• ベストアンサー

おすすめの日本酒

Gao0119の回答

  • Gao0119
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.8

プレゼントであれば、普段飲まれたことがない・近辺で売っていない酒をオススメします。 滋賀県の「松の司」なんていかがでしょうか。 通常の所では手に入りにくいです。 通販の酒屋さんのURLを添付しておきます。 http://www.jizake.biz/biwa_matunotukasa.htm あと燗して飲むなら、黒龍酒造の「大吟醸」九頭龍ですかね。

snowpeach
質問者

お礼

パソコンの調子が悪くお礼が遅くなりすみませんでした! こちらのお酒も初めて聞きました~。 通常では手に入りにくいなんて、なんだかとっても貴重な感じですね☆ リンクの添付もありがとうございます。 参考にさせていただきます!!

関連するQ&A

  • 日本酒に詳しい方、教えてください。

    来月の父の日に、「美味しい日本酒を」と、リクエストされました。 私は日本酒の味は全く分かりませんので、日本酒に詳しい方、アドバイスお願いします。 父が好きなお酒 ・菊水 ・〆張鶴 ・久保田 ・八海山(原酒) 去年、久保田の千寿と万寿をプレゼントしました。 辛口が好きで、原酒も好きなようです。 宜しくお願いします!

  • 日本酒の銘柄を教えてください。

    飲み会では主として日本酒を飲みます。 みんなは大半が焼酎かビールでぼくは少数派に属しています。 以前、飲み会は大衆居酒屋で行われていたので、「冷酒ね」または「熱燗ね」と言うだけで「ハイヨ」と返事が返ってきていたのですが、最近はお店がちょっと高級っぽいところに代わり「ご指定の銘柄は?」ときかれるようになりました。 ぼくの知っているのは 越乃寒梅、久保田、八海山などですが、 勘定が割り勘なのであんまり高い酒は頼めません。 かといって「二級酒でいいよ」などとも言えません。 日本酒に詳しいかた、妥当な銘柄を三つくらい教えていただけませんか? 一応、好みはありまして辛口が好きです。

  • 義父へのプレゼントについて・・・

    こんにちは。 日本酒大好きな義父に、ちょっとしたお祝い事があったので、気持ち程度日本酒を送りたいと思っています。 私も主人もお酒自体をほとんど飲まないので、銘柄や味の知識が全くなく質問させていただきました。 これまでに『天狗舞』『越の寒梅』の純米大吟醸というのと、『八海山』の特別にその期間だけつくられているというものをお店でお勧めして頂き、プレゼントしました。 天狗舞と越の寒梅の時にも『ありがとう!』と喜んでいただけたのですが、八海山をプレゼントして時に『八海山』好きなんだよ!ありがとう!』と上の二つより喜ばれていたので、今回は八海山と似た、別の銘柄のお酒をプレゼントできたらと思いました。(素直に八海山好きだといわれたのならそれがいいのかもしれないのですが・・・) 『八海山好きならこの銘柄がお勧め』というのがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 下記条件の日本酒を教えて下さい。

    お世話になります。 父が日本酒大好きで、なにかの折には日本酒をプレゼントしています。 条件は ・純米 ・吟醸(大吟醸は不可) ・醸造アルコールは不可 ・辛口 です。 私はお酒が飲めないので、購入のたびにお店の方に相談して購入するのですが、 この条件を「全て」満たすお酒、というのはなかなか見つかりません。 本などでも調べてみたりしたのですが、なかなか見つけることができず、 だいたいいつも決まったお酒になってしまいます。 先日百貨店で、銘柄を指定して下されば取り寄せます。とおっしゃっていただき、それもいいなと思いました。 上記条件にあてはまるお酒でしたら、なんでも構わないので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 美味しい日本酒

    私は日本酒の味が好きで今迄~1番、美味しいと感じた日本酒は↓ 久保田の万寿です。。 越乃寒梅は飲んだ事がありません。 でも値段が高いので(泣) 今迄~自分が飲んだ日本酒ランキングは↓ (1)久保田の万寿 (2)久保田の千寿か八海山 (3)青森の松緑 でも 値段的にも安くて普段~飲んでて好きな酒は 浄善水のごとし。 菊水の辛口&純米酒 千葉の任勇とか美味しいと思います(笑) 何か他にもお勧めの 日本酒があったら教えて下さい。 回答-宜しくお願いします <(_ _)>

