梅酒の醸成期間は何年でもいいものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 長期間保存された梅酒について疑問があります。梅酒の醸成期間について詳しく教えてください。
  • 梅酒の保存期間や飲むタイミングについて疑問があります。梅酒が何年でも飲めるのか、試飲するべきか迷っています。
  • 梅酒の醸成期間についての情報が見つからず困っています。梅酒の醸成期間や飲むタイミングについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

梅酒の醸成期間は何年でもいいものなのでしょうか?

梅酒の醸成期間は何年でもいいものなのでしょうか? 教えてください。 長い間、梅酒を作っていたことを忘れていました。 今日、整理していたら、次の瓶が2つ出てきました。 (1) 1999年6月・・・やや透明な?色をしています。              (色表現は違うかもしれません)             梅はあまり状態は変わらず入っています。 (2) 2000年6月・・・うす褐色?ぽい色をしています。              (色表現は違うかもしれません)             梅はあまり状態は変わらず入っています。  梅の作り方は折り込みレシピなどに書いてある一般的な方法でつくっています。 これって、10年経っても飲めるものなのでしょうか? ワインみたいに年数が経ればよくなるものなのか、 まるっきりダメなものなのか疑問になりました。 試飲する勇気もありません。 いろいろインターネットで見ましたが、梅を取り出す期間の記載はありましたが、 梅酒そのものの最適な醸成期間についての記載が見つかりませんでした。 ダメなら処分したいし、飲めるものなら、少し味わってみたいし、 怖さもあり興味津津(しんしん)です。どういうものなのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.2

自分なら、まず舐めてみますね。 梅酒は保存状態によっては、10年程度なら余裕でもちますので。 数年たったものは、まろやかになりおいしいですよ。 ブランデーのようなべっ甲のような色になっているならば、熟成されているかと。 濁っていると、ちょっと劣化がすすんでいる可能性が。 梅の実は通常数ヶ月で取り出します。梅を入れっぱなしになっている場合、タネから苦味がでます。 が、その苦味が好きであえて残すと言う人もいますしね。 この苦味は、体に良い成分だそうですよ。 あまり気温差が激しいとか、直射日光が当たるとか、ビンの清潔が保てていなかった場合には傷む事もあります。 一番心配なのはカビなので、カビがなく濁ってもいないならば、まぁちょっと舐めてみる程度は大丈夫だとおもいますよ。 上は透明でも、下にオリが沈むのは古酒ならば普通です。 今後も保管したいのでしたら、上澄みをまずとりだし、オリの部分は漉します。 アルコール分が減っているようでしたら、傷みやすくなりますので、新しい梅酒を足してアルコールを補う事もできます。

kikyouw
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 さっそく、舐めてみました。まろやかでした。 梅を取り出して食べてみたら、苦味はなくこちらもおいしかったです。 カビについては注意してみましたが特にありませんでした。 オリも沈んではいませんでした。 おいしいので、すぐになくなりそうです。 10年間は何だったのでしょう。次の10年間は長そうです。 時の経過を思いだしてのんでやる。 お分けしたいがなくなりそうです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.3

ちゃんと冷暗所で保存された物ですよねぇ? 10年なんて普通の年齢ですから、ちゃんと飲めます 1、2歳の梅酒よりも、まろやかでおいしいです 10年以上保存されるのでしたら、梅の実は取り出してください 梅酒その物は20年30年と熟成させてもかまいませんよ

kikyouw
質問者

お礼

回答をどうもありがとうございました。 保存は押入れの奥の方に保存してありました。 みなさんの教えで、舐めてなかの梅も食べてみました。 おいしかったです。 分けてあげたいくらいでした。 ありがとうございました。

回答No.1

自分の経験から言えばノンプロブレムですね! 10年くらいたったものを美味しく飲んだことがありますし 10年以上たった梅酒につけておいた梅もガリゴリ食べたし。 ちゃんと密閉できていたものなら大丈夫だと思いますよ。

kikyouw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ノンプロブレムという言葉が舐めてみる支えになりました。 梅も食べてみましたが、おいしかったです。 こんなであれば、毎年つくっておいてもよかったのにと思いました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梅酒を10年つけるために

