• ベストアンサー

彼から「幸せに出来るか自信がない」と言われたとき

yotu725の回答

  • yotu725
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.9

結婚などを真剣に考える年ではないですが、彼の心情はわかるので回答させてもらいますね。 自分で事業主となり、仕事の全責任を負うと言う事は、自分にやっていく自信がないと到底無理だと思います。また、質問者様との交際においても自分の会社で働いてもらっていたこともあり、とても重要な物だったのではないかと推測しました。 その事業を辞め、多額の借金を抱えてしまった・・・結婚の事もある・・・彼は本当に自信を喪失し、自分自身に絶望感を抱いているのではないかと思いました。 僕は会社勤めですが、その中で重大な失敗を犯した際には、本当に凹んでしまいます。精神的に脆いタイプではないと思ってましたが、他人に迷惑をかけた自分が情けなく思ってしまいます。 その迷惑が自分の本当に大事な人にまで迷惑を掛けてしまったとなると、絶望感などから質問者さんを幸せにできる自信を本当に無くしたのではないのでしょうか? 僕が彼氏さんの立場なら、きっと同じ様しているのではないかと思います。質問者さんの幸せを願えばこその発言だと思います。 また、質問者さんの不妊症の件も重く受け止め、今の自分には子供を育てる養育費や気力もなく、質問者さんが子供を欲しがっている事も知っているのでますます他の人と早い段階で結ばれた方が幸せではないかと考えたのではないでしょうか? 結論としては、たぶん彼氏さんとこのまま一緒にいても子供は望めないのではないかと思います。自分自身の子が欲しいなら他の所へ。それよりも彼を取るならなんと言われても彼氏さんの所にいるべきではないでしょうか? 長文・駄文ですいません。参考程度にしてもらえればと思います。

katoman888
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 自信喪失の件、とっても実感しています。。 彼にもまだ20歳前半なら、違う選択もという話はされてたので やはり私の年齢が30歳で結婚や、出産がかなりこの数年が 現実的な年齢だったことが大きかったみたいです。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幸せの見つけ方。

    彼氏がいます。付き合う以前の話も絡んできますし、あまり詳しくは書けませんが、アドバイスをよろしくお願いします。 彼は5年ほど前から症状がひどくなり、病院に行った所、なにやら難しい病気で専門医にかかることになりました。会社を通院のために休みがちになり、クビではないけれど職を失いました。収入も保険もなく、新しい仕事も、病気のため長く続きません。福祉関係の手当ても、その人たちが指定する医者にはどこも悪くない(毎日苦痛で、歩くことさえままならない日があるのに!)といわれ、もらえていません。当時の奥さんは新しく健康でお金持ちの人を見つけて出て行ったそうで、離婚歴があります。 仕事が続けられないので、事業を起こし、現在自営業ですがうまく行っていません。前の奥さんと買った家の借金もあります。 育った環境は驚くほど悪く、虐待などあたり前のような感じです。頼れる身内はいません。 私は給料も多いわけではないので、十分には援助できません。二人で(結婚はまだしていません)暮らしていて、貧乏ですが幸せを感じるときも多々あります。ただ、彼の借金返済や、事業成功のめどがまったく立たず、二人の将来が不安でたまりません。これから病気の症状ももっと悪くなるかもしれないのに、通院するようなお金もなく、保険もなく、援助もありません。 彼は今までの人生がかなり不幸だったせいか、苦境の中でも幸せを見つけるのが上手です。私も泣いてばかりいたくありません。お金持ちと結婚した友人を羨み、自分の環境を惨めだと思いたくありません。こんな生活でも、彼が生きていることだけで幸せな瞬間があります。 どうすれば、その幸せな瞬間を長持ちさせられますか?

  • 幸せにする自信が無いという彼。待つべきか諦めるべきか。

    何度か、この件で相談させていただいております。 日本と海外(ヨーロッパ)で1年ほど遠距離恋愛をしています。 数ヶ月に1度しか会えませんでしたが、彼はまじめで優しく、何とか頑張ってきました。ところが、冬休みで帰国していた彼との別れ際、寂しさと不安でいっぱいになった私は、彼にわがままを言ったり「別れた方がいいのかも」などと口にして、彼をひどく傷つけてしまいました。 そのことは謝り、彼も許してくれたのですが、後日メールで別れを告げられました。 内容は ・あと3年間、君に寂しい思いをさせるのは辛い。 ・こっちに来てもらっても生活は大変だし、自分は仕事が忙しく余裕が 無い。孤独感しか感じないと思う。 ・君を幸せにする自信が全く無い。 ・君のことは好きだし、別れるのはとても辛い。できれば、もっと一緒 に過ごしたかった。 とのことでした。 私は、彼のことが大好きなので、別れたくない気持ちを何度も伝えました。しかし、彼は「自信が無い」の一点張りで、メールはどうにか返してくれるものの、直接話し合いたくても電話にも出てくれません。 仕事もとても忙しいらしく、いっぱいっぱいな様子がメールからも伝わってきます。 海外では独身女性がおらず出会いは全く無いと言っていたので、他に好きな人ができたわけではないと思います。 彼が自信を取り戻してくれるのを信じて待っている日々ですが、別れ話から2ヶ月が経ち、精神的にも疲れてきました。 彼が私のことを好きでいてくれるのならば、このまま彼を待ち続けたいです。でも、もう私のことを好きでないのなら、彼のことは諦めた方が良いのではないかと思っています。 本当に好きな人とは、どんな事情があろうと別れを選択したりはしないのでしょうか。 彼が別れる決断をしたということは、結局のところ、私への気持ちはその程度だったということなのでしょうか。 彼の気持ちがよく分からなくなってきました。 アドバイス、お願いします。

