- 締切済み
- すぐに回答を!
腹筋、背筋の効率のいい鍛え方
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- kuro13
- ベストアンサー率33% (1/3)
社会人の方だったら ・・・・ブーツキャンプをお薦めします。私も 野球をやってて体力も筋力もある程度自信があったのですがブーツキャンプをしてショックでした。柔軟体操から始まって全体的に筋力がつくみたいです。
関連するQ&A
- 腹筋&背筋を鍛えたい!
腹が格好よく割れた腹筋を見ると、自分もああいう風になりたいと思います。自宅で、特に器具を使わずに腹筋と背筋を鍛えるトレーニング法をご存知の方、教えてください。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 自宅で出来る、背筋・腹筋のトレーニング。
私はアブローラーで腹筋・背筋のトレーニングをしていました。 しかし相性が悪かったようで、弾発股になってしまい股関節を痛めてしまいました。 アブローラーは手軽に高負荷をかけることが出来たのでお気に入りだったのですが、 こうなった以上やめることを決めました。 それで本題なのですが、自宅で腹筋・背筋を鍛える何か良い方法を教えて下さい。 特に背筋の鍛え方が分かりません。 また腹筋は、オーソドックスな床に寝て頭を抱えての方法がありますが、 その方法だと体を歪めると聞いたことがあります。 なので出来れば避けたい筋トレ法です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腹筋と背筋を鍛えたい
腹筋と背筋を徹底的に鍛えたいと思っています。 腹筋は全体的に鍛え、背筋は脊柱起立筋群を中心に鍛えたいと思っています、各部位の種目数や、レップス数等はどのように決めればいいのでしょうか? 有効なトレーニング種目も教えて欲しいです。 とにかく何でもいいので、アドバイス頂けませんか? 因みに私は20代の男性です。それでは宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腹筋すると背筋が痛くなるのです。
こんにちは。 私は若い頃から、トレーニングで腹筋をやると、腹筋の裏あたりの背筋が痛くなります。痛くなるのは、腹筋をやっている(体を起こしている)最中で、徐々に痛くなり、20回目くらいでもう、痛くて痛くてそれ以上できなくなってしまいます。20秒くらい休めば痛みはひき、また10回ずつくらいならできるようになります。 どうしてでしょうか?力の入れ方が悪いのでしょうか? これって私だけでしょうか? なお、足を抑えても抑えなくても、また、普通の腹筋でも、足あげ腹筋でも同様に痛くなります。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腹筋と背筋をつけるには?
私は学校の部活でトランペットをやっていて、「腹筋や背筋をつけるといい」といわれました。 私は運動があまり得意ではなく、腹筋をやろうとしても、上半身が上がらないんです・・・。 確実に腹筋と背筋がつく方法を教えてください。できれば、道具を使わないでできるものがいいです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腹筋背筋がない
まだ若者と言われる年齢だと思いますが、しばらく運動もしていませんし、歩く機会も少ないほうで腹筋背筋共かなり弱めです。腹筋背筋を鍛える方法等教えていただけませんか?また疲れやすいのですが、やはりこのことも影響しているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 腰痛の人の背筋腹筋
持病で腰痛(軽度のヘルニア)をわずらっていますが、腹筋背筋(特に背筋)を鍛えたいのですが、どのような方法が効率よく腰に負担をかけずにできるのでしょうか?
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- 腹筋と背筋について教えて下さい。
腹筋の後には背筋もやるようにと言われていますが 順番としては例えば腹筋を30回を3セットやるつもりの場合 腹筋、背筋、腹筋、背筋・・・と交互にやるものですか? もしくは腹筋を3セットやってから背筋も3セットやる感じでも良いですか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 効率的な背筋の仕方
高一の男子です。 部活をやめて、なんだかんだ一年経ちます。。運動という運動はあまりしていません。サッカーのクラブに入ることを決心して毎夜筋トレをしています。 筋トレの内容としては ・ツイストサイクリング〔一般で言う腹筋です。詳しく言うと足を浮か 30×3 し上体を起こしながら腰を少し回転させる〕 ・スクワット20×3 ・い~とまきまき♪みたいにくるくる腕を回す1分×3 です。 ここからが本題なのですが・・・・ 最近気付き始めたですが、僕は背筋がないですw 友達と比べてわかりました。腹筋は結構あるのですが、背筋がない・・・・これはとても悪い事だと聞いています。背筋と腹筋はバランスが大切だとかで。。 そこで背筋を鍛えようとして、すごい一般的にやられてる背筋を筋トレのメニューに加えたのですが、やってみると背筋が痛いというより、抑えるために使ってる膝や、圧迫されてる肺がとても痛いです。。 もともとこの背筋の筋トレ方法が嫌いで背筋は鍛えてませんでした。〔なかなか効果が出てこなかったのも嫌いな一つの理由です〕 そこで皆様に聞きたいのは効率的な背筋のトレーニングの仕方です。 手軽でかつ筋肉がつくという、ありきたりなリクエストを一応しておきますが、絶対というわけではありませんw もう一つお聞きしたいには僧帽筋と広背筋の違いです。この質問には詳しく教えていただきたいです。場所の違いや働きの違いなど・・・・ 質問の仕方が少々失礼になってしまいましたが、色々教えて下さい^^ お願いします(@^▽゜@)ゞ
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腹筋運動で背筋ではなく腹筋を鍛えるには
筋トレ歴2年程度の初心者です。 ジムのアブドミナルクランチで腹筋運動を行っているのですが、腹筋には効かず背筋(腰の上くらい)ばかり疲れてしまいます。 理由は分かっていて、上半身を倒す/起こす際に背筋の力主体で行っているためです。 いくら腹筋を意識しても背筋の方に力が入り、結果として腹筋にはほとんど効いていません。事実上の背筋トレーニング状態です。 ジムのスタッフに聞いたところ「フォームについては問題なし」と言われましたが、腹筋マシンで背筋ばかり疲れると言う事実を理解してもらえないようで、マシンではなくマット上でのクランチを勧められました。 しかし、背中の疲れる位置が上の方になっただけで、やはり腹筋にはほとんど効きませんでした。 ネットで検索してみたところ類似の記事やQ&Aは見つけられましたが、状況は似ていても同じ悩みではなく、解決には至りませんでした。 (腰は痛くなりませんし、背中も疲れるだけで運動に支障があるような痛みはなりません。) すみません、やっと質問です。 ・背筋に力を入れずに腹筋のみに力を入れるコツ・手段はありますか? ・あるいは、効果的に腹筋に効くコツ・手段はありますか? 腹筋マシンを使っても効果がなく、腹筋運動をサボり続けて腹筋が衰える...と言う悪循環に陥ってます。これを何とかしたく質問いたしました。 どうぞ良い知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)