• ベストアンサー

7人乗りで1550以下・・そしてM/T車

ke_buの回答

  • ベストアンサー
  • ke_bu
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.2

車高1550以下のMTミニバンは存在しないでしょう。 また、現行オデッセイ、ストリームのMTスワップ事例は、残念ながら聞いたことがないです。 ただ、オデッセイならアコードユーロR、ストリームならシビックのMTをなんとか流用できるんじゃないでしょうか。 その場合、技術的には可能としても、コストはパーツが結構要りそうなので、100ぐらい覚悟がいるでしょうね。 あと、サイドブレーキをハンド式にするとなると、ミッションのだし場所も要検討ですね。 まずはプロショップと相談されてみてはいかがでしょう。

tamao1130
質問者

お礼

100ですか(@@)それだけで車買えてしまいますね(汗) やっぱりM/Tは厳しいんですね。。 人数をとるか、M/Tをとるかどちらかですね。 もう一度検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホンダ車の質問です

    ホンダ車の質問です。 又新たに車の購入の為質問させて頂きます。 今はストリームを運転しているのですが、 ストリームと新型のオデッセイとでは運転した感じ、大きさの違いを強く感じたりしますか? 初心者にオデッセイの様なサイズの車の運転は難しいですか? 車の運転歴はペーパードライバー歴1年ほどで、この5ヶ月程前から運転を始めました。 (仕事上、今はほぼ毎日運転していて、だんだんと慣れてきています。) ご回答宜しくお願いいたします。

  • 車高1.55m以下の車を捜しています。

    こんにちは。 私は全然車に詳しくないので、教えて頂きたいのですが・・・ このたび、新車を購入しようと考えてます。 が・・・ 私のマンションは、立体式駐車場のため 車高が1.55m以下の車しかとめれません。 そこで、車高が1.55m以下 ステーションワゴンタイプ 5ナンバー 価格は200万円前後 でおススメの車があれば、 是非教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車を検討していますが、コラムシフトが嫌い。

    購入はまだまだ先の話になると思うのですが、車の買い替えを考え始めています。 最初、トヨタのヴィッツやホンダのフィットなど、いいなと思っていたのですが、 維持費など考えて軽自動車にしようかなと・・・。 流行のワゴンRとかホンダのライフは、形がいまいち好きになれません。 コラムシフトは馴染みがないので不安ですし。 車屋さんによると、「シートを広く取るために」とか「慣れれば平気ですよ」とか、そうかな~・・・。 フロアシフトからコラムシフトへ変わった方、いかがですか? もちろんフロアシフトの軽もあるのは知ってますが、限られてきますよね。 いま検討しているのは、日産モコとスズキMRワゴン(コラムシフトしかない) ということで、もう一つ質問。 同じ形のモコとMRワゴンだったら、どっちで買うのが良いでしょう? スズキのほうが軽については安心感がありますが、日産も初軽でかなり力を入れているのではないかと・・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ホンダ オデッセイとストリーム

    オデッセイの購入に燃えていたのですが、仕事で車を使用する事も多い為、最近はオデッセイよりも一回り?小さいストリームはどうかと考えてます。 正直、並んだオデッセイとストリームを見ると正直ストリームが貧弱に見えてしまいますが(購入した方、すみません・・・) そこで、見栄えはともかく、オデッセイ(アブソルート)とストリーム(2000CC 4WD)、性能面では如何でしょうか? 性能面に限らずお勧めポイントを教えて下さい。

  • ミニバンで3列目のシートが2つに分かれる車探してます。

    タイトルどうりなのですが、今、オデッセイに乗ってます。買い換えようと思うのですが オデッセイでは チョット大きすぎるので 大きさは、その下あたりで ホンダのストリームや トヨタ ウイッシュあたりを 希望しているのですが、ゴルフのキャディバックを積むのに、3列目シートが 2つに分かれて 倒せるのが欲しいのです。 そういうミニバン車 ありましたら 教えてください!

  • コラムシフトでマニュアルミッションの車

    タイトルどおりコラムシフトでマニュアルミッション(MT)の車って、今は生産されていないのでしょうか?運転を覚えたのも長い事乗ってたのもコラムシフトのマニュアル車でした。今はフロアシフトオートマの車に乗ってますが、マニュアルそれもコラムのものに乗りたくて仕方がありません。昔はタクシーなんかほとんど全てこれでしたよね、前席3人乗りのトラックなどもこれが多かったですね。 生産されているとしたら車種、グレード。 もう生産されていない(国内で売られていない)のならいちばん新しいと思われるもの・・・ どなたかご存知ありませんか?

  • オデッセイの駐車場が幅2.1m

    質問させてください。 オデッセイかエスティマを新車購入予定です。 同時に駐車場も探しているところなのですが、一つ価格的に良いものが見つかりました。 問い合わせた所空いているようなので、本日現場を確認しにいきましたところ 想像以上に狭く、駐車も心配ですしそもそも入るのだろうか?と心配になってきました。 オデッセイの車幅はミラーなしで1.8mで、全長が4.8mです。 駐車場自体は、全長は問題なさそうですが、幅が2.1mしかありませんでした。 現在はたまたま隣も空いているので、駐車も乗降時も問題なさそうですが 隣に車が入ってきたタイミングでそれも難しくなるのではという気がしています。 幅が2.1mの駐車場に3ナンバーサイズであるオデッセイクラスを入れるというのは一般的なのでしょうか? 一般的な3ナンバーサイズ用の駐車場幅はどのくらいなのでしょうか? 質問が多岐にわたって申し訳ないのですが、アドバイスいただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • インパネシフト(AT)の輸入車

    モビリオやC-RVのようなインパネシフト 初代オデッセイのようなコラムシフト の輸入車の情報をお願いします。 クラスやサイズは下記のイメージです。 排気量 1500~2000cc 全幅  1700~1830mm 全長  限りなく4000mmに近い (ワイド&ショート) フォーカス C-MAXがインパネシフトだと理想的なのですが・・・ 現行の輸入車で目立つものはざっと見てみたのですが、旧型となると全然知識も無いので(新型もですけど(+_+))教えて頂けると有難いです。 『そんなのないなあ』って事でしたら、シフト配置の条件は無視して、ワイド&ショートで座面の高いオススメの輸入車をポツリとお願いします。 宜しくお願いします。

  • 車高1550以下の駐車場に車高1600の車

    現在空いている駐車場が車高1550以下となっています(機械式駐車場)それで、購入しようか迷っている車が車高1645あります(平成7年式のオデッセイ)ダウンサスを入れると1600位になると言われ、現在空いている駐車場の実質の高さを測ったところ1700でした。差が10cmしかないのですが大丈夫なものでしょうか?ちなみに駐車場の管理人さんは、1550を多少オーバーしても入るならいいよ(車庫証明も出します)と言っているのですが、、、 本来なら買う前に車を借りて、入れてみればいいのですが、遠方の為車を持ってこられません。。(ディーラーの人にも断られました・・) 同じような体験をされた方、詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイス宜しくお願いします。

  • 車両総重量2トン以下の1BOXタイプのミニバン何乗っていますか?

    車両総重量2トン以下の1BOXタイプのミニバン何乗っていますか? うちのマンションは500世帯以上ある大型マンションで駐車場は3階建ての自走式です。 駐車スペースは2階で車両総重量が2トン以下でないといけません。 車両重量だとクリアできても総重量だと乗車定員1人あたり55kgプラスしないといけません。 結局8人乗りだと440kg定員の重さでとられるので、 車両重量1560kg以下でないのいけないのです・・。 ノア、ヴォキシー、セレナ、ステップワゴンあたり駐車場にとまっているので そのあたりのクラスなら大丈夫なのかなと思いますが、 スペックを見る限り若干オーバーしてしまいます。 年式でキロ数が変わってくるのでしょうか。 オーバーしてる車両はどうやって車庫証明をとってるんでしょうか。 ちなみに1階は2.5トンまでいけますが、 フロントにいっぱいでスペースを代わることができないと言われてしまいました・・ (コンセルジュカウンターのあるマンションです) 近辺に駐車場のあきも探してみましたが全然ありません。 子供が3人に増え今乗ってる車が手狭、故障しがちなので早く買い換えたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。