• ベストアンサー

デイサービスセンターにお勤めの方からお知恵拝借

4月から福祉施設のデイサービスセンターで働いています。 七夕の会と俳句の会の担当になりました。 毎年同じようなやり方でマンネリ化しているようなので 何か違った企画を考えてといわれていますが、初めてのことなのでどのように進行してよいかわかりません。 いろいろな施設で働いていらっしゃるかたがたに良いアイデアがあれば教えていただきたいと思います。 又参考URLがあらばお知らせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

七夕の会は飾りつけを作るところから、出来る人には参加してもらい、それぞれが、自分の願いを書いて、当日、自分で飾りに付けるなども喜ぶと思います。 あるいは、一人づつ、自分の願いを皆の前で発表するのはどうでしょうか。 その後で、歌を歌って、食事をするという方法です。 俳句については、展示の後で、集会を開いて自分で発表するのも良いかと思います。 その時に、地元の「句会」等から人を招いて合同で行なったり、プロ(セミプロ)の方に、簡単に講評をしてもらったり、優秀作に簡単な記念品を出すなども、張り合いを持つと思います。

imtk
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 七夕の会と俳句の会が、どのような内容で毎年実施されているかわかりませんが、対象者を考慮した場合には、七夕の会は幼稚園や保育所で実施されているような内容で良いと思います。(決して程度が低い方がよいという意味ではなくて、身体的な状況と年齢を考慮するとと言う意味です。)飾りを作ったり、歌を歌ったりした後で、七夕飾りを囲んでの食事会はいかがでしょう。  俳句の会も、単なる作品作りをして展示をするだけでなくて、「発表会」をして自分の作品を自分で発表してはいかがでしょう。

imtk
質問者

お礼

お返事(お礼が)遅くなりました。 参考になりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう