。 ほかには、重複する部分がありますが、過去にこのような質問もありました。 「教えてGOO以外にこのようなサイトはあるのですか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=273611 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=273611 ここから、更に過去の質問へ辿っていけます。 ただし、この過去の質問にある中で、「ISIZE PC 相談室」「OKWeb PRO」は現在廃止されています。 「あびきゃすWeb」「7つのキッカケ 1対1の異性相談室」は、リンク切れになっただけなのかもしれませんが、探しても見つからなかったので、やはり、廃止されているかもしれません。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=273611,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=273611
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

質問をするなら、Kスクエアは、いいと思います。 ここと違って、有料ですが、その分、わからない点は直接メールでやりとりすることもできます。 回答も出来ますが、自分で自分の回答に値段をつけて、買ってもらうシステムなので、慣れるまで試行錯誤がいるかもしれません。 入会時に、500ポイント貰えますので、No.3の方のアドレスから、トップページに入り、「初めての方へ」や参考URLをお読みの上、一度試されてはいかがでしょう。 登録後閲覧できる「Kスクエアカテゴリ」や「掲示板」を読んで、サイトルール、マナーを身につけてから、質問・回答をすれば、トラブルは防げると思います。 利用者数、質問、回答数は、教えて!goo、OKWebがずばぬけていると思いますので、その点は物足りないかもしれません。

参考URL:
http://www.ksquare.co.jp/18/toha.phtml
embrace
質問者

お礼

最後 の言葉によって このサイトにまだ未練があります  しかし、とりあえず そのサイトに行ってみます。 回答 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.6

レベルが高い質問であればネットニュースがどれよりも優れているのではないかと思います。 ただ年々利用者が減っているように思います。 自分でも調べる力がある人にはお勧めですがなんでもいちから教えてくれと いう人にはすすめません。

embrace
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんでもいちからタイプだったかもしれませんねーこのサイトでの僕は。このサイトはホントいろいろ初心者的な質問してましたので。レベルの高い質問かどうかというとどうなんだろ? あなたの切り口、つまり質問のレベルという観点からもいろいろ模索してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5179
noname#5179
回答No.5

ここって、不正確な回答がそのままほっとかれていることと、PC関連に限って言えば、普通の人よりちょっと詳しい程度の人がほとんどなので、難しい質問では、あてにならないと思います。 そういう点で、2chは、ここよりは正確で詳しい回答が得られます。使い方をしらないと恐いサイトですが。 セキュリティ関連でよく回答していますが、間違った解答を良く見かけます。 ちょっとした質問をするためには、ここは非常に良いと思います。

embrace
質問者

お礼

なるほど。このサイトの意義を もう一度教えてくれるような 回答 しびれますねー ちょっとした質問ですよねー やっぱり 2チャンも参考にします。実際 に使った事はないので。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2474
noname#2474
回答No.4

今日から「答えてねっと」がオープンです。 パソコン限定みたいですけど将来性はありそうです。 http://www.kotaete-net.net/ それと、同じような質問もあったのでよかったら。 「OKWebのようなサイトは他にある?」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=288220

参考URL:
http://www.kotaete-net.net/,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=288220
embrace
質問者

お礼

ありがとうございます。答えてねっと ぜひ行ってみますね。 参考URL二つありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.3
embrace
質問者

お礼

たくさんのサイトを教えていただいて ありがとうございます。 全て ここで検索したというのは このサイトの強力性を示唆するものですが、これだけ教えていただいたら、次へのステップにすすまないとね。 比較が欲しかったですが、これだけのサイトの数、丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2119
noname#2119
回答No.1

ディープな知識を得るには やはり2chでしょうかねぇ・・・。 ただあそこは 質問する側にもある程度の知識がないと 門前払いをくらいますので 便利とは言えませんなぁ(苦笑

embrace
質問者

お礼

質問する側もされる側も 相当なマニアック?な知識の連打ですね。 知識がある分野 の事以外 質問を躊躇しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Q&Aサイト

    教えてgooや、OK webのようなQ&Aサイトって他にもあるのでしょうか? 総合的なQ&Aサイトが一番ですが、私は映画に関する質問が多いので、映画のみのQ&Aサイトでもいいのですが・・・。 以下の条件に当てはまるサイトがあったら教えて下さい。 1 総合的なQ&Aサイトである(なければ映画のみでも可) 2 頻繁に質問・回答のやり取りがある 3 無料で利用できる(絶対条件!) これで思いつくサイトのある人はぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • このサイトの利用者数は?

