• ベストアンサー

歌詞

国語の選択授業でコンクールに応募する歌詞を書きます。 テーマは水です。 山形の自然関係の応募って聞きました。 しかし、歌詞が浮かびません。 先生は厳しい人なので、用途??が ハッキリしなきゃ無理なんです。 良い歌詞??を教えて欲しいです。 もちろん、参考程度です。 本当に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2306
noname#2306
回答No.3

補足ありがとうございます。 詳しいことはわからないんですね。 勝手に好きな詩をつくっていいものと認識して回答させていただきます。 インターネットで探すと、次のようなものが出て来ました。 高田敏子さんという人が書いたものです。 ――――――――――――― 《みずのこころ》 ――――――――――――― 他にも http://www.h3.dion.ne.jp/~stella/jibun-igaku/m-kokoro.htm ↑ここや、↓ここが参考になるのではないでしょうか。 http://art.page.ne.jp/barna-ghita/music.html まず、水とはどういうものかということをイメージしてください。 わたしのイメージは、透明できれいなもの、生命が誕生したところ、命を育むもの、なくては生きられないもの、形がないもの、雄大なもの、といったかんじです。 頭の中に描いた雰囲気を大切にしながら、イメージした時に浮かんだ言葉を使って書いていくといいと思います。

itiha
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • miwakoc
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

私は文を書くのが好きなので、こういうコンク-ルに応募できるなんて羨ましいです(^^)私の高校でもやってもらいたいっ(笑) 始めに、どんな感じにするかイメ-ジしてみてください。 何を伝えたいのかなど・・・。 例えば水の儚さだとか、気持ちよさだとか、綺麗さだとか・・・。 ひとつ単語を決めて、それを反復させるのも良いかも知れません。 水に対する問いかけなどをしてみるのも良いかも知れません。 例えば<さらりさらり>だったら、小川が流れているイメ-ジです。 これを反復させるとなかなか面白いと思いますよ。

itiha
質問者

お礼

分かりました。 参考になります。 表現技法を調べて、使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

良い方法を教えましょう。 まず、縦3横3マスの表を書きます。表の真ん中のマスに、水と書きます。そして、水から連想する言葉を、その周りのマスの入れていきます。(例えば、つめたい。透明、)そして、その言葉から連想する擬音語(擬態語)をマスの周りに書いていきます。 できあがった表の言葉をつなぎながら、歌詞を作っていけば、以外と簡単にできます。 わたしが小学校の先生をしていたとき、この方法で、たくさん歌の歌詞を書かせました。以外と簡単ですよ。

itiha
質問者

お礼

ありがとうございます。 先生って感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2306
noname#2306
回答No.1

詩じゃなくて歌詞なのですか? どういう歌につける詩なのでしょうか? 「用途がはっきりしないと」というのもよくわかりません。 用途は「コンクールに応募する」のではないのですか? うーん。わたしの読解力不足だったらごめんなさい。 補足をお願いします。

itiha
質問者

補足

ごめんなさい。 詳しいコトは私も聞いてないんです。 単に水をテーマに歌詞を書きなさいって言われました。 用途は私のミスに思います。  多分、歌詞から水がイメージできるかってコトです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 作文コンクール

    中学生の夏休み。 国語の選択作文のコトで質問です。 私は作文は得意です。 でも、注意点に気づきました。 読売新聞社主催の「作文コンクール」に応募します。 テーマが自由。 枚数も自由。 他のコンクールより条件が少ないです。 なので、私は映画の感想・価値観を書きました。 枚数は5枚程度です。 枚数は良いですが・・・。 テーマが自由でも映画のコトはヤバいですか?? 私の価値観を変化させた、偉大な映画なんです。 新聞社に撤去されますか?? 原稿、書き終わりましたが・・・・。

  • どうすればいいのか・・・

    国語の授業で選択国語で小説を書いていましたが、冬休みにも未提出だったため先日学校に行き提出してきました。 それで、今日デンワがあって学校に呼び出されてハラハラしながら先生の元にいったんですが、「コンクールに出してみないか」と言われました。 これからどんなコンクールに出していくかは話し合うとして、考えておいてくれ、と言われました。 結構読書はスキだったので文章にも自信はあったのですが正直驚いていますが、落選するはいやです;) プライドが傷つくのがイヤなんですが、どうすればいいでしょうか? 高飛車な質問をして申し訳ありませんが、回答頂ければ嬉しいです。

  • 履歴書の特技等の欄について

    私は、文章を書くのが得意です。 おいっこに文章の書き方を教えたら、国語の先生から、学校推薦であるコンクールに応募すると言われて、応募されました。結果待ちです。 しかし、私が希望する仕事は、工場の仕事です。 工場の仕事に応募するのに、文章を書くのは得意ですみたいなことを書くのは、 やっぱり、おかしいでしょうか?

