• ベストアンサー

ネットで手に入れた動画をDVDに焼きたいのですが・・・

Phoebastriaの回答

回答No.2

ソフトによっては別にmpegにしなくてもいいですよ。 mpegだろうがaviだろうが一般のDVDプレーヤーでは再生出来ません。 ちゃんとDVDの形式にエンコードするソフトがいります。 それを使えばOKです。 私はMacユーザなのでオススメソフトは教えても多分意味ないので書きません。

elfenlied
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。なんとか問題解決致しました!今回は誠にありがとう御座いました!

関連するQ&A

  • DVDを焼く

    あのDVDを焼く機能が付いたドライブを持っているんですけど、avi、mpgなどのファイルをDVDVIDEOファイルに変換できるんですがそれをDVDに焼いて家庭用のDVDプレイヤーで再生できるライディングソフト(フリー)ってないですか?教えて下さい よろしくお願いします

  • mpegとmpgの拡張子の動画が再生できません

    どなたかお教えください。 メディアプレーヤーでmpegとmpgの拡張子の動画が再生できません。 wmvやaviは問題なく再生できます。 メディアプレーヤーがおかしいのかと思い、いろいろなソフトで再生しようとしましたが、やはりmpg、mpeg形式のものは再生できません。 どのような問題によるのかお教えいただけませんでしょうか? お願い致します。

  • 動画が再生できません。どうしたら良いでしょうか?

    ネットでダウンロードした動画(mpeg avi)が再生できません。 拡張子はmpg mpeg MPG rm ram aviです。 RealPlayer バージョン8 Windows Media Player バージョン7.01.00.3055です。 なぜ再生できないか分かりません。 また、mpeg.001 mpeg.002など、拡張子の後ろに番号があるファイルも、どうやって再生するかわかりません。 初歩的な質問だと思いますが、どうか教えてください。

  • 動画ファイルのエンコードの件

    質問おねがいします。  avi mp4 mkv などの動画ファイルを家庭用のDVDプレーヤー等で 見るためにエンコードが必要かと思うのですが、オーサリングソフトを使ってMPEG2に変換してライディングするより上記の拡張子の動画をISOファイルに変換してライディングした方が 画質の劣化的には前者と後者どちらがよいのでしょうか?  またオーサリングソフトを使ってエンコードするとファイルのサイズが大きくなるので元の動画のファイルサイズが2GBとかの 大きなファイルの場合は2層のDVD-Rを購入してライディングするしか方法はありませんか? 極力画質の劣化を抑えてライディングがしたいのですが良い方法などありましたらご教示ください 因みに現在使ってるオーサリングソフトはTMPGEnc Authoring Worksです。 他に優れたソフトなどありましたら紹介して下さいよろしくお願いします

  • DVDプレイヤーで再生

    avi動画やmpg動画をDVD-RAMに焼き付けて、市販のDVDプレイヤーで再生する手順を教えて下さい。DVD-Rに焼き付けてプレイヤーで再生する事は出来ました。DVD-RAMの場合は再生出来ませんでした。RAMの場合は手順が違うのですか?又、日本語対応したフリーソフトのライティングソフトでいいのがあったら教えて下さい。

  • 動画の拡張子

    目の前で再生している動画の拡張子はどうやったら 調べることができますか? 例えば、Windows Media Playerでは avi、 m1v , mpg , mpeg , dat などが使われていますが・・・

  • DVDの動画を簡単にMPEGかWMVにするには‥。

    すみません。色々検索して試してみたのですが、どうしてもダメだったので質問させてください。 DVDの動画(VOBファイル)をMPEGやWMVに変換して、 ダウンロードして見られるようにしたいと考え、 フリーソフトなどを探したのですが、どれもすごく難しく、 やっと完成したと思ったら色がボケボケだったり音が入っていなかったりでもうヤです。 そこで先人達のお知恵をお借りしたいのですが、できれば簡単に、 贅沢を言えば5000円ぐらいの安価か無料で変換できますでしょうか? 因みに当方が試したのはMPG2JPGやDVD2AVI、TMPGEncなどです。 これだけでご回答を頂くには情報が足りないかも知れませんが、何卒宜しくお願いします。

  • DVD-Rに書き込める形式

    DVD-Rに数秒の動画を多数書き込んでDVDプレイヤーなどで観たいのですが、 その動画の形式がWAVや、AVI、MPGなどいろいろあります。 普通にDVD-Rに書き込んでも観れないらしいので どのようにすれば観れますか? 変換ソフトを使うと聞いたのでフリーソフトを探してもいます。

  • 拡張子の違う動画を家電DVDプレイヤーで再生したい

    拡張子のばらばらな動画(連続ドラマ)をDVD-Rに焼いたものを友人からもらいました。 圧縮方式がavi/mov/mp4/divx/xvid/mpg/wmv等ばらばらです。 PCではGomplayer等で連続再生できるのですが、これらのファイルが再生できる家電DVDプレイヤーのお勧め品はないでしょうか。 パイオニアのDivX再生表示のあるプレイヤーの購入を考えているのですが、上記のファイルで再生不可のものがあったら教えてください。  著作権違法等の指摘はご容赦ください。

  • DVDの音だけが出ない

    aviファイルを、TMPGEncでmpg2(?)にして、そのファイルを、DVD movie writerで書き込んだのですが、 DVDデッキ(PS2)で再生すると、音声だけが出ない状態です。 mpg2にしたファイルをwmpで再生すると音もしっかり出ているのですが、 どうすれば音声もしっかり焼く事が出来るのでしょうか。 先ほど教えて頂いたとおりLPCMにし、DVD-Rの焼きなおしてみました。が。。。やはり音だけが出ない状態です。 気になる点があるのですが、ファイルの拡張子が、mpgなんですが、ちゃんとmpg2になっているのでしょうか。もしかして、TMPGでavi→mpg→mpg2という風に、2回変換しないといけないのでしょうか。よろしくお願いします!