• 締切済み

認知症の母との接し方

88歳の母は介護度2、5年前に大腿骨骨折で入院中に脳軟化症となりました。 7年程前から、老人性黄班変性症を発症、現在両眼共 視力は0.02位 高圧剤、眠剤、暖下剤を月2回の通院で長年、処方して貰っています。 週3回 デイサービスを利用。 眠剤としてレンデム1錠を午後10時位に服用していますが 2時か3時に起きて洗顔、着替えをすませ 朝までテレビをつけたり、 ソファーで眠っている事が多い。 デイに行かない日は朝食後、昼食に起こすまで、 いびきをかいて寝ています。昼食後も又 寝ています。 脳トレの計算問題も1日に100問程していますが 先日行った内科で100-9の質問に答えられなかった事から (2月に父が他界、それまでは何とか理解できていた問題ですが その後、説明しても意味が解らないと申します) ショックを受けたらしく、元気がありません。 最近は天気の良い日には日中起こしておくために極力、 車椅子で散歩に連れ出しているのですが 出かけない時間は爆睡です。 手芸が好きだった母のそばで、私が趣味の手芸をしていたのですが 「目さえ見えれば、私もしたい」と言われ  母のそばでの手芸をやめて 別々の部屋で過ごしているのが いけないのか? かと言って話す事も尽きてしまい 母の昔話を5年も、初めて聞いたように返事をするのにも 疲れてしまいました。 補聴器使用中でも大声で話さなければ返事が返ってきません (耳鼻科で検査をしたのですが、軽度の難聴 母に合わせて 作った補聴器です) 姉妹は全員電車で5時間程、離れた場所に住んでいるため 夫が帰宅するまでは、私1人しか居ません。 デイに行っている間の6時間に掃除、買い物、と週2回2時間 自分の体力維持の為にスポーツクラブに行っています。 母に料理も盛り付け等も頼んでいたのですが 見たい部分の真ん中が見えないため 今では自分から辞退しています。 姉妹は電話でなるべく昼間起こしておくように 言ってきますが、どうしたら起こしておけるのでしょうか 教えてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.1

 なかなかむつかしい課題だと思います。  認知症の進行とともに、どうしても昼間の「傾眠」傾向も強くなってきます。  しかも視力の問題もある・・。  「抗うつ剤」などで、効果が出るケースも稀にはありますが・・。  なかなか良いコメントができずすいません。  認知症ねっとの「掲示板」利用なども良いかも知れませんね。けっこう専門的なアドバイスがもらえますよ。

参考URL:
http://www.chihou.net/
miosan0312
質問者

お礼

早速 回答戴き 有難うございました。 認知症ねっと 今夜にでも利用してみたいと思います。 内科ではなく、神経内科へも受診して 抗うつ剤の相談もしてみます。

関連するQ&A

  • 認知症の母に優しくできません。

    認知症の母に優しくできません。 自己嫌悪になってしまいます。 母は75歳で要介護1です。私は41歳、夫と中1、小4の子供がいます。 母が73歳の時に、脳梗塞で入院し、その時に認知症が発覚し、それから一人暮らしは無理と言う事で、次女の私達家族が実家で同居を始めました。(2歳上の姉は同じ区に住んでいながら1.2ヶ月に1回顔を出す程度で介護らしいことは何もしません。)それから1年半が経ちました。母は同居している事も忘れてしまうことがあります。本当に辛い事がたくさんあって・・・お風呂を嫌がり、拒否をして殴りかかり、あんたはダメな人間だ!と暴言を吐く。家事は一切できないのに自分一人でやれるから帰って行けと言う。散歩に出て迷い、他人の世話になる。主人を目の敵にする等々・・・。 公的機関に相談しに行って専門の病院を紹介して頂き、薬を処方されてからは問題行動も少しは治まりましたが・・。 本人はすぐに忘れてしまうのでけろっとして話をしてきます。 それに優しく返事ができません・・・と言うより、何をいっても無視している有様です。あの母親がこんな風になってしまったという悲しみもあります。子供達の前でも冷たい態度をとってしまいます。 小4の長男は母とちゃんと会話してくれます。ありがたいです。 母にデイサービスを薦めても嫌だと言います。無理やり行かせる労力もありません。 一人ぽつんとテレビを見ている母を見て、申し訳ない気持ちになります。しっかりしていた頃の母を思うと悔しくて・・・上手く言えないですが寂しいです。 優しく介護できるきっかけがほしいです。 皆さんは気持ちにどう折り合いを付けられたのでしょうか?

  • 母は認知症か?

    ついおととい、4年ぶりに、実母に会いました。妹から「来るな」と言われていたので、4年間はがまんしましたが、来るなと言っていた妹から「最後かも知れないから来てくれ」と言われて会いに行きました。 現在母は77歳ですが、4年前とのちがいにすごく驚き、動揺しています。 1、昨日私が話したことを翌日には忘れていて、また最初から説明しなくてはならない。 2、大昔のことは覚えている(死んだ父のことなど)、でも、中間が抜けている。 3、手先にちからが入らない。缶ビールを一人で開けられないので、私が開ける。 4、今のところ、トイレの失敗は無い。 昨年の今頃、脳動脈瘤の手術を受け、その手術じたいは成功したので、今、こうして生きていられるのですが、手術の影響なのか、そうでない(アルツハイマーなど)なのかがわかりません。 まず、専門の病院に連れていったほうがいいでしょうか? 妹が説得しても認知症(軽いボケ)を認めたがらないし、行かないそうです。 私が「お母さん、手術から1年経つから、定期健診のつもりで手術した病院に行ってみようか?」とかなんとか言って、連れて行こうかと考え中です。 妹と同居し、妹の夫は他界、妹の子と住んでいます。 私は電車と新幹線で6時間かかるところにいます。 母は、妹を怖がりますが(妹が、高齢者虐待、言葉の暴力がひどい)、私のことは怖がりません。 私は高齢者のかたへのボランティアをしていた関係で、高齢者が自分の住み慣れた場所を離れると、ボケがよけいにひどくなると聞いているので、本当は引き取りたいけど、そうできない事情もあります。母は母で、近所に知人友人がいますから。 母をせめて、デイケアに週1~2回通わせ、リハビリをして、(手足が弱っている)、たくさんの高齢の友達をつくって、少しでも元気に明るく生活をしてほしいのですが、そのためにはどんな手続きが必要か、順を追って、説明してくださると、大変助かります。 専門のかた、よろしくお願いいたします。

  • 認知症の母の接し方について

    87歳の母の事でご相談があります。 1年前に父が94歳で他界して後、連れ合いである母が1年もしないうちに 認知症的言動に陥り現在自宅介護と同時にショートスティに毎月15日前後通う様に なりました。家では実姉(独身65歳)が同居して母を介護しております。 私(独身62歳)は別居しておりますが、ここ1カ月ぐらい前から男である私を毎日の様に呼び出します。呼び出すとは毎日私から姉を通じて母に夕方電話を入れるのですが、その際私が別居してる事を忘れてるのか?私の顔を見ないと「元気がでないから、直ぐお出で!!」とか言い始め、私も仕事を持っているため母の言い分ばかり聞いては居られないのですが、つい可哀そうで、母が言う事を聞くために週に3回ばかり会いに行っております。行けば話す事は昔の私の事ばかり(小さな頃の思い出話です)です。姉は介護で疲れて毎日母に献身的に世話してるのですが、姉には感謝の心は見せても私以上には表情を表わしません。私が行くと本当に嬉しそうにし、「又明日来てね」なんて言うんです。 私も仕事がパートで65歳までは年金満額貰えず現在はパート収入で夜遅くなる事もしばしば有り、休みは寝ていたいのですが母に会いに行ってます。 ショートスティ先にも同様です。 母は若いころは行動的で、外的な人で子供に対しても厳しい人でしたが子供思いの人でした。それが父他界後本当におとなしく現在は子供の様になってしまいました。 私としては何か切なさを感じます。この先認知度が上昇するに連れ、母の介護はきつくなるのは承知してます。 どなたか同じような経験している方いらっしゃれば、ご体験談などお聞かせ下されば 私も今後母に対する接し方に参考になると考えますので是非お教え下さい。

  • 認知症に詳しい方!(60歳の母の事です)

    最近、60歳になる母の事で気になる事があります。 何か、物忘れがすごく酷くなった気がするんです。 何回も同じ事を言うとかはないのですが、車の鍵を閉め忘れたり、毎週見ている番組を『いつもこの番組見てるんだっけ?』って言ったり、違う味噌汁のお椀(母のは赤いやつなのに父の黒い方)で飲んだり、ちょこちょこ気になる事があります。 私が気にし過ぎているからちょっとした事でも心配で仕方ないのかわからないですが(x_x;) 母はずっと勤めていた会社を今月で退職します。ずっとバリバリ働いていました。 本当は定年まで行くつもりだったのですが少し会社の人と揉めて辞めると決めたみたいですが、母は全然未練なんてないよと強がりを言いますが、時々ボーっと考えていて本当は辛い?と言うか悩んでいる部分もあると思います。 やっぱりそういう事も、最近物忘れが酷い事の原因でしょうか? もう60歳だし母が心配で仕方ないですが、脳の検査受けてみてなんて言っても素直に聞いてくれるような人じゃないので(涙)ちょっとした情報でいいので宜しくお願いします!

