• ベストアンサー

脳死は人の死なのか?

takaoの回答

  • takao
  • ベストアンサー率20% (34/170)
回答No.6

古今東西「体温が下る」「瞳孔が開く」「呼吸が止まる」をもって死と呼びます。 脳死は医者が脳死判定という手続きを元に死を決めています。 カルテや判断経緯を非公開にして結論だけ出す、それは僭越すぎます。 そんな権限を医者に与えてはいません。 人の生き死にまで医者に決めてもらわなくても良いです。

関連するQ&A

  • 脳死は人の死か

    高校の一般入試に合格し、宿題が出てきました。 そのうちのレポートで、脳死に関することをまとめたいのですが、皆さんにご意見を賜りたいと思います。 1脳死は人の死か 2脳死の時あなたは臓器移植をしてもいいと思うか です。 よろしくお願いします。

  • 脳死は人の「死」であるか?

    今、学校(僕は高1です)の保健・生物・社会・総合の授業で、「生命(いのち)」について調べています。それで、7月下旬に、ディベートをします。今、僕たちの班は、論題として、「脳死は人の『死』である」が与えられました。僕は否定側なんですが、このような論題を取り扱ったホームページまたは、有効な資料をできるだけ詳しく教えてください。意見もおっしゃってくれたらとてもうれしいです。

  • 脳死を人の死とするか

    こんにちは。 今度、脳死を人の死とするかしないかで 講義内でディベートを行うことになりました。 私は「脳死を人の死としない」という立場で、 それに伴い、今脳死に関して事前リサーチをしています。 相手である「脳死を人の死とする」チームは 脳死を人の死とし、臓器移植を行えばより多くの命が救われる ということをメインにしてくると思います。 そこで、その根拠をひっくり返すのがわたしの役割になりました。 ですが、厚生労働省による、 「脳死下での臓器提供事例に係る検証会議  150例の検証のまとめ」では、 確かに臓器移植を行い社会復帰を果たした人は6割程度いて、 臓器移植後も拒絶反応などにより入院している人は1割にもいきません。 (1)脳死を人の死とし、臓器移植を行えばより多くの命が救われる という根拠をひっくり返すには、どのような視点から攻めればいいのでしょうか? (2)攻める際に、こちら側の意見に説得力をもたせるためには 具体的にどの調査結果を提示すればいいのでしょうか? 長くなりましたが、上記2点についてお答えいただけると助かります。 一週間ほど考えてみましたが、まったくいい案が浮かばず とても困っているので、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 「脳死は人の死である」を否定するのですが、なにかねじ伏せることができる意見はありませんか?

    和歌山県の中3です。 脳死は治療したら治るのですか? アメリカで脳死状態で心臓移植中に意識が回復した例が あるのですが、それはやっぱり誤診なのでしょうか? ディベートで「脳死は人の死である」を否定するのですが、なにかねじ伏せることができる意見はありませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 脳死は人の死だと思いますか? 臓器移植はどう思いますか?

    質問です。 脳死は人の死だと思いますか? 今は合法的に脳死になり本人・家族の同意があれば臓器を取り出すことができますが、私は脳死は人の死とは思いません。 理由としては ●心臓が動いている。 ●脳死状態の妊婦が出産したことがある(死人が子供を産めますか?) ●脳死状態になれば数日の内に死ぬと言われているが、脳死状態から回復する人もいる。  他にも色々ありますがこのぐらいにしておきます。 ドナーカードを持つことは「愛の行為」と言ってますが、ドナーカードを持っている人は、脳死・臓器移植について充分な知識はありますか?「愛の行為」という言葉にだまされてなんとなく持ってませんか? 私は臓器を合法的に取り出すために、脳死は人の死と法律で決められたと思います。脳死が人の死ではないと法律で決められてれば、臓器を取り出したら殺人行為になりますからね。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 脳死を「人の死」とする範囲は?

    脳死を「人の死」とする範囲は? 臓器移植法案の改正案が施行されて、家族の同意による移植が増えてますが…。 この「脳死=人の死」という基準はどこまで適用されるのですか? 脳死状態だと生きた死体だから… Q1.健康保険の適用はなくなるの? Q2.栄養点滴せずに衰弱死しても保護者責任遺棄とか    延命装置を停止させても殺人とかの犯罪には該当しなくなったの? と疑問になりました。 それとも… 「脳死判定を受けて“脳死”と確定した」場合のみ「死亡」している。  → 延命装置の停止などは罪にならない。    相続もこの判定時に開始する。 「脳死判定を受けていない」場合には脳死状態だけど「脳死=死亡」と確定しない。  → 従来の三兆候死が訪れるまで「生存」しているものとして    延命装置の停止などは罪になる。 という、条件分岐のようなものがあるんでしょうか。 「脳死判定」の有無によって、死亡の時期が異なるとしたら面倒だと思ったので。 ご存知の方がおられましたらお教えいただけると幸いです。

  • 脳死は人の死かどうかについての。

    脳死は人の死かどうかについてのレポートを書くのですが、 認める・認めないという根拠がしっかりわかるような良い図表などの資料があったら教えてください。

  • 脳死は人の死?

    A案が可決され脳死から回復した事例があるのになぜとゆう気持ちで一杯です。 1、脳死の回復の可能性が摘まれてしまわないか。 2、脳死が人の死と定義付けられてしまったことで、回復を待つ脳死の方の家族が肩身の狭い思いをしないか。(臓器提供を迫られるなど...) 3、延命より臓器移植の価値が高まり脳死の治療がおざなりにならないか。 以上3点が特に不安に感じることです。人間生きている限り脳死になる可能性も移植を待つ側なる可能性どちらも起こりうるとは思いますが複雑な気持ちです。この点はしっかりフォローされるのでしょうか?ご意見を聞かせてください!!

  • 脳死は人の死なの??

    臓器移植法の改正に向けた議論で、「脳死は一律に人の死」とする改正案がでていますが、 それについてどうみなさんお思いでしょうか? 是非是非意見をお聞かせくださいませ。

  • 脳死は人の死であるか?

    中学3年生の者です。 今度学校でディペートをやります。 テーマは脳死は人の死であるか?です。 まだどちらにつくかわかりません。 それで、さっきから1時間ぐらい資料を探しているのですが、チンプンカンプン・・・。 何を言ってるのかわかりません・・・。 このテーマだと、やっぱり医療の難しい話が必要になってくるでしょうか? 中学生でも(物分りの悪い私でも)わかるような資料・アドバイス。。。教えてください!!