• ベストアンサー

朝早くの無駄吠えはどうしたら緩和されるでしょうか?

gairotouの回答

  • gairotou
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.7

早朝の無駄吠えは本当に辛いですよね。 我が家の犬も2ヶ月で迎えてしばらくは、人間の起床時間よりも1~2 時間前から吠え立てて大変でした。 ウチも日中は庭に、夕方からは玄関内につなぎ、サークルは出入り自 由にしています。 最初の頃はおしっこの間隔も短いので、外におしっこをしに出たくて 吠えているようでしたが、間隔が長くなってからは『吠えると嫌な事 が起きる作戦』で、空き缶がたくさん入った袋を階段から投げ落とし て騒音を立てる・吠えている間は行ってあげないと同時に、サークル を薄いアルミ張りシート(100均等の物)で覆って光が入りにくくしま した。 今では家族が起きる気配がするまで自分も寝ています。 根気良く頑張ってみて下さいね。 早くワンちゃんに眠り足りた笑顔で「おはよう♪」と言ってあげられ る朝を迎えられますようにお祈りします。

momocancan
質問者

お礼

こんばんは。 本日行方不明犬の問い合わせがあり、この子の本当の飼い主さんが見つかりました。 保護されてから3週間。うちで家族として過ごして2週間です。 屋内でいつも多くの家族がいる中で過ごしていたようです。私の家では徐々に屋外に慣らしていたのですが、やっぱり家の中が良いのだなあと思いました。人がそばにいなくて寂しかったみたいですね。 こちらも無駄吠えを少しでも抑えようと、奮闘してきた2週間だったので、なんとなくほっとして気が抜けてしまった感じです。 ともあれほんと良かった。 貴重なご意見を下さり、本当にありがとうございました。 感謝しております。

momocancan
質問者

補足

おはようございます。 ケージに朝の光が差し込んでいることが、この子の朝の活動スイッチを入れてしまっていることも考えられますね。 今は布をかぶせていますが、大きさが足りないので光が差し込んでいるようです。今から百均に行ってアルミ張りシートを調達してこようと思います。 あとはトイレについてしたいときにできる環境を検討中です。 飼いはじめてから今日でちょうど一週間です。根気よくがんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 甘えんぼうの子犬

    昨日、父の知り合いのブリーダーさんのところから柴犬の子犬が我が家にやってきました。 兄弟が3匹いた中から、一番やんちゃで活発そうな子を選んできたんですが、とても甘えん坊で…。うちに来たばかりだから寂しくて甘えてくるのもあるかもしれませんが、ブリーダーさんの奥様も「その子が一番甘えん坊」だとおっしゃっていたので性格もあるんだと思います。 ボールなどをあらかじめ用意していたので、ケージの中で遊んで欲しいと思うんですが、ケージから出して遊んでやってもボールでは無くひたすら人間にじゃれついてきます。ケージの中に入れていても、こっちが切ないくらい鳴くんです。癖が付いちゃいけないと思って、必要以上に構わないようにしているんですが…。 子犬を迎えて最初の一週間は、ストレスや環境に不慣れで疲れやすいこともあるのであまり構ってはいけないとしつけの本などで読んだのですが、甘えんぼうの子をあまりにも放っておくと人間不振になったりしないでしょうか。今のところ、 寝ている間はそっとしておく→起きて騒ぎ出してもしばらく放置→諦めておとなしくなった頃にケージから出して遊んであげる→10分程度で切り上げてケージに戻す で私も頑張ってるんですが、何かアドバイスありますか?あったらお願いします!

    • ベストアンサー
  • 4歳のオスうさぎが突然飛びしっこをするようになりました

    皆様こんにちは。 家のうさぎのことでとても困っており、何かアドバイスいただけたらと思っております。 私たちは夫婦で暮らしており、2匹のうさぎを飼っていました。 2匹ともオスでしたので、別室で1匹ずつケージに入れて飼育していました。 (1日に数十分、部屋に出してあげることもあります) そのうちの1匹が2週間前に亡くなりました。 そうしたら残った1匹が突然、私に向かって飛びしっこをするようになったのです。 今までの4年で飛びしっこされたのは爪きりの後など嫌がることをした時ぐらいです。 それが最近では ・ケージのそばに寄り、声をかけるor手を伸ばす ・牧草を補充しようとケージを開ける ・ケージの周りに落ちている牧草などを拾って掃除する と、私に向かって飛びしっこします。2回、3回と続けてされたこともあります。 もともとの性格としては、部屋に出すと人の後を付いてきたり膝に乗ったり元気な子でした。 夫が大好きで、夫の次に私という感じでした。 飛びしっこは私限定で、夫にはしません。今まで通りとても懐いています。 なぜ私だけ飛びしっこされるようになってしまったのでしょうか? どうにかやめさせる方法はないでしょうか? 良い方法がありましたらアドバイスお願いします><

  • 朝吠えるのをやめさせたい

    こんにちは。 7ヶ月女の子のダックスを飼っています。 夜寝るときですが、私達夫婦は寝室で寝て、犬はリビングのケージの中で寝るようにしています。 生後2ヶ月で我が家に来た時から変わっていません。 以前はなかったのですが、1ヶ月位前から朝6時頃になると吠える様になってしまいました。 ごくたまに3時や4時頃という事もあります。 吠えた時は静かになるまで無視した方が良いと本などで読んではいますが、マンションに住んでいるという事や朝の早い時間という事もあって無視できず、吠えると様子を見に行っています。 私達の寝室にもう一つケージの様なものを用意して、そこで寝かすのが一番良いのかなと思い始めているのですが、そもそもなぜ朝方吠えるようになってしまったのでしょうか。 また、他に改善する方法はあるのでしょうか。 教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 金魚:朝から寝ているのでしょうか。

    うちで飼育している金魚ですが、 ほとんど毎日、朝の10時~11時くらいから、必ず床に体をつけて沈みます。 その後は、私は出勤してしまうので、様子が分からないのですが。 夜に帰宅すると、餌クレをしますので、餌を与えますが、餌を食べた後も、私が寝るため電気を消すまで餌を探すように泳いでいます。 要するに、夜は沈む事なく元気に泳いでいます。 そして、朝も私が起きる時間にはすでに元気に泳いでいます。 体表には異常はありません。 しかし、朝から寝るものなんでしょうか(早朝は何時頃から起きているのかは不明です) 夜、暗い間にあまり眠れていないのでしょうか。 ちなみに、朝の餌は毎日7時頃です。 餌はよく食べますし、よく泳いで元気なのですが、朝の10時くらいには、動きが鈍くなり、沈みがちになります。 朝の餌の消化が悪いということも考えられるでしょうか。 朝と夜では餌の量や種類を変えているので、ここ3日くらい夜と同じ餌にしてみましたが、同じ状態のようです。 金魚の水槽のある部屋は遮光カーテンにしており、昼夜逆転気味にはしております。 水槽の照明は、午後2時に切れるようにタイマーセットしています。 遮光カーテンで部屋は暗めですが、カーテンの隙間などからどうしても光が入るため、部屋自体が真っ暗になるのは夕方くらいからではないかと思います。 そして、私が21時頃帰宅して、電気をつけて23時~24時くらいにまた真っ暗になるという環境です。 この朝10時頃の金魚は、眠っていると思っていいのでしょうか。 このまま、現状を維持していて大丈夫でしょうか。 私が休みの日は、もちろんもっと明るい時間が長い状況になってしまいます。

    • ベストアンサー
  • 朝鳴き

    4カ月のトイプードルについての相談です。 毎朝、4時半~5時半の間に起きて激しく「ワンワン」と鳴きます。人間が起きて行くまで鳴きます。 ワンコはケージで部屋に一匹で寝させてます。 ケージ内を自分の場所と認識させる為に一日の半分ぐらいはケージ内で過ごさせてます。 日中に出して欲しい時は甘え鳴き程度なんですが・・・ 朝だけは激しく「ワンワン」と鳴きます。 早朝なのでご近所さんに迷惑になると思い無視が出来ません。 何か良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬が朝3時に起きないアイデアをお願いします

    8歳のメスのパピヨンです。 今まで、ケージに入って寝ると朝まで起きなくて、夏だけは外が明るくなるとケージから出せ出せという合図(ケージにかかっているすだれをしゃかしゃか押す)をしていましたが、今年の夏はまだ明るくなる前の午前3時台にすることが4回ありました。 疲れさせるのがいいということで、夜の散歩も再開しましたし、家でも遊ぶ時間を増やしましたがそういう日でも3時に起きたりします。 あと、寝る前にマッサージをしたり、尾追い行動をするので、7月から精神が落ちつくための動物病院で処方されている漢方薬も飲んでます。 自分でケージに入り、寝る体制になるのですぐ寝付くのですが、3時過ぎになるとむっくり起きだします。クーラーも付けているので、そんなに暑いとは思えないのですが。。。 1回目:おやつをあげてもウロウロして落ち着かず、ケージを私のベッド横に移動してやっと寝ました。 2回目:動物病院の先生がお腹が空いているのかもと1回目のことを話した時におっしゃっていたので処方されている漢方剤とフードをあげたら、しばらくして寝ました。 3回目:窓際に行くと吠えるので、行かないようについたてを立てて、薄暗いランプだけをつけておいたところ、その後は何もしなくても朝まで大人しく寝ていました。 4回目:フードをあげても落ち着かず、30分以上たってやっと寝ました。 ケージを出た後、水も飲まないし、おしっこもしないのでそれが原因ではないと思います。 フリーで寝かせたり、自由に出入りできるようにしておくと外に出てきて落ち着かず吠えたりして寝ないので、オスワリしても頭がつかない高さの広めのケージ内で子犬の頃から寝ています。 涼しくなれば、クーラーも使わないですし、朝まで起きずに寝てくれるとは思いますが、まだまだこの熱帯夜は続きそうですし、本気吠えではないですが、暗いうちに吠えるので近所迷惑も気になるのでアイデアをいただきたくよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫のケージ飼いについて

