• ベストアンサー

シグマの初歩的な質問

たとえばlim(n→∞)*1/nΣ(k=0→n-1)f(k/n)は区分求積法の一種ですが、このシグマにおいて(k=0→n-1)を(k=1→n)に変えるのは可能ですよね。 個人的な感覚としては微小な幅すべて同じなので、ひとつ右にずらしても合計の長さは変わらないので問題ないという感じですが、此れで正しいのでしょうか。 教えてください。どなたか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • F_P_E
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.2

#1のものです。 大学受験の場合でしたら、質問者さんのおっしゃる通りでも十分ですよ。大学受験で積分できない関数なんて、問題にするはずがありませんから(笑) 受験勉強、がんばってください^^

その他の回答 (2)

noname#47975
noname#47975
回答No.3

S1=1/nΣ(k=0,n-1)f(k/n) S2=1/nΣ(k=1,n)f(k/n) とおき、それぞれΣをはずすと、 S1 = 1/n{f(0) + f(1/n) + ... + f(n-1/n)} S2 = 1/n{f(1/n) + f(2/n) + ... +f(n-1/n) + f(1)} となります。 S2-S1 = 1/n{f(1)-f(0)} となる事から、 S2 = S1+1/n{f(1)-f(0)}より、 lim[n→∞]S2 = lim[n→∞]{S1+1/n{f(1)-f(0)}} =lim[n→∞]S1 + lim[n→∞]1/n{f(1)-f(0)} となります。 ここで、lim[n→∞]1/n{f(1)-f(0)}=0より、 lim[n→∞]S2 = lim[n→∞]S1 となるので、同じ結果になる事が分かります。

  • F_P_E
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.1

はじめまして。 細かいことを言えば、 >(k=0→n-1)を(k=1→n)に変える と、極限の値(面積など)が常に一致する保証はありません。 上極限とか下極限という言葉がありますが、f(x)の関数の形によっては、(k=0→n-1)にして区分求積した場合(これが通常上極限)と(k=1→n)にして区分求積した場合(これが下極限)が異なってくることだってあるのです。具体例は今すぐには思いつきませんが。。。Webで上極限・下極限というキーワードで調べると何かわかるでしょう、きっと。 この上極限と下極限が一致しない場合、極限が存在しないことになり、要は面積を求められないということになります。 逆に上極限と下極限が一致するとき、極限が存在し、それを我々は面積(もしくは体積、超体積etc)と呼んでいるわけです。 この区分求積法はリーマン積分と呼ばれ、非常に直感に即した方法ですよね。しかし、上のように上極限と下極限が一致しないような関数の面積は求められないのですが、ルベーグという方は面積というものをもっと広く適用するべく結果的にルベーグ積分という理論を作り上げました(これは彼のMasterかDoctorの卒業論文だったそうです、天才って。。。)。このルベーグ積分はリーマン積分よりも適用範囲が広いことが厳密に示されています。質問者さんが大学生ならばルベーグ積分という言葉を頭の片隅にでも置いていただければ幸いです。高校生であった場合は忘れてください。 では、長くなりましたが、がんばってくださいね^^

dandy_lion
質問者

補足

ありがとうございました。高校3年生です。 大学受験は僕の考え方で問題ないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 区分求積法

    区分求積法からlim(n->∞)1/nΣ(k=0,n-1)1/{1+(k/n)}は∫(0->1)1/(1+x)dxでlog2 となるのは、分かりますが、 (1)lim(n->∞)(1/n)^2Σ(k=0,n-1)1/{1+(k/n)}は  単純にlog2/nとして、0にはならないと思います。  こんなことをしたら、区分求積法をわかっていないといわれてしまう  と思います。これを正しく解くにはどうしたら良いでしょうか。 (2)lim(n->∞)1/nΣ(k=0,n-1)1/{1+(k/n)*((k-1)/n)}も  単純に(k-1)/nの部分をk/nとはできないと、思いますが、  どうしたらよいでしょうか。 よろしく、お願いします。    

  • 区分求積法について

    区分求積法について。 おそらく区分求積法を使うと思うのですが 解けなかったので質問します。 lim[n→∞] 1/n*{1+cos(x/n)+cos(2x/n)+・・・・+cos((n-1)x/n)}=sinx/x を示せ。 これを纏めると lim[n→∞] 1/n*Σ[k=0→n-1]*cos(kx/n)=sinx/x ここからk/n=xとおいて解いたのですが 三角関数の積分区間が[0→1]となってしまい 先へ進めなくなりました。 よろしければ回答お願いします

  • 区分求積法の計算について

    区分求積法を用いた積分の解き方について、ご教授お願いします。 途中まで解いたのですが、このあとどうすればいいかわかりません。 わかる方、ご指導宜しくおねがいします。 【問題】 閉区間[1,3]をn等分して得られる分割を考え、 定積分の定義にしたがって(区分求積法を用いて)、次の計算をせよ。 ∫[1→3] (2x+1) dx 【自分の答え】 1~n番目までn個に分割した時のk番目の微小面積を合計する。 k番目のx座標(=微笑面積のx座標)は、 1+(2/n)*(k-1)と表すことができる。 よって、k番目の微小面積は (2 * ( 1 + (2(k-1)/n)) + 1) * (2/n) これを、1~n番目まで足し合わせるので、 Σ[k=1~n] (2 * ( 1 + (2(k-1)/n)) + 1) * (2/n) これのn→∞の場合を計算する。 区分積分法の基本公式 ∫[0→1]{ f(x) }dx = lim[n→∞]{n*Σ[k=1~n] {f(k/n)}}より、 ∫[1→3]{ 2x+1 }dx = lim[n→∞]{Σ[k=1~n] (2 * ( 1 + (2(k-1)/n)) + 1) * (2/n)} ※ここから、どう計算をおこなえばいいかわかりません。  Σを展開すればいいとは思うですが。。。 以上、ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • an=Σ[k=1->n](1/√k),bn=Σ[k=1->n](1/√

    an=Σ[k=1->n](1/√k),bn=Σ[k=1->n](1/√(2k+1))のとき、 lim[n->∞](bn/an)を求めよ。 次のように考えましたが、行き詰まりました。   1/√2Σ[k=1->n](1/n)*[1/√{(k+1)/n}]÷ Σ[k=1->n](1/n)*{1/√(k/n)} <(bn/an)<1/√2 左辺の式で、区分求積法から、lim[n->∞]としたとき、分母は2となったのですか。 分子に区分求積法が使える形でないと判断し、行き詰まりました。 1つはこの流れの解法でいいのか。もし、よかったら、このあとの処理はどうなるのか。 よろしくお願いします。

  • 区分求積の問題

    数年前の日本女子大の過去問で区分求積法を利用するらしいのですが、わからない問題があります。どなたかご教授お願いします。 lim(n→∞) {(n+1)^k+(n+2)^k+(n+3)^k+・・・+(n+2n)^k}/{1^k+2^k+3^k+・・・+(2n)^k} 区分求積を使わずに無理やり極限を利用して答えが「2」ではないかと予想していますがどうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 区分求積

       n lim  Σ(a+k/n){1+k/√(n^2+1)} n→∞ k=1 が存在するためにはa=□でなければならない。 aを求めよ。 区分求積を使うのだろうと思うのですが、 解き方がわかりません。 教えてください。

  • 微積分 区分求積法

    区分求積法についての質問です。 区間[0,1]における、x^2+1の下積分の作る面積を求めようとしています。 積分を使って求めると、 ∫(x^2+1)dx =[1/3x^3+x](1to0)となり、4/3と求まります。 同じ計算を区分求積法を使って求めると、面積が無限大になります。 計算間違いをしているのだと思いますが、 計算間違いの箇所を指摘してください。 x^2+1をn個に分割すると、 面積は幅1/n、高さが1/n・(k^2+1+k^2)/2の長方形の合計となる。 従って、S=Σ[1/n・1/n・(k^2+1+k^2)/2](k=1 to n) =(1/12n(n+1)(2n+1)+1/2n)/n^2 =(2n^2+3n+7)/12n =1/4+(7+2n^2)/12n n→∞の時 S=∞

  • 極限値

    区分求積からlim(n->0)1/nΣ[k=0,n-1](k/n)=∫(0->1)xdxとなるのは、わかりますが、 次の場合はどうなるのか、教えてもらえると有り難いです。 (1)lim(n->0)(1/n)^2Σ[k=0,n-1](k/n) (1/2)/n で、0というのは、あまりに間違っていると思います。  正しい、解答はどうなるのでしょうか。 (2)lim(n->0)1/nΣ[k=0,n-1](k/n)((k+1)/n) これは、((k+1)/n)=(k/n)とみていいのでしょうか。  正しい、解答はどうなるのでしょうか。 (1)、(2)について、基本的なことですが、よろしくお願いします。

  • 区分求積法の問題

    (1)lim(n→∞) 1/(n+2)+1/(n+4)・・・・+1/3n (2)lim(n→∞) (√1+√2+・・・・√n)/n√n という問題です。 (1)log√3(2)2/3 と一応でたのですが、あまり自信がないので教えて下さい。 ------------------------------------------------- 区分求積法を使うときは、ほとんどの問題は1/nをくくりだす方針で行けばだいたいうまくいくでしょうか? よろしくお願いします。

  • 区分求積or??

    実数xに対して関数f(x)を f(x)=1(sinx*cosx≧0)    0(sinx*cosx<0) と定める このとき lim[n→∞] 1/n Σ[k=1~n]{f(k+1)-f(k)} を求めよ この問題に取り組んでいるのですが、 1/nとΣがあるので区分求積を使うのかなと思ったのですがk/nが作れなくて断念しました。 Σ[k=1~n]{f(k+1)-f(k)}=f(n+1)ーf(1) としてみても次に何をすればいいのかが見えません。 何らかのヒントでも構いませんので回答いただければ幸いです