  • 認知症な母

    93歳で認知症の母と、40年前に再婚した義父92歳と 主人と私の4人同居です。 義父には子供もなく、兄弟もいません。 母の認知症は、最近それもすぐ今の事を忘れてしまう。 話したり、以前の記憶等は割としっかりと覚えています。 すぐ今の事を忘れてしまうので、義父は嘘つき呼ばわりして、例えば、今食べたのに食べてないと言い張るので、 義父は嘘つき!だと、怒鳴り散らします。 母は、自分が嘘をついている意識はないので、反抗するので、余計義父は苛立ち怒鳴り散らします、手をあげたり、出て行け! この部屋に入るな!と、随分ひどい事を言います。 私が、病気で今の事を忘れてしまっているので、嘘をついてるわけでないので、そんな風に言わないように義父に言うのですが、 聞く耳持たずで、自分の気が治るまで、大声で怒鳴ったり、手をあげたりと 母も反抗しなければいいのですが、自分は嘘をついてない!と言い張るので なかなか治りません。 そんな事が、1日に何回かあり、ケアマネージャーの人にも相談したりはするのですが、 義父を変えることは無理のようです。 ショートスティやデーサービスも利用してはいますが、一時的で帰れば又同じことの繰り返しで、娘としてどのようにしたらいいのか? 悩んでいます。 主人は義父との折り合いが悪く、全く感知しません。 どちらかが他界しない限り、治らないのだろうか? 2人とも年齢の割に元気です。口も達者です。 こんな事お話しするのは躊躇いましたが、 何かいいアドバイスが頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  •  母に認知症と思える症状が出て来ました。

     母に認知症と思える症状が出て来ました。 現在、月に1回の通院をしています、76歳になる母の事で相談いたします。軽い症状は二年程前からですが、最近は重症化した様に感じます。二十年以上も前の事をつい最近の事として話しをします。最近、財産(通帳の事で、現在再々々発行手続き中)を入れたバッグ(バッグは随分前に紛失)が無くなったと泣きながら相談に来ました。通帳は再発行の手続き中の旨、説明をしますと その場は納得するのですが、酷い時は2~3時間もすると また、「無い」と自分の部屋中を探し廻ります。10日程前からですが そのバッグを私に預けたと言い始めました。預かっていないと何度か説明しましたらば、私に不信を抱いた様で、妹(私は妹が通帳を持っていると思っています)に相談しました。母の症状を知っている筈の妹ですが、元々、親密ではなかった兄妹仲ですが一層ぎくしゃくしています。通帳が出来たら母に渡せば済むかとは思いますが、また、たちまち無くなると思います。散々両親に負担を掛けた妹との関係の修復は成り行きに任せればよいと思っています。どういう対応をすれば 今後の母を安泰に過ごさせてやれるものか助言を頂ければと思います。

  • 物忘れする母にどう接したらいいですか?

     私(30代)は母(60近い)と二人で暮らしています。姉妹は嫁いでます。  40代後半~50代の頃、更年期障害になり、常に暑がったりしてました。今は定期的に医者に通い、薬で抑えている感じ…だと思います。  ここ何年前からか、母の物忘れがちょっとありましたが、あまり気にするほどではありませんでした。ところが去年今年辺りから、本当に「え!?」と思うくらい物忘れが激しい時があります。今日も2・3分前に話した事と全く同じ事を話しました。先日も「私鍵持って行かないからね。」と言ったのに、思いっきり鍵かけられたり、レシピを見ながら料理をしていても「あ、○○入れ忘れた!」と言ったり、「今日のお昼何にする?」と聞かれ「そばがいいな。」と私が答え母は「わかった!」と言ったのにうどんが出てきたり…。  以前姉妹にもそういう話をした時「summerrabbit03の気にしすぎじゃない?」と言われたのですが、この間実家に帰ってきた時姉妹たちも母の物忘れを見た時はっとしてました。  姉妹たちは「更年期でも物忘れあるっていうし…。」と慰め(?)てました^^;  最近2・3分前の事をすっかり忘れてしまう会話をする時、私は「それ2・3分前に話したよ!」と言ってしまいます。  物忘れする母と会話する時、「さっき話をしたよ」と言った方がいいのでしょうか?それとも何も言わず「うん、うん。」と聞いてあげた方がいいのでしょうか?

  • 認知症について

    我が母の事で相談です。 一昨年より病院通いを4~5ヶ月に一回病院にいっています。 最近日に日に行動がおかしくなってきています。 子供に帰ると言うのは、聞いてわかるのですが全く自分の事のみで 行動します。今日も私の部屋と母の家とは30メートル離れています。 同じ敷地ですが、そこを10分おきに行ったり来たりをくりかえして 体の調子が悪いと訴えます。しかし診療所につれていっても、血圧、脈拍等異常はありませんという医師の診察です。認知症の症状だとはおもうのですが、毎日毎日同じ事を何十ぺんと聞きます。いつもは丁寧に答えるのですが、こちらの精神状態も日に日におかしくなり、たまには 大きな声をだします。こんな母をどのように受け止めて対応するのが良いのでしょうか。現在一週間に2回ディサービスに行っています。 このときがホットする時間帯になります。 昨日も私が母を車に乗せて名古屋までドライブに行きました。 その時はどこどこが痛いとか、おかしいとは言いません。 認知症はこんなものなのでしょうか、御教示下さい。

  • 認知症? 何科を受診?

    76歳になる母のことです。 1~2年前くらいからでしょうか母の行動がちょっと変かなと思い始めました。 ・ 夢と現実が一緒になってしまう時があります。例えば寝てて夢を見ているんだと思いますが突然起きて「○○の結婚式に行くから草履出さなくちゃ」とか「これから○○がくるから用意しなくちゃ」とか他にも時々あります。父が何寝ぼけているんだいと言うと最初は夢という事に気づかず夢のことを言っていますが何回か父が夢だろうと言うとやっと夢だったと納得する感じです。両親は飲食店を夜中営業してるため昼間寝ています そのせいかなかなか寝られず母は眠剤を飲んでいます。眠剤のせいなんでしょうか? ・ 私や父が言っている事を自分なりに理解しようとしないときがあります。こうなんだよと説明しても「うんうん」と返事はするものの理解してなかったり、自分の言いたいこといって人の話を聞かなかったり。電話など話している途中で切ってしまう事はしょっちゅうです。かけ直して聞くと用は済んだからとか言われます、私からすればまだ話している途中なのに。 ・ 「それは私がやるからいいよ」とか言うと母は「うん、わかったよ」と言ってわかっていなくてやり続けたりとか、「まだ時間があるからゆっくりで大丈夫」とか「邪魔だからそこをどいてくれる」などなんか言うと「うんうん、わかった」「あーそうかい」などと返事はするものの返事だけです。 ・ 自己中なところもあります。相手の都合など考えないで自分本位で動くところもあります。これには父もまいっています。 他にもあるんですが今はこんなところでしょうか、私は実家にはいなく父と二人で生活していて 父も母の行動には頭を抱えています。俺の方がまいっちゃうよ なんて言ってます。 父もそんな行動を見ていると母のことを「頭がおかしい」「馬鹿だから」「病院行って来い」とか言ってしまう事もあります。 来月から両親は仕事をやめて私たちと同居をするのですが仕事がなくなり知り合いのいない場所に来るのでこれが認知症とかだったら同居をすることで進行してしまわないか心配です。 母に一度心配だから病院に行って検査してもらおうと言ったら納得してはくれましたけどたぶんその時だけでしょう。 こんな症状はやはり認知症とかなんでしょうか? また検査をするとしたら何科に受診すればいいのでしょうか? 認知症は治らないと聞きましたが薬を飲めば進行をおさえられるとききましたが本当でしょうか?

  • 母の1型糖尿病

     1型糖尿病について質問いたします。  現在69歳の母は30年前より1型糖尿病を患っており、自宅にて家族の手を借りながら治療をしてきました。  1日4回インシュリンを打ち、3ヶ月に1回位低血糖を起こし、救急車で病院に運ばれ、低血糖がひどいときは入院になったりもしました。    今年5月初旬に1日4回合計で30単位のインシュリンを打っていたのですが、低血糖を起こし入院となり、20日間入院した後、医者の指示で1日4回合計8単位のインシュリン投与となりましたが、5日目に吐き気をもよおし、高血糖となり、再入院した結果、MRIにより脳梗塞と診断され、再入院となり、現在点滴にて脳梗塞の治療をしております。  脳梗塞を起こしたので、絶対に低血糖による昏睡は避けたいという理由で、食事前血糖値200以下ではインシュリンは打たず、200以上で段階的にインシュリンを打っています。  それと、入院後ほとんど毎日38度程の熱が数時間出ており、それについては氷枕で対処しております。    医者の話では、母の1型糖尿病は、毎日同じカロリーを取って同じインシュリン量を投与しても、血糖値が50だったり300だったりと、正直コントロールが難しいとの事で、今後は脳梗塞の治療が落ち着いたら、他院を紹介し、リハビリ及び看護婦さんによるインシュリンの投与をするとの事で、家庭では治療が難しいという話でした。    どうして、同じ量の食事・インシュリン投与で血糖値が変わるのか、この原因はどういったところにあるのでしょうか?    それと、家庭で介護していた者が母の姉妹で、そのものも高年齢の為、今後介護に自身が無いとも言っております。    今後どのような治療を、どういった場所で行うことが良いのか、是非アドバイスを頂けないでしょうか? 現在の病院はいわゆる地方の県立系で、350床程の総合病院です。  1型糖尿病で検索して、このサイトの履歴なども拝見しましたが、類似質問が無かったので、質問させていただきました。

専門家に質問してみよう