• ベストアンサー

Mt. と river ???

noname#86553の回答

  • ベストアンサー
noname#86553
noname#86553
回答No.1

下記が参考になると思います。 http://www.japanriver.or.jp/park/qa/q_19.htm その他の情報は、 "mt river 冠詞 つける つけない" で検索してみてください。 ただ、googleで検索してみますと、 "edo river" 839件 "edogawa river" 371件 となり、会話では意識せずにつかってもよいのではと思っています。 表現に間違いがあるかも知れませんが、The river behind you is 'edo river' or 'edogwa river'. Gawa or kawa means river in japanese. というようなことですませばよいのかと思っています。

---momo
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 例えば江戸川→Edo Riverじゃないんですか?

    道路標識などでよく見かけるのですが、例えば江戸川を英語表記するとEdo Riverではなく、 Edogawa Riverとするのは何故ですか?

  • Mt.fuji.

    Mt.fuji. たとえば富士山を英語で書くと、Mt.fuji.となりますよね。 では、白山だと、Mt.haku.でいいのですか?

  • mt.について

    実はMt.の語数が実際どうカウントされるのかがよくわかりません。たとえば、私はMt.Fujiという語は2語であるという認識を持っています。Mt.とFujiとに分けられるという考えです。ところが英語的には「富士山」という固有のものを指すのであるのだから、1語であるという指摘を受け、混乱しております。釈然としないのは例えばMt.の後にFujiではなくAsoと書けば「阿蘇山」となるわけですからMt.とFujiは独立しているわけで、ということはMt.とFujiはそれぞれ独立をしていて2語であるということです。そう考えていけないとすれば、その理由を教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 主語

    今さらながらの質問ですが、 Mt.Fuji is visible from here. (富士山がここから見える。) の主語は Mt.Fuji ですよね。 日本語訳の「富士山がここから見える」の主語は「富士山」ではなく、省略されている「私」だと言う人がいるので質問してみました。

  • 青森県鰺ヶ沢にある天童山は山脈ですか?

    英語を勉強していて、山脈なら"The Tendo Mountains "、富士山のように一つの山なら"Mt.Fuji"のように”Mt. Tendo”と表現することが分かりました。そこでネットで天童山と入れて調べたのですが、どちらか判別がつかないのでここで質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 地名のローマ字表記で・・・

    先日、遠出した際に・・・ 川の名前で、「◎◎川River」と表記してありました。 チョットおかしくないですか? ◎◎River・・ 富士Mountain Mount富士 が普通だと思っていましたが、 本当は、富士山MountainとかMount富士山が一般的?

  • 松尾芭蕉の句

    とある国の航空会社が発行している雑誌の中の日本を紹介する記事の中で松尾芭蕉の句が英語に訳されて紹介されていました。 が、もとの日本語の句が分からないのです。 英語に訳された物は以下のようですが、 もとの芭蕉の句がおわかりになる方がいらっしゃれば是非教えて下さい。 The wind from Mt.Fuji I put it on the fan Here, the souvenir from Edo. 参考までにこれを日本語に直訳すると 「富士山からの風を扇にのせて、ほら、これが江戸からのおみやげですよ。」 という感じです。

  • 翻訳お願いします

    Q1.”私は月曜日よりも水曜日の方が忙しい”  を "I"と"Je"から始めて英文と仏文を作りなさい Q2.”富士山はこの地点が一番高い” を "Mt.Fuji is"、"Mt.Fuji est" から始めて英文と仏文を作りなさい の答えを教えてください ただし 英語だけでも構いません。 よろしくお願いします

  • Article (冠詞)について

    大学生ですが、冠詞の使い方がよく分からないので、教えてください。 ●不定冠詞(a,an)は、不特定なもの、文章などで初めて出てきた時、 定冠詞(the)は、特定された場合の人とかもの、 あるいは文章上、既に前にそのもの、人が出て来て、絞り込みができる場合  と、解釈しているのですが、 次のような場合、私は時々、混乱します。 ●地名とか人名を冠する学校とか病院は     (ex) お茶の水女子大学は Ochanomizu Women’s University なのかtheをつけるのか。     大野二郎高校は OunoJiro hige school か、theをつけるのか。 目黒病院は  Meguro hospital か、theをつけるのか。 田中病院は Tanaka hospital だけなのか、theをつけるのか 自由学園は Jiyu Gakuen なのか、theを頭につけるのか(これは実在するキリスト教系の総合学校(幼稚園・小学校・中学・高校・大学がある)です。でも、HPではtheはついていません) 固有名詞は  (ex) アルプス  the Alps はmount(Mt.)をつけないのか。     エベレスト山 the Mt. Everest  なのか、the Everestだけでいいのか。     富士山 Mt. Fuji は theはいらないのか     セーヌ川(河)the River Seine はriverを取っていいのか     隅田川 the River Sumida theまたはriverのどちらか一方を取っていいのか。 このあたりの違いというか、冠詞をつけないといけないのやら、 つけなくてもいいのかなどが、その理由といったものが、よく理解できず、分からなくなってしまいます。(一つ目の●はいいと思うのですが、二つ目の●の項目) 英語、特に冠詞に詳しい方、教えてください。

  • 山とか海とか湖とか川とか丘

    英語で、山と湖の呼称は‘Mt.’や‘Lake’が前について、海と川と丘は‘sea'や‘river’や‘hill’が後ろにつくのは何故でしょうか?何か理由があるとしたら教えてください。