• ベストアンサー

貨物列車に飛び乗りたいという衝動

朝通勤時間帯に目の前を貨物列車が走ります。ちょうど最後尾に 手すりの部分が来た時に、飛び乗りたいという衝動にかられます。 もちろん実際にやった日には通報され、非常停止ボタンを押されて 困るだけなので、やらないですけど。実際にそう思う人いますか。 気分良さそうですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.6

SLやまぐち号の展望車では、それと似たような感覚を味わえますのでどうぞそちらで。 http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1078268.html https://www.jr-odekake.net/train/sl-yamaguchi/

その他の回答 (5)

noname#231758
noname#231758
回答No.5

自殺行為にしか過ぎない

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.4

こんなことを実行する人はいないでしょう。あくまで「空想の中で」ということであって、それなら何でもありです。かつてレイプや殺人をするpersonal computerゲームがありました。これを実際にやったとしたら犯罪なのは明らかですが、「ゲームなら罪になりません」が売り文句でした。どれだけ売れたのかは知りませんし、私自身もやったことはありませんけど。

回答No.3

私だったら、絶対にやらないと思います。損害賠償を請求の恐れもありますので、やらない方がいいと思います。 刑事ドラマ(例=西部警察、あぶない刑事他)などでは、実際に貨物列車に飛び乗るシーンがあります。あらかじめ、JR東日本などの許可をもらってから撮影などが行われているようです。 一般の皆さんはそういう真似は絶対にしない方がいいかと思います。 参考にして下さい。よろしくお願いします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

空想の世界ですね。何でもありなのではないでしょうか。バーチャルゲームとかにしたら流行りそうです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

わかります めちゃくちゃやりたいです 現実逃避ですかね スタンド・バイ・ミーみたいな感覚なんでしょうね

関連するQ&A

  • 夜中の2時から4時までの間でも貨物列車は走ってることはあるのでしょうか?

    普通、夜中の1時くらいまでを持って最終列車だったりしますよね。 逆に始発の列車は朝の5時からが多いと思いますが、JRの線路に走らせている貨物列車(武蔵野線、南武線沿い)は夜中の2時とか3時、4時に走ってることってあるのでしょうか?この時間帯は基本的に列車は走ってないのだが、貨物列車などはどうなのかと。

  • 貨物列車で荷物を送る方法

    現在、個人で何か荷物を送るというと、宅配便や郵便小包を利用するのが普通であるように思います。その際は、引取りに来てもらうか、自分で窓口へ荷物を持っていくかのどちらかになりますが、いずれにしてもその荷物はトラックやバンに積まれて運ばれていきますよね。つまり自動車によって輸送されるわけです。一方、昔よりは減ったとはいえ、貨物列車もたくさん走っています。JR貨物という会社もあります。貨物列車の車両には、タンク車のような専用車両やコンテナ車が多いようですが。  そこで質問です。私たちが個人で、貨物列車で荷物を運んでもらうにはどうしたらよいのでしょうか? 「鉄道輸送が、より環境にやさしい輸送方法なのだ」と聞きますが、具体的にどうしたら利用できるのか分かりません。  もしくは、直接私たちの目に触れることがなくても、宅配便や郵便小包が部分的に鉄道で輸送されるというようなこともあるのでしょうか?

  • 貨物列車での機関士のトイレについて

    こんばんは。いつもお世話になっています。以前から疑問に思っていることがありますので、皆さんの御意見お聞かせください。 列車の乗務員、特に運転士の方はたいてい2~3時間で乗務交代されると思います。これは貨物列車でも同様で、各地の貨物駅や操車場等で機関士の方は交代されていると思います。 ところで、人身事故等、運転線路に何らかの支障が生じ、長時間の抑止が発生する場合があります。 例えば深夜、関東地区から関西地区へやってくる各貨物列車ですが、JR東日本・東海管内の東海道本線で何らかの支障が発生し、数時間規模の大幅な遅延を引きずって米原までやってくることがあります。 この場合、米原以西は朝ラッシュに突入していることが多く、遅れてきた貨物列車は米原操車場で更に2~3時間程度抑止となることが結構な頻度であります。 上記の例ですと、名古屋付近から吹田信号場まで延々と運転される行路になっていると思われますが、通常ですと3時間もあれば済む行路も、場合によっては6時間以上運転台に座り続けなければならないこともあると思います。 このような場合、運転士(機関士)さんのトイレは大丈夫なのでしょうか? いくら運転士さんが体調管理に気を遣っていると言っても、6時間以上も運転台に居なければならないというのは大変なお仕事だなあと思います。

