• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セキセイインコの肥満)

セキセイインコの肥満について

pouyoの回答

  • ベストアンサー
  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.2

まず キッチンスケールで体重を量って見ましょう。 体格によるので絶対ではないですが 35グラムぐらいでしたら肥満ではないです 糞が水っぽく尾っぽの毛が汚れているのは下痢をしていると言うことです 早めにお医者さんに行ったほうが良いです オスの方も一緒に見てもらった方が良いですよ 無反応なのは 性格というか気分の問題だと思うのであんまり気にしなくていいと思います 元々ペアでなかったのならオスといることでストレスになってる可能性もあります(発情しているのなら見てればすぐ分かると思います)

関連するQ&A

  • セキセイインコについて色々・・

    近所のインコ(黄)でカゴの角に仰向けで両足をカゴにかけ広げてマッタリしていました。どうしたらこんな技覚えるのでしょうか?カゴの中ででんぐり返しとかするのはわかるけど・・近づくと恥ずかしそうに?慌てて止まり木に戻ります。 以前飼っていたインコ(黄メス)が無性卵や産卵をしたことがないのですが不妊とかだったのでしょうか?鼻は白系ピンクでしたから女なはずなんですけど。。。ただ代々のオスより体が1.5倍ほど大きいです。肥満や病気や羽を膨らましているわけでもありません。途中からなので年齢はわかりませんが10年は一緒にいました。一時期オスと同居もしました。オスが交尾を申し込んだ際イヤイヤ断って相手してませんでした。尻にしいてました。(強く賢い子でした。 インコのベストな寝かせ方も教えてください。家が24時間起きてい状態ので暗い・静かな場所がありません。

  • セキセイインコの羽の抜け替わりについて

    今オスのセキセイインコ1歳半を飼っているのですが、ものすごくよく羽が抜け替わります。 だいたい2ヶ月~3ヶ月に1回の割合で羽が抜け替わるんです。 抜け替わってやっと綺麗な毛並み(?)になったと思ったら1ヶ月くらい経つともう羽が抜け落ちているんです。そして1ヶ月弱(そんなにかからない時もありますが)くらいでまた綺麗な状態に戻ります。 飼って半年くらいしてからこんな状態が続いているのですが、これって普通なんでしょうか? 以前メスのセキセイインコを飼っていた時はあまり抜け替わりがなくて、冬になる時と夏に近づく時期くらいしか抜け替わらなかった気がするのですが、今のオスのセキセイインコは何かおかしいのでしょうか? ちょっとあまりに頻繁に羽の抜け替わりがあって、そのたびにあまり元気のない様子を見ると心配になってきてしまいます。 それと、どこかセキセイインコのことについて詳しく記載しているサイトなどありましたら是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • セキセイインコ

    飼ってるセキセイインコが増えすぎてタイヘンです(@_@) オスとメスを別々にしてもいいんですが、カゴがないし・・・・。どうしたらいいでしょう・・・

  • 産卵中のセキセイインコが・・・

    オスとメスのインコがいたのですが、2月4日(金)にオスが猫に食べられてしまいました。その時にカゴも倒されてしまって巣の中には3つの卵が入っていました。メスのインコは無事で、カゴの外に出ていましたが見つかりました。その後すぐにカゴをきれいにしてメスのインコも入れてあげました。数分後にメスは巣に入ってくれたのですが、このまま卵を産み続けて、無事にヒナが生まれるでしょうか?また、ヒナが生まれたとしても、育ててくれるでしょうか?(現在そのメスのインコは巣に入ったままでエサを食べる時にしか出てきません。)

  • セキセイインコ・換羽について。

    こんにちは。以前も一度お世話になったものです。 うちのインコの換羽についてです。 最近ひっきりなしに羽繕いをしていて、とんでもない量の羽が落ちていることが2週間くらい続いていたのですが、どうやら昨日くらいに落ち着いたみたいなんです。でも、今日の姿を見ると随分と毛並みがまばらになってしまって…。頭もボコボコしてちょっと薄いところもあり、頭の羽が膨らむとピンクの頭皮が丸見え状態です。私自身何度か換羽は見てきたつもりですが、みなさんのおうちのインコさんは換羽でここまでなりますでしょうか?久しぶりに見たからか、こんなになったっけかなと思っています。 ちなみに、以前はカゴに入れていると出してと言わんばかりにカゴにしがみついてガシガシしたり、常に騒がしいくらい鳴いてとにかく元気過ぎるくらい元気でした。 ですが最近は羽繕いに忙しかったのか、ずっと羽繕いしていて、していない時はおとなしく黙っていました。昨日くらいから羽繕いが落ち着いたのか、ガシガシはやらずとも前よりはピーピー鳴くようになり、多少目に見える元気さは取り戻したような気がするのですが…。 換羽の時はそういうものなのか、もしくは前の元気過ぎるくらい元気なのがちょっと変わっていたか何か原因があったのか(発情とか?)、思い当たる方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。 ちなみに夏に専門医にかかって、肥満と診断されダイエットしていました。そのため体重は43g→39gと減ってはいますが、朝の放鳥時は元気に飛び回って食欲も旺盛です。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコをつがいにするには

    セキセイインコを二匹(オス、メス)を飼っていますが何とか産卵させたいのですが、巣箱に入ってくれません。発情期に見せる行動のようなものも見受けられますが、メスにその気がないようです。 相性が悪いとカップルにはならないと書いてあったと思いますが、無理でしょうか。 年は2~3歳ぐらいだと思います。

  • セキセイインコの吐き戻し行為

    セキセイインコの吐き戻し行為-つまり発情したオスがメスに餌をプレゼントして関心を買おうとする行為についてなのですが、これってオスのセキセイなら必ずする行為なのでしょうか?それともオスの成鳥でもしない鳥もいたりするのでしょうか? うちのインコ、5歳になるのですが吐き戻し行為を全然しないんです。 もう一羽のインコはするのに。 教えてくださると嬉しいです。

  • セキセイインコの翼の中に水膨れが・・・・

    3日ほど前に気付いたのですが、私の家で飼っているセキセイインコ(メス)の 羽にぷっくりと水ぶくれのような腫れた部分を発見しました。 羽といっても、翼の毛の一部分からその水ぶくれのようなところがのぞいてる状態で、 羽から 一部 はみ出てぷっくりとふくれている感じです。 少し血管が透き通って見える、直径5ミリぐらいのふくらみなのですが少し心配です。 他にも複数のセキセイインコを飼っていて、同じカゴで飼っているため ケンカか何かをして傷ついたのかな?と思ったのですが どうやらそうではなさそうです。 羽がカゴのどこかにひっかかってむりやりぬけたようなハゲ?跡がありました。 (羽の乱れは発情期で毎日交尾しているせいかも?) 本人(鳥)は、いつもと変わりなく元気そうなので心配もなさそうなのですが、 インコの水ぶくれ?を見たのは初めてですし、 もし同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら 考えられる今後の経過などについて教えていただけませんでしょうか・・・・

  • セキセイインコについて。

    何ヶ月か前に、セキセイインコを買ったのですが、いまだにオスかメスか分かりません。そこで、自分でオスかメスか見分けるにはどうしたらいいでしょうか。体の大きさとか関係があるのでしょうか。 それと、くちばしが伸びすぎたのですが、動物病院で切ってもらったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • セキセイインコが籠からスムーズに出てくれません。

    生後6ヶ月のオスのインコを飼っています。 掃除の時に、無理に籠から出したせいか、 最近は籠に手を入れると非常に嫌がります。 籠から出てしまえば、手や肩に乗ったり、 手から餌を食べてくれます。 でも籠から出す時には、警戒されて(キッとかキュッと鳴きます)散々噛まれてしまいます。 最近の体の変化として、糞が大きくなってきた事、 羽がよく抜けて、今は尾羽も筆毛になり、 ところどころ生え変わっているようです。 一応、仲は良いのですが、噛まれるのは痛いし、 籠の中だと、息も吹きかけられません。 このままでは、仲良くなれなくなりそうで、 何とかしたいです。 セキセイインコに詳しい方、よろしければ教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。