• ベストアンサー

カトリックの追悼ミサ(いわゆる一周忌)に出席するのですが

キリスト教(カトリック)の追悼ミサに出席します。 仏教で言うところの一周忌です。 私との関係は、亡くなられた方が私の恩人で、かつ、親しかったということです。 私は、カトリックについては、一度クリスマスイブのミサに行ったことがあるだけで、習慣には無知ですし、 昨年の葬儀には、どうしても都合が付かずに出席できなかったこともあり、 分からないことが色々あります。 教えていただけますと幸いです。 ・服装、ネクタイの色 ・お花を届けたいと思いますが、どんな花を、ミサの何時間前に?  私の名前は付ける? ・お金は持参するのがよいでしょうか?  持参するとすれば、どのような袋でどのような表書き?(「御霊前」?)  どれぐらいの金額? ・追悼ミサの後、茶話会に誘われたら、参加するべきか否か  (ご遺族に気をつかわせたくないので、追悼ミサへの出席は事前連絡なしです。) ・その他の留意事項 昨年の葬儀に参加しなかったので、マナーに反しないのであれば、お花とお金は、なるべくおくりたいという希望はあります。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

カトリック信者です。カトリックの葬儀や追悼ミサなどの式典の良い所は、司祭(神父様)が一方的に祈っておしまい、というのではなく、参列者がともに祈り、歌にも参加できるところだと思います。祈りの文句もお経と違って現代日本語で誰が聞いても分かりやすく、追悼ミサの式次第も、解説付ですから容易に理解できると思います。 又、神父様にもよると思いますが、個人の歩んできた道について、その人柄が偲ばれる話をされ、感動することもしばしばです。 では、具体的に答えられる範囲でご回答します。 >服装、ネクタイの色 通常の礼服(黒かダーク系)がよいと思います。 >お花を届けたいと思いますが、どんな花を、ミサの何時間前に? >私の名前は付ける? その教会に確認されますと、受け付けるか否か、上記のご質問について、出入りの花屋さんなどを教えて頂けると思います。 >お金は持参するのがよいでしょうか? >持参するとすれば、どのような袋でどのような表書き?(「御霊前」?) >どれぐらいの金額? 一応用意されて行けばよいと思いますが、ご遠慮されることもあります。のしの名前は「お花料」で大きな文具屋さんにはあります。手書きでもよいでしょう。額は通常の葬儀と同じ。 >追悼ミサの後、茶話会に誘われたら、参加するべきか否か >(ご遺族に気をつかわせたくないので、追悼ミサへの出席は事前連絡なしです。)   ミサは、基本的にどなたでも出入り自由なので、出欠連絡は遺族からのお尋ねがない限り不要だと思います。茶話会というか食事の席は、仏式・神式などと同様、設けるのが普通だと思いますので(中には設けないこともあるが)、ご供養ということで、あまり遠慮せず出来るだけ参加した方が、ご遺族も喜んでくださると思います。 >その他の留意事項 ・ 「一周忌」、「三回忌」、「七回忌」などという言い方も通ると思いますが、カトリック式にいうと「一年祭」かな? その後は「十年祭」のように十年ごとのことが多いようですが、「三回忌」、「七回忌」などと称して、その頃に追悼行事をする家庭もあるようです。 ・ 「追悼ミサ」とのことですが、個人の追悼の為の独立したミサになるのですか?その場合は、近親者や親しい方々だけによる少人数の場合は、同じ教会でも大聖堂ではなく、小聖堂で行われることもあります。又、その教会の遺骨棚(クリプタ)に遺骨を納めている場合には、クリプタ内でミサが行われることもありますので、遺族か教会にご確認下さい。 又、主日(日曜日)に開催される場合は、通常ミサの中で、追悼の意向が述べられることもあります。

sanori
質問者

お礼

質問した事項それぞれにご回答いただき、大変助かります。 ありがとうございました。

sanori
質問者

補足

出席してきました。 お二人がご回答していただいた内容で間違いありませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • MayFariy
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

私は信者ではありませんが 何度かご葬儀や追悼ミサ等に行ったことがあります。 私は下記の様にしました。 ご参考までに。 不祝儀袋は キリスト教用のが販売されていますのでそれを利用しました。 お花は前もって教会に電話で問合わせれば 出入りのお花屋さんを教えてくださいますが、 ご親族のご意向に沿うかどうかも その時にお伺いなさると良いと思います。 服装は喪服で行きました。  茶話会はお誘いを受けたらご出席なさり、ご親族とお話などなさって 故人を偲ぶのが何よりのご供養になると思います。 注意事項としては  教会やご遺族のご意向があるので まずは教会に電話して確かめることが 一番初めにすることだと思います。

sanori
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう