• ベストアンサー

電源コードのベタツキを解消する方法無いかなあ~

長期間使用しなかったテープデッキを引っ張り出してきて使用する積もりだったのですが、電源コードにベタツキが有ります。 洗剤を含ませた雑巾で何度か拭いてみましたが、駄目です。 何方か良い方法を教えて戴けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

レンジ用の洗剤で拭くと結構落ちますが・・・。

asa1779
質問者

お礼

早速の御回答有難うございました。 試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 切れかけた電源コードの修繕方法

    切れかけた電源コードの修繕方法 現在使用している家庭用のシュレッダーの電源コードを敷居の上に通していたため、何度も引き戸で挟み続けてしまい、導線が見えるくらいに傷んでしまいました。 保証期間もとっくに切れているので何とか自分で直したいのですが、良い方法はありますでしょうか。 ビニールテープでぐるぐる巻きにすることくらいは思いついたのですが、あまり見栄えがしないので…。 当方、DIY初心者です。 よろしくお願いいたします。

  • 電源コードの固定について

    電源コードの固定について 電源タップ(コードの長さ5m, コードの太さ1cm, 2010年製造)を壁に這わせるように固定したのですが、この状態で5年間使用しても大丈夫(安全)でしょうか? 固定方法は、まず壁に粘着テープ付き固定具(ABM20)を付け、それにナイロン結束バンド(PLT150)を通し、それでコードを結束するという感じです。 それを20cm間隔で取り付けました。 結束バンドは緩めすぎず締めすぎずに縛ったつもりです。 部屋のカドへも這わせたいので写真のように、曲げて固定しました。 PCとモニタを接続して使用していますが、電源タップのプラグやコードの発熱は今のところ確認できません。

  • AC電源コードの補修について

    パソコンのAC電源コードの一部が切れて、中から金属の線が少しのぞいています。 ビニールテープでぐるぐる巻いていますが、このまま使用していっても大丈夫でしょうか? 何か補強するようなものがあれば・・・と思いますが、よい方法があればお教えくださいますようお願いします。

  • ビデオデッキに入ったビデオテープを取り出せなくなってしまいました

    ビデオデッキに入ったビデオテープを取り出せなくなってしまいました。 デッキが古いため、再生途中で止まって(電源が切れて)しまい、何の操作も受け付けなくなってしまったためです。 電源コードを抜き差ししたり、本体を軽くたたいてみたりしましたが、もはや何の反応もしてくれません・・・ 使用していたビデオデッキはFUNAI社製のVR-G7です(だいぶ古いものですから保障期間外でしょうし、FUNAI社に対する不満はございません)。 デッキは諦めますが、テープだけはなんとか取り出したいです。中を覗いてみますと、何箇所かでテープががっちり固定されており、引っ張っても私の力では取り出せませんでした。 テープを取り出せるよい方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 電源コードの束を隠すために

    テレビ、デッキ、オーディオなどから壁面まで電源コードが10本、1m位出ています。途中何箇所か分岐があったりして複雑につながっています。 これをホコリよけ、見栄え、赤ちゃんやペットから隠す・守るために、オーディオの背面から壁面まで、布でカバーをつけても、大丈夫でしょうか? 生地は厚い綿にし、マジックテープをつけて、全体を緩めに結束したいと考えています。

  • プラグコードが

    トヨタのワゴン(H10登録)に乗っています。 最近プラグとコードを交換したのですが、一番短いプラグコードが 走行中にいつの間にか外れてしまうんです。 エンジンの調子で外れたことは分かるのでその度に止まって 刺しています。かなり頻繁です。 他のコードと同じようにカチッって鳴るまで押し込んでいるのですが 何度やってもダメなんです。 外れ方もボンネットに当たってるのかと思うくらい上にはみ出しています。 今はプラグコードのプラグの真上とボンネットで挟むように 雑巾をかませています。 まず、雑巾を挟まなくても良い方法を。 それが無理でしたら、雑巾を挟んでていいのかどうかご意見・ご教授いただきますようお願い致します。

  • PC電源コードの長さを短くできますか?

    PC、プリンタ、HDDなどケーブルが多く邪魔で困っています。結束バンドでまとめているのですが、電源コードを切って短くできるならそうしようと思っています。ケーブルの被膜を剥いで繋ぎ合わせ、ビニールテープで固定すれば使用可能でしょうか?

  • マウスのべたつきについて

    普段パソコンを使用していますが、手汗をかきやすくマウスがベタついて困っています。 何か良い対処方法はありませんか? ベタつきを取ったり、汗を防いだり.. 何でもよいのでいい方法があったら教えて下さい。

  • 古いオープンリールテープレコーダーの電源コード

    昭和38(1963)年頃、赤井電機から発売されていたアカイ ST-1という真空管式ステレオテープレコーダーを先頃中古で入手し、手入れをして使用しております。 動作自体は問題ないのですが、使用されている電源ジャックが特殊な形状のもので、添付写真にありますとおり縦25mm・横13mmの長方形のベーク板から直径4mm弱・長さ12mm強ほどの棒状の電極が5mm程の間隔(最外周部にて)で2本突き出しております。 私自身、他に何台か往時のテープレコーダーを使用しておりますが、このような電源ジャックは見たことがなく、近隣のパーツ店にもこの電源ジャックに対応するようなコネクターはありませんでした。 仕方がなく、他のテープレコーダーに附属してきた、不要な電源コードを加工して何とかしのいでいるのですが、外れやすく不安定なうえ古い電源コードですので、長期間の使用は危険と判断し、適当な電源コネクタでコードを自作しようと計画しております。しかし、様々なパーツ店に問い合わせたり、ネットを調べたりしているのですが、調べ方が悪い為か一度もこの種の電源端子を見つけることができませんでした。 この端子の名称やプラグの入手先を御存じの方がおられましたら、ぜひ御教示くださりますよう宜しくお願い申し上げます。

  • 電源コード

    こんにちは。よろしくお願いします。 PCの電源コードは PC本体は 三ツ口に なっていますね。 このコードは 延長コードとして 使用できますか?