    このQ&Aサイトの利用者数ってどのくらいなんでしょうか?

  • サイトの見つけ方

    最近皆さんはどうやって目的のサイトを探してますか? ・TOPのカテゴリー別から見つける。 ・検索サイトから探す。 あと最近は公式サイトと勝手サイトどちらの方が利用されているのですか? ちょっと意見を聞かせていただきたいので、 よろしかったらご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • コミュニティーサイト

    こんばんは。 数ある Q&Aコミュニティーサイトの中から OKWaveを選んだ理由を教えて下さい。 私は正解のあるカテゴリーで回答者として某サイトに3年ほど参加していました。 後半は主にお喋りをするだけのカテゴリーでの参加でしたが。 皆さんは他のサイトに参加した経験はありますか? OKWave に落ち着いた理由があれば教えて下さい。

  • Q&Aサイト

    Q&Aサイト(利用者数の多いもの)を教えてもらえませんか? 回答よろしくお願いします。

  • ここ以外にQ&Aのサイトってあるのでしょうか?

    こういう質問は、こちらにさせてもらうべきじゃないかも、と悩みましたが、 よろしければお願いします。 (管理人さま、ごめんなさい、もしご都合悪ければ削除して下さいね。) 無知で恥ずかしいですが、私はパソコンは3年程前から使っていますが、 普段は友達にメールを送るか、自分の興味のあるジャンルのHPなどを見ている だけだったので、こういう素晴らしいサイトがあることを知りませんでした。 つい2か月ほど前、ふとしたことからこちらを発見し、早速登録させて頂きました。 そして疑問に思っている内容を投稿させて頂いたところ、詳しい方から早々に ご回答をもらうことができ、とても感謝しています。 そして反対に、私自身もその後はどなたかのお役に立てればと思い、もしも 答えられそうな質問を見つけたら、回答の方に回りたいと思っている次第です。 自分自身の勉強にもなりますので。 しかし、こちらは投稿数が多く、質問などを見ていこうと思っても、 ログが分刻みで流れていきますよね。笑 それに知識あるお方も本当に多いですし、すぐに締め切られてしまったり。 そこで質問ですが、ネットでは、このようなQ&Aのサイトが他にもあるのでしょうか? 例えばもう少し投稿数が少ないのんびりしたサイトなど。笑 こちらはこちらで、これからも見ていきたいし、お世話になることも多いかと 思いますが、そのあたりのことを、ネットの知識の一つとして知りたく 今回質問させて頂きました。 どなたか宜しくお願い致します。

  • 教えてgooよりいいサイトはないですか?

    教えてgooで10件質問してみました。 5件になんらかの回答をいただき、 うち本当に役立った(納得した)答えが得られたのは2件でした。 もっと確率のよい質問サイトってありますか? それともどこも同じくらいですか? 登録者数がもっと多いとか、専門家が多いとか、 使い勝手がよいとか、 もしオススメのサイトがありましたら、ご教授ください。

  • i-modeのサイト数

    こんにちは。 i-modeのサイト(公認、勝手含む)のカテゴリ(出会い系、着メロ等)分けされた数を知りたいのですが。 どなたか参考URLなどを教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • OKWebや教えてgooと提携しているサイト

    OKWebや教えてgooと提携しているサイトでカテゴリーの『一部』を利用しているサイトを教えて下さい。 教えて進路Q&A http://oshiete.eibi.co.jp/index.php3 は他の質問で知りましたが他にありますか?

  • 情報の比較的正確な賃貸物件のサイトを教えてください。

    Webで見つけた賃貸物件(マンション)を問いあわせると、「予約が入りまいした」という返事をもらいました。本日は10件ほど問い合わせ全滅でした。恐らく初めからない物件を載せているんでしょうね。 ちなみに利用したサイトはHOME'S(不動産総合)です。 登録している不動産屋の姿勢もあるとは思いますが、不正確な情報はやめてもらいたいものです。やはり時間と足を使って不動産屋に行った方がいいですかね。 賃貸物件の情報が比較的正確なサイトがあれば教えていただけないでしょうか?不動産屋単体でも総合サイトでもOKです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PIXUS TS3130のSonoma対応ドライバの提供予定について知りたいです。
  • PIXUS TS3130のSonoma対応ドライバの提供予定がある場合、その提供時期を教えてください。
  • キヤノンのPIXUS TS3130プリンタのSonoma対応ドライバについての情報がほしいです。
回答を見る