• ベストアンサー

乱視ってどんなことをしたらなるんでしょうか

hiropon626の回答

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.5

乱視にはいろいろあります。 軸性乱視という角膜が楕円になることによるものや、でこぼこができてしまう不正乱視、水晶体の屈折による水晶体乱視などです。 乱視が無い状態は基本的には角膜が正円に近い状態をいいます。 ですから、生身の人間である限り正円の角膜はありえないので、大なり小なり乱視は誰にでもありますから、乱視がある=病的、ではありません。 ただ、急激に乱視が増加してきた場合は少々状況が変わってきます。 円錐角膜症やその類縁疾患である球状角膜症、結膜腫瘍(翼状片含む)による角膜の牽引、高度のドライアイによる角膜厚の不均一による角膜不整、栄養障害に伴う角膜軟化(これはまず無いとは思います)などです。特に円錐角膜などは比較的良くある疾患で、初期は殆どわからないこともあります。軽い乱視が出てると言われているだけならば心配要らないことが殆どですが、短期間で増加している(数年以内とか)乱視の場合は一度専門病院で調べておいた方が無難です。

nadaru
質問者

お礼

忙しくてお礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 急激にらんぢが強くなっているようなら病院に言ってみたいと思います。 回答ありがとうござい舌。

関連するQ&A

  • 乱視について

    目に詳しい方に質問させていただきます。 私は乱視でメガネをかけてます。 (質問) 私の目は裸眼視力どのぐらいなのでしょうか? 円柱軸が右-0.50左が-0.75です。 度数は結構低いのですがこれは屈折以上ですか? 遺伝性ですか?悪くなるときですか?(視力が低下する時ですか?) -は近視性ですか? 近視性乱視とは何が原因なんですか?

  • 乱視について教えて下さい

    両目とも、裸眼視力が0.1くらいの者です。 普段は裸眼ですが、運転などの必要な時に眼鏡、週に2日くらいコンタクトを使います。 ここ1年くらい、右目だけ弱い乱視だと言われるようになりました。 「矯正してもしなくてもいい位」だそうで、近視の矯正だけで、0.9くらいまでは見えます。 しかし、眼科にコンタクトの検診に行っても、乱視用のレンズは勧められません。 コンタクトの矯正視力は、両目で1.0くらいです。 眼鏡は、最近、乱視を矯正してある物を作りました。してないのも持ってます。 そこで質問です。 乱視になる原因は何なのでしょうか?(両親共、視力はいいので、遺伝ではないです。) 乱視を進行させないためには、どうしたらいいのでしょうか? (乱視の度が入った眼鏡を掛ける方がいいとか、生活習慣とか) 眼科で乱視用のコンタクトを選択肢に出されないのは何故でしょうか? ・・・近視だけで済んだ方が、安いのでありがたいのですが・・・。 なるべく、これ以上目は悪くしたくないんです>< 教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 近視と乱視

    最近パソコンにはまってて、だんだん視力が低下してきました。 そこで色々なHPで調べたりしたんですが、近視(特に仮性近視)ならある程度の回復は望めるなどと紹介されていたんですが、乱視を治すのは困難であると書かれていました。 ちなみに僕の視力は0.3と0.6くらいなんですが... こういうパソコンによる目の疲れや視力低下はいわゆる「近視」なんですよね? ということは回復は期待できるんしょうか?

  • 乱視と近視の眼鏡と視力低下

    近視と乱視があります。 近視は、裸眼で片目で0.05ずつです。(数センチ先も見えない) 乱視は、右が-0.75、左が-1.25です。(近視のみの眼鏡だとくらくらする) 今は、授業中など見えない時だけ眼鏡をかけていますが、視力低下を防ぐためには眼鏡はかけっぱなしの方が良いのでしょうか。 (眼鏡がないと無理をして見ていて目が疲れます) 近視の場合は、かけっぱなしだと目が悪くなるという意見や視力低下には関係ないという意見が多いですが、乱視もある場合はどうなんでしょうか。

  • かなりの乱視ですが

    かなりの乱視ですが かなりの乱視ですが、乱視はなるべく矯正したメガネで暮らしたほうが目に良いでしょうか? 近視の場合、遠くがよく見えるように度を強めると、手元作業の時は目が疲れて度が進んでしまうこともあると思いますが、乱視の強いメガネで度が進んでしまうことはありますか? あと、メガネ店では大抵の場合、「あまり乱視の度の強いメガネは作らないほうがいい」と言われますが、どんな理屈なのでしょうか? 目を細めて物を見る癖が乱視を悪くするのも本当ですか?

  • 急激な乱視の進行

    はじめて投稿します。現在、20代後半です。 もともと視力は、両目とも近視-2.5。乱視が-1.5で、少し乱視が強い感じです。(何年も同じ状態だった) ソフトレンズだと見にくいので、最近になってハードレンズに変えました。付けている時は、視界もかなり良好でなにも問題ありませんが、一週間くらいはめていたら、乱視が-5.0まで急激に下がりました。裸眼だと人の目が4つに見えるほどです。(180度の直乱視です) 急いで検査したところ、円錐角膜やその他の病気ではないようなのですが、こんなに乱視が急激に進んだ方や、乱視度数が-4.0以上の方っておられますか。検索しても、ほとんど見つからなくて心配です。 乱視度数の強い方がおられましたら、意見や経験、見え方など、なんでもいいので教えてください。宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 乱視について

    現在37才です。視力は1.0ぐらいだと思います・・が最近遠くの物や顔がボヤける時がありますので視力はチョット落ちたかと思います。先日綺麗な「満月」と思って月を見ていたら月が3重ぐらいにぼやけて見えました。これって乱視なのですか? また、乱視だとしたら早めに目医者などへ行ったほうがいいのですか?乱視は治るのでしょうか?誰か教えてください。

  • 乱視について。

    1年半程前から近視性乱視です。最近乱視が酷くなったような気がしたので病院に言ったのですがそこで「そんな乱視入ってないよ???左は乱視入ってないし…」と先生に言われてしました…ずっと乱視だと思っていたのですが違う病気と言うのも有り得るのでしょうか…その後少し心配になりその病院とは別の病院で診察をして頂いたのですが同じく乱視はそんなに入っていないと言われました…ドライアイ持ちで、視力は0.3程です。もっと酷くなってしまうのではないかと怖くて仕方有りません、やはり乱視以外を疑った方がいいんでしょうか。。それともこれはただの乱視でしょうか。。高校生です。

  • 正乱視・不正乱視の判別の仕方

    私は中学2年生です。 この間,無料で視力を測ってくれるという眼鏡屋さんで 見てもらったところ「乱視の0.3」と言われました。 私は近視と遠視しか知らなかったので 乱視を調べてみたところ 「正乱視」と「不正乱視」があるということが分かりました。 そこで疑問に思ったのですが 「正乱視」と「不正乱視」を自分で判別するには なにか方法がありますか? 眼鏡屋さんにまた行って聞くのも何か恥ずかしいので 自分で判る方法があれば知りたいです。 また,「乱視の0.3」というのは悪い方なのですか? 近視・遠視と同様に数が小さい方(?)が悪いのですか? 説明が下手で申し訳ないです。

  • 乱視と近視で 遠くを見たい

    乱視と近視で 遠くを見たい こんにちは。閲覧ありがとうございます。さて、私は目が悪く、乱視も強いのですが スポーツをするとき 遠くの小さい文字を読み取りたいことがあるのですが メガネではなく コンタクトを使えば 視力が2.0や3.0などに見えることはできますか?遠くを見たいので 近くは多少見にくくても構いません。