• ベストアンサー

理系大学院修士課程終了は管理職になるのに有利でしょうか

 質問はタイトルの通りで、「理系大学院修士課程終了は管理職になるのに有利でしょうか」というものです。  私は現在文系大学(経営情報)の3年生です。大学卒業後は、就職せず、直接、経営大学院(ビジネススクール)に進学して経営情報学について勉強しようと考えていました。そして、卒業後システムエンジニアになり、最終的にはプロジェクトマネジメントの仕事ができたらと考えていました。  しかし、ある本で計算理論に興味を持ちまして、その勉強のため情報科学研究科のある大学院に変えようかと考えているところです。また、理系大学院を卒業しても、情報系の研究者は需要がなさそうなので、卒業後はやはりシステムエンジニアになるだろうと思います。  そこで、どちらにしても将来はシステムエンジニアになるわけですが、理系大学院修士課程終了が管理職やプロジェクトマネージャになるのに有利かどうかが知りたいです。有利でないと、理系大学院に進学する意味がなくなるからです。人事の本などでは、階級(?)は学部卒業より一つあがるようですが、実際のところどうなのでしょうか。  ほかのサイトで調べたのですが、なかなか情報がないのでこちらで質問しました。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.1

単に会社で出世したいというなら 理系へ行くというのはたぶん間違っています 現状の会社状況は、取締役や社長の 9割以上は文系です 社長が理系というのは1割もいないです ホンダみたいな会社は例外ですが。。。。 システムエンジニアになってみたところで 最大に出世しても、部長止まりです ------------------------------------------ それでも、理系の管理職というのなら まわりの大学院卒の人の例を挙げてみますと ある程度以上に仕事のできる人であれば 「やはり大学院卒は出来がちがう」 ということで、尊敬の目でみられて 大卒よりも出世は早いということが起きています 院卒のハロー効果というやつです それは明らかに有利な点です 会社にもよりますが、管理職への最低勤務年も 院卒のほうが、短いですね ------------------------------------------- しかしながら、管理職になるには、 「ごますり」のほうが圧倒的な武器になります 管理職への推薦は業務実績ではなくて 上司の推薦なのですからね 「ごますりしない業務のよくできる院卒」 よりも 「ごますりする並能力の大卒」 のほうがまちがいなく、早く管理職になります ただし、抜群の能力を持つ人なら 管理職までには当然なれます しかし、理系では役員にはまずなれませんが。

arihina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理系大学院では、理系大学学部卒と同じような状況ということですね。 役員は無理ですか。。CIOとかいいなと思っていましたが。。でも、部長までいければ十分ですので理系でもいいかなとも思いました。

その他の回答 (2)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

>部下を使う仕事にあこがれたわけですが バイト先で出会った素敵なプロマネはarihinaさん を「使って」いたのでしょうか? また、どうすれば管理職になるのに有理か否かを計算 していましたか? 「使ってやっている」「使われている」という事を 感じさせる上司は、部下からはあまり好感をもたれ ない様に思いますし、「部下は使うものだ」という 考えのままでいるのなら誰も進んで動いてはくれま せん。

arihina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >バイト先で出会った素敵なプロマネはarihinaさんを「使って」いたのでしょうか? はい、完全に使われていました。バイトですから部下とも思われていなかったでしょう。それに、しゃべっていても相槌を打たないとか、挨拶が小声だとか、変な人が多かったです。 >どうすれば管理職になるのに有理か否かを計算していましたか? 計算していないようでした。プロマネ=管理職だと思っていましたが、そうじゃないみたいですね。 確かに、「部下は使うものだ」という考えではいけないと思います。私の認識が甘いと思います。 私が出会ったプロマネさんはみんな質問すると必ず的確なアドバイスをくれ、何をしたらいいのかがわかる人たちでした。そういう意味では、プロマネであるよりも、スキルが高く経験豊富であることにあこがれていたのかもしれないなと思いました。

回答No.2

院卒かどうかは、出世には、関係ないですな。 入社時には、大卒より2年間だけ年齢給与がつくぐらいですかな。 理系技術者なら、出世より自分のスキルアップとか、 プロジェクトの中で、重要な仕事や果たせるようになるとか というふうに考えたほうが良いですね。 特に、SEは、過去にどのようなプロジェクトで何をしてきたか とうことが問われることが多いですから。 (プロジェクトマネージャーが必ずしも高い評価をうけるわけではない) 特に、今後、課長、部長、社長、というような 固定した管理体制が社会にあわなくなり、会社組織のありかたの見直しが はじまるかもしれませんよ。 従来通りの立身出世のとういう発想は、時代錯誤かも。

arihina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スキルとか仕事自体を大事にということですね。 バイト先で出会ったプロマネが素敵な人ばかりだったので、部下を使う仕事にあこがれたわけですが、そうですね、考え方を変えるのもいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 国際公共政策大学院って一般の大学院の修士課程…

    こんにちは。私は今年大学を卒業しますが、 国際法関係の分野について興味がありまして、 大学院に進学してもっと勉強したいと思って受験を準備してます。 ですが、自分が研究したい分野が二つぐらいありまして、 よく調べて自分にぴったりだと思った二つの大学院の課程を見付かりました。 ところでそれが問題ですが、一つ目の大学院は法学研究科の修士課程で、 二つ目は国際公共政策大学院の専門職学位です。 大学の先生に相談し、該当の大学院に問い合わせてみましたが、 私が気になっているどころがすっきり解決できませんでした。 基本的な情報と、卒業後の状況、そして修士課程の大学院は学問研究を中心で、 専門職学位課程の大学院は実務を中心になっていると聞いてました。 (1)この二つの課程の他の違いは何ですか。  そして社会的に見ると確かに修士と専門職課程の差があると思います。  (2)専門職課程は社会的にどのふうに評価されていますが。 私の場合は学者とか教授を目指してないです。 ただ、自分がその分野をもっと専門的に学んでその関係の就職をしたいと思って 大学院の進学を決まりました。 (3)私の場合だとしたらどの課程の大学院を選べば良いですか? そして専門職学位課程は修士課程に認められるので 進学ができるって言う答えをもらいましたが、 (4)そうなら博士課程に進学できるって言うことですよね、その場合は結構ありますか? あまり大した事ではないかも知れませんが、私自分はすごく悩んでいますので、 詳しく教えてくださいませんか。 ぜひ、よろしくお願いします。  

  • 大学院(修士)について

    大学院のシステム等々について聞きたいです 修士卒業と履歴書に書くには修士論文を認めてもらって卒業しないといけないのでしょうか? それとも論文は認めてもらえなくても修士卒業と書いてもよいのでしょうか? 最近は専門職大学院が増えてますが 専門職大学院というのは修士とか博士とかの区別はないのでしょうか? 卒業した(課程が終了した)場合は修士終了と書くのでしょうか?

  • 社会人修士から進学できる博士課程

    現在、仕事をもちながら修士課程に通い今年度で終了を迎えようとしています。 そこで相談なのですが、博士課程への進学を考えています。ところが、ある人の話では「社会人のための修士課程は研究者養成のためのものではないので博士課程進学は難しい」といわれました。 確かに、私の終了しようとする課程は社会人向けですのでいわゆる大学4年を卒業してから進学する修士課程とは異なるとは思います。 実際のところ、博士課程への進学は社会人向けコースからは難しいのでしょうか? どなたがご存じの方、いらっしゃいましたらアドバイス頂けたらと思います。 研究は英語学・コミュニケーションです。 よろしくお願いします。

  • 修士課程(特に理系)の持つ意味について

    修士課程(特に理系)の持つ意味について 大学の研究室において、できれば院生を多く取った方が、国から補助金が多く下りるというのはよく聞きますが、 そういう意味でも教授(または准教授)は自分の研究室の院生は多く受け入れたいものなのでしょうか?(もちろん試験をクリアしてる前提で) また、修士課程ではとりあえず研究方針、進め方などを学部同様担当教員の指示を仰ぎながら、研究を進めていくものなのでしょうか?つまり、あくまで修士は知識を深めることを根本とし、一から何かを編み出そうなどというものは学生には求めてないのですよね?(もちろん求められても極めて難しい話なのですが) 要は、本来教授が自分でやれば、もっと論理構成も良く緻密な論文が書けるが、あえて学部・修士では、それを学生にやらせ(もちろん物理的に教授ができないのも含め)知識・研究を深めてもらうという考えでよいのでしょうか? 大学院修士課程のもつ意味についても教えてください。

  • 大学院(修士課程)卒業後の就職についての大学院の選択

    私は、今私立Eランクの理系(農学系)大学3年生の学部生です。 大学で勉強している専門知識を使えるような仕事に就きたいので、 大学院に進学して修士過程を卒業してから就職をしようと考えています。 今の研究室での研究内容に一番興味があり、その分野の職業(研究職)に就きたいと思っているのですが、 あまり大学のランクが良くないので就職に影響が出るのか心配です。 大手企業などの専門職の就職には、やはり有名大学の大学院に進学した方が有利なのでしょうか。 また、企業によっては研究職を大卒で採用する会社もあるので、 今就活をした方がいいのでしょうか。 (修士や博士の終了よりも学部卒業の方が就職しやすいと聞くので。) 複数の質問をしてしまって申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • 修士課程で留年?

     現在理系の4年生です。自分のやりたい研究内容が他の大学院にあるとしり、春休みに研究室訪問を行い自分のやりたい内容ができると確認し現在、大学院試験の勉強をしています。(修士で卒業予定です)  ところが、最近大学院で修士過程が卒業できない人の話を聞きました。その理由で、結果がでない、研究のレベルがその研究室のレベルに達していない等が挙げられていました。他の大学院から進学となれば、内部生と比べて研究の進行状況等がやや遅くなると考えているのですが・・・  1、修士課程が卒業できない人ってどういう人が多いのですか?やはり外部生に多いのでしょうか?  2、あと、理学系の院の方が農学や工学と比べて厳しい(修了条件が厳しい)と聞くのですが・・どうなんでしょうか?ちなみに私は農学で院では微生物の醗酵の研究を考えています。     3、最後に、進学が決まった際にやっておくことはありますか?私は今のところ、研究に関する論文等を読んでいる程度なので・・・     よろしくお願いいたします。

  • 理系の大学院(修士)の就職

    理系の大学院(修士)の就職についての質問です。 情報系の大学院に通っているのですが、 やはり理系の大学院だと就職は技術職(研究職、SEなど)しかないですよね? 技術職以外は無理ですよね・・・

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • 2浪理系で大学院(修士)に行くべきか

    2浪の末、私立大学に通う理系の新3年です。 大学は理系の単科大学でメインキャンパスは神田にあります。 こういう場なので一応学校名は伏せます。 大学院進学について悩んでいます。 理系の就職の主流は修士卒だとよくいわれています。 特に上位校はかなりの割合が修士卒とも聞きます。 私の学科は大学院進学率が4割以上です。 先生には院進学を勧められるのですが、私が気になる 一番の点は2浪だということです。 ちなみに学科内順位(定期試験成績)は上から1/4くらいにいます。 もし、修士を取得した場合、27歳からの就職になります。 大学のレベルは決して高くないので、無理に修士に行って 就職が有利などのメリットがあるのかが心配です。 もちろん努力や成果なしには修士でも意味がないことは承知ですが、 それ以前の問題で、学部卒では圧倒的不利になるのか? という現状が知りたいということです。 大学レベルや年齢に問題がないのなら院に行って さらに研究をしたいと考えています。 そろそろ研究室配属が決まるのですが、修士に行くか行かないかで 選択肢が変わってきます。いくつかの研究室はほとんどが修士に行くため、 研究室もそれにあわせて動いています。そのため、忙しくて学部卒では満足 に就職活動ができない研究室もあります。いろいろ考えていたのですが、 結局まだ悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 専門職大学院と修士課程について質問です。2つの違いは修士論文の有無と以

    専門職大学院と修士課程について質問です。2つの違いは修士論文の有無と以前に回答を頂きましたが、専門職大学院では知識や技能を身に付けるだけなのでしょうか?また修士課程は専攻分野の研究をするため、専門職大学院に比べて幅広く知識は付かないんですか?