• ベストアンサー

失敗玄米のお粥の作り方

Rikosの回答

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

鍋に水を入れて煮れば、簡単お粥になります。 水の量が多ければ全粥っぽく、少なければ5分粥という感じでしょうか。 水加減は、途中水を注してもかまいません。

noname#5930
質問者

補足

ありがとございます参考になりました

関連するQ&A

  • 活力鍋での玄米の炊き方を教えてください(失敗しました…)

    このたび、アサヒ軽金属の活力鍋を買い、玄米炊きにチャレンジしました。 しかし、炊き上がりを見ると、おかゆになっていました… なぜだか分かりません… 手順はこの通りです。 1.玄米3合を洗い、たっぷりの水に24時間浸す 2.水を切り、活力鍋に入れ、水カップ4を入れる 3.塩ひとつまみを入れ、点火 4.錘が振れたら弱火にして15分 です。 一応アサヒ軽金属のホームページにあったレシピ通りに作った! と思っていたのですが、レシピには「24時間」ではなく「一晩水に浸す」と書いてありました… 今回の失敗の原因は、玄米を水に浸しすぎた事でしょうか… また、普段圧力鍋等で玄米を炊いておられる方は、どのくらい水に浸していますか? 参考に手順等教えていただきたいです(*^。^*)) よろしくお願いいたします!

  • 玄米のお粥にのせるもの

    おはようございます皆様、ちょっと教えて欲しい事ができまして皆様のお知恵をお貸し下さい! 私の友人が玄米のお粥に凝ってまして。上に乗せるものを探しています。 昨日以下のような文面のメールがきました。 >「私はここ最近は白米ではなく、玄米のお粥にこっておりまして、粥にあう乗せ物を・・・ いろいろと考えております。 今気に入っているのは三升漬け、イカのぴりから塩辛、タコの塩辛、などを適度に混ぜて乗っける。 刻んだおくらとかつお節の混ぜ物。 メンマ、きゅうりを細かくきざんで、なめたけの瓶詰めとあえたもの。 温泉卵、などでしょうか? 他になにか乗っけて美味しそうなものがあれば、教えてください」< 私の少ない知識と舌では思いつきません!乗せて旨そうなものがありましたら、是非教えて下さい!                 Jack

  • 玄米の炊き方

    数日前から玄米食を食べているのですが、玄米の炊き方について質問をさせて下さい。 玄米の炊き方なんですが、軽く洗って2時間程水に浸してから炊飯器で炊いています。水の量は米の2.2倍の量です(1合150gなら水330cc) 炊飯器で炊くよりも、圧力鍋で炊いた方が良いのでしょうか? というのも、炊飯器のフタの裏を見たら米と水分が混ざって糊状になったものがカピカピに乾いて、べっとりくっついてました。(2回炊いた内の1回が2時間以上浸けてしまったので、米が水分を含みすぎたためかも知れないです) 圧力鍋で炊くとしたらどのようにしたら良いのでしょうか? 下準備や水分量、炊き時間やむらし時間も教えて頂きたいです。 *炊飯器と圧力鍋、どちらで普段炊いているのかだけでも知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 玄米はなぜ、なかなか柔らかくならないの?

    私は最近、玄米のお粥を愛好しています。 玄米粥を作るときいつも、もう出来ただろうと思って、一部を掬って食べてみると芯が残っていて、さらに炊き続けなければんりません。しかも水がなくなってしまい、足さなければなりませんし、原型を留めたままで、いわゆるお粥のふやふや感はありません。。 圧力鍋で炊くと良いと聞きますが、普通に炊くと弾力がありすぎるのが気に入りませんし、お粥ならどうなのかは試していません。 もう少し手早く炊けないのかと思いながら玄米のコーナーを物色していたら、無洗米の表示品があったので買って帰りました。 いつもどおりの玄米粥の炊き方でやると、ごく短時間で炊き上がり水もあまり減らず一部捨ててしまいました。食してみると普通の白米のような炊き上がりでした。変だぞと思って袋を見ると「胚芽米」と書かれていました。 玄米と胚芽米では米粒の表皮が有るか無いかの違いと認識していますが、あの表皮がこれほどの違いを生むのかと、いささか驚いています。 なぜ、これだけの違いになるのか、わかり易く解説いただければと思います。

  • 粥の水分

    電器の鍋でお粥を作ってみたのですが、どろっとしたような感じになりました。できればもう少し水っぽい(さらっとしたような?)感じのものにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? また、作ったお粥を容器に入れ冷蔵庫で半日ほど置いていたのですが、お粥ではなく、やわらかいご飯?のような感じになってしまいました。これは米が水分を吸収してしまったからなのでしょうか? なるべく水っぽいスープのような感じのお粥のままで保管できる方法なども分かれば教えて頂けると助かります。

  • おかゆを作りたい

    おかゆを昨日のご飯で作りたいのですが、おかゆってお湯に溶け込ますイメージがあるのでお昼に食べる予定なら朝から鍋にご飯と水を入れて置いておけば出来上がりが早くなるんじゃないかと思ったのですがどうでしょうか?

  • 固めの玄米の炊き方を教えて下さい。

    固めの玄米の炊き方を教えて下さい。 あきたこまちの玄米を活力鍋で炊いています。 以前は ◆玄米に対して1.3倍の水 ◆一晩浸水 ◆昆布と塩を入れ15分加圧後、圧力が抜けるまで蒸らす という炊き方をしていましたが、私には柔らかすぎました。 最近は ◆水分量は変えない ◆浸水無し ◆昆布と塩を入れ13分加圧後、圧力が抜けるまで蒸らす と変えたのですが以前と比べ多少固いものの、やはり柔らかく粘りも強いです。 粘りを少なくし、固めに仕上げたい場合はどうすればよいでしょうか。 自分なりに ◆米の品種を変える ◆水分を減らす ◆加圧時間をさらに縮める ◆活力鍋使用をやめる などを考えているのですが… 玄米を食べられている方、どうか知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 白米 玄米 の正しい炊き方

    玄米を 入手 しました おいしく 炊きたい 炊飯器です VENDOR : 一夜水浸し、3合 なら 3.5合 の みずLEVEL NET で調べたら 玄米:水=1.3 すなわち 3.9 とあり、 一割 違います。失敗 したくない どちらが 正しいのでしょうか なお、なべ炊きの場合も 教えてください。

  • 失敗した玄米炊き込みご飯の再利用方を…

    3合炊き炊飯器に、玄米2合と鶏五目めしのもと(レトルトパウチのもの)、2合分の水を入れて普通に炊いたら おかゆのようなぐちょぐちょのものになってしまいました。(TT なんとか再生しないかと、フライパンでいためて水分をとばしたあと レンジに15分ほどかけたのですが カッチカチのほとんど生米?みたいな パラパラのものになってしまいました… ちょっと調べたら玄米は一日くらいは水に浸しておかなくては いけないのですね。 お米なので捨てられなくて… 何かよい再生方法はないでしょうか。 今朝おにぎりにして食べてみたのですが、 カチカチ、ぽろぽろで芯が思いっきり残っていて とても食べられませんでした。 どうにかして食べられるようにしたいのですが…

  • 失敗した玄米の再利用法

    玄米を圧力鍋でたきましたが、水の分量を間違えたらしく、 炊きあがってから玄米に、しんが残っていました。 5合炊いてしまったので、捨てるのはもったいないので できれば、再利用したいと思います。 どんな料理に再利用したらよいか教えてください。