• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内弁慶な性格、どうにかならない??)

内弁慶な性格、どうにかならない?

このQ&Aのポイント
  • 小3の娘の内弁慶な性格について困っています。学校では他の子と遊ぶこともなく一人でいることが多く、自分から誘えば良いのにと思っても聞く耳を持ちません。自己表現が苦手なようで、悪口も言わずに優しい性格ですが、私たち親としてはもっと自然体で楽しい時間を過ごしてほしいと思っています。
  • 娘は新しい友達ができたことで喜んでいましたが、それでも言いなりにされることが多く、自己主張ができない様子です。帰り道でも友達のお願いを断れずに学校まで送ることになりました。娘は恥ずかしさを感じるようで、自分からはじけることができずに萎縮しているようです。
  • 私たち親としては娘が自然に話したり笑ったりする姿を見たいと願っています。ただし、ペラペラと冗舌になってほしいわけではありません。自己表現が苦手な子どもにはどのようなサポートが効果的なのか、また他の人の体験談やアドバイスも聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

言いたいこと、言うべき事がわかっていても恥ずかしくて言えないお嬢さんの気持ちを今は見守ってあげて欲しいです。 私も似たような性格でしたが、今では誰もそんな子供だったとは信じてくれないほどですが(苦笑) おそらくお母様は非常にしっかりされているのではないでしょうか? 質問文の端々に感じます。 お嬢さんはそんなお母様に守られてずっと成長して来られたのだと思います。 小学生になって友人関係を自分ひとりの力築いて行く試練に立ち向かっている最中なのだと思います。 転機は幾らでもあります。 私の場合は中学2年生でした。今でもその時の光景をはっきり覚えています。 仲良しの友達二人が校門付近でおしゃべりをしているのが見えて、その横を黙って通り過ぎようか、話しかけようかと迷っている自分が嫌になった瞬間でしたね。(もし自分に内緒の話だったら、とか迷惑かも?とか色々想定してしまっていましたので) お嬢さんもこれから色々な友人関係を経験する過程で自分と向き合い、変わりたいと思う時があるのではないでしょうか。 性格は自分自身の強い意識がなければ変えられません。 たとえ親であっても無理に変えることは無理だと思います。たとえ出来たように見えたとしても裏には危険性を秘めているのではないでしょうか。 お嬢さんの様子には気を配りつつ、気付かない振りをしたりアドバイスをしたりしながら成長を見守ってあげて欲しいと思います。 そして「こうあるべき」というお母様の理想をあまり強く言わないのが良いと思います。 >今まで、再三、言わなきゃいけない事は絶対に言いなさいと言ってきたし、言いなりになってばかりじゃ良くないよ、自分から楽しくしようと言う気持ちにならないと、とか、事あるごとに娘には言ってきています。娘はきまって『恥ずかしい』の一点張り。 と、書かれていましたが、これは母親として当然のアドバイスですよね?けれどお嬢さん自身も十分わかっいることだと思うのです。 言えるといいね。楽しく過ごす工夫が出来るといいね。と、やさしい言葉かけを続けてあげて欲しいなと思います。 女性は年々図太く強くなる生き物です。 お嬢さんもきっとしっかり自己主張できるようになると思います。

shiimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言うべきことは娘も分かっていると思うんです。やはり、それを見守っていた方がいいんですね。そして、私の理想を強く言わない方がいい、とても参考になります。 時期がきたらきっと娘だって内弁慶から脱出してくれると思っています。だけど、言いたくないけど言ってしまう私の悪循環です。ホントに情けないです。 でもここで、グッとこらえて少し見守っていこうと強くおもいました。意見が聞けてとても嬉しかったです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう