• ベストアンサー

足を切断しない方法

二ヶ月前に祖母が心筋梗塞で倒れ、入院しました。 太ももからカテーテルを心臓まで入れて詰まりをとり、手術は成功したように思われましたが、右足首より下の感覚がないと本人が言いはじめ、どうやら太ももにとめてあった器具が大きすぎて血流をとめていたらしく、入院して一週間後に突然医師から足を切断しないといけないと本人に直接告知をされました。 その時点では麻痺のみで壊死も何もしていなかったので祖母は相当なショックを受け、翌日吐血をして極度な貧血状態になり、胃カメラを飲ませた地点で心肺停止になり、蘇生したもののそれがきっかけで意識不明の重体になりました。 それから足の状態がみるみる悪くなり、右足の甲が3cmほど壊死した状態になっていて、布団ですれて、骨が少し見えている状態になり、医師からはまた切断をしないといけないといわれました。 今は意識も戻っていて、言葉は話せないものの私たちの話しかける言葉にうなずいたり反応をしてますが、どうしても足の事が気にかかってるようで、毎日足を大切そうにスリスリ擦っています。 できれば足を切断せずに治療は出来ないものかと思うものの、主治医に相談をしても切断するの一点張りで、他の手段があるのかどうかさえ私たち素人には分かりません。 もし他に治療方法があるのなら、他の病院に転院するなどの策などをとり、切断するのは最終手段として考えたいのですが、やっぱり主治医の言うとうり、切断する以外の方法はないのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30593
noname#30593
回答No.4

詳細をお聞きして、早急に対処する必要があると判断します。 心筋梗塞の治療で脚が壊死するなどありえません。医療過誤です。 現在の医療ではインフォームドコンセントが最重要視されています。 正しい情報を得た上での合意 特に、医療行為(投薬・手術・検査など)や治験などの対象者(患者や被験者)が、治療や臨床試験/治験の内容についてよく説明を受け理解した上で(informed)、方針に合意する(consent)事である。説明の内容としては、対象となる行為の名称・内容・期待されている結果のみではなく、代替治療、副作用や成功率、予後までも含んだ正確な情報が与えられることが望まれている。 インフォームドコンセントを受けた上で疑問な点は平行して他の医療機関での確認も必要です。 それをいやがる医師であれば問題です。 私の提案では弁護士に至急相談し転院を進めます。 担当医師にも強く原因を問いただし場合によっては告訴する旨をころあいを見計らって伝えるべきです。 大変でしょうががんばって下さい。人生には難事が訪れるものです、あなたを襲っている難事よりもっと困難な事に遭遇している人達が沢山います。 度胸を決め! がんばれ!! 私も、父親の件で病院を無理やり転院した経験が2度あります。 結果大成功でした。 病院に救急車を呼びつけた例はあまりないのではと、今では愉快に思っています。

yoppi-0
質問者

お礼

tetujinn28さん やっぱりおかしいですよね。。。 おかしいんじゃないか?と疑いながらも、医師の言うがままにしてきてしまった事、心から後悔しています。 もっと早くに行動していたら、喉も胃も切らずに済んだのではないかと。。。 母は三人兄弟(弟が二人)なので、何かある度に三人で相談をして決めています。 基本的に弟二人は週に数回しか来れないので、毎日母が介護をしているし殆どの決定権を持っていますが、うちは母子家庭なので、母は私に相談をしてきます。 他に策はないものか?と母も毎日悩んでいるので、今回ここで教えていただいた内容を母に知らせ、叔父たちも含めて早急に相談をしたいと思います。 幸い祖母の容態は安定をしているし、足の壊死も進んでいないようなので、出来れば今のうちに転院が出来れば。。と考えています。 tetujinn28さんも、病院のことでいろいろあったのですね。 悲しい事に、病院に全てを任せていて安心だとゆう時代ではないのだなとつくづく実感しました。 母や叔父と真剣に話し合い、今出来る最善の道を探したいと思います。 ご親切に本当にありがとうございました!!

その他の回答 (3)

noname#97729
noname#97729
回答No.3

マゴットセラピー 岡山大でされているそうです。 http://www.icn-jp.com/~maggot/# http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070501/wdi070501000.htm

yoppi-0
質問者

お礼

paopao01さん 回答ありがとうございます。 マゴットセラピー、すごいですね! 早速いろいろと調べてみたいと思います。 本当にありがとうございました!

noname#30593
noname#30593
回答No.2

まず、医療過誤ではないでしょうか? 何故、壊死したか原因をはっきり確認してみる必要があります。 場合によっては病院の責任を問う必要があるでしょう。 最近、糖尿病による血流障害から来る脚の壊死(切断するしかなかった)に岡山大学心臓血管外科グループが行った蛆虫療法があります。 療法は成功し切断せずに済んだようです。 マゴットセラピー(蛆虫療法)で検索して見てください。

yoppi-0
質問者

お礼

tetujinn28さん 親切な回答ありがとうございます。 実は、私たちも足のマヒについてはおかしいと早い段階から思っていて、家族よりも先に本人に足の切断を告知してしまった事も含め、当初医師に問い詰めた所、『足の麻痺については治療上やむおえなかった。突然の吐血の原因も告知をした事が原因ではなく、以前から重度の胃潰瘍をわずらっていた事が原因だ』といわれました。 祖母が心筋梗塞で入院するまでは個人院でちょくちょく血圧等の診察も受けていて、胃潰瘍をわずらっている兆候も全くなかったし、心筋梗塞の手術をした後にいろんな検査をした際には異常はなかったと説明をうけていたので家族としては理解できず、レントゲン写真などを見せて欲しいとお願いしても、今は胃カメラや他の検査などに体が耐えられる状態ではないので、検査はしばらく先にしか出来ないといわれました。もちろん転院も不可能だと言われ。。 その後祖母が意識が全く無かった時期に、深夜にベットから落下して心停止したとか、いろんな不可解な出来事が続いてどんどん症状は悪化していって、自発呼吸が出来ないからと喉を切って呼吸器を付けられ、食事が口から取れないからと胃に穴をあけられ管を通されたり、、。その都度説明を受ける際に、その処置についてはやむおえない事なのかどうかを問うものの仕方が無い事だといわれ、家族としてはわけが分からない事だらけで、病院の対応を見張る意味も含めて一ヶ月間は昼も夜も母が病院に付き添っていたら、祖母は劇的な回復を見せて意識も回復し、急に自発呼吸も食事も出来るようになりました。 重度の胃潰瘍だと聞いていたのに1週間で完治をしたとか、食事の練習をしたわけでもないのに胃に穴をあけるとか、自発呼吸が出来ないからといわれ喉を切開して呼吸器をつけた翌日から自発呼吸が出来るようになったりとか、手術をする必要がなかったのではないか??と疑問に思う事が度々重なっているうえに今度は足の切断の話が出てきて、今までのように病院の言いなりになっていてはいけないと思うものの、無知な私たちでは何が出来るのかがわからず、ここで質問をする経緯に至りました。 マゴットセラピー、約9割の人が切らずに済んだとゆう話を聞き、希望が持てました。 自分たちでも調べて見ますが、医師にも一度問いかけてみようと思っています。 本当にありがとうございました!

yoppi-0
質問者

補足

みなさんに教えていただいたマゴットセラピーを自分でもいろいろと 調べ、早速母や叔父たちに見せて相談をしました。 すると叔父たちも賛同してくれて、同じ県内でマゴットセラピーを行っている病院へ問い合わせ、実際に治療をしている医師にお話を聞きに行く事になりました。 それと同時に、母から今の担当医にマゴットセラピーについて話をすると、担当医はマゴットセラピーを知らなかったようで、『インターネットや雑誌の情報を鵜呑みにしないほうがいいですよ。』と言ったそうです。 挙句、翌日から急に、『今月中に退院してください』と言われたそうです。 祖母はまだ口から食事をする練習を始めたばかりで、練習事態も一日に1回しかやっていなかったし、二ヶ月入院していた事で体の筋力も衰えていて、とても退院できるような状態ではありません。 以前、食事が口から出来ないので胃に直接穴を開けますといわれ手術をして、『将来的には胃の穴も塞ぎますので。。』と言っていたのに、今の穴が開いたままの状態で退院して、食事療法はご自宅でやって、調子がまた悪くなったらまた来てください。。と無責任な事を急に言い出し、その翌日から突然食事が三食に無理やり増やされたり、マゴットセラピーの話をした翌日から突然、部屋をナースステーションの隣りの部屋から遠くの部屋に移されたり、まだ自分の力で座っていられない祖母を、背もたれが背中の半分までしかない車椅子に乗せるようになったりと、明らかに対応が変わって家族全員憤慨しています。 もちろん私たちとしても病院事態に不信感を持っているので、一日でも早く転院したいのはやまやまなのですが、担当医に紹介状を書いて欲しいと言っても書けないと断られ、今月中に、マゴットセラピーをやっている先方の病院に母が話を聞きに行くと言えば、『じゃあご本人も連れて行ってください。タクシーで行けば行けるんじゃないですか?もし移動中に何かあってもうちは一切付き添いもしないし責任も持ちませんけど』とも言われたそうです。 祖母は点滴生活が長かったせいもありまだ食事をまともに食べる事も出来ず、ドロドロの流動食を少し食べるのが精一杯なのに、一日がけで他の病院に話を聞きにいく事が出来るはずもないのに、今では栄養補充のための点滴さえもはずされてしまったそうで、母が『このままでは栄養不足になってしまうから点滴をして欲しい』とお願いをしても、「大丈夫じゃないですか?」の一点張りだそうです。 ここまで来ると本当に病院の対応が悪いのは明白だし、以前こちらで教えていただいたように、弁護士を立てて訴える方向で、叔父たちとも相談をしています。 こんなにひどい病院が実際に存在していて、現在も多くの人がこの病院で治療をしているとゆう事を考えると本当に恐ろしく思いますが、現実をしっかり受け止めてとことん頑張ろうと思っています。 ここ教えていただいた事が、私たちを前向きに変えてくれました。 本当に感謝しています。本当にありがとうございました!!

回答No.1

壊死をするとそれが広がってしまうのですね。 だから、切断を先生が薦めているのだと思います が・・

yoppi-0
質問者

お礼

simaregomaさん ご回答ありがとうございます。 壊死、私たちもどんどん広がっていくものなのかと思っていたのですが、もう一ヶ月半ほど殆ど放置状態にされているのですが、広がっていく様子も全くなく、むしろあまりにも活発に足を動かしているので、本当に太ももから下を切断しないと(しかも両足を切ると言われました)いけない程の事なのか?ととても疑問に感じています。 こちらで教えていただいたマゴットセラピーの事も含め、医師にはもう一度きちんと話を聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糖尿病が原因で太股の血管を広げる手術をしましたが、足の切断を迫られてい

    糖尿病が原因で太股の血管を広げる手術をしましたが、足の切断を迫られています。 どうか、どうか皆様の考え・知識を貸してください。 叔母(80歳)が 1月に手術 → 2月に抜糸 → 傷口ふさがらず化膿 → 3月再手術 → 傷口ふさがらず再度化膿 → 5月に足の切断を迫られています。 入院までは、多少介添えが必要でしたが元気だったのです。糖尿病と肝臓が悪くなって血管を広げる手術だけのはずが、手術の傷口がパックリ開き、足の感覚がありますが、冷たく全く血が通っていないようなのです。 痛みに耐えかねて涙を流す祖母を見ていられません。その上、足の切断など・・・。 素人考えですが、あまりにもおかしすぎます。高齢で治りが遅いのは理解できますが、傷口に化膿までして、その為に足まで壊死寸前です。医者を信用したいのですが、医療ミスとしか考えられません。 どうか、どうか助けてください。 又、最悪・・・切断しなければいけないのでしょうか・・・・

  • 糖尿壊疽による足の切断

    初めまして。少し長くなってしまいましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。 【経過】父の糖尿が悪化、壊疽の症状が進み、 感染症を発症してしまい、このままでは命が危ない(敗血症) との事で、年始に片足を切断しました。 ↓ 社会復帰を期待を目標にリハビリ病院に転院。 ↓ 【現在の病状(体)】 投薬・点滴・治療食を嫌がり、痩せてしまい、 リハビリどころではなく、一時的に心停止の状態にもなりました。 痴呆の症状も(入院・手術のショック?脳の血管がつまり気味?) 出てきています。しかし、今は意識はしっかりしています。 【現在の病状(壊疽)】 切らなかった方の足にも壊疽が発見されたのですが、 上記のような状態で、体力的には手術には耐えられないと 病院から説明を受けました。 【病院から言われている、次のステップ】 今居るところがリハビリ目的の病院である為、 また入院も長期に渡る事から、主治医より 「長期療養型の病院への転院を検討してください」といわれています。 【疑問(ご質問したいこと)】 今探すべきは、果たして、長期療養型の病院なのでしょうか? 壊疽は放っておけば、敗血症で死んでしまうこともある、 と言われているのに、壊疽の治療が優先課題に入っていないように 思えて不思議なのです。 1)切れないなら、切らない治療を行っている病院を探すべき?? 2)糖尿病の入院患者を受け入れている総合病院(内分泌科・精神科   整形外科がある病院)の方が現時点では適切? 3)それとも・・・ターミナルケアを考えることに、   なるのでしょうか? 糖尿の長患いなので、足を切断する前に 知人に相談したときは、切らない治療は難しいと思う・・・と 言われました。しかし、切るにしても、切らないにしても 命を危険にさらす状況である今、 父にとって最良の選択がどこにあるのかを、 ご意見頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 糖尿病で2度も足を切断しました