  • 初任研課題研究

     今年小学校教員として採用され、はや半年が過ぎました。周りの先生方にも助けられながらも、なんとか学校にも慣れてきました。それでも子供と過ごすのは楽しいけれど、吐きそうな毎日です。これから少しでも多くのことを学んで、いい授業できるようになりたいと思っています。  しかし今は、初任者研修の課題研究で悩んでいます。私は課題で国語を選択しました。書くことについてレポートをまとめようと思いましたが、周りの先生からは今は伝え合う力だと言われました。悩んだ末に書くことで指導案を書いて授業をしましたが、すっきりしません。やり直したいです。  ですがそんな思いとは裏腹に、何をどうしていいか分かりません。方向性まで、さっぱりです。悩んで、課題研究をやる意義まで考えてしまっています。どう前に進んでいいか分かりません。以下のことについて、どうか教えてください。  (1)テーマの選び方  (2)課題研究の進め方  (3)どんな授業をすれば、課題研究にあう授業になるのか  (4)参考になる資料等  

  • 宇多田のpassionについて!

    今学校の国語の授業で CDジャケットを作ってるのですが、 歌を宇多田ヒカルの 「passion」にしたんです。 しかし、いざ解説をするとなると いまいち歌詞の意味を 理解できないというか 上手く分かりやすく歌詞の意味を 説明できないんです(>_<) 参考程度でもいいので、 みなさんのpassionの解説 よろしくお願いします!

  • 著作権について(歌詞、キャラクターを書くこと)

    著作権について質問があります。 (1)中学の時美術の彫刻の授業で、先生に「アニメ等のキャラクターは書かないように」と言われました。一つ上の先輩がアニメのキャラクターの絵を書いて作ったらしいのですが、それは著作権侵害になるから、と作り直させたそうです。 でも作ったって家に持って帰るだけだったのに・・・厳しすぎない?と思いました。ダメだったのでしょうか。 (2)この教えてgooのネチケットについてのページに、歌詞の掲載は20文字以内までであれば許容範囲として認めらる可能性はあると書いてありました。 ではブログに載せることは・・やっぱりダメなのでしょうか?1・2句や10文字程度なら許容範囲として見逃されないでしょうか。 (3)サークルの寄せ書きに(卒アルに載るかも)、好きな歌詞の一部分(一文程度)を書いてしまいました。(○○の歌詞です等とは書きませんでした。本当に歌詞だけ。)・・著作権・・まずかったかなぁ・・と不安になってきました。小さ~い字なので・・・見逃してほしいです。。

  • 土の歌についてです

    音楽の授業で、 「土の歌のテーマについて200字程度で書くので、調べておくように」 と言われました。 歌詞の意味・テーマについて知っている方、教えてください! おねがいします

  • ディベートの話題(テーマ)

    今度国語の授業でディベートをやるんですが、 テーマが見つからず困っています。 テーマは何でも良い(真面目でもちょっとふざけていても経済でも学校生活でも)みたいです。 人に頼るのは良くないと思うのですが、もうすぐテーマが締め切られてしまうので宜しくお願いします。 以下は先生が言った例です。 ・真面目な例 安楽死は認めていいかどうか? ・少しふざけている例 パンツはブリーフかトランクスか? などです。

  • 詩について

    こんにちは。 国語の授業で自分の好きな詩を紹介することになりました。 なかなか思いつかないので参考までに、 みなさんの好きな詩を教えてください。 (歌の歌詞でもいいので。) また詩が掲載されているサイトがあったら教えてください。

  • 「世界で外来語になっている日本語」って…

    国語の表現の授業で、グループ学習で調べているんですが、 そのテーマが「世界で外来語になっている日本語」なんです。 PCなどで調べても、あまり出てこないんです! 少しでも知ってる方は、教えてください!(なるべく分かりやすく) また、何か参考があるHPがあれば教えてください。

印刷結果に帯状の欠落が生じる
このQ&Aのポイント
  • お困りの方へ!印刷結果に帯状の欠落が生じるトラブルの解決方法を紹介します。
  • 印刷結果に帯状の欠落が生じる問題を解決するための対処法をご紹介!ブラザー製品の印刷トラブルの解決方法を詳しく解説します。
  • 印刷結果に欠落が生じる原因と対処法について解説します。ブラザー製品の印刷トラブルに悩んでいる方必見!
回答を見る