• ベストアンサー

totoBIGについて

先ほどのバンキシャという番組でtotoBIGの特集をやっていました。 窓口において売り切れたといっていたのですが、 宝くじと違って、totoはシステム的に売り切れは無いと 思うのですが。 なぜなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.2

システムの受付時間があったのか、発行枚数の紙がなくなったとか? イーバンク銀行経由で買えばいいんでしょうが・・・。

miya2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分はイーバンク銀行で購入しているので、 何でこの人たちは、わざわざ窓口に並んで買っているのだろうと 思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RBowl
  • ベストアンサー率47% (85/180)
回答No.3

イーバンクやクレジットカードで買えることを知らない人が 窓口に殺到し販売終了時間がきたからでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Qbb
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

特約店窓口では試合当日の昼12時まで、インターネットでは12時30分までと、締め切りが決まっています。 したがって売り切れではなく、締切時間が来てしまった為、購入できない人が出たのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年から宝くじを買おうと思うのですが・・・

    生まれてこの方、宝くじを買ったことがありませんw むしろギャンブルなどに興味kが無かったのですが、最近友人がナンバーズを始めて私も便乗してみたくなりました。 宝くじにはいろいろ種類がありますよね。 ナンバース・ロトシックス・○○ジャンボ・toto・totoBIG・スクラッチ・各地方宝くじやチャリロトなどなど探せばこんなにもの宝くじが出てきました。 どれか一つを買い続けていこうと思うのですが、どれが良いと思いますか?? どれも当たる確立は同じなのでしょうか?? ほかにこれ以外にも宝くじがあればご教示いただきたいです。 めんどくさい質問だとは思いますがどうぞ宜しくお願いします。

  • 宝くじなどで高額当選した場合の税金

    先日totoBIGで6億円2本出たとありましたが そこで、そぼくな疑問ですがこの6億円には税金は かかるのでしょうか? 爆笑問題の田中さんが競馬で800万近く儲けたときは 税金がかかると聞きましたが・・・ 宝くじや、totoも同じようにかかるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 宝くじ類で戻ってくるお金率が一番高い宝くじは何ですか?

     正式名称何て言うのか分からないのですが、還元率?配当率?払い戻し率? 例えば1万円分購入したとしてその内いくら(平均したら?)戻ってくるかの割合です。(確率?期待値?) 例えば宝くじ1万円購入したとして、1等が当たることもあれば、何も当たらないこともあり、何百円何千円分当たることもある。 1等を外せば外れ(0円)と考えがちですが、中間もある。 宝くじ購入をし続けたとして支払った額に対して戻ってくるのは何%になるのかということいです。 1等当選金額の高さではないです。 宝くじ類と言うのはスクラッチ・宝くじ・ロト6・ミニロト・ナンバーズ・ナンバーズ3・toto・totoBIG・totoGOAL・minitoto・チャリロト等です。 可能であれば分かる範囲の数字も示していただけたらと思います。

  • 大学の先生の学歴検索サイト

    日曜6時からやっていた、真相報道バンキシャ!の特集でお金で学士を買えるという番組をしていたのですが、その時に大学の教授などの学歴を検索できるサイトの紹介があったのですが、何ていうサイトだったか教えてください。

  • 第289回totoBIGの販売に違法性はないですか?(キャリーオーバー、コンビニ販売、ネット、不公平)

    今回、第289回totoBIGの販売について違法性などありますか? 購入方法を限定したため買えなかった人も大勢いると思います。 以下の追記欄でより具体的に述べます。 今回購入できなかった人をAさんとします。 AさんはtotoBIGを第288回、およびそれ以前もコンビニで購入していました。 第299回も購入したかったのですが totoを運営している、独立行政法人日本スポーツ振興センターにより 一方的に運営側の都合でコンビニ販売が停止されてしまいました。 Aさんは以下の理由などにより購入できませんでした。 ・特約店が近くにない。 ・インターネットができない。 (あるいは、VISAカードしかもっておらず、他のクレジットカードやイーバンクの  登録が間に合わなかった。) 運営側によると、普段はコンビニ販売がtotoの売り上げの4割を占めるそうです。 また、キャリーオーバーは当選しなかった人のチケット購入金によるものです。 つまり、Aさんのはずれたチケットの代金が当選金になっているにもかかわらず、 運営側の前もった告知がなくして、販売方法が限定されたため購入できなかった。 以上のようなケースについて、ものすごい不公平感があるのですが、運営側の処置について ・違法性がないのか? ・訴えたら勝てるのか?  (今までのはずれチケット代金の返還など。) 某テレビ番組のような法律相談になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 宝くじの1等って政治家に渡してるんじゃないの?

    抽選はアナログっぽいですが、しょせん機械を使ってるのであんなの今はプログラムでどうとでもなりますよね。 実はあらかじめ政治家に渡しておいた宝くじやロトくじの番号に意図的に当たるように操作してるとかはないんでしょうか? 海外のロトくじとかと違って、日本の宝くじやロトくじは当選者を発表しないことになってますよね? 年に一人二人だけ民間人に当たるようにしておけば、テレビ番組で宝くじが当たった人特集をやってても不思議じゃないし。 本当に公平に抽選してるの? そうやって政治家に賄賂送ってるから、みずほ銀行はあれだけシステム障害を起こしても潰されないとかじゃないの?

  • 詐欺にあいました!?どうすればよいのでしょうか?

    ブレスレットを付けると血がサラサラになると言われ父が1年前ぐらいに20万(支払済み)で購入したのですが・・・ 昨日(2007/11/11)の「バンキシャ」という番組でそのブレスレットの特集があり詐欺で捕まっている業者がいるというのを知りました。 逮捕された会社と父が購入した会社とは違ったのですが、やはり詐欺にあったのでしょうか? このような場合、返金など何らかの対処の方法はないのでしょうか? 法的な処置等ありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • バンキシャでの飲酒運転についての特集

    昨日バンキシャという番組見ていたんですが、その中で飲酒運転の実態の特集やってました 居酒屋で明らかにお酒を飲んでいる人を確認し、その人が車で帰るところを取材していたんですが、相手がしらを切ると、そのまま返してしまったんです こういう場合警察呼ぶなど対応するべきだと思うのですがどうでしょうか? その取材班は酒酔い運転を黙認したって事ですよね? もしかしてこういうのもやらせなんでしょうか

  • アニソン特集番組...

    アニソン特集番組... さきほどフジテレビ(たぶん)を見ていたら、アニソン特集的な番組のCMが流れました。 明日から家にいなくなるので、今日中にサーバーに予約いれたいのですが、他の事をしたいたさなかだったので、番組名など覚えておりません。 もし、これではないか?、とと思う方がいらっしゃったら、ぜひよろしくお願い致します。

  • 宝くじに関する以下のコピペは本当ですか!?

    さっき2チャンネルを見てたら以下のコメント(おそらくコピペ)を発見しました。 これは本当でしょうか? それとも嘘でしょうか? 根拠も併せて教えて下さい。 よろしくお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 宝くじの抽選方式がインチキ臭いので買いません 弓矢の射速と距離を計算すれば、好きな数字に簡単に当てられるだろ よく見ると、お姉さんが弓矢の発射ボタンを押したあとにタイムラグがあって発射される つまり機械式じゃなくて、電気制御で発射位置タイミングが決められてるって事 で、当たりくじは大物政治家、関係者、官僚が持ってると ロト6も同じ、数字のボールを引き込む機械があからさまにインチキwww 好きな数字を引き込むのは簡単、パチスロの目押しと同じすげー不自然 その点totoやtotoBIGは抽選方式にインチキができない 各チームにはスポンサーもいるから八百長できないし、 八百長するにしても14チームで関係者含め数千人以上に八百長を頼まないとムリw つまりインチキの可能性がありえない 八百長しても利害が一致しないからまずない しかもしかも ロト6は確立1千万分の一で賞金が平均たったの1億円 totoBIGは確立490万分の一で当たりやすい上に賞金が平均6億円 これで宝くじ買う奴はバカだろwwwww

このQ&Aのポイント
  • TS3130なのですが、LANポートがついておりません。パソコンが2階にあり、無線lanでプリンターとつなげることが困難です。プリンターを無線lanでルーターとつなげて、同じルーターから有線でパソコンにつなげて使用することはできるのでしょうか?
  • キヤノン製品TS3130を使用していますが、LANポートが付いていないため、パソコンとの有線接続が難しいです。パソコンが2階にあり、無線LANでプリンターを接続するのは困難です。そこで、プリンターを無線LANでルーターに接続し、ルーターから有線でパソコンに接続することは可能でしょうか?
  • TS3130というキヤノン製品を使用していますが、LANポートがなく、パソコンとの有線接続ができません。しかし、パソコンが2階にあり、無線LANでの接続が困難です。そのため、プリンターを無線LANでルーターと接続し、ルーターから有線接続でパソコンに接続することは可能でしょうか?詳しい情報を教えてください。以前に試した際に失敗した経験があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう