• ベストアンサー

文化祭のクラスの出し物で何かいいものはありませんか?

higuzoの回答

  • higuzo
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.5

高校時代にクレープ屋さんでかなり儲かりました。 あと、ちぢみ とか、結構 珍しかったらしくうけました。 うーん 斬新では ないかぁ。。。。(笑) フリマとか ネットカフェとか??? うーん 全部 普通かな。。 すみません

mariannu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 クレープ屋さんは儲かるんですか~。ふむふむ。 わかりました。

関連するQ&A

  • 文化祭のクラスの出し物

    もうほんとは文化祭のクラスの出し物を決めなければいけないのですが、なかなか決まりません。 今まで出てきた案は「劇」ですが、あまり賛成派はいません。ちなみに私も・・・。また劇は他のクラスでもやるところがけっこう多いんです。 かと言って私も良い案があるわけではないので、何も言えない状況です。 後でバタバタするのはイヤなので、なるべく早く決めたいのですが・・・。 決まっているのはみんなが協力してするもの、展示系はナシということだけです。かなり抽象的なことですが・・・。 こういうことは自分たちで考えるべき事なのかも知れませんが、もしいい提案があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 文化祭の出し物

    中学校で文化祭の出し物をします 何をするか考えているのですが なかなかよい案がでません 斬新なアイデアがほしいです 使える場所は普通の学校の教室で 仮装・食品はNGです よろしくおねがいします

  • 文化祭の出し物・・・

    文化祭のアイディアに思案に暮れている高校生です。文化祭でクラス展示(各クラスで教室一つを使って何かを展示する)をしなければならないんですが、良い案が浮かばなくて困っています。来年、沖縄に修学旅行に行く為、「沖縄」をテーマとして話を進めています。そこで質問は・・・ ・沖縄といえば何を連想しますか? ・「沖縄」をテーマに何か良い出し物の案はないですか?(実際に出来そうな案をお願いします) 回答よろしくお願いします。

  • 文化祭のクラスの出し物について

    質問お願いします。 長くなりますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 最近は高校の文化祭に向けて準備しています。 そこで、クラスの出し物が決まらず、 放課後などを使って委員と話し合っていました。 一応、クラスでアンケートを行ったところ、 喫茶店が第一志望になりましたが、 生徒会の法から、喫茶店志望のクラスが多いため、 第二志望にしてほしいとの要望がありました。 ですが、第二志望は委員が半ば無理やり決めてしまったものなので、 批判があった気さえします。 その第二志望はプラネタリウムなんです。 ここのコミュニティの検索でその案を見つけました。 簡単と記載してあったので、 高をくくっていましたが、蓋を開けてみれば、何をどうするのかが全くわかりません。 そこで、ネットで調べてきました。 しかし、教室でやる分には無理があるような気がします。 様々なものを見た結果、 布だと星がよく見えない 膨らますとお客さんが来た時にいちいちしぼんでしまう わかったことはこんな漢字です。 星の光はなんとかなると思うのですが、 問題はドームです。 ダンボールなどもありましたが、 文化祭準備の日の1日でできるでしょうか? 教室外で作ってしまうと、中に入れられないので... それとも、他に良い案がありますか? 経験者の方や、詳しい方是非お願いします。 これ以外のことで何かあれば是非言って下さい。

  • 文化祭のステージ

    高校の文化祭の後夜祭のステージで、各クラス3分だけ出し物をすることになりました。 後夜祭なので生徒だけで体育館で行う予定です。 コントや漫才等ウケ狙いな出し物はあまり評判が良くないので、出来るだけ綺麗なものをやりたいのですが、 何かお勧めの出し物はありませんでしょうか? 過去にやった作品で良いなと思ったものは、体育館を真っ暗にしてペンライトで色んな形を作ったり、ステージに椅子を並べてラインダンスを踊ったりしたものです。 文化祭まであと1ヶ月ほどなのですが、良い案が出なくて困ってます。どなたかお助けお願いします。

  • 文化祭の出し物に困っています

    ワープロ・パソコン部です。 文化祭が10月にあるのですが、そこで出す出し物に困っています。 あまり普遍的なものでない、奇抜な出し物をしたく思い、先ほどから考えているのですが中々案が出てきません。 (計測は、昨年行った所反応がいまいちでしたので控えたいです。) 当日は普通の教室で行いますので、インターネットは繋げない環境になっています。 けれどワープロ・パソコン部ですので、パソコンを使用した出し物をする事になっています。 どなたか良い案はありませんか 皆様のユニークな案をお待ちしています。

  • 文化祭のクラスの出し物

    みなさんは高校の文化祭のクラスの出し物でどんな事、ものをやったことがありますか??特にウケが良かったものなど知りたいです。参考にしたいので是非教えて下さい。

  • 文化祭のクラスの出し物について..

    私の学校では文化祭にクラスごとで出し物を発表します。 もう内容を決めなくてはならないのですが、なかなか決まりません。 そこで、皆さんのアイディアを聞きたいです。 私の通う高校の文化祭では、 「たこやき屋」「クレープ屋」 などといった飲食物の販売は衛生上禁止されています。 また、来場していただく方からお金を取ることも禁止です。 なので模擬店といったものではなく、ダンスや劇などが恒例です。 参考までに、今までの文化祭では 「CATS」「ライオンキング」などのミュージカルや タップダンス、アイリッシュダンス、チアダンス オリジナルの民族ぽいダンスなどが行われてきました。 予算は1クラス40人、8万円です。 大抵は衣装代や舞台セット代として使います。 クラスの声としては、ダンスなどの、 夏休みに登校して練習⇒クラス一致団結 という形のものがいいのですが、 ただのダンスではつまらないので、 今までにはないような奇抜的な出し物を計画したいです。 皆さんの中で、 「こんなものがあるよ!」 「これをやったけど、すごく人気があった!」 などといったものがあれば、ぜひ参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 文化祭の出し物

    はじめまして☆”高校3年の女です。 もうすぐ私たちの学校で文化祭があり、出し物について話し合っているのですが、なかなかいい案が出ません↓高校最後の文化祭で思い出に残るものにしたいんですが、何かいい案はありませんか? みなさんが文化祭でやってよかったこととか、こんなのあったら行きたい!とか、どんなのでもいいんで何かアドバイスください♪♪

  • 高校 文化祭 クラスでの出し物

    私は来年度、文化祭の団体(クラス)責任者になる予定です。 文化祭は7月か9月に行われるので、まだまだ先のことですが、2・3倍の倍率のある人気進学校なので、今から気合いを入れて出し物の案を考えています。 今年度は食販をしました。検査やら試食会やらも大変でしたし、当日に店番をしなくてはならなかったので自分達は文化祭を楽しめませんでした…。 なので今年は食販以外の出し物をしたいし、自分達も文化祭を楽しみたい(当日に店番をしたくない)と思っています。 禁止事項はコスプレと移動販売です。 なるべく教室内でできるものが良いです。 何かいい案をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?(>_<) 過去スレは一通り目を通させていただきました。 ちなみに私が考えついたものは、森ガール&森ボーイの部屋(部屋を森のようにして和んでもらうw)、トリックアート展、プラネタリウム上演、畑(農家に協力を要請し、収穫を体験してもらうw)、短冊もどき(合格祈願や恋愛成就などの願い事を書いてもらい、つるす)、短冊もどきの応用で、告白掲示板(好きな人の名前と自分の名前を書いて掲示するw)といったものです。