• ベストアンサー

これって何?

上手く説明できないのですが、よく洋画を見ていると、バスルームなどに 白い、細長いパイプの集まったようなものが窓際に備え付けられていますが これって一体なんなのでしょうか??結構大きくて、横1m、高さ1mくらいありそうでした。(実際どうなのかはわからないのですが) そのうえに軽く座ったりしてる人もいました(勿論座るためのものではないんですが) 水道管とか、乾燥・除湿機?とか思ったりしたのですが、この説明でわかる方教えて下さい!!

  • tarco
  • お礼率54% (308/568)
  • 洋画
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.5

今晩は。  これはスチーム(蒸気)暖房機のことだと思うのですが、今ざっと検索したところでは画像が有るページが見つかりませんでした。それに関しては後続の方が見付けてくれることを期待して、少し説明しておきます。今で言うと床暖房というのがこれに相当するのではないかと思います。  昔、ビルなどある程度の大きさをもつ建物で、まだ全館空調が出来なかった時代(1960年代の半ばくらいまでそのようなビルは建てられていたと思います)のことです。冬の暖房用にボイラーで蒸気を発生させて、これをパイプを通して循環して部屋を暖めていました。人が多く出入りする場所で直接ストーブで火を燃やすのは危険だし、また各部屋に備える必要も有り非効率的だからです。  日本ではもうとっくにビルの暖房用としては廃れてしまいましたが(まだ使っている古いビルも有るかもしれませんし、何らかの理由でスチームしか利用できない施設も有ると聞いた覚えもあります)、欧米ではまだ現役のところは多いようです。映画やドラマの冬のニュー・ヨークなどで道路の側溝から湯気が出ていることがありますが、あれは多分暖房用のスチームから来ているのだろうと私は推測しています。  さて、それでは冷房はどうしていたかと言うと、無くて当たり前、なのでした。本当ですよ。全館冷房が普及するのは東京オリンピック(64)辺りから後のことだと思いました。扇風機は使っていましたが。

tarco
質問者

お礼

詳しい説明どうもありがとうございます★ 色々歴史があるんですねぇ。。 (何度も回答ありがとうございます~~!!)

その他の回答 (7)

  • psss
  • ベストアンサー率28% (59/209)
回答No.8

 時代にもよりますが、昔ならスチーム式の暖房器である可能性の方が高いと思います。  日本でも、昔は病院などによくありましたね。空気が汚れないし、乾燥しにくいのが良いらしいです。  かく言う私も、会社の寮が古い建物で、各部屋にそういう暖房器のついた部屋に住んでいたことがあります。

tarco
質問者

お礼

そうなんですか!!回答どうもでした★

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.7

 このURLの紹介の仕方(友人のところ)だと削除される可能性が高いので、即見て来ました。壁際に有ることや、この感じはやっぱりスチームに見えますね。映画そのものはかなり新しいけど、建物は窓の形からしてもそんなに新しくないようだし。  ん~、こうなったら頑張って画像を捜すかな・・・(期待しないでね (^^ゞ)。

tarco
質問者

お礼

何度もありがとうございます!(感謝!!) スチームっぽいですか?? もし、画像があれば是非宜しくお願いします!! 回答有難うございます!!

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.6

 も一度補足 (^^;。う~ん、意見がまっぷたつです。確かに2番の参照ページを見てみるとどちらとも言えます。オイルヒーターの形状は明らかにそれに先行するスチーム暖房機の形を踏襲しています。もちろんスチームの方はパイプを曲げてああいう形にしているわけですが。  そこで訊きたいのは、例えばいつ頃の映画でしたかとか、それが有ったのは集合住宅やビルの部屋でしたか? それとも普通の大きさの1軒家でしたか? この辺がはっきりすると答も大分絞られるんじゃないかと思います。??

tarco
質問者

お礼

多分皆さんの回答を参考にさせてもらうと、スチームの方と思います!! N0.2のURLの写真は本当にすごく似ているんですけど微妙に違うんです。 もっとパイプっぽいんですよね。 映画は色んなのにでてくるのでそう聞かれると困るのですが、そんなに古い映画ではないです。 どれも90年代のものだと思います。 あと、アパートに多かった気がします。わりと小さな家にもありましたが。 ちなみに、友人のHPに写真を載せました。すごく見難いんですが・・・。 参考になりますでしょうか?http://res9.7777.net/bbs/503/

noname#59458
noname#59458
回答No.4

多分、暖房機のことをおっしゃっておられるんだと思います。 かっこいい言い方をすると、セントラルヒーティングですね。 アパート内に一箇所(たいてい地下など)あるボイラーで 蒸気や熱湯を発生させ、それを各戸に供給するシステムです。 あのパイプの中に熱い蒸気が通っているわけです。 以前ヨーロッパに住んでいた頃、我が家にもありましたが、 オイルヒーターのように、じんわりと温まるタイプの暖房なので それほど熱くはならないんですよ。 さすがにMAXにすると、座るのには熱いですけれど。 ちなみにトイレやお風呂場はもちろん、各部屋に備わっていて 家賃や管理費の中に暖房代が込みというケースが多く、 一日中、夜寝る時も付けっぱなしという方が多かったように思います。 室内の空気も汚れないし、「ぬくぬく・ぽかぽか」という温かさが心地良かったです。 ちょっと懐かしくなりました。

tarco
質問者

お礼

セントラルヒーティング!!なんか聞き覚えがあります!! 回答ありがとうございました!!すごく参考になりました!!

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.3

 こんばんは、tarcoさん。  わかりますよ。オイルヒーターじゃないかと思います。参考URLをご覧下さい。たぶん、おおまかにこんな感じのものじゃないかと思いますが・・。  映画だけじゃなく、漫画でも見たことがあります。実家にもありました。  これは暖房器具です。スイッチを入れると電気によって中のオイルが温められ、そのオイルを循環させることでパネルから放熱されて部屋を暖める仕組みになっています。  ご覧の通り頑丈な作りですし、火事の心配もないし、空気も(石油や石炭、電気ヒーターといったほかの暖房)よりクリーンな優れものです。小さなお子さんがいらっしゃる家庭ではよいかもしれません。  ただし、暖房として優れものかどうか、私は疑問です。  余談に突入してますが、このオイルヒーターは最大出力で何時間つけっぱなしにしていても六畳の部屋さえまったく暖まらず、それだけなら可愛げがあるものを、電気代だけはおそろしく食う代物でした。アメリカの映画でよく見ますが、さすがエネルギー浪費大国アメリカ。  きっと、本場のものはもっと熱効率もよくてありがたく使えるようになっているんでしょう。多分。    メリット・デメリットを書いたサイトがありました。どうぞ。 http://www.comecomeland.com/topics/2000/1227oil.html

参考URL:
http://st5.yahoo.co.jp/yamagiwa/c0b8b3e8c5c5b2bd-a5aaa5a4a5eba5d2a1bca5bfa1bc-b1f3c0d6b3b0c0fea5d2a1bca5bfa1bc.html
tarco
質問者

お礼

回答有難うございます!! すごく参考になります!!

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

答えは同じなんですけど・・ パネルヒーターの類じゃないですかねぇ・・ 二つ目のURLには「ヨーロッパの伝統と・・・」とか書いてあるし、 洋画に出てきそうではあります。 でも、ヒーターとして機能してたら座れないと思いますけど・・(--;

参考URL:
http://www.moritadenko.co.jp/products/winter/oilpanel/oilpanel.html,http://www.hokkai-danki.com/Schafernew.htm
tarco
質問者

お礼

2つめのURLのやつがかなり近かったです!! アメリカとかってこういうヒーターが普通なんでしょうか? 回答有難うございました~!!

  • gooriken
  • ベストアンサー率29% (28/94)
回答No.1

オイルヒーターのことかな?

参考URL:
http://www.philips.co.jp/dap/oilheater/
tarco
質問者

お礼

そうそう、こんな感じのものです!!少し違うけど、だいたい一緒です! ヒーターなんですね!!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 除湿乾燥機の箱に「横倒厳禁」とあるのはなぜですか?

    除湿乾燥機の箱に「横倒厳禁」とあるのはなぜですか? 今日、除湿乾燥機(ハイブリッド方式)を買いました。 お店の人が荷物を車まで台車で運んでくれました。 私が車に載せる際横に倒すと、お店の人に止められました。 箱をよく見ると「横倒厳禁」と書いてあります。 なので、立てた状態で家まで運びました。 なぜ除湿乾燥機の箱に「横倒厳禁」と書いてあるのでしょうか? また、数秒間横に倒してしまったこの除湿乾燥機は使えるでしょうか?

  • 除湿剤に存在意義はあるのか・・

    友達の家に訪問したときです。除湿機がありまして、それで1日にとれる水がなんとすごいことか!それに比べ私の家にある除湿剤は1ヶ月ぐらいたってようやくとれているという実感がある有様。。例えばクーラーつけますよね。あれで外のパイプから一杯水がとれています。こういうの見てたら除湿剤を置くことに疑問を感じざる負えなくなってきました。(そりゃないよりはましですが・・)みなさんはどう思いますか?

  • 水道管について

    我が家を4年前に新築する際に水道管を100mほど離れた場所から引いてきました。その際の費用として約100万程かかりました。 今度、我が家の前に家を建てる人がいるのですが、その人が我が家が引いた水道管から分岐させて欲しいと言ってきました。 分岐させてあげると30m程の長さですむのですが、ただ既に我が家に引いている水道管の直径が小さく(25A)水圧が下がる可能性もあります。 それからもう一つ、3~4年後に我が家と、これから建てるその人の家の横の道路が拡張されその際に地面を掘り起こし十分に直径の太い水道管を通して、その人が責任をもって分岐してあげると言ってきました。 ただ、その話もその水道管を誰が通すのか、2軒しかない地域に行政が水道管を通すとは思えず、信用はできません。 この辺りは田舎で今後近所付き合いもしていかなければならず、無碍に断るのもどうかと思いますが、どのような対応をすればBESTか教えて頂ければ幸いです。

  • 浴室暖房乾燥機(ガス)と除湿機(衣類乾燥)

    夫婦二人で共働きなのですが,雨の日は洗濯物が乾かなくて困ってます。帰宅が早くて7時頃なので外にだしておくわけにもいかず,部屋干しだと臭いもあるし,まだ湿っています。浴室暖房乾燥機がついているのですが,除湿機を買ったほうがいいのか迷っています。今実家の除湿機を試しにかりてきているのですが,微風?がふいているだけでたいして乾いているのか…わからないんです。水はみるみるたまってたので何もないよりマシだと思うのですが…。寒くなると洗濯物の乾きも悪くなるので頻繁に浴室乾燥を使うとガス代がどれほどかかるのかが不安です。除湿機だと電気代も安いのもあるので除湿機のがお得なんでしょうか??リビングにファンヒーターを置きますが,場所もない為ファンヒーターでの乾燥は考えていません。あと除湿を買う方向だとしたらオススメのメーカーとかもあれば教えて下さい。

  • 電気製品に詳しい方 お願いします

    今住んでいるマンションは湿気がすごく、除湿機が年中フル稼働です。 3~4年前に買った除湿機が たまに水漏れするようになり、 湿気の上、水まで漏れたら大変なので、新しいのを買ったのですが 湿気の%が下がる(警告(1)→やや湿気2→適湿3になるまで) かなり時間がかかり なかなか3にはなりません。 あと、雨が続いた日に 部屋干しの際、以前の除湿機は半日かからない くらいで乾燥したのですが、今のはなかなか乾燥しません。 以前使っていたのは ナショナルF-Y06K4で、今回購入したのは 東芝RAD-63RDXという商品です。 除湿機は 我が家では かなり重要なので、もし今買ったのが 威力が弱いようでしたら 新しいのを購入しますので、今店頭で買える 威力の強い商品を教えて下さい。 又、商品名がわからなくても、説明書のどこをみて購入すれば いいのか教えて下さい。 メーカーはナショナルでも東芝でもトヨトミでも日立でもどこでも いいです。できれば、できるだけ省エネ希望です。 (威力が強いと気代がかかるのはわかりますが、できるだけという 意味です。) 電気製品に詳しくないので、詳しい方よろしくお願いします。

