• ベストアンサー

イオンカードを作りたいのですか・・・

pitalinaの回答

  • pitalina
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.3

NO.1の方がおっしゃっている通り、18歳以上であれば、学生さんでも作れますよ。 ただし、カードはご本人確認書類の住所に送られますので、免許証などは現住所に書き換えてからでないと、実家にカード送付されてしまいます。ご注意下さい。

whees
質問者

補足

免許の住所は変更済みでした。 それが、イオンカードの会社に記入欄で分からないことがあったので、電話で質問した時に、20歳以上じゃないとダメだと言われムカついたので、もう一回電話して、20歳とごまかし聞き出して送ってやり、もう3日立つんですけど、何の連絡もないんです・・・

関連するQ&A

  • イオンのクレジットカードを使いたいのですが。。

    生まれてはじめてクレジットカードを持ちました。 週末にイオン(ジャスコ)で使ってみたいと思っています。 それで凄く恥しいのですがクレジットカードの使い方が わかりません。持っているカードはイオンのカードで ジャスコで作りました。 支払の時にどうすればいんでしょうか? ただカード出せばOKですか? 暗証番号とかあるんでしょうか? サイン?とか必要なのですか? なんかドキドキしちゃいます。。 くだらない質問ですいませんが 宜しくおねがいします。

  • イオンカードについて

    イオンカードを作ろうと考えています。 初めてのクレジットカードなので不安で、質問させてもらいます。 わたしは現在、二十歳の短大生でひとり暮らしをしています。普段、イオンで買い物することもあり、Amazonでの買い物の際にもクレジットカードでの支払いができたらいいなと思い、作ろうと考えました。しかし、昨年にバイトも辞めたため、現在は無収入で、学生であるわたしでもクレジットカードを作れるのか、本当に不安です。また、作る際にどんな書類が必要で、どのくらいの期間で作れるのかも知りたいです。ちなみに、自分専用の銀行口座はあります。できるだけ早く欲しいのですが‥。 今週中にもイオンへ行き、手続きを行おうと考えていますが、それまでに少しでも理解しておきたいので、詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • イオンのデビットカード

    イオンのデビットカードの申し込みを考えています。 http://www.aeon.co.jp/creditcard/lineup/aeondebit.html 現在、高校3年で来年から大学生です。 クレジットカードはまだ作れないので、ネットショッピングの際などにデビットカードを使用したいと思っています。 調べてみて、イオンのデビットカードがいいかなと思ったのですが、実際にイオンのデビットカードで良いのかわかりません… やめたほうが良いとか、こっちのデビットカードほうが良いといったことはありますか? ・バイトなどはしていないので、買い物の際に毎回カードを使うつもりはないです。 ネットショッピングや、手持ちが少なくデビットカードが使えるお店だったら使うつもりです。 ・私が住んでいる県は大きいショッピングセンターといったらイオンなのでイオンのデビットカードに目がいってしまいました ・先ほども書きましたが、バイトから収入がないので年会費がかからないほうが良いです ・他のデビットカードも調べましたが、〇〇銀行などがいっぱいあってよくわかりませんでした…

  • イオンカードなどについて

    おかしな質問かもしれませんが、どうぞ笑わずに教えてやってください。 私はJCBカードをネットショッピング用に持っているのですが、 今スーパーやデパートのクレジットカードって 増えていますよね?イオンカードやセゾンカードなど。 それにVISAやJCBなどがついて年会費無料というもの。 特典もあるようなので興味があるのですが 疑問に思った事があり、なかなか作ることができないのです。 それはジャスコ(イオン)でカードをJCBで作り、 セゾンでもJCBを作り~ となってしまうのは 問題ないのでしょうか? そして、JCBカードは3枚あるということになるのでしょうか? それとも、カード番号は全て同じなのでしょうか? クレジットカードの意味もよくわからないので これから覚えてうまく活用していければと思っています。 知識がなくお恥ずかしいのですが、教えてください。

  • ビックカメラSuicaカードとイオンSuicaカード

    駅や電車を利用する際Suicaが便利そうなので、モバイルSuicaを使ってみたいと思っています。 現金でもチャージできますが、少しでもお得なクレジットカードのチャージで使用したいと考えています。 ビューカード以外のクレジットカードだと年会費がかかるようなので、年会費がかからないビューカードを新たにつくろうと検討した結果、ビックカメラSuicaカードかイオンSuicaカードのどちらかで迷っています。 イオンSuicaカードは通常のビューカードと違ってポイントのつき方が違う(やや不利な)ようですが、私の利用状況として ・ビックカメラは滅多に利用しない ・駅や電車も普段そんなには利用しない(お出かけや旅行でたまに利用する) ・ジャスコ(イオン)は食料品の買い物に時々利用する この3点をふまえると、どちらをつくるのが妥当でしょうか… 普段駅や電車もよく利用するのなら迷わずビックカメラSuicaカードの方を選ぶのですが、ジャスコをよく利用するのでイオンカードがあってもいいかなと前から思っていたので迷います。(ワオンのポイントもたまるし…) 両方つくってもいいような気もしますが、すでにカードがたくさんなのでできればどちらかにしておいたほうがいいかなと思っています。 皆様のご視点からアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • イオングループでお得なお買い物方法

    イオン、ジャスコでお買い物をする時に、 お得に お買い物ができる方法を知りたいです。 利用を検討しているのは、 ・イオンカード ・イオンオーナーズカード(持ち株は100株) ・イオン九州株主様ご優待券 ・WAON また、WAONと株主優待ではどちらがお得なのでしょうか? いろいろなサービスがあり、戸惑っています。 よろしくおねがいします。

  • クレジットカードの承認

    ジャスコでイオンカードで支払いました。 レシートがすぐ出てきたので、承認をとらなかったと思われます。 そこで質問なんですが、 カードを解約しても期限内ならば、買い物出来ちゃうってことですか? どういう仕組みになっているのですか?

  • イオンカードセレクトとイオンカード(WAON一体型

    どちらが得か調べるとイオンカードセレクトらしいです。 この度18歳になりまして、クレジットカードを作ることにしました。 親は多分イオンカード(WAON一体型)の方だと思います。 それは、画像の左下の犬のマークの横が「イオン銀行」ではなく「氏名」になっていたからです。 私は、Amazonをはじめとするオンラインショップで買い物をしたいので、どちらがいいのか迷ってしまいました。 私は、お得だというイオンカードセレクトの方にしようかと思っているのですが、どちらがいいのか教えてください。 そこまで急ぎではないので、明日までにお願いします。 また早くても今日申し込みすると、GW中に家に書類が届くのでしょうか? それともGWが明けてからでしょうか?3日家を留守にするのでその間に届いてしまうと困るので、そちらも分かる方がいましたら。

  • クレジットカードの提携って?

    こんな質問でごめんなさい。 ジャスコでよく買い物をするのでイオンカードを持っています。 JCBの提携なのですが、それってイオンカードが使えない時にJCBで使えるんですよね? そのときのポイントはイオンカードのプラスにはならない・・・ですよね。 なんだかよくわからなくって・・・。使ったことはないんですけれど。(イオンが使えない時は現金です) 請求書もJCBから来るんですよね? ポイントが一箇所にたまるのなら、使ってもいいと思うんですけど・・・。

  • カード払い・・いつ請求が来るの?!

    カード払いで、同じ日に色々なお店で買い物をしたのに、請求は別々でした。例えば、ジャスコのイオンカードなどはすぐに請求される感があります。でも、二ヵ月後とか、ちょっと忘れた頃に届くものなどがあり、ちょっと困ります。 一度、カード会社に聞いてみたのですが、「お店の締め日によって違うので何とも言えない」とのこと・・・。出来れば、請求日を知った上で買い物をしたいのですが、レジの前で「引き落し日はいつですか?」とか「締め日はいつですか?」と聞くのは気が引けます(苦笑) どうやって調べたらいいのでしょうか?