• ベストアンサー

成長が遅い?

初めて妊娠をしました。今日から6週目に入ったところです。 先日(5週と5日目)、病院でエコー写真を撮ってもらいました。 たいのうの大きさは、13.5ミリでした。 初めてのことに嬉しくなって、本やネットで色々と情報を探していたら この時期の袋の大きさは15ミリ以上あるのが普通みたいで、 とても不安になってしまいました。 エコー写真に記されていた出産予定日は、カレンダーから算出したものより1週間も後の日付でした。 赤ちゃんの成長が1週間分遅れているみたいで心配です。 今のところ不正出血もお腹の痛みもありません。 赤ちゃんの成長速度はこの先早まることもあるんでしょうか? それとも小さい赤ちゃんが産まれる可能性を示しているんでしょうか? それとも、もっと良くないことが・・・? 初めてのことで、また周期がそれほど行ってないため 親しい友人や親にも相談できず(もう少し安定したら報告しようと考えています)、悶々としています。 経験者の方、この時期のたいのうのサイズはどうでしたか? ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eiimy
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

こんにちは。 お気持ち痛いほど分かります>< 私も初の妊娠です。 現在9週くらいです。 私もこちらにて5週前半の頃の胎のうの大きさについて質問しました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2957225.html) 私は5w2dで6.6ミリでしたよ~。 この週数だとやっぱり1センチはあっていいはずだったのに、、 もちろん卵黄嚢も胎芽もなんにも見えませんでした~! その後5/7に検診に行ったときは胎のうが26ミリにまで成長していて、 無事心拍も確認されました。胎芽はとてもじゃないけど1cmも無かったです(7w1d) 5/15に行ったときは胎芽が16ミリに成長していました♪(8w2d) 私も最初は心配でハラハラしていたんですが、今は週数の割に少し大きいくらいになったみたいです。 ohhhhhhhmygodさんの赤ちゃんも次の検診の時にはビックリするくらい成長しているかもしれませんよ♪ お腹の痛みも出血もないならきっと大丈夫です♪ 心拍が確認されるまで心配な日々だと思いますが、 赤ちゃんを信じて、安らかな日々を過ごしてくださいね。 私の例が少しでも安心につながれば、幸いです♪ お互い頑張って行きましょうね☆

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2957225.html
ohhhhhhhmygod
質問者

お礼

貴重な体験談と、励ましのお言葉、本当にありがとうございました。 読んでいて涙が出てしまいました。 eiimyさんも心拍が確認できるまでは、きっと不安な日々を過ごされたことと思います。 それでも今は少し大きいくらいに成長しているとのこと、とても嬉しいですね。 私の赤ちゃんもこの先グ~ンと成長してくれることを信じて、ゆったり待とうと思います。 早く心拍が確認できますように・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.1

初めての妊娠おめでとうございます。初々しいですね。 昔はそんなサイズなんて測らなかったので悩むことは無かったんですが。 あなたの成長過程やお友達の成長過程を思い出してください。個人差が大きいことや体にしろ勉強にしろ伸びる時期が違っていたと思います。まあたしかにそれで悩んだりするんですけど、そんなことはたいして意味がありません。人と比べず、先を見すぎず、今のあなたの赤ちゃんがあなたのおなかにしっかりと存在いる今を感じていてください。 エコーはサービスなのであなたを悩ますものではありません。そもそもエコーで間接的に撮っているんですからそんな細かい数字の差には意味がありません。だいたいそんな感じ、ってことで問題ないです。

ohhhhhhhmygod
質問者

お礼

早速御返事をいただきまして、ありがとうございます! そして、素敵なご意見もありがとうございました。 情報に左右されて不安になる日々でしたが、 赤ちゃんが今お腹にいるという事実を大事に、 赤ちゃんが心配しないように、前向きに過ごそうと思います。 >エコーはサービスなのであなたを悩ますものではありません。 この言葉にハッとしました。 そうですよね、初めての赤ちゃんの写真ですから 大切にしなきゃいけないですね。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胎嚢の成長について教えてください

    最終月経日から計算して、今、8週4日の初妊婦です。 妊娠発覚後、3回検診を受けたのですが、2回目の検診で5.7ミリの胎芽と心拍が確認できました。 これで一安心・・・と思っていたのですが、今日の検診で胎芽は約2倍の9.7ミリに成長していたのですが、胎嚢が1週間でたった1ミリしか成長していなかったんです。 先生は何も言わなかったのですが、この時期、胎嚢って1日1ミリのペースで成長すると聞きました。 何か問題でもあるんでしょうか・・・ 何かと不安です。。。 ちなみに胎嚢の大きさは37ミリです。

  • 妊娠7週 成長が遅い

    成長が遅く、不安です。 6月7から14まで生理ありました。周期は33日くらいです。 仲良しは6月23と29にありました。(基礎体温から23日くらいの排卵だと思います。) 7月13日→胎嚢確認できず。 7月17日→胎嚢4.2ミリ 7月23日→胎嚢7.5ミリ 7月27日→胎嚢9.6ミリ 7月30日→胎嚢11.9ミリ 卵黄嚢確認 7月30日時点で7週2日です。本来なら心拍確認の時期ですよね? 胎嚢も小さいですし、成長が遅いですよね? 枯死卵なのかと不安です。 客観的にみて、どうでしょうか? このような方いらっしゃいますか?