  • ”通”を気取るための日本酒選び

    ある日本酒通の方に日本酒を買っていかなくてはならなくなってしまいました。おそらく私は試験されているものだと思われます。 通を唸らせるような銘柄がありましたら教えてください。寒梅とか八海山とか久保田なんか買っていった日にゃあ、鼻で笑われてしまうような相手です。 どうか、どうか助けてください。 私の舌は、剣菱が日本一の酒だと言ってます。

  • 鮨屋での日本酒の順番

    日本酒を愛する方へ質問です。 30代前半の女性です。 お酒はあまり強くないのですが、最近、日本酒の大吟醸にはまっております! 特に美味しいお鮨やさんでいただく日本酒には、幸せ感が溢れてしまいます。 さて、そこで質問なのですが、 日本酒は、どのような順番で飲んだら一番美味しいでしょうか?? お鮨屋さんなので、初めはつまみからです。 後半は握りになります。 1、スイスイ大吟醸(癖がなくてフルーティでどれだけでも飲めそう) 2、味わい大吟醸(旨みと酸味が絶妙) 3、バランス大吟醸(辛口でも飲みやすい。人気は高いみたいです) 4、きりりと辛口本醸造 5、燗が美味しそうな本醸造 今までのパターンでは、 「ビール→1(スイスイ)→2(味わい)」 これだと、1が少し物足りなく感じるような。あと、2を飲んでいる時は握りになっていますが、つまみがほしくなる。 他に、 「ビール→4(キリリと辛口)」といったこともありましたが、口に合わず、連れ合いに飲んでもらってその後1(スイスイ)→2(味わい)といきましたが、4より美味しかったです。 3(バランス)の日本酒は飲んだことがないのです。 5(燗が美味しそう)も飲んだことないですが、ちょっときついかも。 近々、再訪するのですが、 どの順番がいいかなあ・・・と今から悩んでいます(笑)。 次回はあまり飲めない人となので、2合は飲めないかも・・・。 その場合は一押しのひとつにしなくては・・・などと悩みつつ。 いっぱい飲めれば、全部制覇して楽しめるのでしょうけれど。 大吟醸は後のほうが良いとも聞きますが、酔っ払わないうちに美味しいお酒を・・・とも聞きますし・・・。 本当は、板さんに聞いたら一番よいのですが、慎み深い板さんで、こちらの意向をくもうとする方ではっきりはおっしゃいません。 そんなに種類はおいていないので選択肢はそうはないのですが。 銘柄名をあげると、地域・そして店がわかってしまうと思うので・・・。 わかりにくくてすみません・・・。 ワインは、軽いものから重いものへなど、決まっていますが、 日本酒ではよくわからなくて、でももっと美味しく飲めないものか・・・などと欲張っております。 「好きなように飲んだら~」 とおっしゃらずに、皆さんならどうしますか?? ああー、美味しい日本酒に美味しいつまみは最高ですね♪ ちなみに、「八海山」も好きです♪

  • 敬老の日に日本酒をプレゼントしたい。

    敬老の日に日本酒をプレゼントしようと考えています。 祖父の好みが分かりませんので飲み比べ○本セットはどうかなと考えていました。 または、折角なので普段では買わないようなちょっと高めのお酒をプレゼント。 何かお勧め銘柄がありましたら教えてください。 私自身は日本酒を飲まないため詳しくありませんのでアドバイスお願いします。(私は神奈川に住んでいます)

  • 久保田と八海山はどっちがいいお酒でしょうか?

    長い付き合いの得意先からお年賀で久保田と八海山を頂きました。 ただ当方日本酒はあまり飲まないのでどちらか1本は「酒好き」の友人に上げようと思うのですが「貰って喜ぶ」のはどちらでしょうか? 参考までに久保田は「萬寿」で八海山は「大吟醸」とラベル表示してあります。 ちなみに得意先からは「中々手に入らない銘酒ですから是非飲んでみて下さい」と・・・・ さてどちらを上げればいいでしょうか?

  • 大吟醸のお勧めを教えて下さい

     お世話になった方に日本酒のプレゼントを考えています。 たくさんのお酒があるので、本人の好きなすっきりした味のものをと思っています。 ちょっと見栄もあるので、「大吟醸1.8ℓ」1本を5000円の予算でと考えていますが、お勧めの銘柄があれば教えて下さい。 (「純米大吟醸」は対象外にさせてください。ご本人が「純米」が好きでないと公言しているためです。)