• 締切済み

妻の不貞で離婚しました2

kanta-kunの回答

  • kanta-kun
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.4

妻の不貞で離婚した者です。男ですみません。 お気持ちは分かりますが、養育費は子供の権利です。 奥様が不貞を使用がなにをしようが、子供は関係ありません。 父親ならば、子供の為に養育費を支払う義務があります。 子供は養育費をもらう権利があります。 ただ、不貞行為の関係で養育費を少なくする事は私は出来ました。 私も慰謝料は請求はしていませんが、請求する事は当然出来ます。 しかし現実には 慰謝料請求=養育費の相殺はありません。 3人のお子さん×20歳までの養育費>慰謝料 で当然養育費の方が高額になると思います。 慰謝料請求しても100万もらえればいいほうだと思います。 知り合いは30万でした。 養育費は割り切って、お支払いする事をお勧めします。 家庭裁判所までいくと負けますよ。 奥様の擁護ではなく、現実の話です。 慰謝料は不貞相手には請求しなかったのですか? 当然請求出来ます。 私も感情で最初は動いていましたが、請求するものは請求する 払うものは払うをしないといけない事がわかりました。 頑張って下さいね。

siro0244
質問者

お礼

そうなんですか、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妻の不貞で離婚しました

    離婚して1年たちました。平成14年5月に1度目の浮気発覚(調査依頼の結果)それ以前より仕事と言い夜外出が頻繁にありその都度口論がありました。その結果子供4人居りまして。ずるずると同居してました(でも相変わらず外出はしてました)平成17年の12月24日夜にメールで子供のプレゼントを探しているとの事で帰りが遅くなると連絡ありその後帰りが遅いので何度か入電、メールしても音沙汰無しの状態でした。車にGPSを付けていたので検索したら居酒屋で発見し3~4時間動き無しでした。深夜12時以降に動きだして、ビジネスホテルで車を発見して、車を引き取りに行きました。翌朝8時位に帰宅しました(タクシーだと思う)年明けていろいろと話合うが俺からは妻1人で出て行けと・・子供らに聞くと上の子は自分と暮らす他3人は妻側にと言う事になり現在に至ります。今妻側から養育費を払えと言うてきますがこちらから妻の不貞を慰謝料請求しないで我慢してたのにと思ってます。 離婚時に僕のカードを貸し引越し費用や家具など購入に使い返済に困ってて毎月僕に催促電話あり困ってます。その事でメールすると養育費 をくれれば毎月支払うと言うてきます。いいアドバイスあれば教えてください。

  • 友人(30歳・女性)が二人の子供を連れて最近離婚しました。離婚の原因の

    友人(30歳・女性)が二人の子供を連れて最近離婚しました。離婚の原因の一つは友人(妻)の不貞だったのですが、旦那に不貞がばれて不貞関係は3カ月で終わりました。旦那は不貞相手に念書を書かせ、友人に二度と連絡を取らないことを約束させました。しかしその後、夫婦関係がうまくゆかず、夫婦喧嘩の度に不貞のことを責められ暴力をふるわれることが多く協議離婚に至りました。離婚の際、妻側から養育費の請求をしないかわりに、夫側から慰謝料の請求もしないという口約束をしたそうです。 しかし、妻側に生活に余裕がないため養育費がほしいという話をすると、「不貞をしたお前が悪いんだから養育費は払わない」と言います。夫は二人の子供を可愛がっていて、自分のあいている休日は子供に会いに来るそうです。「子供はかわいいからできることはなんでもしてあげたい。」というのですが、不貞をした妻への憎しみが子供への愛情より勝ってしまうのか、養育費は断固として払わないというのです。理由は「離婚原因はお前の不貞だから」だそうです。「養育費を請求するなら慰謝料300万払え」と言います。 私としては慰謝料と養育費は全く別物だと思うのですが、彼はそのへんを理解していないようです。 離婚原因にかかわらず養育費の支払いは親の義務だと思うので、友人は調停を申し立てることにしました。その際に慰謝料の請求をされたとしたら、支払い能力から算出された額であれば支払うとのことです。 友人は年収約240万、8歳と6歳の子供を扶養しています。 元夫は年収約450万です。 元夫は妻の不貞についての慰謝料を請求するつもりでいますが、元夫は、以前私の友人に手を出そうとしたことがありました。「妻とのことで相談がある」と友人を呼び出し、車の中で友人を襲いました。あまりにもしつこかったようで、友人は車のドアをあけ大声を出したので未遂に終わったのですが。 このことは元妻である友人は知りませんが、未遂で終わったにしろ、妻の友人でもある女性を力ずくで襲おうとした事実を棚に上げて、「養育費は払わない、慰謝料は払え」という夫側の言い分に納得がいきません。 この様な状況で、調停において妻側が準備しておいたほうがいいことはありますでしょうか? また、未遂で終わった上記の件は調停で話しても無意味でしょうか? 不貞発覚後の暴力は慰謝料の減額には繋がるのでしょうか? 専門家の方、経験者の方、ご意見・アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 自分の不貞行為に対する慰謝料

    私の不貞行為で妻に慰謝料300万払うことになりました。しかし結婚してから給料は18年間毎月42万円(ボーナスは有りません)妻に渡し、内3万円のこずかいで生活しているだけで、貯金は全く解りません。妻にきくと〝ない″の一点張りで話にもなりません。これから、離婚して、300万円と3人の子供の養育費を払っていくなんてこの先どうしたらいいか?もちろん不貞行為をした私が悪いのは十分承知しています。どうか少しでも力を貸して下さい。お願いします。

  • 妻の不貞による離婚について

    結婚15年になります。子供2人。先月妻の使用が終わった携帯電話のデータから妻の不貞が発覚しました。妻は開き直って不貞前から離婚を考えていたといいます。こどもは、うまく丸め込まれて私が悪者になっています。いたたまれなくなって先日、印鑑、通帳などをもって私が家出しました。そのことについて激怒、、恫喝の嵐です。身の危険さえ感じます。一体どうしたらよいでしょう?

  • 夫の不貞を知ったので、離婚の手続きを取りたいのですが

    1.離婚の手続きをする上で、離婚後の元妻が受け取れる年金の制度等が、2007年から妻側に有利に変わると聞きました。これは、再婚しても有効なのでしょうか?それとも、再婚すれば元夫の年金を受け取ることはもともとできないのでしょうか?もしそうなら、再婚する可能性がある場合、制度が変わるのを待つことはないですよね? 2.夫に離婚を切り出す際、子供の養育費、親権、慰謝料等についてのこちら側の要求をきちんと文書にして見せたいのですが、そういうものはどちらへ頼んで作ってもらえばいいでしょうか、また、費用はどれくらいでしょうか。 3.離婚を切り出す際、理由は夫の不貞なのですが、夫は認めないと思います。証拠として、携帯でのメールのやり取りをこちらが手に入れる方法はないでしょうか。(私は見たので内容を知っていますが、夫が気づかれたのを悟って削除なりの手を打つ前に、データを入手するとか、できないでしょうか。

  • 旦那の不貞により協議離婚~慰謝料請求について

    結婚二年目で、子供も一歳の子供がいます。妻の方は収入がない状態です。旦那には結婚して間のない頃から、不貞相手がいました。子供ができても、今もこの関係が続いています。不貞相手も旦那に妻がいる事を知っています。 この度、不貞の相手が最近妊娠したようです。旦那も未だ、反省の色も見せません。妻は、離婚&旦那・不貞相手に慰謝料請求をしようと思いますが、 (1)旦那が子供は要らないと言えば、収入のない妻に親権は来るのでしょうか? (2)妻は離婚すると決めたのですが、この事を、今、旦那に伝える事は、今後不利になることはありますか? (協議離婚・調停に持ち込むとして) (3)不貞の相手が最近妊娠したようです。この事は、慰謝料に影響しますか? (4)協議離婚で決着がついた場合、親権を得たとして、 旦那に請求できるものは、慰謝料、養育費、財産分与金でいのでしょうか? 友人(=妻)がとても悩んでいます。弁護士さんに相談するみたいですが、事前に知っておきたいそうです。簡単でいいので質問に答えていただける方、宜しくお願いします。また、こう進めていったらいいと教えて頂ける方もいらっしゃいましたらお願いします。