  • どちらが幸せでしょうか?

    すごく自分を愛してくれる人と、自分がすごく好きな人とでは、どちらと付き合うのが幸せですか? 今付き合って2ヶ月の人がいるのですが、私の方が好きという気持ちは強いみたいです。最近彼氏のことを考えたら別れた方がいいのかと思い、彼氏と話し合ったのですが、結局このまま付き合うことになったのですが、私に好きな人ができて私から別れを告げた4年付き合った元彼から『俺はお前しか考えられない。俺のとこに戻って来い。ずっと俺がお前を支える。一生離さない。』と言ってきてくれていて、なぜか心が揺らいでいます。 元彼の欠点にうんざりしてしまい好きという気持ちが薄れていて、恋人というよりも家族みたいになっていた4年付き合って結婚も考えていた、私をすごく愛してくれる元彼と、私が今夢中になって愛している今彼と、どちらが幸せになれるか・・・どうしたらよいのかわからなくて戸惑っています。 どちらのほうが幸せになれるのでしょうか? 私はこんなことで悩むなんてひどいし、わがままだとは思っています。 でも、どうしたらよいのかわからないのです。

  • 幸せにする自信がない

    結婚を前提に5年付き合った彼に「幸せにする自信がない」と言われました。 私の両親から、まず結婚資金を貯めることが結婚の条件で、それが出来れば、私への誠意と愛情の証になるからとされていました。(私も心の中でその通りかなと思っていました)貯金を始めて半年、毎月貯金した明細を私に見せてくれる約束でしたが、先月約束を守ってくれなかったので(いつも大体私から言って見せてもらう感じで彼は嫌だったのかもしれません…)、責めてしまいました。その後、毎月金銭面で気まずくなるのに疲れていたこともあってお互い音信不通状態でしたが、このままではいけないと思い、私からメールしたところ「愛してるけど、幸せにする自信がない」と返事がきました。 正直、一瞬固まり、無責任じゃない??と思いましたがとりあえず、「私への愛と諦めたい気持ちどちらが強いのかゆっくり考えて、気持ちが落ちついたら連絡ちょうだい」と伝えました。 今、両親が彼との結婚を反対していた理由(頼りない、健康面、経済能力等)が大きな不安の波となって押し寄せています。彼の真面目で優しく、愚痴など言わない所が大好きなのですが、こうなってみて冷静な自分も居て一体どうしたらいいのか混乱しています。 私もそんなに若くないですし、みんなに祝福された結婚がしたいのが本音です。 両親の条件じゃないですが、誠意って見せて欲しいです。彼に自信がないと言われてしまったら、私一人で頑張っても仕方ないです。私は結婚は愛し合っている二人がお互いに支え合って頑張って幸せを掴んでいくものだと思っています。 彼にどうしたらバイタリティーを持って頑張ってもらえるでしょうか。 皆さんご意見、アドバイス下さい。 長文・乱文をお許し下さいm(__)m

  • 幸せ

    幸せになりたいですが、どうすれば幸せになれるのですか? 子供の頃から貧乏生活を強いられ、両親に恵まれた環境には居ませんでした。 貧乏でもお金持ちでも無い、普通の何不自由無い幸せになりたいです。 病気とは無縁な健康で、自由がある幸せが欲しいです。 友達や好きな人と一緒に居れる、幸せが欲しいです。 でも今の私の状況では、どれも一生無理な感じです。 幸せの作り方を教えて下さい。

  • あなたの人生は幸せですか?不幸ですか?その理由が知りたいです

    自分の人生を幸せだと思っているのか、 不幸だと思っているのかを聞かせて欲しいです。 そして、そう思う理由を具体的に教えて欲しいです。 「彼女がいるから幸せです。」とか 「借金があるので不幸です。」とか 「漫画を読んでいるだけでも幸せ。」だけではなく、 彼女がいるから幸せというなら、 その彼女は何歳でどんな仕事をしていて、どんな出会い方をして、 彼女とどうしているときに幸せを感じるのか。 借金があるから不幸というなら、 その金額はいくらで、自分の収入に対してそれがどれだけ返済が困難で、 お金がないことでどういう被害を受けているから不幸と感じるのか。 漫画を読んでいるときに幸せだというなら、 どういうジャンルが好きで、毎月どれくらい漫画を読んでいて、 漫画を読んでいて、○○な漫画を見つけたときが一番幸せで… などなど、出来る限り具体的に細かく教えて頂けると幸いです。

  • 幸せになる資格がないんでしょうか?

