• ベストアンサー

スパイ衛星やキーホール衛星はマイクロ波をだしている?

スパイ衛星やキーホール衛星はマイクロ波をだしているのでしょうか?そしたら地下のおおまかな構造物も特定できる?

noname#41299
noname#41299

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.2

スパイ衛星やキーホール衛星と同列で並べていますが、この分類は相当無理がありますね。 「自動車やカローラは・・・」と言っているのと同じような話ですよ。 スパイ衛星の括りの中に、いくつもの任務があり、それぞれの任務に応じた衛星があります。 まず、普通の人が「スパイ衛星」と聞いて考えるような画像偵察衛星があります。古典的な物がカメラで撮影するタイプで、アメリカの衛星が「鍵穴から覗く」ということで「KH(=KeyHole)」のコードネームを付与されたのです(で、別名キーホール衛星)。「宇宙から個人の識別が出来る」ような誤解をされている方が多いようですが、最新のKH-12でも「解像角10cm」程度なので、精々「人がいるかいないかが判る程度」です。数百kmの空気の層が予想の出来ない効果を持つレンズの役目を果たすため、どう頑張ってもこれ以上の解像度向上は出来ないようです。 また、SAR(合成開口レーダー)を使った偵察衛星もあります。SARは衛星が移動することによりレーダーを大口径化したことと同じ効果を持たせ、データ処理により立体画像で表示することも出来るレーダーです。 世界中の電波(電磁波)を傍受する衛星もあります。通信に使われている電波を傍受して何を話しているのかを盗聴する衛星もありますし、電磁波などを分析して、その地域(研究所などの建物)で、どのような活動などが行われているのかを探ります。 赤外線分析型も存在しているようです。 あと、広義のスパイ衛星には、ミサイルの発射炎の赤外線スペクトルなどを探知して弾道ミサイルなどの発射を探知する早期警戒衛星(DSP衛星など)もあります。 偵察目的なら、自分で電波などを出すアクティブ型より、パッシブ型が多いような気がしますね・・・アクティブだと「偵察活動をしていますよ」と宣伝しているようなモノですから。また、アクティブの方がエネルギーを消費する(衛星の寿命が短い)でしょうしね。 地下の大まかな構造物の特定などは、地道な情報収集活動の賜でしょうね。 まず、建設段階でどれくらいの工作機械が使われているか、どのような資材が運ばれているかが判りますので、工事の規模が判ります(これは、スパイ衛星の仕事でもある)。 で、何よりも重要なのは、ヒューミント(HUMINT; human intelligence)です。どんなに優秀な衛星でも、その国の為政者や研究者たちが何を考えているのかは判りません。地道な情報収集活動で集めた情報(一部は通信傍受衛星から)を元に、衛星で収集した画像等で補強して、結論を導き出しているのでしょう。

その他の回答 (1)

回答No.1

レーダーを搭載しているので、マイクロ電波は出していると思います。 しかし、地表で反射するので、無理だと思います。 継続的に監視して、何らかの動きで推定するか、赤外線を併用して、熱源の変化によって活動状況を監視するのだと思います。

関連するQ&A

  • スパイ衛星の能力

    ある映画(題名わすれました)でスパイ衛星から敵原子力潜水艦の位置が簡単に分かる(原潜の排水温度が高いため)というように描かれておりましたが、実際、衛星から簡単に分かってしまう物なのでしょうか?

  • スパイ衛星の軌道

    スパイ衛星はどうして赤道と直角の周回軌道なのですか。

  • スパイ衛星について。

    最近イラクの軍事施設をスパイ衛星で撮った画像が よくニュースで流れていますが、あれをどこの国に ついてもやられているかと思うとむしずが走ります。 プライバシーの侵害というかなんというか、とにかく アメリカとかに人の国を勝手にのぞき見されたく ないと感じます。 法的になんとかできないものでしょうか?

  • 日本のスパイ衛星

    日本もスパイ衛星を打ち上げることが決まったそうですが、この運用はどの省庁がおこなうのでしょうか。 航空自衛隊?防衛庁?公安警察?内閣調査室?

  • トレンドマイクロ社のスパイバスター2006

    トレンドマイクロ社のスパイバスター2006は評判が良くないようですが、具体的に何が良くないのですか?

  • マイクロクラック、マイクロポーラスについて教えて…

    マイクロクラック、マイクロポーラスについて教えて下さい。 6価クロメートと3価クロメートの違いについて 調べていたところ、 析出構造が6価ではマイクロクラック、 3価ではマイクロポーラス構造という 違いがある事が解かったのですが、 言葉の意味が解からず、具体的にどう違うのか 教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 人体からのマイクロ波

    パラボラアンテナを使って通信衛星の位置を測定していたのですが、測定が終わりいろいろな方向にアンテナを向けて遊んでいたら、どうも空の衛星がない方向にむけるより人や建物に向けたほうが強いマイクロ波を観測しました。ということは人や建物もマイクロ波を出していることになるんですが、なんで人からマイクロ波が出ているんでしょうか?建物は何となく想像がつくのですが人体からでている原因が思いつきません。よろしくお願いします。

  • スパイウェアーが検索されたんですがやばいことになってるんでしょうか?

    トレンドマイクロのソフトで、スパイウェアーが検索されたんですがやばいことになってるんでしょうか? 「クッキー~」というファイルが30個ぐらい検出されました。スパイされているのでしょうか??不安です。おおしえください

  • スパイウェアーについて教えてください

    過去に同じ質問があればごめんなさい スパイウェアーには、良い物と悪い物があるとほかサイトで解ったのですが、スパイボットで検索して結果を見てもどれが良い物か悪いものかの見分け方がわかりません、唯一解るのが<MICROSOFT>と書いてある物が良い、<SEX>と書いてある物が悪いと判断してるのですが、それ以外のは見分け方が解りません、みなさんはどうゆうふうに判断してますか 教えてください

  • スパイ衛星はどの程度進んだ技術なのでしょうか?

     映画やコミックスでは、軍事衛星で、地上の人間の放尿まで見える・・・みたいなシーンが出てきて、ホントかな?みたいな疑問を思うことがあります。  民間の「IKONOS」衛星について調べてみると、日本法人サイトに基本性能が出ておりましたので、それを下にちょっと計算してみます。 http://www.spaceimaging.co.jp/profile/eisei.html  1)光学特性   軌道距離  680km(WEBより)   最高分解能  82cm(WEBより)  これより、安直にNAだけから計算されるレンズ直径は約60cmになり、大気ゆらぎが問題にならなければ、達成可能な技術に思えます。  2)CCD   モノクロ時 13,816画素ラインセンサー   視野は、概略11km  これより、計算される対地上1画素分解能は、80cmで、光学分解能に合わせこんでいるように思います。  3)AD変換   スペックは11bitAD  秒速平均7kmで1画素80cmを実現するとすると、  CCDの蓄積時間は 110μ秒以下  変換時間は 120MHz程度となり、高級なデジタイザー程度の回路となります。    最初私は、軍事スパイ衛星の技術は、まだ一般人が知らないような光学超解像技術(たとえば、強度相関信号の画像化とか)や、空気揺らぎをランドマークを利用して補正する高度な画像処理技術などを用いているのかも?と期待してみたのですが、分解能50cm程度までなら、通常の技術の範囲内で丁寧に製作されたもののようにも思えます。  皆様のお持ちの知識・情報で、どのあたりが民間技術と違うのか?わかりましたら教えていただければ幸いです。 特に大気ゆらぎの解消や、画像回復技術あたりに興味があります。 よろしくお願いいたします。  参考質問No.No.408571、No.408306、No.215164、No.82433