  • 不貞行為による離婚及び慰謝料+養育費について

    妻に浮気がバレて離婚調停になりました。 私は31歳年収400万円妻は32歳年収50万円結婚9年目です。長男5歳長女2歳です。調停での妻の慰謝料請求額が500万円養育費4万円×2名の金額は妥当な金額なのでしょうか?不貞が妻に発覚した理由は現在付き合っている彼女がブログで日記を書いていてその内容や写真が妻側にバレて調停になりました。妥当な金額を支払いたいと思ってはいましたが思っていたより大きな金額なので驚きました。どんな感じですかね~。。

  • 妻の浮気が発覚し、離婚しますが・・・

    皆様、どうか宜しくお願い致します。 妻の不貞が発覚しました。 携帯電話のメールの内容から分かったのですが、相手とのやりとりの内容から、確実に肉体関係が有るのが分かります。 私自身に不貞は勿論、その他離婚を迫られる様な事は特に有りません。(妻から言わせると優しくないし育児に非協力的だ等と言われました。言い出したら切りが無い様では有りますが、法的に婚姻を継続しがたい重大な事由は無いかと思います) 色々なサイトを見てみると「不貞をしたのが妻で有っても、親権をどちらにするのかは別問題なので、一般的には不貞が有っても妻の方が多いです」・・・と有って驚きました。 うちには小4と年中の娘がおりますが、一般的にはどうなのでしょうか? 勿論、私は子供を何よりも愛していますので、職業を変えてでも子供を立派に育てて行くつもりです。(今の仕事ですと帰宅が遅いものですので) 慰謝料は間違いなく取れるとは思うのですが、裁判ともなると親権は妻方になりそうです。私としては慰謝料、養育費よりも子供が欲しいのです。そこで「親権を私にしてくれれば、慰謝料も養育費もいらない。相手も訴えないし、誰だか詮索もしない。そう言う条件で協議離婚と言う事でどうだ?」と話し離婚届けにサインをしてもらいました。妻も納得してます。(相手が訴えられるのは、かなりまずい様ですし、私も「とことん戦うから」と少々強めに言いました) 正解は無いとは思うのですが、私が考える「間違い無く確実に親権を確保する」には、これが最良かと思いますが、皆様いかがでしょうか? また、上記の条件に対して「お互いに今後一切の意義申し立てをしない」の様な法的に有効な手段を残したいと思うのですが、どうしたら良いでしょうか? 本当に先程の事なので、いまだに動揺が有りまして文章が分かりづらいかと思いますが、どうか宜しくお願い致します。助けて下さい。

  • 不貞行為、離婚について教えてください。

    不貞行為、離婚について教えてください。 妻側の原因で離婚調停→調停間近になった時、夫側に不倫が発覚。 妻は別れたくないと言ったから離婚調停。 夫は別れたい。 元が妻側の原因で調停することになっても、 その後夫側に不倫がバレた場合、 調停や裁判が出来ないとか、 悪影響はあるのでしょうか? 調停をする男性の車の中に私物を忘れてしまってそれが奥さんにバレました。 彼とはお買い物やドライブで肉体関係はなしです。 これが原因で彼が離婚できないということはあるのでしょうか?

  •  4年前、妻が離婚届を出していなかった。

     4年前、妻が離婚届を出していなかった。  2年前から付き合っている彼女がいます。その彼女が妊娠し、結婚しようとなりました。戸籍謄本が必要になり見てみると、離婚届が受理されていないことに気がつきました。そこで、妻に出すように頼んでいたので聞いてみると、「子供のことがかわいそうになって出せなかった。」っと言っていました。  離婚の原因は、性格の不一致でした。離婚協議書や調停をせず、本人の同意だけで離婚しようとしていました。親権は妻が持ち、妻と子供たちは姓をそのままにすると言っていました。私は、妻が離婚届を出したとを信じ、慰謝料と養育費を毎月必ず振り込んでいました。  弁護士に相談すると、私と彼女の立場は不貞をしていることになり不利になるといわれました。どうにかして、早く離婚したいのですが方法はありますか?また、裁判をして訴えても良いと考えているのですが、勝ち目はありますか?