• 締切済み

どのくらいの拘置になりますか?

友人が今年の1月に酔って危物破損と打撲程度の暴行をおこしその時は留置所に10日ほどで釈放されました。示談ということで、私選弁護士がつきました。 また先日飲み屋で泥酔状態のAに絡まれて、向こうから殴ってきたらしく一升瓶など投げてきたので友人2人で相手をボコボコにして、その時はそれで向こうも家に帰ったようです。 次の日Aは体の不調が出てきたらしく、緊急手術入院になったらしいのです。入院まで行かなければ被害届けを出されなかったみたいなんですが、向こうの親に被害届けを出され逮捕されてるみたいなんです。 現在接近禁止が出ています。約2週間会えません。なぜ接近禁止なのかも分かりません。 こういう事件は刑務所までなるのでしょうか?

みんなの回答

noname#61929
noname#61929
回答No.3

接見禁止の理由は条文上明確に「逃亡し又は罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由」と決まっているので、検察官がそう判断して裁判所もそれを認めたということです。どうしてそういう判断をしたのかその具体的根拠はそれこそ検察官と裁判官にしかわかりません。 同じような事件を続けざまに犯していてしかも相手が手術までするほどの重傷となると起訴に至る可能性は否定できません。執行猶予が付く可能性はありますが、付くという保証はありません。

noname#30889
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 むずかしいですね・・・ 面会にも行けないので手紙を出したのも届かないと思うのです。 でも罪は罪です。起訴されても仕方ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 接見禁止については、No.1さんの言われるとおりだと思います。  事実を素直に認め、しかも目撃者があるなら通常は共犯事件と言えど接見禁止まではならないと思います。もしかしたら友人さんは「やってない」等言い張り、検事さんに「口裏合わせをするかも知れない、被害者を脅して口封じをするかも知れない」と判断されたのかも知れませんね。  今回の事件の処分については、1月の件があるので思ったよりも厳しい処分になるのではと思います。  1月の事件の時も、酒に酔った状態で器物損壊・傷害(打撲があれば傷害になってますよね?)と言う「粗暴犯」で検挙され、今回も「酒を飲んで2人がかりで一人をボコボコに」という同じようなシチュエーションなので、情状はかなり悪いと思います。しかも、緊急入院ということはかなり傷害の程度も重いのでは?  と言うことで起訴は充分考えられると思います。でもその結果は友人さんの前科・前歴の有無や、今後の被害者との示談等の結果で全く違うのでなんとも言えませんね。あと、先に暴力を振るったのが相手方であったことについてどの程度考慮されるかもありますし・・。  全くの初犯であり「かなり悪質」とまで行かない程度の事件なら、例え有罪になってもいきなり刑務所なんてことはないと思います。傷害罪には罰金刑もあるし、もし懲役刑だったとしても執行猶予がつく可能性が高いと思います。

noname#30889
質問者

お礼

長々とありがとうございます。 今まで前科はないみたいです。この前の1月に逮捕が初めてです。 相手の方の症状がどこまでなのかわかりませんし、意識があってもこの事件についてAさんは覚えてないみたいなので・・・ 相手の方がボクシングをやってるかなり強い方らしいので友人は殺される前にやり返したと捕まる前に話していましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misae0627
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.1

 接見禁止は検察官が請求して裁判所が決定をだすものなので、理由を断定する事は出来ませんが、友人との行為なので「証拠を隠す疑いが有る」(面会者を通して口裏を合わせる)と判断されたか、「やっていないと言い張っている」、「黙秘している」等が考えられます。すべてでは有りませんが共犯がいると接見禁止になりやすいみたいです。  起訴はされると思うのですが、実刑になるかはよくわかりません。

noname#30889
質問者

お礼

ありがとうございます。 黙秘はないと思うんですよね。見ていた人がたくさんいるみたいですし。 知ってるお店での出来事なのでかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてください

    彼が今留置所にいるのですが起訴が終わるまで接近禁止だと警察の方にいわれました。 今回の事件は酔っ払いが先に殴ってきて殺されそうになったので、友人2人と殴ったらしいのです。その人は入院し重傷らしいです。彼の今までの前歴は半年前泥酔で1回器物破損と傷害で8日留置所に入って示談になったのが初めてです。 警察の人によるとまた10日の拘置延長がまたあればその間も会えないということなのです。 接近禁止ってこんなに長いものなんでしょうか?

