• ベストアンサー

田んぼの除草剤の安全性

田植えのシーズンです。 早速、水を張った田んぼに、気持ちよさそうにカエルが鳴いていました。 ところで、田んぼを耕す前に、除草剤で田んぼのあぜ道の除草をしている農家を見掛けます。 見ると、ほとんどの田んぼの周りに除草剤が蒔かれていました。 ところで、この除草剤は雑草を枯らすぐらいですから、毒性はあるのでしょうね。 こうしてできた米は大丈夫なんでしょうか ?

  • alama
  • お礼率68% (95/138)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.2

http://hb6.seikyou.ne.jp/home/JRCC/profile.html Q、こうしてできた米は大丈夫なんでしょうか ? A、レイチェル・カーソン女史は、その危険性を説くと思います。 「『沈黙の春』の可能性を未だゼロに出来ていない」のが現実でしょう。 私は、1950年代よりも、農薬がより強力な方向へ進化・発展してきたと危惧しています。 「薬が効かなくなると新薬を開発してきた」-これは、やはり危険だと思います。 しかし、このジレンマをどう断ち切れば良いのでしょうか? そこが問題でしょう。

その他の回答 (5)

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.6

農薬は使用される前に莫大な数の実験動物で厳格な試験をしています。 心配、不安な気持ちはわかりますが あなたや妙にかぶれた人々が心配することではありません。 死んでいった動物たちに対しても大変な失礼です。

noname#77343
noname#77343
回答No.5

「米は大丈夫か」ということでしたら大丈夫です。 食べる米が危険になるということは、残留し、植物体に吸収され、そして子実(米)に移行すること(しかも毒性を持つ濃度で)が必要となります。 そういうことはありえません。農薬として登録を取るためには、そういうことがないことを多額の費用(50億円程度、飲む薬よりも多い)と膨大な時間をかけて検証する必要がありますので。 余談ですが、農薬に否定的な方の中には、稲を植えると普通に田んぼの状態になると思っている人がいます。実際には除草剤を使用しないと、粟だの稗だの雑草が繁殖し、かなり酷いことになります。害虫の巣になりますし、機械作業の効率を低下させ、最終的には米に混入して品質を下げてしまいます。もちろん人力で除草できないことはないですが、労働時間・強度が劇的に増加し、経費がかさみます。その分米価が上がることを了承できる人は殆どいませんね。 そもそも、蚊取り線香・マット等も殺虫剤、除菌なんちゃらとかデオドラントスプレーなどは殺菌剤です。農薬だけが悪者にされていますが、農薬的なものは生活の中に普通に入っています。

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.4

除草剤で代表的なラウンドアップのリンクを下記に張っておきます。 そのページの少し下がったあたりに理化学的性質と安全性のリンクがあり詳しく書いてあります。もう少し下に水田での使用の時期や希釈や収穫のどれくらい前まで散布できるかも書いてあります。 これは供給側の資料で信用できないと思われるかも知れませんので判断はお任せします。 また農薬は農協等による指導や農薬自体に認められた適用作物も決められています。

参考URL:
http://www.greenjapan.co.jp/roundup.htm
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.3

除草剤がどういう仕組みで草を枯らすかご存じですか? 多くの除草剤は散布後、雨が降るだけで効果は激減します。ましてや水を張った田に若干流れ込んでも希釈され、影響は少ないでしょう。また、米ができるまでにはかなりの時間がかかります。化学物質というのはどんどん分解されるので長時間同じ状態で維持されるものではありません。 田植えの時期に散布したとしても米ができるまで、その化学物質がそのままの状態で維持されるとは考えられません。ましてや米になるのは花が咲いてからの段階になります。 化学物質のことを気にするのなら魚などに食物連鎖の過程で濃縮され蓄積される有機水銀などの化学物質の方がはるかに危険でしょう。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

検査を通った米のみが出荷されます。

関連するQ&A

  • たんぼのあぜ道の除草方法

    田んぼのあぜ道の除草方法として、あぜ道に芝生を植えるのはどうでしょうか? 芝生を植えた例はあまり聞きませんが、効果がないのかどうなのかよくわかりません。 目的は他の雑草を生やしたくないのと、除草剤の散布を極力行いたく無いからです。 よろしくお願い致します。

  • なぜ田んぼにカエルはいるのか

    うちの横に田んぼがあって、 毎年田んぼに水が溜まるとカエルが鳴き始めるんですけど このカエルってどこからやって来るんですか?? 住宅街なので田んぼの周りはアスファルトの道路ですし、 森とか池とかも近くにありません。 むっちゃなぞです。 教えてください!

  • 別荘の除草について

    農地付き別荘(実は、農家の親元を相続し両親の死去により現在空き家。)の庭の除草で悩んでいます。 除草剤が好いのか?塩を大量にまくのが好いのか?一体どうしたら好いのか困っています。 近くの田んぼではお米を作ってるのですが、雨天の時に微量ですが庭からの雨水の流入があります。 他に何か好い方法があれば教えて下さい。

  • 稲の成長が遅れている

    田植えから稲の成長が他の田んぼの稲よりも遅れている気がしますさらに田んぼの雑草も出て困っています、除草剤を撒きましたが効かなかったかもしれません。まずは何をすれば良いのか教えてください。当方、親父が今年の2月に亡くなり、替わりに始めましたが判らない事ばかりです。どうかご教示お願いします。

  • 除草剤の使い方について

    庭の草がひどく砕石を敷いたのですが、防草シートを敷かなかったのと少し敷き方が薄かったせいで、前にあった芝が芽を出してきました。(他の雑草は生えてきていません) そこで除草剤(除草王の粉タイプ)を撒きました。 枯れるまで1か月ほどかかるとのことで、葉の色は気持ち薄くなってきた感じはありますが、前より芽の数が増えているように思います。枯れるまでに新たに芽が生えてくることはありますか? これは除草剤が効いてないのでしょうか? 箱には年に2回までと書かれていますが、追い足しして撒くべきでしょうか?

  • 除草剤の薄め方

    庭の雑草がすくすく育っています。 葉から吸収して根まで枯らすという 除草剤を購入しましたが、 希釈の仕方、散布の仕方が良く分かりません。 ラベルには、  薬量500(ML/a) 希釈水量100(L/a)  使用頻度 3回以内 とありました。 薬量500に対して水100000ということでしょうか? 200倍に薄めて、1シーズンに3回まで散布 OKでいいのでしょうか? 教えてください! 宜しくお願いします。 

  • はやわざという除草剤の撒き方

    お盆までに背丈まで伸びた雑草を枯らさねばなりません。はやわざという除草剤5Lを1本楽天から購入しました。除草剤のジェネリック版で有名メーカーとさほど成分は変わらないそうです。おかげで安価に購入できました。本日は晴天なので昨年の残りのサンフーロンという除草剤を試しに撒いておきました(これあまり効果が無かったのですが)。そこで気が付きました。ジョロで撒くときすでに雨水がジョロに溜まっていて、そこに原液を入れて混ぜずに撒くと濃度が濃い液の場合ジョロから液が出にくい。なので梅雨シーズンなので梅雨明けに、はやわざの原液をジョロに最初に入れて水を足してやり、棒でかき混ぜる。そして撒く。これを繰り返したいと思いますが、この方法で宜しいでしょうか?もしくは安価であれば通販で噴霧器というものが販売されていれば紹介してください。お値段はいくらぐらいでしょうか?庭の雑草が生えている箇所は10坪から15坪くらいでしょう。噴霧器を使うメリットや使い方、除草剤と水の混合の仕方も教えて下さい。ジョロを使う方が安価ですむので良いとは思いますが混合液の作り方をご教授してくださったら有難いです。総合的にアドバイスしてください。

  • 除草剤を撒くためのスプレーでは噴射圧が不足

    某メーカーの除草剤を撒くためのスプレーという商品を1千円代で購入し、除草液を入れ、水を補充してやり、庭の雑草に撒きましたが、タンクの容量が2Lで小さすぎるので何度も除草液を作らねばならず、また安価な商品の為、加圧して先端のノズルから噴射される除草液の圧力が弱く、使い物にならなかったので、ジョウロで散布しました。こういった安価な商品はもっと面積の小さい庭(1坪から2坪)の少量の雑草に除草液を噴霧するには適していますが、10坪程度の庭に茂った大量の雑草の除去には向かないなと購入したのを後悔しています。やはり電池式のものでタンク容量が4L以上、非電動式のものでもタンク容量が4L以上のものでないと噴射する時の圧力が不足してしまうと思っています。とりあえず、ジョウロで何とかしましたけれども、一通り庭の雑草には散布したので、枯らし切れなかった雑草の除去にこの除草剤を撒くスプレーという商品もしくはジョウロを使えば良い、一通りは庭の雑草に除草液を撒いたので追加で噴射圧の高い噴霧器の購入は勿体無いと思いますが(農家でも無いですし)皆さんはどう思いますか?お盆までに庭の雑草を枯らすだけの目的です。

  • 教えてください

    自分は稲作農家をしておりますが、田植えが終わり除草剤のヤイバジャンボを 1ヘクタールのたんぼに余分に一袋(10アールに10パック)を投げ入れてしまいました。 これは水稲の育成に影響を及ぼすものでしょうか? もしそうなら、どんな影響が出るのでしょうか?

  • 田んぼに、生活廃水が・・・

    今日、祖父の田植えを手伝いに行って知りました。 祖父が経営しているアパートの隣に田んぼがあるのですが、 その田んぼに、生活廃水が入るのです。 せめて、排水講を掃除してから、水を引けばよいのに、そうしません。 それどこかろか、今回は、下流に流れていく水路をせき止めてしまい、 生活廃水のたまった汚れが、全部、田んぼにはいりました。 まだ、そこまでならいいです。 排水講の汚れを掃除器具でそぎ落としながら掃除(汚れを浮かすだけ)しているのです。 つまり、排水溝の汚れがほぼ100%根こそぎ、田んぼに入りましたた。 いつも、排水をせき止めなかったとは断定できませんが、というか、本人達がいつもどうしていたのか、覚えてないそうです。 どうすべきでしょうか? 土壌自体が汚染されているので、土を丸ごと変えるべきでしょうか? 下水道を作れば良いのでしょうか? 埋め立てるべきでしょうか? その田んぼの米を20年近く、私は食べていたことになります。 恐ろしいです。 体にどんな害があるでしょうか・・・