• ベストアンサー

梅酒を10年つけるために

こんにちは、僕は3年連続梅酒をつくっており、10年を目指しています。 ただ、三年目にして素朴な疑問がでました。 梅酒の作り方を見ると1年ぐらいが飲みごろで、そのぐらいたったら『中の梅を取り除き別の容器にうつしましょう』とあります。 10年とはいわず2年、3年つけるにしても、保存の状態はかえたほうがいいのでしょうか? やっぱりずっと梅はいれっぱなしでもいいんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiban
  • ベストアンサー率34% (41/118)
回答No.5

No.1のものです。 時間の経った梅酒(3年~)は1年物と比べてとてもまろやかな気がします。 表現は難しいですが、味がやさしいというか、口当たりがいいです。 3年つけてあって気になるのであれば、一度、さらしなどでこすといいと思います。そこにかすがたまってます。振り回さないように。 あと、1年ほどで梅をあげてもどうしても底に黒いかすみたいなのがたまってしまいますので、小さい瓶に移す時に入れないようにするといいです。 我が家では、ウイスキーなんかの空き瓶に移しています。なくなったら補充。 あっという間になくなりますが・・。 ちなみにうちは毎年ホワイトリカーです。 いいお酒も使ってみようかしら! あげた梅もおいしいです。 私はこの梅の食べ過ぎで酔っ払った事が1度ある。

FlyFisher
質問者

お礼

いろいろ情報提供ありがとうございました。 たいへん参考になりました。 ここらへんで打ち切りたいと思います。 ではでは

その他の回答 (4)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

#3のRikosです。 >ちなみにこの梅酒の救済処置はないのでしょうか? もちろん飲めますので、梅を取り出してそのまま保存するか、飲んでしまってはいかがでしょうか? 梅を取り出しても、梅のエキスが加わった梅酒は、年数をおくと円やかに熟成されますよ。 浸かっていた梅の実も美味しいですので、食べてくださいね~!

FlyFisher
質問者

お礼

有り難うございます。 とりあえず、僕はすぐに梅を取り除くべきなのですね! ではがんばります。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

10年モノの梅酒は、美味しいですよ~。 私の父は、アルコールが飲めないくせに、何故か果実酒を漬けるのが趣味(?)だったので、家には年代モノの梅酒がずら~っと並んでいました。 本題についてですが、『半年~1年ぐらいで梅のエキスは出てしまい、長く漬けておくと渋みや苦みが出て、折角の梅酒が濁る』と父は言っておりました。 我が家では、それに従い1年ぐらいで梅は取り出していましたので、漬けっぱなしで10年置いておいたことはありません。

FlyFisher
質問者

お礼

渋みや苦味... あ~せっかく3年もつけたのに... 来年からやりなおしかな... ちなみにこの梅酒の救済処置はないのでしょうか?

  • hokuto_ds
  • ベストアンサー率45% (106/233)
回答No.2

梅以外のいろんな果実酒もつくっていますが、ある程度時間が経過すると果実がやわらかくなりすぎて、酒に混じり、濁ってきてしまいますのでそれをふせぐために果実をのぞきます。(ものによっては、渋味がどんどん出てくるので早めに取るものもあります)基本的には取るものらしいです。 単なる無精で入れっぱなしにしてあるものもありますが‥梅は一度、十年くらい放っておいたことがありますが、その時は見た目には問題なかったですけどね(入れておいたせいか?あまり美味しくなかったんですけど;;)。 余談ですが、長く漬け込むことを予定しているのであれば、ある程度いいお酒を使ったほうがよいらしいです。市販の果実酒用リカーだと、熟成自体は三年程度でとまってしまうとか‥‥現実にためしたことがない耳学問ですが、ご参考までに。

FlyFisher
質問者

お礼

なるほど、いいお酒 を使うべきですよね。 僕は今年もホワイトリカーでつけちゃいましたよ。 トホホ...

  • yukiban
  • ベストアンサー率34% (41/118)
回答No.1

梅の実は1年くらいで取り出した方がいいでしょう。 あまり長い間漬け込むと、梅酒が濁ってしまうのと、苦みが出てきてしまいます。 うちの場合は、おたまで梅をすくいあげるだけで、容器を移し替えたりしません。 清潔さを保つためにも、あまり空気に触れさせない方がいいように思います。 私は、1~2年物よりも4~5年前のものの方が好きです。 なんとなくこくがあるような気がします。

FlyFisher
質問者

お礼

なんと! 梅はとったほうがいいんですか? ひえ~もう3年もいれっぱなしだ~ すぐとります。 だけど、梅をとっても、そのまま何年も置く事で塾生するんでしょうか?

関連するQ&A

  • 梅酒を作りましたが、梅・お酒・氷砂糖が混ざり合っていないようです

    去年の6月末に初めて梅酒を作りました。 最近その梅酒の750mlくらいを、 梅酒を漬けた容器Aから別の容器Bに移したのですが、 そのときに梅酒の状態を見てみると、 まだ梅のエキス・お酒・氷砂糖が混ざりきっていないような感じでした。 アイスコーヒーの中にガムシロップを入れた時のように、 シロップがコーヒーと混ざらずに中で揺らぐような感じです。 作り方は以下のようにしました。 ■材料  お酒(泡盛):1.8リットル  梅:1kg  氷砂糖:750g(大体です) ■レシピ  梅の層と氷砂糖の層を交互に作り、最後にお酒を投入。  1年くらいかけてゆっくりエキスを出すつもりだったのと、  漬けている間に果肉が梅酒に溶けて濁ったりするかもしれないとおもったため、  梅はヘタを取っただけで、穴は空けていません。 何か作り方に問題があったのか全く分からない状態です。 しいて言うならシーズン終了間際に梅を購入したので、 黄色くなりかけの梅だったのかもしれない(記憶が曖昧です)ので、 それが原因かもしれません。 このままでもおいしいし何の問題も無いのですが、 氷砂糖の揺らぎがない方が「完成した梅酒」の感じがするので、 できればきれいな梅酒になって欲しいと思います。 どうすればこの揺らぎがなくなると思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 梅酒の漬け方

    今年、初めて凍らせた梅を使って梅酒を漬けました。 冷蔵庫で保管した方がいいのでしょうか。。。 また、どのくらいでのみ切るのが良いのでしょうか。 今までは凍らせないで漬けています。 凍らせないで漬けた梅酒と同じということでいいのでしょうか。 (常温保存、1,2年は持つという認識です。)

  • 20年前の梅酒は飲めますか?

    子供が小さかった頃毎年のように梅酒をつくっていました。 子供が成人を迎え、昔の梅酒の取り置きを出して飲んでみました。 まあ、飲めない事はなかったですが、それほどおいしいものでもありません。とはいえ、記念に保存しておいた梅酒なので捨てるのももったいないし... 気になるのはこんな古い梅酒を飲んで体に悪いのではないか、ということです。焼酎やウィスキーなら古くても問題ないのでしょうが、何しろ梅酒ですから。 梅の実はとりのぞき、ペーパーフィルターで濾過したうえで保存しておりました。色は薄茶色にやや濁っています。 こんな梅酒を飲んでも健康に影響がないか、ご存知の方教えてください。

  • 3年前の黄色い梅で作った梅酒は飲めるのか?

    黄色い完熟梅で3年前に梅酒をつくりました。 泡等は出ていませんし、梅酒っぽい臭いはするのですが、はたして飲んで大丈夫な代物なのでしょうか? なかなか飲む勇気がありません。 3年たった、しかも黄色い梅で作った梅酒・・・・ いままでほったらかしにしてしまっていたのですが、 飲んでいいものなのか??? それが最大の疑問です。 どなたか梅酒に詳しい方教えていただけませんか?

  • 梅酒の醸成期間は何年でもいいものなのでしょうか?

    梅酒の醸成期間は何年でもいいものなのでしょうか? 教えてください。 長い間、梅酒を作っていたことを忘れていました。 今日、整理していたら、次の瓶が2つ出てきました。 (1) 1999年6月・・・やや透明な?色をしています。              (色表現は違うかもしれません)             梅はあまり状態は変わらず入っています。 (2) 2000年6月・・・うす褐色?ぽい色をしています。              (色表現は違うかもしれません)             梅はあまり状態は変わらず入っています。  梅の作り方は折り込みレシピなどに書いてある一般的な方法でつくっています。 これって、10年経っても飲めるものなのでしょうか? ワインみたいに年数が経ればよくなるものなのか、 まるっきりダメなものなのか疑問になりました。 試飲する勇気もありません。 いろいろインターネットで見ましたが、梅を取り出す期間の記載はありましたが、 梅酒そのものの最適な醸成期間についての記載が見つかりませんでした。 ダメなら処分したいし、飲めるものなら、少し味わってみたいし、 怖さもあり興味津津(しんしん)です。どういうものなのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 14年前の梅酒の梅は食べられますか?

    平成18年度に漬けた梅酒を貰いました。 今から14年前の梅酒という事ですね。 あくまでも自己責任で行いますので、どうぞお気軽にお答えくださいませ。 インターネットで調べると、キッチリ処理した梅酒ならば、アルコール度数も高いお酒で漬けているし、14年くらいならば飲めそうな事が分かり、実際に2週間前から飲んでおります。 お腹も痛くならないし、別に何の不調も起きておりません。 という事で、液体の部分は何の問題もないとして、 問題は、梅の部分です。梅は、取り出してみたのですが、何の澱も発生していないくらいカッチカチで、表面にも傷が見当たらないような感じです。 この梅、食べられると思いますか?(あくまでも、自己責任でやりますので!) 実際にこのくらいの年数経った物を食べた事がある、とか、 このくらいの梅の状態の物(外の皮がぶよぶよになって澱も発生していた、とか)を食べたよ、とかお聞かせいただけると参考になります。 私は、漬けて3年物くらいまでしか梅を食べた経験がないので、さすがに14年も経つと恐ろしくて・・・聞いてみたいな、と思いました。 今現在、梅は、一部取り出して、ジップロックで冷凍保存しております。

  • 梅酒について

    最近梅酒にはまりました。 と、いっても自宅で漬けている物(1年もの)をソーダ割りで飲んでいます。 しかし、もっと梅!!という梅酒が飲んでみたいと思って市販のものを買ったりしていますが、ピンとこない… 濃厚でとろみがあり、梅!!というものを飲んでみたいのですが、そんな梅酒はありますか?梅酒に詳しい方教えて下さい。

  • 梅酒

    5~6年前に梅を買って、焼酎や砂糖を入れ、梅酒を自分で作り、その後、ずっと保存したままで置いています。 この梅酒の賞味期限ってどれ位なんでしょうか。 もう飲めないですかねぇ~。。 飲めないなら捨てようかと思っているのですが・・・

  • 梅酒

    梅酒を今年初めて挑戦したいと思うのですが、レシピによってまちまちです。 一緒に漬け込んだ梅は、1ヵ月後に取り出すか取り出さないかです。(レシピにありました) チョーヤの梅酒の中に入っている様なおいしい梅にしたいのですが、1ヶ月で大丈夫でしょうか? ご自分で梅酒を作っている方はいつ梅を出しますか?出さなくってもいいんでしょうか? じっくり漬けて仕上がりでがっかりしたくないのでアドバイスをお願いします。

  • 梅酒の作り方について教えて下さい。

    梅酒の作り方について教えて下さい。 初めて梅酒を作ってみました。 青梅,角砂糖,梅酒漬け用に売られている紙パックに入ったブランデー(1.8L x 2)を購入しました。 それぞれの分量は覚えていないのですが,ブランデーパックに書かれていた作り方通りにしました。 1.8リットルのブランデーを2瓶とアルコール無しの梅ジュースを1瓶。 仕込んでからそろそろ1ヶ月が経つのですが,梅がほとんど種のように小さく萎んだ状態になっています。 1瓶とジュース瓶は梅全部,もう1瓶は2/3の梅はこの状態です。 梅酒に入っている梅を食べるのも楽しみの1つだったのですが,とても食べられるような大きさ(元の形)ではありません。 これは失敗なのでしょうか。 それとも梅によってはこういう状態になるのでしょうか。 ご存知の方教えて下さい。

専門家に質問してみよう