• ベストアンサー

書き損じ年賀状

crystalsnowの回答

回答No.4

他の人が書かれているように1枚五円で交換可能。 お年玉が当たっているか確認されてからのほうがいいですよ。 交換は7月17日までです。 うちでは書き損じやあまった年賀状はもったいないので懸賞の応募やラジオ番組の投稿などに使っています。

参考URL:
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/070114j201.html
czecho
質問者

お礼

当選番号のURLありがとうございました!! 確認させていただきました(^^) 私もハガキにして懸賞応募したいです。 ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 年賀状の書き損じ

    年賀状の書き損じは、5円の手数料で新品や切手と取り替えてくれるんですよね? また、年賀状には消印が押されませんから、未使用なのか使用済みなのかは、見ただけではわかりません。 だったら、我が家に来た100通の年賀状を持って郵便局に行けば、4500円分の葉書か切手に交換してもらえるんでしょうか?

  • 書き損じ年賀はがきの換金について

    年賀はがきを書いていて気になりました。 昨年以前の年賀はがきで、未使用のものは郵便局で換金できると言う情報をネットで調べてわかりました。 そこで以前の年賀状をみてみると、自分に届いた年賀状には消印のようなものはありませんでした。一回送ったはがきと書き損じたはがきはどこで区別できるのでしょうか?

  • 年賀状の書き損じ

    はじめまして。 年賀状の書き損じは毎年、どうしたら良いかわからないまま 捨てていますがお金に変えてもらえるのでしょうか? それともいくらか足してハガキにしてもらえるのでしょうか? また一昨年、郵政のインクジェットの年賀状をたくさん購入しすぎて 余っているのですが何かに変えられますか? それと年賀状とは無関係ですが 以前1円の切手をたくさん使わなければならない時があり たくさん持っているのですが使用する必要がなくなった今 不便で使用方法に困っています。 これもまた郵便局に持って行くと、どう処理していただけるのでしょうか? 教えてください。

  • 年賀状の消印?

    今年いただいた年賀状のうち、1月3日に届いたものに 「2001.1.1年賀」の消印が押されておりました。 これって、どういう基準で押されているのですか? 素直に1月1日に投函したということですか?

  • 余った年賀状

    余った年賀状、郵便に出してない年賀状も お年玉つき年賀はがきの対象になるのでしょうか? 消印がないものは無効ですか?

  • 年賀状の書き損じは?

    郵便局で 書き損じや使い残した年賀状は、郵便局で5円の手数料で官製はがきと交換してくれるそうですが、 切手への交換はダメ? また、一昨年の年賀状の書き損じや 未使用はどのように 取り扱ってくれるのでしょうか?

  • 年賀状の書き損じについて

    郵便局ではなくコンビに等で買った印刷された年賀状の書き損じも郵便局で交換して貰えるのでしょうか?

  • 年賀状の消印について

    官製の年賀はがきはもちろん消印なしで届きましたが、市販のはがきに切手(年賀切手ではなくふつうの50円切手)を貼って出してきた人のは、消印が押されて賀状が届きました。 ところが、中に一通だけ、消印なし(つまり剥がせばまた使える状態)で届いたはがきがあります。 これは、郵便局での押し忘れでしょうか?それとも本人が投函したという可能性もあるのでしょうか?

  • 年賀状について

    ちょっと思った事なのですが、質問させて頂きます。 年賀状を、輪ゴムに束ねて差し出す中に、 去年(以前)、自分宛の年賀状を混ぜてしまった場合、 また、届けて頂けるのですか? 消印はありません。 どのような見分け方をしているのですか? よろしくお願いします。

  • 年賀状の消印って?

    今まで考えた事も無かったのですが、年賀状には消印が無いですよね?それって最初から年賀状にはついて無かったという事なんですか?教えてくださいお願いします。

専門家に質問してみよう