  • 執行猶予中の逮捕

    友人が脅迫罪の4年間の執行猶予中に、千円程度の万引きで逮捕されました。 丁度執行猶予3年が経った時です。 私設弁護士を頼み店が示談に応じ、留置所で1日拘束されただけで釈放され 後日20万円の罰金を払い全てが終わりました。 私が疑問なのは、 ・執行猶予中なのに、店が示談しただけで10日の拘留を言い渡されずに釈放されたこと。 ・店が被害届を出す出さないに限らず、窃盗は親告罪ではないのにこんな事があるのか? あるいは店が被害届を出した後、被害届出し下げしたからか? こういうケースが実際あるのかお教え下さい。

  • 傷害事件の慰謝料について

    今年の2月に泥酔し傷害事件の加害者になってしまいました。 約2週間ほど留置され、その間に被害者と示談交渉し釈放されたのですが、その際に治療費と慰謝料で100万ほど支払いました。 被害者は左手を骨折して先月(5月)にギプスが外れ現在はプロテクターを付けてリハビリ中です。 今後、更に後遺症などで慰謝料を請求される可能性はあるのでしょうか?またあるとすればどのような請求でいくら位の金額になるのでしょうか?

  • どこからが前科?になり、犯罪者名簿に載るのですか?

    裁判で刑を宣告されなければ、前科にはならないのですか? 事件を起こし逮捕されると留置されますよね、裁判の日が来るまで。 その留置されているときに示談に持ち込み被害届を取り下げてもらえば、起訴される前に釈放となり前科にはならないのですか? 上記の場合、各市町村の犯罪者名簿には載るのですか? また、その事件から5年を経過していないと警備員の仕事に就けない(警備業法により)のですか? 詳しく分かる方どうか教えてください。

  • 主人の気持ち…離婚しかないのでしょうか?

    主人をDVで訴えて被害届を出し 翌日、身柄拘束されました。 何度か暴力をふるわれていた為 今回は我慢の限界でした。 しかし、主人も反省しているとの事で 被害届の取り消しはしませんでしたが 検事さんに不起訴をお願いし 約二週間程で釈放されました。 主人には私に対する接近禁止命令が 出ている為、弁護士さんをたてて 婚姻関係継続不可との事で 離婚届を送ってほしいと連絡がありました。 訴えた以上、主人も傷つけてしまい それしか道は無いかとも思いましたが 時間がたつにつれ 主人への気持ちを改めて認識し やり直したい思いでおります。 主人からしたら 訴えた私の顔も見たくないでしょうから 離婚をし新たな人生をとも思いますが 私の勝手な思いですが 離婚を回避しやり直したいと思っております。 主人の気持ちが私に無い以上 スッパリと主人への気持ちを伏せて 離婚したほうがいいでしょうか? これって私のワガママでしかないのでしょうか?

  • 告訴から逮捕

    前回の質問から引き続きになるのですが、 行方がわからない旦那が酔って壊してしまったタクシーのミラーの修理代(20万円ほどの請求だそうです)ですが、タクシー会社さんが被害届を取り下げていないとしてどのくらい支払われないと被害届、告訴されますでしょうか。 また、逮捕に必ずしもなるわけではないと調べたところありましたが、 支払いの請求先をその頃実際住んではいなかった実家へ送るようにしていたこと、事実、支払いをせず行方がわからなくなっていることなどもありますので逮捕になる可能性は高いでしょうか? また、逮捕された際に本人が連絡しない意思であれば家族などにも連絡がないそうですし、捜索願いを出していても成人しているので本人が拒否すれば連絡はないとのことですが、逮捕~釈放されたとしてどの段階であっても、配偶者は知ることがないのでしょうか。 ちなみに、彼には預貯金もない(むしろ借金がある)ので私選弁護士などもつけられないでしょうし、罰金刑になったとしても支払いはできず労役となるかと思います。

  • 窃盗

    私の友人が窃盗で捕まってしまいました。 友達は執行猶予中です。 友達は人の物を勝手に取って売ってしまいました。 それがバレてしまったので友達は買ってその人に返しました。 それでも被害届を出されて今留置所にいます。 私の友達はどうなるのでしょうか? やっぱり刑務所に入ってしまうんでしょうか。 取って売ったものを返しても罪はかるくなるんでしょうか。 なんにもわからないので誰か教えてください。

  • 彼氏が窃盗で逮捕今留置所知り合いの彼氏が窃盗で逮捕され今留置所にいます

    彼氏が窃盗で逮捕今留置所知り合いの彼氏が窃盗で逮捕され今留置所にいます・・・ 時価七万円相当の物を盗んで知り合いの彼氏が逮捕されて今留置所にいるそうです。長くなって申し訳ないですが聞いてください。 今大まか決まっていることは弁護士と彼女が話したところ被害者の方が起訴しない、反省している、弁償も約束ということで不起訴になるかもしれないとのことでした。 それで、被害届もその1件しかでていないようです。それで逮捕されて3日くらいに彼女の方に担当刑事が余罪も調べてる最中だ。 彼氏はなんだかいろいろなものを売ってるみたいだけど彼女に知らないか?みたいに聞いてきたすです。彼女はホントに知らないのでしらないといったそうです。物はコピー機?(多分PCの物)とビデオカメラみたいです。彼氏はそんなものは持ってないし彼女も持ってない物です。 彼もその件について警察に突っ込まれたはずだとおもうけど被害届が出ていないことからその件はその後警察と彼ののやり取りはしらないらしく彼女はどうなったかはわからないそうです。 そしたらその夜に彼氏の携帯にCメールでビデオカメラとコピー機もっていったのあんたでしょ?みたいなメールが彼氏の携帯にきたらしくその人は被害届を出すっていっているそうですもう顔もみせるな!死ね!ともいってきたそうです。。 多分そのメールから彼氏とはなんらかの面識があるみたいなかんじだそうです。番号は登録はされていない。 確実に向こうが被害届をだしたら彼氏は長いことでてこれなくなりますよね?? なんだか担当刑事から来週あたりに彼は出れるるかもっていわれてるみたいです>< その彼女は返信などはしていないみたいです。被害届をださせないためにわたしが代用して謝ろうか弁償などすればいいのかなどわからないっていってこまってました・・・ 彼氏のしたことは悪いことですが十分反省もしているしこれ以上留置所にいさせたくないのが本音だとおもいます。。 警察にいったら確実相手に被害届ださせるはずです。相手がいってることが脅しだとしても。 もし仮に彼氏が出るまで被害届出されてない場合ならそのまま出れそうですが出てから被害届出されて警察が動けばまた逮捕となりますよね・・・? 多分その被害届けだすといってるかたは同じ県内でも遠いかただとおもいます。 彼女さんはわたしが謝るべきかそれとも放置か担当弁護士にいおうかなどで悩んでいます・・・ どうしたらいいのでしょうか?? 補足彼氏はなんか違う罪で捕まったことがあるらしく前科があるみたいです。刑務所にはいってないですが

  • 器物損壊の加害者です。

    先月、酒に酔って他人の家に駐車してあった車をたたいて傷つけてしまいました。 警察に連れて行かれ、二日間留置されたのち、地方検察で取り調べ後に釈放されました。 その後被害者と示談交渉し、二週間たって円満解決しました。 (示談書をかわし、修理代と慰謝料を納付) 被害者の方も、その日のうちに警察署へ被害届の取り下げ手続きをしてくれました。 ちょうど同じ日に検察から通知が来ており、「聞きたい話があるので、1週間後に地方検察に来て下さい」とのこと。 そこで質問です。 (1)被害届の取り下げが警察から検察へ回されたら、検察はこれ以上の捜査は不要となるのではないでしょうか? それともやはり刑事事件とは別物なので、捜査は継続するものなのでしょうか? (2)刑事罰としては、やはり罰金刑なのでしょうか? また逮捕なんてことにもなるのでしょうか? (3)一週間の間に「被害届が取り下げられたので、やっぱり出頭しないでいいです」なんて通知は、期待しない方がいいですよね?

  • 勾留について

    恐喝未遂で10日勾留中です。お金はとっていないのですが、共犯の方と一緒にいたらしいです。 示談は成立し被害届取り下げにもなったみたいなんですがどうも釈放の許可がおりないのか接見禁止で状況が全くわかりません。 毎日何も手につかなくて、今後10日たっても出れないとか実刑とかあるんでしょうか?不安でたまりません。わかる方お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CWDでの両面印刷時に連続的に紙詰まりが発生するトラブルについて解説します。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続している環境での問題です。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線についての情報は提供されていません。
回答を見る