    自分が何のために生きているのか分からなくなりました。 26才、女です。私の両親には借金があり、私自身もその肩代わりのため約120万程の借金があります。今までの人生は親の借金に苦しむ事が多く、何の幸せも見出せない人生を送ってきました。 ですが去年の夏、生まれて初めて好きな方ができてお付き合いすることができ、将来を考えるようになって人生が大きく変わった気がしました。彼にはお付き合いを始めて3ヶ月目に家庭の事情は話しており、別れ話が出ながらもなんとか9ヶ月お付き合いを続けてきましたがもう限界のようです。 返済の事情が気になり友達との付き合いもうまく出来ないし、返済方法で昨日父ともめてしまいました。全ての物事がうまく運ばず、自分の将来にも希望が持てず疲れ果ててしまいました。こんな私でもいつか幸せになれるんでしょうか?

  • 幸せになると働けなくなる

    みなさん、働く理由ってなんですか? 私は、最近気がついたのですが、 幸せじゃないから、働けるんです。 仕事は楽しいんですが、 何か、活力がないと働けません。 ハングリー精神がないと、 人生がつまらないです。 子どももいないから、 子どももためには働けないし、 ペットもいないから ペットのためでもない。 自分のためには、 つまらなくて働けません。 働かなきゃいけない理由を 無理やり作り出して、 働いてる気がします。 彼氏と会うのにもお金がかかるから、 いっぱい美味しいものたべたいから、 彼氏が面倒な人だから、 いっぱい働かなきゃ。 って思わないと働けなくて。 でもこれじゃ、 一生幸せになれない気がします。 幸せになっても働いていられる方法ってあるのでしょうか。

  • 鬱の彼の気持ちを代弁してください。

    別のカテゴリから再度質問させていただきます。 仕事への熱意やプライドの高さ、男気だけで生きているような、 50歳の彼が鬱病になりました。 初めての発病は知り合って1年目、 1年間無職で過ごし自営業を始めて3ヵ月後には再発しました。 それから3年間会っていません。電話もしていません。 うつ病は本人からのメールで知り、診察は受けていないと思います。 最初の2年間に、彼の実家関係と事業資金を理由に合計350万円を貸しています。 今考えるとつじつまの合わない理由でしたが、借金から逃げる人ではなく、 私からの資金を足がかりに這い上がりたかったのだと思います。 メールの感じからも病気が嘘ではありません。それだけは信じています。 ここ1年は治療を勧めたり、待つことの不安から私への気持を確認したりと、 追い詰めたメールが辛かったようで返事が来なくなり、別れも2度言われました。 ひと月ほど前に来た最後のメールで、 「別れてください。何度別れを言っても反故にされる。メールしないで、ほっといてください」 と言われました。 私がメールで問い詰め苦しめたことで別れることを決めたのだと思います。 借金と私のことをどう苦しんでいるのか、彼の気持ちが分かる方に教えていただければ幸いです。 今は肉体労働で生活費を稼いでいるようで、借金返済は難しいと思います。 (1)借金返済なしで別れると気持ちが楽になる。 (2)借金は元気になって返したいが私とは別れる。 (3)私に待ってて欲しいが借金返済はしんどい (4)元気になって返済するから待っていて欲しい 彼に幸せになって欲しいのですが、 彼を信じて待つのがいいのか、離れてあげるのがいいのか、 うつ病にはどうしてあげるのがいいのか迷っています。 冷静になると病気であっても借金は返すものだとの正義と、 愛する人が鬱病で苦しんでいる、という思いとで苦しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚する自信が持てません

    私は28才の未婚女性です。 現在付合い始めて1年3ヶ月の彼がいます。(同い年) まだはっきりとプロポーズをされた訳ではありませんが、先日、彼に借金(大学の奨学金)を返済し終わったら結婚をしたいと言われました。その借金全額返済は順調に行けば今年の12月には終わる予定です。 彼のことはもちろん好きで、一緒にいてほっとする存在です。 実は今の彼の前に10年付合っている人がいました。16歳の時からずっと一緒でした(10年間の付合いの内5年は同棲をしていました)本当に大切な人で大好き だったはずなのに・・・。なのに結局はその彼と別れてしまっています。どちらかが、浮気をしたとか他に好きな人が出来たという訳ではなく、互いの愛情が薄れての別れでした。ただ、情だけは強くありましたが・・・。 今の彼との交際期間はたった1年3ヶ月。今年の末としても2年。恋愛は時間ではない、とは頭では思っても心のどこかで、時が経っても私はまだ彼の事を愛し続けていけるのかどうかが怖くて仕方ありません。 28歳にもなって自分の事が和からないのかと、情けなく思われるかもしれませんが・・・。 既婚者の方、どうやって結婚を決意しましたか? やはり不安でしたか? ご意見を聞かせて下さい。