• ベストアンサー

面積の最大値

kkkk2222の回答

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.6

#5です間違いの巣窟でした X^2=X+2 X^2-X-2=0 (x-2)(X+1)=0 B(-1,1),A(2,4) ABの方程式は X-Y+2=0 ーーー 解#2 弧AB上の点をP(T、T^2)とする。 点Pをとおりy軸と平行な直線をmとする。 mとABの交点はQ(T、T+2)となる PQ=T+2-T^2 求める△APBの面積をSとする。 S=(1/2)(T+2-T^2)*3 または、 S=△APB =△BPQ+△APQ =(1/2)(T+2-T^2)(T+1)+(1/2)(T+2-T^2)(2-T) =(1/2)(T+2-T^2)*3 =(3/2)(T+2-T^2) =ー(3/2)(T^2)+(3/2)T+3 =-2(T-(1/2))+27/8 よって、X=(1/2)のときMAX 27/8 (微分してもOK) --- 解#3 Y=X^2の接線の中で、ABと平行な接線をLとする。 Lの傾きは1 Y’=2X 2X=1 X=(1/2) つまり、最大値を与えるXはX=(1/2) その時の面積Sは S=(1/2)((1/2)+2-(1/4))*3=27/8 または、 点P(1/2,1/4)と直線AB(X-Y+2=0)の距離を求める。 距離D=|9/4|/√2 AB=3√2 S=(1/2)*3√2*((9/4)/√2)=27/8 ーーー

gorarabai
質問者

お礼

わざわざ訂正の返信ありがとうございます。 おかげで、間違いの理由がわかりました。 本当助かります。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 面積の最小値、最大値

    座標平面に2点A(3,0),B(0,4)をとる。点Pが円周x^2+y^2=1上を動くとき、 三角形ABPの面積の最大値と最小値を求めなさい。 直線ABを底面として、直線ABと平行で円に接する接点の座標を二つ求め 各点から、垂直に伸ばした長さを高さとして最大値、最小値としてよいでしょうか?? 接点を求めるとき、ABの傾き=円の導関数とし、そこから座標を 求めることができると思うのですが、なぜか求めることができません・・ 途中計算を書いてみると 直線AB y=-4/3x+4 y'=±x・(1-x^2)^-1/2となり -4/3=±x・(1-x^2)^-1/2 ここからのxの求め方がよくわかりません。 解き方があっていましたら、xの求め方教えてくださいm(__)m

  • 面積を求める問題です

    二曲線で囲まれた面積を求めよという問題です。 1、曲線Y=X`3-3X`2+2XとX軸 2、曲線Y=X`3と直線Y=X よろしくお願いします。

  • 面積

    (1) 曲線 x = y^2 と直線 x = y +2に囲まれる閉領域の面積 (2) 曲線 x^2 + y^2 ≤ 1 と直線 2x +2y ≥ 1 とで囲まれる閉領域の面積 (3) 2 曲線 y = x^3/4 ,y= x^3 -x と直線 x ≥ 0 とで囲まれる閉領域の面積 どのように求めますか。

  • 面積

    (1) 曲線 x = y^2 と直線 x = y +2に囲まれる閉領域の面積 (2) 曲線 x^2 + y^2 ≤ 1 と直線 2x +2y ≥ 1 とで囲まれる閉領域の面積 (3) 2 曲線 y = x^3/4 ,y= x^3 -x と直線 x ≥ 0 とで囲まれる閉領域の面積 どう解きますか。

  • 図形と方程式

    平面上の2点をA(1,1),B(2,3)とする。点Pが放物線y=x^2+4x+11上を動く時、△PABの面積の最小値を求めよ。 この問題を教えてください。 ABを底辺とすると直線ABと点Pの距離が最短のときを考えたんですが、先へ進めません。

  • 面積の最大値

    楕円 x^2/1^2 + y^2/6^2 = 1 外の1点A(-2,0)から楕円と2点P,Q で交わる直線y = m*(x + 2)    を引く。 このとき、点B(1,0)を頂点とする△PBQの面積の最大値を求めよ。

  • 面積の最大・最小について

    曲線y=|x^2-2x|と直線y=ax(0<a<2)によって囲まれる図形の面積の和をS(a)とする。 この条件から曲線と直線との共有点のx座標の求め方を教えてください。 できれば、この図形の面積とその最小値を教えてください。 早めの回答を希望します。

  • 面積

    直線y=-x-7,y=x^3+3x^2+2x-6,x軸で囲まれた部分の面積が求めることができません。 図を描こうと思い直線と曲線の交点を考えたのですがx=-1の1点でのみ交わるという計算結果になってしまい図が考えられません。 回答お願いします。

  • 面積

    3点A(0,-5),B(6,-2),C(0,-1)がある。 x軸上に点Pをとる、△ABPの面積と△ABCの面積が等しくなるようにしたい。 このような点Pの座標を1つ求めなさい ABを底辺として長さは3√5 高さは4 △ABCの面積はs√5*4*(1/2)=10√5 △ABPはpのx座標をxとおいて x*(1/2)*3√5=10√5 x=20/3 で合ってますか?

  • 積分で面積の出し方がわかりません。

    積分で面積の出し方がわかりません。 ・y=x^2 ・y=-2x-1 ・y=6x-9 この曲線と2直線で囲まれた部分の面積の出し方がわかりません。 曲線と直線の場合はわかるのですが、 お願いします。