  • 離れた場所の水道管工事について

    どうしたらいいか困っています、お分かりの方がいれば教えてください。 今回、自宅を新築することになったのですが、 そこで水道の引き込みを行うことになってのですが、 その際に起こったことでどうしても納得できない事があり質問します。 内容は以下の通りです。 今回、自宅を建てるに当たり、自宅までの水道の引き込みを行う工事を 行うことになりました、そこで計測を行ってもらったところ 11.5m先に水道管の50mmのパイプが来ていたため、 それに接続すればよいということでした。 ところが調べてみたところ、自宅から120m離れたところのパイプが 約33mにわたり、30mmのパイプとなっていることから必要な水量がえられない そのため、そちらも工事をする必要がありますと言われて、 すでに50mmのパイプが自宅近くまで来ているのに、120m離れた場所で30mmに なっているパイプを50mmにする必要がある、今回は使用するのはあなただから、 その工事費はあなた持ちですと言われました。 それはおかしくないか?ということでハウスメーカーや水道工事業者に話をしたところ、 水道企業団に確認してくださいと言われ、相談しに行ったのですが、 それは私が工事費をすべて持つ必要があると言われ、昔からそうやってきているし、 あなたのところ以外にもいくらでもこういうところはある、必要なら変えるのは 当たり前だし、その費用はそちら持ちになると水道企業団の方にいわれました。 なぜなら、お宅が使用しなければ、そこの地域に住む人は生活に支障をきたすことがない 水道を使いたいなら、そこはなおして当たり前のような言い方でした。 さらに、3分の2は補助金も出るんだから問題ないでしょうみたいな言い方をされました ちょっと、いい方にもカチンと来ましたが、きちんと計算してみると補助金が 返ってきても、実際その金額は60万近くは余計に払うことになります。 これは納得がいく金額ではないのです。 どうにかして120m以上離れた場所の工事費を払わなくて、 いい方法はないのでしょうか?よろしくお願いいたします。 簡単な内容は、お絵かき添付します。 さらに付け加えるなら、 今回の30mmの水道管から50mmの水道管に変わった部分のあいだには、 すでに1件の工場事務所と3件の家が存在しています。

  • 除湿機と衣類乾燥機

    ここ沖縄は早くも梅雨入りしました…。出番が多くなる除湿機ですが、私の勉強不足で全然わからないので教えてください。 洗濯した後、除湿機の設定を衣類乾燥にして部屋干しするのと、衣類乾燥機で乾かすのとではどちらが光熱費としてはお徳なんでしょうか…? 衣類乾燥機は電気ではなくてガスです。  取扱説明書を見ればわかるのでしょうか? もしわかるのであれば、どこをチェックすればいいのですか?? それぞれのメーカーや型式によっても違ってくるとは思うのですが…。

  • 除湿機とエタノール

     こんにちは。  畳にカビが生えてたので除湿機を購入しましたが、使うタイミングと消すタイミングがわかりません。除湿機を使えば使うほど水が溜まりますので・・・雨の日に3時使う!とかできるだけはっきり知りたいです。  それから畳のカビ取りにエタノールで消毒するのがいいと書かれていましたので、消毒用エタノールをスプレーで吹きつけようと思うのですが、その後扇風機で乾燥させたらいいのか?除湿機を使うのがいいのかわかりません。    エタノールって吹き付けた後そのまま乾燥させてもいいのですか?  質問が多くなってすみません。  順を追って教えて頂きたいです。  ちなみに普段畳の部屋に洗濯物は干していません。  よろしくお願いします。

  • 熱風乾燥機と除湿乾燥機

    こんにちは 射出成形に携わる者です。 現在樹脂ペレットの予備乾燥に熱風乾燥機を使用しています。 最近になって、成形機の材料投入口に、加水分解によって出る水蒸気が 原因と思われる腐食を確認しました。 樹脂ペレットによっては、除湿乾燥も必要だとは聞いていますが、 除湿乾燥機についての詳しい情報をお持ちの方、熱風乾燥機との違い、 コスト、使用不可能な樹脂等ありましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 水道の異常??

    賃貸マンションなんですが、 洗面台の水を使い、止めた後すぐ トイレのパイプから水が出るのですが これは異常でしょうか??? 水道管の問題ですか?? それで水道代がとられているとしたら 直したいと思ってます☆ どなたかこんな説明ですが お分かりでしたら教えて下さい。 直すとしたらこれは自費でしょうか? 大家さんもちになるのでしょうか?? 宜しくお願い致します。