  • 妊娠 成長を見ず流産宣告ってありですか?

    最終月経開始日が9月30日です。 排卵検査薬が10月15日に一番濃く反応し、16日の午前中に先日より少し薄く反応したので 14日と16日の夜にタイミングを取り、妊娠しました。 しかし、絨毛膜下血腫があり何度か出血しましたが現在は薬のおかげか出血はしていません。 胎嚢の成長も遅く 11月12日 9.3ミリ (6週1日) 11月18日 15.8ミリ (7週0日) 11月20日 16.2ミリ (7週2日) 11月26日 20ミリ  (8週1日) 妊娠周期は先生が14日排卵と決めて計算しています。 排卵検査薬の事を何度も言いましたが、14日排卵で計算します。 胎嚢の大きさが周期の割りに小さいので診察の度に流産の話しをされました。 11月20日まで胎嚢の中は真っ暗でなにも確認ができず「枯死卵」と判断されました。 しかし本日26日に胎嚢の中に赤ちゃんらしきものが写っていましたが、詳しい説明がなく 赤ちゃんがここまで大きくなったけどこの時期なら心臓のチカチカが見えないといけないから 流産だねと言われ、今日は忙しいから明後日処置の段取りをしますと言われました。 周期が大幅にずれていながらも確実に成長はしているように感じるのですが、一般的な成長と 比べると遅いからといって、こんなに簡単に流産決定されるものでしょうか? 今回、赤ちゃんらしき影の大きさも測られませんでした。 今後、赤ちゃんの心拍が確認される事は望み薄なのでしょうか? やはり、私の場合成長が遅すぎて妊娠継続は無理なのでしょうか? ちなみに通ってる病院は不妊治療に力を入れていて、出産はできず、妊婦さんも少ないです。 私はここで不妊治療は受けておらず自然妊娠です。

  • 成長が遅くて心配です

    最後にHをしたのが7月22日です。生理周期は32日位です。 8月8日に検査薬陽性が出たので、病院にいきました。 8月17日 胎嚢3mm 8月24日 胎嚢12mm 9月1日  エコー写真では胎嚢の大きさを測ってもらえませんでしたが、大きくはなっています。(写真で多分20mm位?) 先生は2週間後に来てくださいと言っただけでしたが、排卵日が22日と考えた場合、成長が遅いし、胎芽がまだ見えないので不安です。 大丈夫なんでしょうか?

  • 繋留流産でしょうか?

    妊娠を望んでいて、2月のはじめに薄く陽性反応がでました。 最終生理は 1月5日~5日間です。周期は30日~32日くらいですが、はっきりしません・・ 初診 2月19日(土)  胎嚢4.5ミリ      週数的には小さいので来週きてくださいとのこと。 2回目 2月26日(土)  胎嚢はかってないのですが、たぶん12.3ミリ?      順調に大きくなってるので2.3週間後にきてくださいとのこと。 3回目 3月11日(金)  胎嚢22.8ミリ        もう7週か8週の大きさで赤ちゃんが見えないのはちょっとおかしい。      来週木曜にきてくださいとのことでしたが、仕事があるので土曜しかいけないと      伝えたらちょっと苦い顔をされました。 やはりこの大きさでまったく赤ちゃんが見えないのはおかしいのでしょうか? エコーには袋はかなりはっきり映っていて中は空っぽでした。 35歳の初めての妊娠でかなり不安になっています。 木曜にいけずに土曜にいっても大丈夫でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 流産?妊娠7週2日で赤ちゃんが育っていない

    こんにちは。 二人目不妊治療の末、やっと妊娠しました。 先週6週2日では胎嚢の確認ができ、今日7週2日は心拍が見えるかなと楽しみに病院へ行くと、「先週からあまり育っていないから、来週まで様子を見ましょう」と言われ、とてもショックでした。 先週は胎嚢が16ミリ、一週間後の今日は18,4ミリでした。 赤ちゃんはほとんど見えなくて、点が袋の中にあるだけ… 上の子の時の同じ時期の超音波写真を見ると、明らかに赤ちゃんがはっきり確認できて、出産予定日が決定していました。 7週2日で赤ちゃんが点でしかなくても、一週間後の診察で赤ちゃんがちゃんと確認できることもあるのでしょうか? それとも、もうほぼ流産確定なのでしょうか? ちなみに、排卵日は確実なので、妊娠周期は合っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 妊娠

    4w5dで診てもらったところ、まだはっきりみえないけど・・・・・ これかなぁ~~、と痛いぐらい探してくれて、多分だけど胎嚢だと思う。妊娠しているでしょう。 と貰ったエコー写真には、うっすらと黒い丸みたいな物が写っていて、8ミリと書いてありました。 素人の私が見ると、胎嚢っぽいけど違うの?・・と思うのですが。 その2日後、主治医がいる別の病院で診てもらったところ、胎嚢は確認できず、一週間後の6w0dに診てもらうと、10ミリの胎嚢が確認できました(4w5dの写真と同じ所に写っていました) 生理周期は、26日~29日周期で、最終生理が2月13日、今回、高温になったのが、3月2日なので、多分排卵は3月1日です。 そこで質問なのですが、6w0dで10ミリは小さくないでしょうか? また、一度診てもらった時に、8ミリの胎嚢が確認できて、2日後には消えて、1週間後にまた確認できるなんて事はあるのでしょうか? もし、4w5dで診てもらった物が胎嚢なら、1週間で2ミリしか成長していないと言う事になるのですが。。。 主治医の先生には、これらの事を聞きそびれちゃって、10ミリ成長していれば順調でしょう、と言っていたいたのですが、悶々としています。 どなたか、なんでもいいので、わかる方がいらっしゃったら、宜しくお願いします。

  • 胎芽の成長がおそい?

    妊娠して7週に突入した新米妊婦です。 胎芽の成長について皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 というのも胎芽の成長が遅い気がするんです。 6W3Dで胎芽ちゃんは4.8ミリだったのですが、7W2Dに診察に行ったところ7.4ミリしかありませんでした。7週前半とすればまあまあの大きさだとは思うのですが1週間で2.6ミリの成長はゆっくりすぎないですか? 先生は順調だと言っていたのでそれを信じたいとは思うのですが、1日で1ミリぐらいずつ成長すると聞いたことがあるのでちょっと心配です。心拍や胎嚢は問題ないと言われてます。 皆さんはどう思われますか?

  • 7週0日で胎芽心拍あるが、大きさが1ミリもない時の成長の可能性

    不妊治療に通い、タイミング治療中の妊娠でした。 なので、排卵日は間違いないと思います。 5週0日で胎嚢確認8.1ミリ。 6週0日で胎嚢12.3ミリ胎芽1ミリ未満、心拍確認。 7週0日で胎嚢14ミリ胎芽やっぱり1ミリ未満、かろうじて心拍確認 先生には「赤ちゃんが危険な状態です。今回は残念な確率が高いです」 と言われてしまいました。 でも、わたし的には、まだあきらめたくありません。 しかし、数週に対して胎嚢も胎芽も小さいのはわかります。 この場合、間違いなく流産してしまうのでしょうか? この後、急に成長するなんて例はあるのでしょうか? こればっかりは赤ちゃんの生命力しだいだと思うのですが、 次回8週0日での診察ですが、その時に成長していてくれる可能性は どれくらいあるのでしょう? 同じ経験された方などいらっしゃいますでしょうか? また、同じ状況で無事に成長を見届けた方はいらっしゃいますか?

  • 胎児が成長していないかもと言われてしまいました。

    はじめまして。 文章を書くのが苦手なため、分かりづらくなっているかもしれませんが、何卒、アドバイスのほど宜しくお願い致します。 現在妊娠8週目に入ったばかりの妊婦です。 最終月経は11/15から5日間あり、12/22に妊娠検査薬で陽性反応が出ました。 二人目という事や、年末という事もあり病院には年が明けて落ち着いてからと思っていたのですが、12/28に出血があり慌てて診察に行きました。 診察の結果、子宮内に胎嚢が写っていた事もあり『おめでた』です、出血については内診で見る限りは大丈夫ですとの事でした。 ただ、生理周期が長いので(31日周期)通常なら6週目だけど、あなたの場合は4週目ぐらいと思って下さいと言われました。 そして、先週末の1/12に再度診察に行ったのですが、エコーによる内診では胎嚢の中に丸い物が写り、先生からも『胎嚢も大きくなっていますし、赤ちゃんも写りましたね。このリングの様に見えるのが栄養を送るチューブですね。心音はまだちょっと確認出来ないみたいだけと大丈夫です。』と終始、穏やかに終わりました。 が、場所を移してからの説明で『先程、大きくなったと言ったけど、週数からしたら赤ちゃんが小さすぎます。ちゃんと成長出来ていないのかも知れないから、1週間後にもう一度来て下さい。』と言われてしまいました。 因みに胎嚢の大きさは初診時(12/28)が10.5mm、今回(1/12)が17.2mm、胎児の大きさは1.6mmでした。 一応、今週末の金曜日に診察に行く予定ですが不安です。 私に何か出来る事などはないのでしょうか? 同じような事を経験された方などいらっしゃいましたら、アドバイスを宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • USB接続している外付けHDDが一定時間で取り外される現象が発生する理由について教えてください。
  • ただ接続しているだけなのに突然外付けHDDが取り外されるという状況に困っています。故障の可能性も考えられますが、一体何が原因なのでしょうか?
  • NECダイレクトで購入したノートPCを使っているのですが、USB接続している外付けHDDが自動的に取り外される現象に悩んでいます。原因と解決策について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう