• ベストアンサー

旅行気分が味わえる列車を教えてください。

orangebagの回答

  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.2

こんにちは。 ロマンスカー、先頭じゃなくても十分ですよ~。 一番最新の車両を見ましたが(まだ乗ってはいないのですが)、 各座席が気持ち窓のほうを向いたようなつくりになっていました。 また、もう少し先になりますが、あじさい号も出ます。 あじさいをライトアップした中を走ります。 人気なようで、すぐに完売のようですが。 ロマンスカーの旅のあとは温泉も楽しめますね。 楽しい旅を!

asamiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先頭じゃなくても充分とのご意見にホッとしました! 中間車両でも景色を楽しめるなら秋の行楽シーズンでも 何とか切符取れるでしょうか・・・。 色々検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京近郊からの展望席のある列車は?

    こんにちは。 小田急ロマンスカーとスーパービュー踊り子にあるのは知っているのですが、他に先頭の展望席がついている列車(山の手線発着ぐらいで)ってありますか? また、先頭の席を確保するには、どの程度のタイミングで予約すればいいのでしょう?その辺のノウハウもお教えください。 週末はとれないけど平日は金曜日でも日中なら結構とれることがある、というのならがんばって休暇とろうかな、と思ったりもします。

  • ロマンスカー 新宿駅ホームについて

    5月に新宿から小田原までロマンスカーで行くのですが、 新宿駅のロマンスカーのホーム(=小田急線のホーム)には、 駅弁は売ってますでしょうか?? また、土曜なら朝何時頃から売ってますでしょうか?? 列車に乗りつつ旅行気分を味わいたいなと思ってます。 おしえてください。

  • 小田急ロマンスカーMSE

    小田急ロマンスカーMSEを新宿から乗りたいのですが、 新宿発着のMSE車両は、具体的に何時何分発の列車か分かりますか? あと、当日のるかどうか決めるので、かなりの確率で、MSE車両だ、 といえそうな列車もお願いします。

  • 東海道線 185系の普通列車 運用

    東海道線を利用して東京駅から熱海まで旅行を予定していますが以前 踊り子の車両が 1部の普通列車に利用されていましたが いまでも存在するのでしょうか? もし存在するなら ダイヤを調べたいのですが 解るようなところはありますでしょうか?

  • ロマンスカーで箱根へいくことになったんですが・・

    大学2年♂です。 来週彼女と箱根へ旅行するんですがロマンスカーとフリーパスの使い方で混乱していますorz 旅行代理店でロマンスカーとフリーパス込みの宿に泊まるコースを選びました。宿は箱根湯元にあります。それで、渡されたロマンスカーの乗車券が「新宿から小田急」で特別整理票が「新宿から箱根湯元」です。フリーパスは小田急からのものです。 疑問に思うのが、乗車券が小田原までだから、箱根湯元についたらこの乗車券では出れないですよね?新宿で改札に入れるのは小田原までの乗車券で、でるときはフリーパスを使えってことなんでしょうか? というかそんなことはできるんでしょうか? とても幼稚な疑問ですが、どうぞ回答のほうよろしくお願いします。

  • ロマンスカー乗り場について

    ロマンスカーに乗って箱根に行こうと、旅行会社のプランを予約しました。 日時が近かったので、チケットはロマンスカーの乗車チケットと共に、当日窓口で受け取ってくださいとのことだったのですが、 小田急線新宿駅南口付近小田急トラベルにて受渡しなんです。 ロマンスカー乗り場から小田急トラベル南口までは遠いでしょうか? 普段、新宿に行くこともなく、詳細マップを見たのですが、詳細すぎてわかりませんでした。 教えてください><

  • 踊り子号 乗車券の使い方について

    踊り子号 乗車券の使い方について 旅行会社にツアーで申し込み、今度、伊豆までいきます。 旅行会社から踊り子号の「乗車票」を受け取りました。 そこには「東京(山手線内)→熱海」と書いてあります。 そこで質問なんですが。 自分は赤羽から定期を使って上野までいきます。 そこから、切符を買い、東京駅にいきます。 踊り子号は東京駅発なんですが、上野で切符で入場して、そのまま、踊り子号に乗ってしまっていいのでしょうか? その場合、上野で買った切符は捨てて大丈夫ですか? また、入場に使ってない踊り子号の乗車票で、熱海の改札から出ることはできますか? 宜しくお願いします。

  • 貨物列車に飛び乗りたいという衝動

    朝通勤時間帯に目の前を貨物列車が走ります。ちょうど最後尾に 手すりの部分が来た時に、飛び乗りたいという衝動にかられます。 もちろん実際にやった日には通報され、非常停止ボタンを押されて 困るだけなので、やらないですけど。実際にそう思う人いますか。 気分良さそうですよね。

  • 連接車両が少ない日本の鉄道

    日本の鉄道は、フランスTGVの様な連接車両が非常に少ない。 (小田急ロマンスカーぐらいか) 新幹線や寝台特急「北斗星」のような列車は、連接車両にすれば車内の騒音や振動が少なくなり、乗客は快適に過ごせるだろう。 なぜ日本の鉄道は、連接車両にしないのか?

  • A列車で行こう2001(PS2)

    アートディンクの「A列車で行こう2001」で、列車の乗車率が150%になっても収益が黒字になりません。何か重要な事を見落としているのでしょうか。 車両は主に 201系、AE100系を使用(いずれも3両編成)、駅と駅の間はゲーム中の時間で30分から45分の距離です。 何が悪いのかお解りでしたら、アドバイスをよろしくお願いします。