• 締切済み

小壁のない開口部について

モデルハウスや売買物件をいろいろと目にしているうちに, 開口部(窓の上)の小壁の存在がとても気になってきました. というのは,たいていの家は窓の上には小壁があるのですが, 私はどうも比較的開口の大きな窓の上に小壁があるということが 苦手のようです.小壁のないなんというか「抜けた感じ」がとても しっくりします. そこで質問です. (0)たいていの家の比較的大きな開口部に小壁があるということは, 何か理由があると思うのですが,お分かりでしたらお教えください. (1)「窓の上に小壁がない」ということは施工(費用や技術的に) あるいはメンテナンスの点で何か問題となることがあるでしょうか. (2)小壁がない場合,カーテンレールなどを収めるためには天井に 収めるという選択があると思いますが,これは設計,施工の上で 何か問題になるでしょうか. (3)小壁のある窓を小壁のない窓にリフォームすることは構造上 あまり良くないように思いますが,あまり一般的ではないでしょうか? 小壁とは関係ありませんが,同様に掃き出しでない窓を掃き出し窓に するリフォームは一般的ではないでしょうか? どうぞよろしくお願いします.

  • ballx
  • お礼率82% (57/69)

みんなの回答

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.2

こんにちは。 端的に言えば、高い!が付きまとうという感じでしょうか。。。 (0)特注窓は高いですよ。 拙宅では外観上窓枠上端のラインを合わせるために、 一つの吐き出し窓を特注しましたが、あきれて笑うくらいの金額でした。 後は、大きいと重い。でしょうか。 (1)掃除の時に高すぎる!ってくらいでしょうね。 (2)問題無いですが、ちょっと複雑になりますので高くなります。 また、カーテン面積も増えますので高くなります。 (3)小壁が無いのが一般的ではないので、例が少ないと思います。 私ならサッシ自体にお金をかけて、小壁部分はオーニングかケーシングにします。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

(0)たいていの既製品のサッシの高さが天井高さより低いので、成り行き上、小壁ができているだけです。 (1)ありません。 (2)カーテンボックスを天井内に埋め込むことになるので、このスペースに回避できないような梁があると施工できません。この場合には天井面直付け施工となります。 (3)小壁や腰壁は構造上は何の性能も持っていませんので、これを撤去するリフォームを行うことは何の問題もありません。

ballx
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございます. サッシの高さの問題でしたか. たしかに,小壁をなくすためにサッシの高さを調整して特注すると 高くつきそうですね. ありがとうございました.

ballx
質問者

補足

リフォームで小壁等を撤去することは問題ないようですが, 在来工法以外のものでも問題ないでしょうか? 小壁のない大開口はとても気持ちよさそうなのですが, サッシの問題でこの気持ちよさを体験できないと思うと少々残念な気もします. 小壁があっても抜け感を疑似体験できるような工夫はないでしょうか?

関連するQ&A

  • カーテンレールを設置する位置

    リフォームをするのですが天井が低いので部屋が少し狭く感じます。 広く見えるようにするためカーテンを付けるのに窓よりもっと上(天井、若しくは天井付近)にカーテンレールを設置してカーテンを長くするとどうかなと考えています。 そのようにされた方などの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 大開口サッシ

    約10mの柱無し開口部に引き戸サッシを付けたいのですが、レールを追加していけば何枚でも付けられるものがあると聞いたものの、ネットで探しきれませんでした。どなたかご存知ないでしょうか。またこの様な大開口に戸(窓)を付ける場合のアイデアお持ちでしたら是非ご教授ください。よろしくお願いします。

  • どうしてカーテンレールが天井についているのか?

    今住んでいる部屋は、カーテンレールが天井についてます。 窓自体は普通サイズ(天井まであるわけではない)なのですが。 既製品ではなかなかサイズの合うカーテンが見つかりません。 オーダーだととても高くなります。 交通量の多い大きな道路沿いなので、窓やカーテンの汚れも気になるのですが カーテン自体もかなり大きくなると洗濯も大変そうです。 一体、何のためにカーテンレールが天井についてるんでしょうか。 今、窓の大きさに合わせたカーテンをつけるために 窓の上にカーテンレールを取り付けようかと思ってるんですが カーテンが天井からあるのと、窓部分だけにあるのを比べると 大きいほうが部屋が広く見えたりとか、何かいいことはあるんでしょうか? ちなみに窓の幅は300cmくらいなんですが、カーテンを天井からじゃなくて 窓部分だけにすると変になるでしょうか? 想像してみるものの、あまり具体的なイメージが思い浮かびません。 窓の上に自分でカーテンレールを取り付けようかどうしようか、迷っています…

  • 設計ミス?カーテンレールがつけられない!

