- 締切済み
将来の義両親との同居について、どう考えていますか?
先日、夫の実家に夕食を食べに行きました。 夫も私も同じ市内出身で、行き来は車で20分くらい、 私も実家にも顔を出したりと、お互い割と帰っています。 夕食でのことで、お義父さんが半分酔っ払った勢いで お前たちは将来は家を買うつもりか?私たちと同居するつもりか? 俺たちとしては、お前たちと一緒に暮らしたいという漠然とした希望はある。 と、いう話になりました。まだ結婚して数ヶ月で子供もいませんので 正直、本音を聞いたような気持ちになり、考えさせられました。 お義母さんは、そんなお義父さんを見て焦って話を変えようとしていましたが^^; 夫の実家で一緒に住む、というのもありがたいことだとは思いますが、 それとは別に現在はお義母さんのお父さんが地方で一人で暮らしているので いずれこちらに呼びたいとも言っていました。 そういった気持ちになるのは当然だと思うのです。自分の親ですから… 私は同じ屋根の上で生活、というのは正直息がつまるのではないか、と思います。 一緒に住むのなら一部共有型の2世帯とかを、漠然とですが希望しています。 現在夫は転職活動中なので、将来の家のことまで頭で考えられない、というのもあります。 結婚されている方で、漠然と将来同居するのかしないのか、 という話が出てくると思うのですが、皆さんは家はどう考えていますか? ちなみに夫は長男です。だから余計に…なんですけど^^; よろしかったらいろいろな方の意見が聞きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは! 同じ屋根の上で生活・・・は息が詰まるというより、息をのむ生活になりそうですね・・・というのは冗談ですが。 漠然とした希望とのことですが、嫁が聞けばおっかない希望でもありますね。 うちは夫の親はマンション(分譲ですが)なので土地はありません。夫自身も実家から遠い会社に勤めています。なのでそういう類の話はうちの食卓にはあがってきていません。 夫にはほかに兄弟もおりますし、夫自身もさらさら同居の意思はなさそうです。結婚当初かなり夫の母親が口出ししてきて夫婦仲をややこしくした経緯があり、夫もかなり敬遠気味なため・・・ でも、未来はどうなるかはわからずですね。 わたし的には当初の息子命で怖いもの知らずの姑と同じ空間で生活することは難しいというか遠慮したいのですが・・・ する予定も話もないという意見として。
- AZUMAAX
- ベストアンサー率26% (10/38)
結婚して、新婚の二人にはたくさんの夢や希望があるように 義父も子供の結婚を機に、先々のことを理想や希望を持って 考えているのではないのでしょうか? 私は婚約のときに、実の両親の前で 「自分たちの面倒は見て欲しい、という希望はある」 と言われました。 自分は 「長男の嫁になるのだから、いつかはそうなるんだろう」 と覚悟はありましたが、実母は怒り心頭でした^^; それから9年近く経ちますが、まだ別々に住んでいます。 みんなまだ元気だし、経済的にもどうにかまだやっていけるから。 どうなるかわからない先のことを考えて 不満を持ったり不安を感じるのは つまらないことだと思いまして 今は義理の両親とどう付き合っていくか?とか 自分はどう暮らしていきたいか?を考えています。 子供が生まれても、誰かが病気になっても 微妙に(質問者さんも旦那さんも義理のご両親も) 立場や考えが変わると思います。 その時に最善の方法を取ればいいのでは? 絶対にいつかは同居!であるならば 自分になるべく負担(ストレス)が掛からないように 今からうまく立ち回っていくのが 結局自分のためかな~と考えています。
お礼
>どうなるかわからない先のことを考えて 不満を持ったり不安を感じるのは つまらないことだと思いまして まったくそのとおりだと思います。 未来は、誰がどうなるかわかりませんものね。 私だって、子供が生める身体なのかどうなのかもわかりませんし… 住むとしても二世帯ってところは譲らないようにします! 回答、ありがとうございました。
- hina050304
- ベストアンサー率33% (3/9)
はじめまして。 夫の両親と同居を始めて3年半になります。 結婚当初は別居だったのですが息子の幼稚園入園を機に完全別二世帯住宅に建て替えての同居でした。 私もご質問者様が危惧されてるように息が詰まるとも思ってましたし、これから一生気を使いながら肩身の狭い思いをして暮らしてゆくんだろうと思ってましたよ。 私が夫の両親との同居を決めたのは賃貸の家賃を払うのが惜しい、夫の支払い能力のある内に建て替えをしたい、という理由だけでした。 夫の両親の老後の面倒や、仏壇、墓など殆ど念頭に無かったです。 義父様が酔った勢いとはいえ発言した言葉に義母様が慌てて話しを変えたということですよね。そのお話しだけを伺っても義母様は分別のある女性なのではないですか?ご質問者様が負担に思われないように気を使われないように配慮して下さってるのではないでしょうか。 ご質問者様にもいずれお子様が授かる可能性が高いですよね。 その時のことを想像してみてはいかがでしょうか。 ご自分のお子様が結婚してご自分は「一緒に住みたくない」と本心から思うかどうかを。 大変な思いをして育てた世界で一番可愛い大切なわが子と一緒に暮らしたいと思うのは、ごく自然な気持ちだと思うのです。 義父様も「俺たちとしては、お前たちと一緒に暮らしたいという漠然とした希望はある」と仰ってるんですよね。 「お前達は俺達と一緒に暮らすのが当然だ」と言い放つ親もいてますよ。 ご質問者様は義両親様に恵まれてると思ったら気持ちも軽くなるかもしれないですよ。 お子様ができたら義両親が一緒に暮らしてくださってると本当に助かることが多いです。 わたくし事で恐縮ですが、義母と私はご近所でも評判の仲良しです。言いたいことや文句も言い合いますよ。同居して3年半たった今は義母曰く私が一番家の中で態度が偉そうなのだそうです。(苦笑) 義両親との同居生活は嫌な事が全く無いと言えば嘘になりますが、それよりも快適な事の方が多いです。 それから同居している嫁の立場としてのアドバイスです。 「甘え上手」私はこれに徹しています。
お礼
二世帯で住まれている方って、完全分離が多いことに驚きです。 やはり、そこまで別ってしないと二世帯の意味がないってことでしょうか。。。 義母は、確かに分別のある、上品な方です。 私にとても気をつかってくださいます。 だからこそ、真剣に前向きに考えたいとも思ってしまいます・・・ いずれにせよ、子供ができてからの話ですよね。 ゆっくり考えます。 回答、ありがとうございました。
- chixi-p
- ベストアンサー率20% (74/363)
向こうの親がピンピンしてる限りは 一緒に住まなくても良いと思いますよ 私は、結婚する前から(長男の嫁です) 旦那様のお母さんと妹と4人で暮らして見ましたが もともと、他人同士での生活 旦那様と2人でも、揉め事は起きるものなのに その家族と一緒なんてのは 直ぐには経験しなくてもいい事だと思います。 旦那様のお父さんがなくなった時(高2) お母さんがショックで方耳が聞こえなくなり 心配なので、最初から一緒に住むと言われていました。 結婚前に、マンション購入(旦那様の名義) 頭金や引越し費用を出してもらっているので 一緒に住んでますが・・・ やっぱり、物の考え方が多少異なる事も多いので なるべく、自分が【ハイ】って聞いてますが 正直何度も難しいと思ったりしています。 年齢も(義理の母)62歳なので、心配ですが、わりと元気です。 なるべく、仲良くやっていけるように 私なりの努力はしてるつもりです。 義理の母は、同居などの経験は無い人なので 嫁&姑問題などの、経験はありません 私は、親がお婆ちゃんと中が悪かったのを 目の辺りにしてきたので、自分が出来る限りでの 努力はしてきてるつもりです。 向こうの親が、どちらも、元気で生きてる限り 休みの日などに、遊びに良く程度でいいと思います。 新婚生活をもう少し楽しんでからでも 遅くは無いと思いますよ 私もこれでも、結婚したのは、去年の9/30です。 2人なら、こんなに、気を使うこともないのに・・・ って良く思います 旦那様が帰ってくるのがいつも、終電だから 本来結構本来、もっと自由な時間を過せるのに・・・ なんて、よく思います。 まぁ、寂しいとか、思わずに 義理の妹とお話したり、義理の母とお話したりで 気が紛れる時と、そうじゃない時があります。 お風呂なの時間間違えると、 気をつかり中々はいれなかったりします。
お礼
私も、元気なうちは一緒に暮らす必要はない気がします。 それでなくても、向こうのご家族の生活に合わせなくてはいけないかと思うとおっくうで^^; 子供ができてから、ゆくゆくの話程度にしときます! 回答、ありがとうございました。
- rockyand
- ベストアンサー率100% (1/1)
30代の男性です。あなたと立場は違いますが5年ほど前に嫁さんの実家に完全2世帯で家を建てました。家を建てる前は漠然と大丈夫だろうと思って下りましたが、最近は少し後悔することがあります。夫婦の仲がよければ特に問題ないのですが、あなたの場合は特にそうなった場合全員が敵になる可能性があるので決断は慎重にしたほうが良いと思います。もし一緒に住む事が避けられなければ、完全分離2世帯を主張した方がよいです。 ※妥協するとどんどん付け込まれてしまいますよ。 ※私は自分の部屋を作りました。
お礼
経験された方の意見、とても参考になりました。 ※妥協するとどんどん付け込まれてしまいますよ。 ※私は自分の部屋を作りました。 気をつけます(笑) 回答、ありがとうございました!
お礼
同居の予定がない、とはうらやましい限りです(笑) 確かに同居は気をつかって嫌だ、という不安もありますが かすかに、自分をとりまく環境が変わることに対しての期待もあります。 正直、10年後も20年後も同じ今のアパートで暮らすのは…とも 思いますし、うちの夫がイチから家を建てられるような給料ももらえそうにないので(苦笑) それだけ、同居がリアルに感じられた瞬間でした。 回答、ありがとうございました。