• 締切済み

スカイプ BSKP-U202について

覗いて下さってありがとうございます。 先日、パソコンを乗り換えVistaになりました。 今まで使っていたスカイプ、BSKP-U202を接続し、サウンドデバイス設定をしようとすると「get default Audio fail!」というメッセージが表示され、 ユーティリティは立ち上がるのですがサウンドデバイスタブの中身がほぼ選択できない状態で、 動画などを見るにも音声がスカイプから出てしまい困っています。 ご存知の方、お答えいただければ幸いです。

みんなの回答

  • user2525
  • ベストアンサー率51% (55/106)
回答No.2

VISTA対応問題とは別に… 関係ないかも知れませんが、他社のスカイプ対応製品でスカイプ最新バージョンにて 同じような事象が確認されているようです。 参考URLを参照ください。 どのバージョンをお使いなのかわかりませんが・・・ (私はXPですが最新バージョンを試みたものの、旧バージョン(2.5)に戻しました。)

参考URL:
http://www.novac.co.jp/support/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • user2525
  • ベストアンサー率51% (55/106)
回答No.1

本日時点ではまだVISTA対応のドライバなどは出ていないようですが、 必要なのかもしれませんね。 対応予定ですからもうちょっと待たないといけないんでしょうか。 バッファローに新しいドライバが出ないと無理なのか、詳細を問い合わせてみてはいかがでしょう? またユーザー登録をしておけば、 メールなどでお知らせがあるかもしれませんね。

参考URL:
http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/06/winvista_06.html#10
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカイプの受話器が使えない

    通常、スカイプを繋ぐと音楽など一切の音声がスカイプの受話器から聞こえてきます。今まではこのように使用できていたのですが、突然スカイプをつなぐと、USBを認識する音がPCのスピーカーから聞こえてくるようになりました。その後はスカイプ本体は一切使えず、困っています。(聞くのも話すのもNG) ただUSBデバイスとしては認識しているようです。 ちなみに、本体はBSKP-U201です。 コントロールパネルのサウンド系はとりあえず触ってみましたが、NG。 スカイプのオーディオ設定も触ってみましたが、これまたNGでした。 アドバイス宜しくお願いします

  • バッファロー BSKP-U203/WHのドライバが…

    パソコンについての知識、経験をお持ちの方、助けてください。 OSはVista32・SP1です。 先日バッファローのBSKP-U203/WTを購入し、付属CDがVer.1.20のため Ver.1.30をダウンロードしインストール&設定をして。 異常なく使用できていました。 ところが、突然(本当に突然です。ソフトのインストール・アンインストール等は一切していません) PCを立ち上げると、「デバイスドライバをインストール中です」 のメッセージの後、不明なデバイス、デバイスドライバは正常にインストールされました。の表示が出るようになりました。 そして、BSKP-U203のドライバがデバイス(USBフォンです)を認識できなくなりました。 デバイスマネージャを見てみると、USBコントーラーの下に「不明なデバイス」 の項目があり、それがBSKP-U203の接続されているUSBポートになってます。 デバイスマネージャから「不明なデバイス」を削除しても、 OSを立ち上げる度に勝手に「不明なデバイストライバ」が組み込まれます。 BSKP-U203のドライバの再インストールを試そうとしても、 「BSKP-U203のドライバを終了してください」のメッセージが出て、アンインスールできません。 もちろんドライバは終了させて、スカイプも終了させています。 アンインストール出来ないので、インスールも出来ません。 デバイスマーネージャから不明なデバイスを無効にしても、変化はありません。 完全にお手上げの状態です。 同じ経験をされた方、そして解決方法をご存じのかた、お教えいただければ幸いです。

  • Skype受話器の切り替え

    Skype用に受話器をセットしました。(BUFFALO BSKP-U202)この状態では音声が常時この受話器から出ます。これをSkypeの時だけ受話器を使い、Skypeを立ち上げていないときはスピーカーからの音声に切り替える設定はできないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • マイク機能が使えないためスカイプが利用できません。

    スカイプをダウンロードしましたが、『録音デバイスに問題があります』とエラーメッセージが表示され、スカイプに接続できません。 ネットで検索したところ、マイクの設定に問題がありそうだったので、コントロールパネルからオーディオデバイスの管理で、マイクをチェックしたところ『High Defenition Audioデバイス 接続されていません』となっていました。 有効にするため、右クリックをしようが、プロパティを検索しようが、無効からまったく変わりません。 どうしたらマイクを作動させることが出来るのでしょうか? 使っているパソコンは半年ほど前に買ったDELLで、Vistaです。 古くないので、音声デバイスはサウンドカードをインストールさせなくとも使えるはずなのですが、、、。 よろしくお願いします。

  • スカイプフォンBSKP-U202BKが動かない

    本日スカイプフォン、BUFFALOの「BSKP-U202BK」を買ってきました。 ドライバインストールして本体を接続。受話器本体で操作もできていました。その後、テレビが見たくなったので再生したところ、音声がこのスカイプフォンから聞こえてきたため、本体をはずしてウインドウズを再起動。音声は正常にスピーカーから聞こえてきたのですが、今度は画面の右下の受話器のアイコンが×になってしまって(接続しないとなって)、スカイプフォンの操作ができなくなってしまいました。通話も正常にできません。相手の声はきこえますが・・・ どなたかこの設定?をの状態を正常に戻す方法ご存じないでしょうか?よろしくおねがいします!

  • スカイプのマイクについて

    スカイプを始めようと、マイク付きヘッドフォンをつないだのですが、マイクの音声が入りません。テストでも自分の声が録音できません。XPを使っているのですが、どうすればマイク音が入るか、どなたか教えていただけませんか?お願いします。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティでは、 音声録音の規定のデバイスが、 Realtec AC97 Audio            モデム #0 ライン レコード の二つ選択できるようになっていました。

  • ◆Skypeの音がブツブツ途切れる

    Skype起動時や、チャットをやっててメッセージを受信した際に呼び出し音が鳴りますよね?それがある時、突然ブツブツ途切れた音になってしまいました。skypeの呼び出し音(サウンド設定)で聞いてみてもブツブツ途切れて聞こえますし、音声テストサービスで聞こえてくる男性の声もブツブツ途切れます。デバイス等の何かを変更したりした覚えがありません。ちなみにYahooメッセンジャーの呼び出し音は途切れることなく普通に聞こえるので、Skype本体に問題があるのかなと思っています。 アンインストールして、新しくインストールしてみたり、試しに旧バージョンも入れてみましたがそれでも変わらず、呼び出し音も音声テストサービスの音声もブツブツと途切れます。Skypeの設定の方の再生デバイスは Intel(r)integrated Audioというものです。それ以外は「Windowsの標準デバイス」というものしか選択できません。 これでは通話もできないでしょうし、とても困ってます。解決法がありましたら是非教えてください。お願いします。

  • Skypeについて!急いでいます。

    Skypeについて質問です Skypeで通話をしている最中に毎回私の声が相手に聞こえなくなります。 出力デバイスに問題が起きました、サウンドカードが切れました(?) などと書いてあります。 オーディオデバイス(?)を一瞬違うのに変えてすぐいつものオーディオデバイスに戻すと治るんですけど 頻繁に音が相手に聞こえなくなって困っています。 あまりPCに詳しくないので、わかりやすく教えてくださるとありがたいです! よろしくお願いします

  • Skype マイクについて

    スカイプで自分の声が相手に届きません。 Skypeのオーディオサウンド設定というのを参考にして設定してみても出来ません。というかサウンドデバイスが違うためなのか分かりませんが「マイク」ボリュームコントローラーというものが存在しません。 私のパソコンのサウンドデバイスは、Realtec HD Audio というものです。 最初からパソコン内にあったサウンドレコーダーでも音声は確認されませんでした。 自分が使っているヘッドセットは友達が使ってみた所ちゃんと声は届いたのでヘッドセットは正常なようです。OSはXPで自作機です。(親戚に作ってもらいました) ちなみに相手の声はちゃんと聞こえます。 これを解決する方法はないでしょうか?ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • スカイプ(skype)の自分の声が小さすぎて困ってます。

    スカイプ(skype)で喋る自分の声が小さすぎて困ってます。 スカイプは3.1.0です。オーディオデバイスはsigmatel audioです。ヘッドセットは買ったばかりのが2つあり両方試しました。 pcはdell dimension3100c winxpです。 このサイト http://www.skype.com/intl/ja/help/guides/soundsetup_xp.html を参照しましたが、スカイプ音声テストサービスで喋る自分の声がかなり小さいです。 上のサイトの「再生オプションを変更する」では、オーディオ>音の再生>音量>オプション>プロパティで 表示するコントロールの欄に全てチェックを入れるとマイクボリュームコントローラーが 表示され、それをミュートにすると書いてありますが、マイクの欄はありません。 「録音オプションを変更する」のところもそれに従い、マイクのところにチェックを入れメーターを最大まで挙げてみましたが 無理でした。 上のサイトに書いてある様にサウンドレコーダーで自分の声を録音してみるとぎりぎり聞こえる程度でした。 スカイプ側の設定では「オーディオデバイス」の「オーディオ入力・出力」を それぞれ「windows標準のデバイス」にしたり「sigmatel audio」に変えたりしてみましたが無理でした。 オーディオ入力のメモリは右いっぱいにしてあります。「音声デバイス自動調節を有効化」のチェックをはずしてあります。 また、windows側の設定でマイクブーストにチェックを入れると少しだけ声が大きく聞こえますが それでもようやく聞き取れる程度です。 動画編集ソフトでマイクを使ってみるとちゃんと聞こえるのでマイクは壊れてないと思います。

このQ&Aのポイント
  • REGZA用の東芝テレビ用リモコンを購入し、Netflixのエピソード選択ができない問題について相談です。
  • 本来なら作品中のエピソードを自由に選択することができるはずなのに、リモコンでの操作ができない状況です。
  • 東芝テレビ用リモコンでNetflixのエピソード選択ができない問題の解決策や対処法を教えてください。
回答を見る