• 締切済み

一体自分て何なんでしょうか…。

monotonicの回答

  • monotonic
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.2

まず、 (1) とにかく色々な人たちと沢山会話をしてみましょう。   ごく普通の、今まで通りの会話を増やす感じで。 (2) そこで質問者様がどう感じたかをじっくりと考え、   場合によっては自分なりの率直な意見を相手に伝えるのも良いでしょう。 ・・・そしてもう一度、考えます。   「今自分は、この人の言ったことに対し、賛成(反対)だ」   「そこで、こんな風に伝えた・・・そんな自分は自分で納得いったか?」 この姿こそ、質問者様自身です。 あとは、毎日の会話を大切になさって下さい。 地道ではありますが、決して無駄にはならない経験となります。 周囲の意見が100%正しい事はありませんが、確実に参考にはなります。 普段、質問者様がなさる会話には、本当はすごい力があることを ご理解いただけると幸いです。

shirogon
質問者

お礼

有難うございます。具体的な方法うれしく思います。 まず「色んな人たちと会話をする」私がとても苦手なことです。 本当の自分をだすのが怖くて、自分に踏み込まれないように会話してしまいます。そういった自分が1人歩きするんでしょうね…。 「作った」自分が評価され、人が寄ってくる(興味をもたれる)…。それが辛い。でも作ってるかどうかすらも正直分からないのです。 話がそれましたが、自分の会話を1つ1つ振り返っていきたいと思います。無理してるのかもしれませんね。正直な自分の言葉が伝えれるように意識してみます。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分がものすごく嫌いなのに自

    自分がものすごく嫌いなのに自己顕示欲が強く寂しい人ってどういう趣味にはまりますか?

  • 自己顕示欲、強いですか?

    20代女性です。 自分は自己顕示欲が強いのか?と思います。時々、「私を見て羨ましいとかいいなあと思ってくれる人がいたらいいのになぁ…」と思ったり、仕事で特に人に注目されずにマイペースにやりたいなと思う割に「いつも業務をこなす私を目にかけて見ていてくれる人がいて欲しい…」と思うのです。 目立ちたくない、マイペースに人に監視(表現に語弊があるかもしれません)されず伸び伸びこなしたい、そのくせ人に気にかけられたい、多くの人に良く思われたい…と思ってしまいます。でもそれは疲れるし……って感じでなんです。 一体自己顕示欲が強いんだか弱いんだか。。? また皆さんはどうですか?

  • 自己顕示欲は何故ムカつくのか

    こんにちは 私は今心理学を勉強していて、 現在、自己顕示欲について調べている所なのですが、 何故自己顕示欲が強い人は嫌われるのか、疑問に思ったので質問させて頂きます。 自己顕示欲自体は、人間誰しも持っている欲のはずなのに、 自己顕示欲が強い方はあまり好かれませんよね? 私は自己顕示欲の強い方の、 積極的に自分の事をアピールすることは悪いことだとは思わないのですが、 でも実際に自分で自分の事ばかり推されるとイライラすると思います。 この「うざいなぁ」とか「ムカつく」とかいう気持ちはなぜ起こるのか? この感情は嫉妬とか優越感から来るものなのでしょうか? 現在私の中で答えが出なくてもやもやしているので どうかご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 自分を認められたい気持ちのことを言い換えるとしたら

    虚栄心や自己顕示欲という言葉は思い浮かんだのですが、この二つは率先して「俺を認めろ」と言っているようなニュアンスがありますよね。 自分にあまり自信のない人が感じるような、もう少し控えめな表現の言い換えは無いでしょうか。 お願いします。

  • 自己顕示欲と自己主張の違い

    自分は自己顕示欲が強いほうだと思います。 現在イギリスで働いているのですが、自分の行動を自己顕示欲と見るべきなのか、自己主張と見るべきなのか考えています。 特に具体例はないのですが、自分の行動を自己顕示欲として捉え、謙虚に生きてしまうと、外人は自己主張がうまいので、ましては海外は文化の違いからか、自己主張ができないと伝わらない部分が多々ある気がするので、自己を確立できないというか、不利に生きることを余儀なくされてしまう気がします。 たぶんその境は明確ではなく、ましては自分で判断できるものでもなく、他人がどう感じるかで決まるものなのかもしれませんが、なんとなくその定義が分かると、自分の中での判断材料になると考えています。 それから、こういったことが起こるのは、自分の生活している範囲がとても限られてしまっているから起こるものなのでしょうか? 価値観の多様性が認識不足になっていることや、その範囲の中で自分を満たそうとしているなどが原因となって、視野が狭くなってしまっていることも原因のひとつでしょうか? なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 面白い誤字脱字はありますか?

    こんばんは 私は誤字脱字は本当に多いのです自分では気をつけてるつもりなのですが つい先日も自己顕示欲と書くところを事故顕示欲❗ 自分の起こした事故でも自慢したいのか? 市井を市丼に至っては食堂のことか? 眼が老眼なものですから変換時に小さな字が判別出来ないのです 似たような字だな? 私が今までで一番面白くて笑ったのが 随分前ですがどなたかの「吐いて清める」 余程急がれたか? 掃いて清めると仰りたかったのでしょうが酔っぱらいか?アハハハ 自分のことでも構いません 面白かったと思う誤字脱字がありましたら? 別に笑い者にしようとは毛頭思っておりません よろしくお願いいたします

  • 自分のニックネームを回答に書く人

    ここで回答する時に、毎回自分のニックネームを書く人がいますが、どういう意図で 書いているのでしょうか? ただ単に自己顕示欲の強い人なのでしょうか?

  • 自分の書き込みの稚拙さが気になる

    自分のネット上の書き込みを後で見て、レベルの低さに愕然とします。 どのようにすれば上手い書き込みが出来るのでしょうか? ・主にツイッターやmixiなどの日記を書いています。 書き込みを見て気になる点は ・自分の自己顕示欲が見える気がすること ・全く面白いとは思えない ・言葉づかいが丁寧過ぎて気持ち悪い ・知的レベルが低いのがバレて恥ずかしい よろしくお願いします!

  • 自分の意見を述べたいだけの理由で質問に答える

    「困っている人のためなんて少しも思っていない。 自己顕示欲のためだけに意見を書き込んでいるに過ぎない。 そんな答えが多い。」 そう思う私は間違っていますか。 正しいとしたらそれは仕方ないことでしょうか。

  • かまってちゃん直したい…

    私は自己顕示欲が強く、またいわゆる かまってちゃん だと自覚しています。 いつも自分をアピールしてばかりいて、更に他人から好かれていたい…だなんてとても自己中心的だと思います。 なので私は自分の性格を直したいです。 何か改善できる方法はないでしょうか。