    我が家は♂猫を3匹飼っています。2匹は去勢していますが、1匹心臓病の子がいて、麻酔に耐えられないとの獣医師の判断で、去勢手術をしていません。 その子が1歳になった頃から、家中にオシッコ&スプレーをするようになりました。オスとして生理的にやっていることなので、怒らないようにしていますが、大変ストレスが溜まっています。もう家の中でオシッコされてないところはほとんどありません。ベッドのマットレスなど、洗えないものは臭いが取れず、臭くて仕方ないです。しかも最近は決まって朝4時頃に一回寝室でするようになり、終わったあと砂かきのふりをするのですが、そのシャカシャカ音で目覚めてしまい、片付け終わっても眠れず、寝不足が続いています。 そこで、夜の間だけケージに入れたいのですが、今まで自由にしていた分、その子にとってストレスになるのでしょうか。(ケージは大きい3段タイプのものでトイレ&食器、水入れつきのものにしようと思っています。)また、他の2匹は今まで通りにさせるつもりですが、それでは不公平でかわいそうでしょうか? アドバイスをお願いします。 実際にケージ飼いしていらっしゃる方の経験談もいただけたら嬉しいです。

    • 締切済み
  • 勉強するには朝?

    今年高3受験生です。 中2のころから夜型の生活をしてきました。休日などは極端で、夜中に起きてて朝に寝る生活を5年くらい続けてます。もちろん学校ではよく寝てました。 「朝は脳が活発だから勉強は朝が良い」「夜中に勉強はしてはだめ」と聞いたのですが、夜行性の私の脳は朝=夜中、昼=朝になってるような気がします。なので夜中に勉強しても差し支えないのでは?と思いました。 それでも人間の脳は朝は朝、夜は夜なのでしょうか?

  • 去勢後の猫の夜中の鳴き声に関して

    いつもお世話になっております。うちのかわいいにゃんこのことで非常に困っています。 9月で一歳になるうちのにゃんこ(男の子)なのですが、先々週あたりから決まって明け方四時頃ににゃーにゃーと比較的大きい声で鳴くようになりました。 うちの子は五ヶ月のときに去勢手術を済ませており、それからは生活パターンも人間と同じようになり、夜も朝まで静かに寝ていました。 それが先々週になって突然明け方の四時頃に鳴くようになり困っています。お腹がすいているのかと思い、ご飯をあげたりもしてみましたが泣き止みません。抱っこしてあげたりしても嫌がり逃げていってしまいます。寝る前にこれでもかと言うくらい遊んであげても変わりません。 ここのところ毎日四時に叩き起こされ困っています。どなたか何かアドバイスいただけないでしょうか?

    • 締切済み
  • 朝起きれない

    こんにちは。 朝起きれません。辛いのです。 気合が足らないのだと思うのですが…。 自分の親などは朝起きるのが全然辛くないといいます。2秒前まではいびきをかいて寝ていたのに、ハッと起きたかと思うと、次の瞬間手元の新聞を読み始めることが出来るくらいです。5秒前まではぐうぐう寝ていたのに、5秒後には新聞を読んでいます。 自分は夜は強いのですが、朝は辛くてどうしても起きることができません。起きてからの30分は眠くて仕方がありません。辛いです。 どうすれば朝辛い思いをしないで起きることが出来ますか? 夜は目が冴えてしまっているので、早く寝ることは不可能です。全然眠くならないし、布団に入っても、眠くないので寝れないのです。 眠くなったら寝るという本能に従うと、寝るのは1時くらいになってしまいます。12時や11時にはちょっと寝れないです。 朝は6時に起きなければならないのですが、ものすごく眠くて仕方がありません。起きることが出来ないのですが、土曜日休みの日など、気の済むまで寝ていると、9時まで寝ている状態になります。すると、その日に寝れるのは午前3時とかになってしまい、日曜日は11時くらいに起きます。そうなると、月曜日は明け方に眠気が来て、その頃にはもう仕事に行かなければならないので、徹夜で仕事に行きます。 悪循環です。 どうにかならないものでしょうか。 なにか「朝快適に起きる生活の知恵」「夜素早く寝れる生活の知恵」がありましたらアドバイスをお願いいたします。 皆様はどのようにして、朝起きていますか?