• 締切済み

マルチメディアの意味について

マルチメディアの意味を調べてみたのですが 「文字・動画・静止画・音声・グラフィックスなど、多様な表現媒体を統合的に用いる情報媒体。」と出てきました。 情報媒体ってマルチメディアを表現する"もの"ですよね? その場合。CD、DVDなどの記憶媒体はマルチメディアを表現する「情報媒体」を言えるのでしょうか?

みんなの回答

  • hikari_ab
  • ベストアンサー率31% (66/208)
回答No.1

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2 に記載されていますが、定義としては二つに分かれているようですね。 2番目の定義によれば、デジタル化されたデータを保存できますから、ご質問の媒体をマルチメディアと言ってもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィンドウズマルチメディアプレイヤーで静止画を撮りたい

    ウィンドウズマルチメディアプレイヤーでDVDを見ているのですが、 PrintScreenキーを押して、フォトショップなどに貼り付けても真っ黒で、上手く静止画になってくれません。 どうすれば真っ黒にならずに静止画に出来るのでしょうか?

  • デジカメで撮った写真を、テレビでスライドショーのように見たいのですが、

    デジカメで撮った写真を、テレビでスライドショーのように見たいのですが、 CD-R, CD-RW, DVD-R, DVD-RW 等どれを使用したらよいのでしょう。 尚、静止画のみで、動画はありません。 また、DVD機にかけると、「初期化する」と表示が出ますが、記録媒体の 取り扱いについてもご教示ください。 手順等がよくわかりません。

  • デジカメで撮った静止画、動画をまとめて保存できるソフト

    デジカメ【富士のファインピックスF410を使ってます】で撮った静止画や動画を一緒にCD-RやDVDに保存したいのですが、私のPCについていたソフトでは、静止画は静止画のみをまとめてCD-Rへ保存。とか動画のみでしか出来ません; なにか良いソフトはないでしょうか。。

  • LUMIXデジカメ動画のDVD-R保存

    パナのデジカメLUMIX・FX07を持っています。 パソコンに取り込んだ画像をDVD-Rに保存すると、静止画は問題ないのですが、動画が動かずスタートの静止画で止まったままです。これではパソコンの寿命とともにせっかくの動画も消えてしまいます。 動画を他の媒体に保存する方法はあるのでしょうか?? 教えてください。

  • IXY DV(MC)からパソコンへ静止画を取込むにはどうしたらいいのでしょうか?

    みなさん教えて下さい。 環境:iMAC DV+ OS 9.2 IXY DVから、動画を取込む事は何度もやったんですが、 静止画の取り出し方が分りません。 「imovie」でも動画は取り込めるのですが、静止画は無理でした。 マルチメディアカードに保存した、静止画のデータを動画へ移し、 それを「imovie」で取込んでいます。すごく邪魔臭い。 マルチメディアカードから、直接パソコンへ取込む事は出来ないの でしょうか? やはり、リーダーを買う必要があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リカバリ後マルチメディアコントローラーが?になる

    初めて投稿させていただきます よろしくお願いします。 DELL Dimension8300 OS Windows XP Home Edition ですが、再インストール後 動画を再生しても音声のみで動画が見れなかったので、デバイスマネージャを見るとマルチメディアコントローラーが黄色の?になっています すべてのインストールCDで試みましたが消えません どうすればなおりますか?

  • CDにやく方法

     動画と静止画混ぜてとったメモリースティックを動画は動画だけCDに、静止画は静止画だけ別のCD にそれぞれ分けてとりだしてうつすことできますか。  もう一つお聞きします。一つのメモリースティックに動画と静止画混ぜて撮らず動画は一 二点それぞれにお答えいただきたく思います。お願いします。

  • 33万画素は時代遅れ??

    200万画素のビデオカメラの動画を見たのですが、我家の有効画素33万とそんなにかわらない気がするのです。 質問させてください 1、有効画素数ってなんですか? 2、DVDとDVの媒体の大きな違いとは? 3、3CCDってなんですか? 4、200万画素のは静止画(写真)なら使えるかもしれないけど、動画(動いているシーン)だと画素数は あまり意味ないのでは? すみませんが、よろしくおねがいします

  • DVDに焼いてランダムにプレゼンするソフト

    以下のようなソフトウェアを検索しています。 マテリアルとして静止画・動画があるフォルダに保存されていて、それをランダムに再生するというようなものです。 すなわち、動画・静止画を取り混ぜたスライドショーということです。 それらのマテリアルをランダムでも順番でもどちらでも良いですが再生するというものです。静止画と静止画のつなぎ目は例えばフェードイン・アウトとか何となくリッチな感じで繋いでくれればいいのです。さらにそのようなものをDVDに保存し展示会のようなところでエンドレスで再生するというようなものです。よく環境映像みたいなものをエンドレスで流し続けるものがありますが、それに近いようなものです。フラッシュ系でもできるかも知れませんが、凝るようなことはなく、とにかく垂れ流しで延々と表示が進んでいけばよいのです。そのようなことに使えるマルチメディアオーサリングソフト(って言うのでしょうか?)がないでしょうか。以前、Fillyというような名前のソフトがありましたが、習得に至りませんでした。とにかく素材はあるので、それを繋げてDVDで再生できれば良いのです。よろしくお願いします。

  • デジカメで撮影した動画の保存方法と再生について

    デジカメで撮影した動画をメディアに保存したいのですがアドバイスお願い致します。(ド素人です) デジカメは『Canon IXYデジタル900IS』で、付属の『Zoom Brouser EX』というソフトで静止画・動画をPCに取り込んでいます。 Q1 バックアップを取るのに、CD-R と DVD-Rではどちらが永く安全に保存できますか?容量の違いだけなのでしょうか? 今の所、静止画についてはCD-Rに保存しています。 と言いますか、『Zoom Brouser EX』ではCD-Rにしか書き込みできないようなのです。 Q2 静止画はCD-Rに保存で十分だとは思っていますが、動画だとかなり時間が短いんですよね。 そこで動画をMyピクチャーから『CDにコピーする』でDVD-Rに焼いてみたのですが、『windows media player』や『Real Player』等を使ってPCでは閲覧できますが、DVDプレーヤーでは再生(認識)できませんでした。 DVDプレーヤーは東芝です。 TV&PC両方で閲覧できる保存方法はないのでしょうか? Q3 DVD-Rに静止画 又は 動画を保存するとしたら、『録画用』と『データ用』はどちらが最適なのでしょうか? 2つの違い・使い道がイマイチ分かりません。 情報が不十分でしたら教えてください。 以上、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • D刺しゅうプロ10で作成したデータをUSBに保存し、再度編集することはできるのかについて質問です。
  • データを刺しゅうプロ10に保存し、後で編集することは可能でしょうか?
  • 刺しゅうプロ10で作成したデータをUSBに保存しておき、再度編集することはできますか?
回答を見る