    こんにちは、僕は3年連続梅酒をつくっており、10年を目指しています。 ただ、三年目にして素朴な疑問がでました。 梅酒の作り方を見ると1年ぐらいが飲みごろで、そのぐらいたったら『中の梅を取り除き別の容器にうつしましょう』とあります。 10年とはいわず2年、3年つけるにしても、保存の状態はかえたほうがいいのでしょうか? やっぱりずっと梅はいれっぱなしでもいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 酸っぱい梅酒の作り方

    分かる方がいましたら、回答お願いします。 今日今年の6月に漬けた梅酒をいただきました。 状態としては、 ほんのり茶色な透明、梅(緑っぽくしわしわ)、透明、の三層に分かれていました。 下の透明なところは糖分だから甘いと言われ、 酸っぱい梅酒が好きなので、下の透明なところは入れずに、 ほんのり茶色な透明のところだけグラスに入れて呑んだら、酸っぱくておいしい! この梅酒の材料は、氷砂糖、ホワイトリカー、梅だそうです。 どうしたら上のほんのり茶色な透明のところだけの酸っぱさが引き出せるのでしょうか? 作り方が分かれば、来年から作ってみようかと思っています。 貰い物なので、詳しい量等分からない事だらけですが、 よろしくお願いします。

  • 梅酒っていつまで飲めるのでしょう。

    こんにちは。 うちに四年前につくって、 夏だけ冷蔵庫に入れるという、ゆるい 管理をしている梅酒があるのですが 梅酒って、いつまで飲めるのでしょう。 知人が、おばあちゃんの家を整理するとき 十年ものの梅酒は、あきらかにだめになっていたので 捨てた、と言っていました。 梅の本などによると、賞味期限は かなり長いようでもあります。 管理状態によるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 梅酒の古酒?

    知人から両親の造った梅酒の古酒をあげると言われ、いただいてきました。 自宅で収穫した梅を毎年梅酒にして、しまい忘れていた1988年に造ったものが出てきたのだそうです。(^_^;) 梅は、たぶん1,2年で取り出したようで入っていませんでしたが、広口ビンに入ったままの状態で琥珀色を通り過ぎて、黒っぽい色をしています。 恐る恐るふたを開けて、香りを確かめたら、かすかに梅酒の香りがします。 なめたら、特に変な味はしませんが、いつも飲んでいる梅酒とはちょっと違う感じがします。たしかに古酒(かなり希少価値)ですが・・・・・・・。 約18年もたった梅酒ですが、飲んでも大丈夫でしょうか。 また梅酒としての効能は、どうなのでしょうか。

  • 梅を取り出さなかった10年以上の梅酒、飲めますか。

    10年以上(記憶も定かでない)も前に漬け込んだ梅酒が出てきました。梅を取り出さなかった(ここが問題)ため、飲めるかどうか気にしています。何方か経験の有る方のアドバイスをお願いします。 (1)ブランデーと氷砂糖で漬け込んだ。 (2)ふたを開けるのに相当力が必要だったため、空気には触れていないと思われる(密閉されていた)。 (3)流しの下の冷(?)暗所に保存。 (4)現状は、どす黒いこげ茶色をしていているが、濁ってはいない。 (5)ビンの内側にもこげ茶色の物が付着している。 (6)臭いは普通。特にくさい臭い等は無く梅酒の臭い。 (7)ちょっと飲むと、普通の梅酒よりやや苦味がある。後味は少し良くない。 (8)梅自体は崩れていないが、やはりどす黒いこげ茶色をしている。 折角見つけたので是非飲みたいと思っているのですが...。

  • 14年前の梅酒の梅は食べられますか?