  • 貨物列車についての不思議です

    機関車が長い編成の貨物列車をどうやって牽引できるのか、「科学」 のカテで質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3465144.html 軽い (?) 機関車の重量とパワーで牽引できる理由は 「連結器の遊び」 にあると理解しました。 この遊びがあるために、ガッシャン、ガッシャンと一台づつ引っ張る事になり、数千トンの貨物列車を一度にセ~ノとやるわけではないようです。 また連結器が伸びて 「遊び」 が無くなった状態の時は、一旦、機関車がバックして連結器を縮める作業をするそうです。 それと、たしか昔の貨物車には手動のブレーキはあると思いますが、今の電車のように、機関車の運転席で全てのブレーキを電気信号で制御するようになっていないように思うのですが、その前提で質問があります。 1. 上記の連結器の調整作業は平地では可能でしょうが、もし途中の駅や待機場所に上り勾配がついていた場合、長時間の停車をする際、後方に引っ張られる力が加わり、貨物車全体の連結器が徐々に伸びていき、最後には 「遊び」 が無くなってピンと張った状態になりませんか? その場合、上記のように機関車を一旦バックさせようとしても、勾配があるため坂を下るように、どんどん後方へ下がっていくだけで、中々連結器が縮まらない、また何とか縮まったとしても今度逆方向に前進するわけですから、貨物車全体に加わっているパワー (坂を下ろうとする力) を上回る途方も無い程の大きな馬力が機関車に求められる ・・ こんな想像をしてみたのですが、実際こんな場合はどうやっているのでしょうか? 2. 貨物列車を止めるには (貨物車には制御式のブレーキがないため) 機関車のブレーキしか停止装置は無いように思うのですが、特に駅や待機場所自体に下り勾配がついている場合、数千トンもの後方の貨物車全体からくる前へ行こうとする慣性は相当大きいように思うのですが、機関車のブレーキ能力ってそんなに大きいのでしょうか? いくらブレーキをかけても、後方から押さえれる大きな力で機関車の車輪がレール上で滑ってダメなようなイメージがあるのですが ・・・ それとも勾配のある駅では停車しないような規則とか、あるのでしょうか?

  • 東京で貨物列車を見られる場所

    こんにちは、子鉄の母です。 東京で、貨物列車を見られる場所を探しています。 子連れでも行きやすく、長時間いても大丈夫な場所だと助かります。 神奈川では、浜川崎駅のホームや、小島新田の陸橋などから見たのですが…。 新小岩の小松橋は見えるでしょうか? また、南千住のあたりは囲いがあって見えない、と聞いたことがあるのですが、実際はどうでしょう? どうぞ、よろしくお願いいたします!

  • JR貨物は環境に良い?

    輸送には関係ない仕事をしているものですが、前日疑問を持ったことがあったので皆様のご意見聞かせてください。 JRの踏み切り待ちを長時間させられていたら目の前を 『環境を考えたらJR貨物』(確かこんなかんじだった他と思います)と書かれた貨物列車が通過していきました。 そこでふと疑問になったのは本当に環境に良いのでしょうか? たとえば貨物列車自体はCO2の排出量がすくなくても、貨物列車1両通過するために踏み切りを閉めるために大量の車が長時間、停車を余儀なくされその分のアイドル中のCO2の排出量は多いのではないのでしょうか?また、踏み切りを遮断することによる時間的な社会損失を考えると本当に環境によいといれるのでしょうか? ご意見ございましたらよろしくお願いします。

  • 旅行気分が味わえる列車を教えてください。

    中学時代の友人と秋に旅行へ行くことになりました。 行き先で特に何をしたい!というのはなく、 普段の生活とは違う「旅行気分を味わいたい!」 と思っているので目的地に行くまでの列車を こだわってみたいな・・・と考えています。 東京、新宿、赤羽、品川、池袋もしくはそこに近い駅から乗車できる。 乗車時間は1時間半~2時間程度 車中からの眺めが良い 以上の条件に合致する列車を探しています。 自分では小田急ロマンスカー、リゾート踊り子号が 眺めが良さそうと思うのですが、 上記の列車は先頭車両(もしくは最後尾車両)じゃないと あまり景色を堪能できないでしょうか?? 他にも旅行気分を味わえる列車がありましたら 教えてください。

  • 列車の、最大連結数、何両ですか?

    日本国内で、実際に走ってる列車の最大連結数は、何両でしょうか? たぶん、JR貨物の列車ではないかと思うのですが、 その列車の構成と、連結している順番など分かれば教えてください。 実際に走っている路線と見られる場所と時間帯など分かりますか? そして、その構成をNゲージで、再現可能でしょうか?

  • 平日の武蔵野貨物線に走る客車は?

    京王相模原線に乗って通勤していると、稲城駅で見慣れぬ線路が交差していることに気づきます。 調べるとJR武蔵野貨物線との由。地図を見るとなんだか背筋が寒くなりますが、稲城駅周辺以外はほとんど地下を走る貨物線ですね。 さらにWEBで調べると休日限定で鎌倉方面へ向かう特別列車がこの線路を利用してお客を乗せることもわかりました。 また他の情報では謎の列車が朝晩に通るとの興味深い噂が。。 たまたま稲城で仕事があった水曜日、夕方に京王線の稲城駅ロータリーから件の武蔵野貨物線を眺めていると、、来ましたよ!18時17分にトンネルを出て府中方面に向かう謎の列車が!! それは夕日を浴びて輝くエメラルドグリーンで流線型の綺麗な列車。生憎鉄道マニアではないので判りませんが、関東近郊で見かける車両ではないようにも思います。 さて、休日ならまだしも、平日のこの時間、これはどういう目的で走っている列車なのでしょう? ずっと地下を通る武蔵野貨物線。ひょっとしてSHADO※の地下秘密基地へ通う、沈着冷静なストレイカー司令官らを毎日運んでいるのでしょうか? (※出典が判らない方すみません(^^; 謎の円盤UFOという昔の英国ドラマですわ  http://www.shadolibrary.org/  ) ご存知の方、情報をお願いいたします。

  • ツリカケ音を発する貨車

    ずっと昔のことですが、北陸線のとある駅でEF70の引く貨物列車が発車していきました。 ところがしばらくすると後方からかなり大きな「ウーッ」というツリカケモーターらしきうなり音が近付いてきたのです。 「まさか」と思いながら最後尾を目を凝らして見ても後部補機が付いている様子はありません。 そしてこの音は貨車のうちの1両(タンク車と思われた)が目の前を通過する際に最大となり、その後小さくなっていきました。 まさにキツネにつままれたような気分だったのですが、貨車がこのような音を発することがあり得るのでしょうか?