    私の祖父ですが、糖尿病で腎臓の合併症を患っており、人口透析を週に3回行ってかれこれ10年近くになると思います。3ヶ月ほど前から入院し、足に壊死した部分が出てきたので切断せざるを得なくなりました。ドクターによれば、必要最小限にしたいということで両足首からにしたのですが、経過が思わしくないということで3週間後にまた両膝下から切断しました。そして今日また経過が思わしくないということで3度目の切断をするとドクターが母に伝えたそうです。そこで、質問ですが、祖父の年齢がもう78歳と高齢であり、切断手術も3目になるということで身体の負担が心配で仕方ありません。でも切断しないと治らないとのことですが、今のドクターのことはもちろん信頼はしているのですが、実際、糖尿病でこう何度も足を切断しないといけないのでしょうか? 今入院している病院は個人病院なんですが、市民病院とか県立病院とかの大きな病院に転院させた方がいいでしょうか? その際、市民病院とか県立病院とかは、少し遠いので家族は週に1度くらいしか見舞いにいけないのですが大丈夫でしょうか?

  • 車椅子(常時)利用者の足のむくみについて

    私の父(75歳)の事なんですが、 一年前に「心筋炎」による壊死で右足を大腿部切断し、現在は退院し介護保険制度を利用し週二回の通所デイサービスでのリハビリ、自宅での訪問マッサージを受けています。正常な左足も一年以上の入院生活で寝たきりで筋肉が硬くなってしまい関節が変形しています。なんとか今の状態より悪くならないように本人も必死でリハビリを受けています。そこで質問ですが、退院してから正常な左足がパンパンにむくんでいるのです。一度細菌に感染してるんじゃないかと心配になり皮膚科の医師に診断してもらったんですが、「単なるむくみで、寝る時等、極力足を心臓より高くしていなさい。」と言われ、片足がない状態で足を高くしているのは本人もつらいようですが意識するようにはなり、指先が冷たいので湯たんぽを足の下に入れるとすごく楽になるようです。血流が悪いのでしょう。車椅子を利用されていらっしゃる方でこのような状況をどのように対処されていらっしゃいますでしょうか。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 祖母の話ですが急を要します

    初めて投稿させていただきます。 私の祖母は痴呆により寝たきり生活で、ある施設に入っているのですが、昨日施設から緊急連絡があり、行ってみると片足が腐っているとのことでした。私が見たところは全体的に紫色になり、所々黒くなっていました。施設の方が言うには2日前に足が冷たかったから薬を塗ったと言っており、4日前に風呂に入れたときには異変は感じられなかったとのことでした。それから病院に連れて行ったところ医者の判断ではもう少し早ければ何とかなったかもしれないが、すでに手遅れで切断しかないとのことでした。年齢が90過ぎということもあり、切断しても合わなくて容態が悪くなり死亡することもあるし、切断しなければ壊死が進み感染症を引き起こし死亡につながるとのことでした。また切断しなければ入院することができないと言われました。 私としては年も年なので死を受け入れることの準備は出来ておりますが、確実に近い将来死ぬにもかかわらず、祖母の身体を傷つけることは選べません。かといって入院できなければ施設に戻ることになり、夜間看護士もいない状況なので死に目を看取れない可能性もあるので極力入院させたいのです。 ここで質問なのですが、まず4日前に異常がなかったのが、そのような短期間で切断を迫られる状態まで悪化するものなのでしょうか?施設側の見落としの可能性は高いのではないでしょうか? もう一つ、極力祖母が苦しまない形で最期を迎えて欲しいのですが、いまある選択肢は両方とも祖母にとても負担がある(足の切断、感染症)ものです。本人との意思が取れないため、私と母が決断をするのですが私としては、足を切らない状態で病院のベッドの上で家族に看取られながら最期を迎えて欲しいという気持ちがあります。 ほかに方法はないものでしょうか?これだけでは何ともいえないことは重々承知しておりますがなにかアドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • アドバイスお願いいたします

    初めて投稿させていただきます。 私の祖母は痴呆により寝たきり生活で、ある施設に入っているのですが、昨日施設から緊急連絡があり、行ってみると片足が腐っているとのことでした。私が見たところは全体的に紫色になり、所々黒くなっていました。施設の方が言うには2日前に足が冷たかったから薬を塗ったと言っており、4日前に風呂に入れたときには異変は感じられなかったとのことでした。それから病院に連れて行ったところ医者の判断ではもう少し早ければ何とかなったかもしれないが、すでに手遅れで切断しかないとのことでした。年齢が90過ぎということもあり、切断しても合わなくて容態が悪くなり死亡することもあるし、切断しなければ壊死が進み感染症を引き起こし死亡につながるとのことでした。また切断しなければ入院することができないと言われました。 私としては年も年なので死を受け入れることの準備は出来ておりますが、確実に近い将来死ぬにもかかわらず、祖母の身体を傷つけることは選べません。かといって入院できなければ施設に戻ることになり、夜間看護士もいない状況なので死に目を看取れない可能性もあるので極力入院させたいのです。 ここで質問なのですが、まず4日前に異常がなかったのが、そのような短期間で切断を迫られる状態まで悪化するものなのでしょうか?施設側の見落としの可能性は高いのではないでしょうか? もう一つ、極力祖母が苦しまない形で最期を迎えて欲しいのですが、いまある選択肢は両方とも祖母にとても負担がある(足の切断、感染症)ものです。本人との意思が取れないため、私と母が決断をするのですが私としては、足を切らない状態で病院のベッドの上で家族に看取られながら最期を迎えて欲しいという気持ちがあります。 ほかに方法はないものでしょうか?これだけでは何ともいえないことは重々承知しておりますがなにかアドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 足の血栓をなくす治療はどんなのでしょうか?

    こんにちは! 質問の通りなのですが・・。 祖母80歳が入院していますが、膝の治療で寝たままの形です。 入院が少し長びいたので「足(ふくらはぎ?)に血栓がある」と言われました。 血栓を溶かすとか、なくす?・・とか 素人ながらによく判らないのですが、友人が何気に言っていたので ここで質問させていただきました。 血栓をなくす?溶かす? つまり「栓が在る」という事に対しての治療はどんな方法があるのでしょうか? なにかの薬を服用するのか?注射や点滴などで何か足に注入するのか・・とか?・・。 一般的に医師がその治療をする場合どのようなことをして治すのかなぁ?・・と思いました。 (一応入院時、血栓ができないための靴下(ピッタリ履くもの)を 病院の売店で買うように言われ履いていたのですが・・。 是非アドバイスを宜しくお願い致します~!!

  • 糖尿病性潰瘍による下肢切断について

    夫が糖尿病性潰瘍と診断されました。右足裏の一部が壊疽している状態で、ガス壊疽との事です。空気を嫌う菌のようで現在足を切開して空気に触れさせ洗浄する事で、その菌を叩く、、、という治療を行っておりますが、切断の可能性もあるという深刻な状態です。 大学病院で治療中ですが、切断との判断が下された場合、他の病院での診断も仰ぎたいと思っております。どなたか、このような症例を得意とする病院、医師をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?又、よその先生に診て頂く為の手続き等、流れ等はどのようにすれば宜しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • なぜ“傷”は「再生可能」なのに、“切断された箇所”は「再生不可能」なのか?

    ヒトは、傷などを再生する能力を持っていますよね?(他の動物もそうですが。) いつも疑問に思っていたのですが、なぜ傷は再生されるのに、 “壊死”などの理由で切断された足などは、再生されないのでしょうか? “擦り傷”を負った場合、わずかでも皮膚や肉片が 剥がれてしまったりする点では、切断した時と同じようなものなのに、 再生できる・できないの理由として、“傷の箇所”と“切断された箇所”では、 何が違うのでしょうか? 何か「違い」みたいなものがなければ、理屈では 足などを切断してしまっても、自然にまた(足が)生えてくる……という理屈になると思うのですが……。 「傷は回復できるのに、何で“切断”してしまったら、回復できないのか?」 推測でもいいので、教えてください!

  • 心臓の治療と脳梗塞の治療

    祖母(80歳)糖尿病があります。 今年7月から、心臓に水が溜まる症状があり、利尿剤等の薬を飲んでいました。最初は順調に水は減っていっていたのですが、9月頃から、少し動くだけで、心臓が苦しくなり、10月末に診察を受けたら心臓の水が溜まっていて、腎臓の機能も低下しているとの事で、入院治療を始めました。 先に心臓の治療をしていたところ、血管が弱くなっており、小脳梗塞を起こしてしまいました。 意識ははっきりしていて、両手足を動かす事はできますが、喋りにくさがあります。 主治医には、「心臓の水を出す治療と、脳梗塞の治療を並行して行う事はできない、医療の限界です。」 と言われ、あとは看取るのみだと宣告されました。 説明も聞いて、頭では解っているのですが。 本当に、他に治療の手段は無いのでしょうか? 「家に帰りたい」「あと5年生きたい」 という祖母が可哀想でなりません。

専門家に質問してみよう