    平成18年度に漬けた梅酒を貰いました。 今から14年前の梅酒という事ですね。 あくまでも自己責任で行いますので、どうぞお気軽にお答えくださいませ。 インターネットで調べると、キッチリ処理した梅酒ならば、アルコール度数も高いお酒で漬けているし、14年くらいならば飲めそうな事が分かり、実際に2週間前から飲んでおります。 お腹も痛くならないし、別に何の不調も起きておりません。 という事で、液体の部分は何の問題もないとして、 問題は、梅の部分です。梅は、取り出してみたのですが、何の澱も発生していないくらいカッチカチで、表面にも傷が見当たらないような感じです。 この梅、食べられると思いますか?(あくまでも、自己責任でやりますので!) 実際にこのくらいの年数経った物を食べた事がある、とか、 このくらいの梅の状態の物(外の皮がぶよぶよになって澱も発生していた、とか)を食べたよ、とかお聞かせいただけると参考になります。 私は、漬けて3年物くらいまでしか梅を食べた経験がないので、さすがに14年も経つと恐ろしくて・・・聞いてみたいな、と思いました。 今現在、梅は、一部取り出して、ジップロックで冷凍保存しております。

  • 昨年漬け込んだ梅酒の香りが足りません

    昨年の夏に「パープルクイーン」という梅が手に入ったので梅酒用ブランデーに漬け込みました。 (焼酎の香りが苦手なのであえてブランデーに漬けました) 分量的にはいつもの普通の梅と同じ対比で入れましたが、今回の梅は少し粒が小さめだったせいか、3ヶ月経っても梅の香りがせず、経過を見ながら9ヶ月になりますがまだ実を入れたままです。 実はさすがにしわしわになって浮いている状態ですが、やはり梅の香りが足りなく、お酒臭いのです。 1年以上実を入れっぱなすと渋みや濁りが出ると聞きましたのでそろそろ取り出すつもりですが、その梅酒へ今年の梅を入れるのはよくないでしょうか? 砂糖などが足りない場合は足せるのは知っていますし、古い梅酒に新しい梅酒を混ぜるというのも教えてもらいましたが、今回のように1年めの梅酒に新しい梅を漬け込むのはありでしょうか? まだ梅の実の時期には少し早いですが、取り出すタイミングもあり、経験者やご存知の方のお知恵を拝借したく、よろしくお願いします。

  • 母が13年前に作った梅酒が見つかりました。

    母が13年前に作った梅酒が見つかりました。 見た目は濃いめの茶色で結構濁っています。 梅はいれっぱなしになっています。 少し飲んでみたのですが味は問題無いように感じました。 飲んでも大丈夫でしょうか? 体に悪くないでしょうか? とても私事で申し訳ないですが知識がないものですので詳しい方いらっしゃいましたら回答よろしくお願います。

  • 大阪天満宮の梅酒市について

    大阪天満宮の梅花祭で梅酒市がありますが、どういった内容なのでしょうか? 無料試飲や販売など沢山あるのでしょうか? 平日も休日も期間内はずっと同じ内容で行われているのでしょうか? また、混雑が予想されますが 開始前時間からみんな並んでいるのでしょうか? 子供が居るので出来れば並ぶ時間は短めに、極度の混雑は少し外したい。 こんな都合良くは厚かましいし無理かとは思っていますが、少しでもマシな状態で行きたいです。 何時頃から行っておくのが良いでしょうか? 内容や時間帯・その他、詳細ご存知の方、色々教えてください。

  • 梅酒の漬け方のアドバイスをお願いします。

    8年位前に梅酒を漬けました。 それまでも毎年漬けていたのですが、8年前に漬けた梅酒のみ、上手くつかず、飲んでもほとんど梅酒の味がしません。 「 分量 」 青梅;1キロ(ヘタは取りました) 氷砂糖;900gか1キロ(忘れてしまいました) ホワイトリカー;1.8リットル だったと思います。 半年前に氷砂糖が少ないかもしれないと思い、100g足しましたが、ほとんど変わりません。 因みに、長期間梅を入れたままですが、梅はほとんどシワシワにはならず、ホワイトリカーも濁っていません。 何か美味しくできるアドバイスなどありましたら、お願いいたします。

専門家に質問してみよう