    注文住宅で家を新築しています。 現在、室内に石膏ボードで張られている最中です。 家は勾配天井を採用していて、西側にL字型に変形した開口部となっているため、一部のサッシが天井に近接する部分が出てきてしまいます。 ところが今回、カーテンレールが設置できないほど天井が迫ってきてしまい、これは設計ミスなのでは?と思っています。 設計士さんに伝えるとうーんと唸って頭をかかえておられました。 図面にはカーテンレールの位置等は特に明記はありませんが、大型開口部には当然カーテンレールが設置出来る様に考慮しておくべきですよね。 現在、どうにかカーテンレールが設置できないか思案中ですが、正規の位置には設置出来ないので、意匠的によくなかったり、検討外のロールスクリーンに変更を余儀なくされそうです。 これは設計ミスですか? なんとかカーテンはつけられる様にしてほしいのですが、不本意な位置への設置に対して、工務店から何かサービスしてもらいたいですが、可能でしょうか? ※添付画像→右側のサッシの上部分です

  • 窓とカーテンレールの位置

    現在施工会社との打ち合わせで窓の位置を決めています。モデルルーム等で確認したところできるだけ窓を上に設置した方が広く見えると思いました。しかしながら天井ぎりぎりまで上げるとカーテンが取り付けられないことに気づき、何cm程天井と窓上部が開いていればカーテンレールが取り付けられるか教えて頂けないでしょうか? 色々調べてみると「クーラーが邪魔でカーテンが取り付けられない」との不具合があるのがわかり心配しています。窓の位置等について他にも注意点がありましたらご意見お願いします。

  • カーテンの長さ

    新築で、一つの部屋に二つの高さの違う掃き出し窓があります。この場合、カーテンは(1)二つとも同じ高さに揃える(2)窓に合わせて、別々の高さにする のどちらがみばえがいいでしょうか。壁は白色で、カーテンレールは木質です。カーテンはベージュを予定しています。なお、二つの窓は直角に隣り合っています。

  • 天井からカーテンを吊りたいのですが・・・

    自分の不注意で購入したので相談するのも恥ずかしのですがどなたかお知恵を貸してくださればと思います。 部屋をカーテンで間仕切りしようと思い、カーテンとカーテンレールを購入してきました。 天井からカーテンを吊るためにカーテンレールを天井にとりつけようとしましたが、どうもネジが入っていきません。途中から石膏のようなものがポロポロ落ちてきます。 よくよく説明書を見ると「木部専用です。石膏ボードだけでは固定されません」と小さく書いてありました。 慌てて点検口から確認すると天井は石膏ボードを上から吊ったような施工になっていました。 購入したカーテンレールが使えないのは仕方ないにしても、こういう施工の屋根の場合、どのような方法でカーテンレールを取り付けるかご存知の方、もしよろしくければ教えてください。 石膏ボードに取り付ける用のレールがあるのか、天井に下処理を施してそこにレールをつけるのか、恥ずかしながら全く段取りがつかめません。 大変お恥ずかしい限りですが、お知恵拝借させてください。 宜しくお願いします。

  • カーテンレールの取り付けについて

    カーテンレールの取り付けについて 全部でなくでも教えていただけると、とても有り難いです。よろしくお願いいたします。 1、天井からカーテンをつける設計になっていませんが、 天井の梁の部分を探してブラケットをつけて、天井からカーテンレールをつけることは無理でしょうか?  可能ではある?けれど、普通はしないことでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (ここから下は、天井でなく壁にカーテンレールをつける場合のことです。) 2、機能レールの場合、ブラケットは、窓枠から何cmくらい外側もしくは内側につけるのでしょうか? 窓枠より外側、内側どちらでもいいのでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3、装飾レールの場合、窓枠の外側何cmくらいのところにブラケットをつけるのでしょうか? (装飾レールの場合は、窓枠よりも外側にブラケットをつけるようですが、何cmくらい外側にするのかわかりません) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 家には、窓のすぐ上に、横幅は窓の横幅と同じ長さ分だけに、 カーテンレール用の下地が入っています。 そのため、カーテンレールのブラケットを、 そのカーテンレール用の下地があるところにつけなければならないのであれば、 その下地がある窓枠より内側にだけつけることができて、窓枠より外側にブラケットをつけることができないことになります。 それから、窓枠の両側には、幅が10cm以上の木(柱?)が、天井から床に届くまでの長さに入っています。(壁紙より下に) 4、ブラケットを、上記に書いたカーテンレール用の下地につけるのではなく、窓の両側の木につけるのはよくないのでしょうか?そうすることも普通のことでしょうか?

  • 排煙上無窓の居室の適合開口部について

    排煙上無窓の居室の適合開口部について 事務所を確認申請したところ、排煙上無窓の居室につての指摘がありました。事務室の天井が勾配天井で平均天井高さが3.65mあります。排煙設備の排煙検討は、2.1m以上の開口部でクリアしたのですが、排煙上無窓の居室については建告1436の平均天井高さの1/2以上かつ2.1m以上の適用はありませんとの事でした。あくまでも平均天井より80cm下がり範囲までしか認められないのでしょうか?壁、天井共杉板で計画しましたが、内装制限問題で悩んでます。

  • おしゃれなカーテンレールを取り付けたい!

    現在新しい家を購入予定ですが、リビングの窓が天井までいっぱいっぱいです。要するにカーテンレールを天井にボルト付けしないといけないのですが、ネット等で調べても個人的に気に入ったカーテンレールがなかなか見つかりません。 個人的にとはアイアンレールとかをイメージしていますが、部屋はほぼ白で統一していくイメージなのでそれに合うものがあればいいのです。 どなたか天井付けのおしゃれなカーテンレールで天井付け用の情報はありませんでしょうか?