• 締切済み

スパイ衛星の軌道

スパイ衛星はどうして赤道と直角の周回軌道なのですか。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

想像ですが、世界中どの国の上空にも行けるから、じゃないでしょうか。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1

何故、国語のカテゴリーにご質問されているのか疑問ですが、 太陽光線と衛星の軌道面を常に一定にすると、衛星から地表を見たとき、太陽光の入射角が常に同じになり、同じ条件で地表を観測することができます。従ってスパイ衛星が地表を観測するのに適してます。 このような条件を満たす軌道を太陽同期軌道といい、赤道に対して直角な軌道になります。

関連するQ&A

  • 人工衛星の軌道

    今度の3月に人工衛星を打ち上げるようですね。 いつも思うことですが、人工衛星は地球の赤道上空を 回るものだと思っていました。人工衛星の原動力は 重力でそれが均等に加わるのは赤道上空と思いました。 地球はきちんとした球ではないからです。 もしくは必ず地球の重心上空をとおって 回っていなきゃいけないと思います。 高度が決まっていて軌道も限られておると、 もう衝突しないようにあげるのは 難しいのではないでしょうか?? 衛星の雲なんてのがあるのでしょうか??

  • 静止衛星の軌道のなぜ?

    何故、静止衛星は赤道上空を軌道にして旋回していますよね。では赤道上空以外の場所だと、地球を往来(赤道を軸にして蛇のように蛇行する動き)をしたり、地球に落下してしまうという理由がどうも理解出来。 赤道上空以外の所を軌道とした静止衛生は地球に落下せずに、地球付近を往来するのかよく分かりませんので、詳しく教えて下さい。

  • 人工衛星の移動時間

    地球赤道上空10000kmの円軌道を周回している人工衛星が地球に対して15°の 角度だけ移動するのに要する時間を求めたいのですがどのようにすればいいでしょうか? 式などを書いて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 地球周回軌道、円軌道

    地球周回軌道(円軌道)において、どのくらいの遠さ(高さ)までぐるぐる周れるのでしょうか?  また、何かしらの実用性を持った人工衛星で、最遠点を周っている人工衛星というと何になりますでしょうか?

  • 北朝鮮 “衛星”の軌道について

     このカテか天文学のカテか、迷いましたが軌道計算の範疇と思われますので物理学に詳しい諸賢にお伺いします。 #衛星の物理的挙動に関する質問は、どちらにするのが正しいのでしょうか?  さて、先般、北朝鮮が怪しい飛行物体を発射し、「人工衛星の軌道投入に成功した」と発表したことはご承知のことと思います。  発表によれば、この衛星とやら 「軌道傾斜角は40.6度で、近地点490キロ・メートル、遠地点1426キロ・メートルの楕円軌道。周期104分12秒で地球を周回」 する軌道上にあるらしいんですが、、、 1)このパラメータだけで軌道を特定できるモノなんでしょうか?そうでないなら、あと何を持ってくれば「ああ、あの辺り飛んでやがるな(軌道的な意味で)」ということが判りますか? 2)そもそもこの“軌道”って物理的にあり得ますか? つまり「いや、これ遅すぎて落ちるでしょ」とか「おいおい、宇宙の果てまで飛んでくぞ」といういい加減な数字じゃないか、ってことですが。。 3)似たような軌道要素を持つ著名な人工衛星というものはありますか?  なお、投稿子の物理学に関する理解は「えーっと、たしかこの世には第一第二宇宙速ってぇのがあった気がする」程度で、高校の数学・物理では落第しかかったレベルです。  また、投稿子が疑問なのはあくまで物理学的な見解でありますので「米帝が悪事を隠蔽」「ユダヤ資本の陰謀」という如きの本筋に関係のない議論はお控え頂けると幸いです。

  • 静止衛星が動いてます

    人工衛星の軌道を見られるソフトで、日付をどんどん動かして行ったら、静止衛星もちょっとずつ動いてました。赤道の上を東→西に。 どうしてでしょうか?

  • 低軌道衛星と静止衛星の初速って違うのですか?

    初心者的な質問ですみません。低軌道衛星と静止衛星を打ち上げる時に必要な初速は違うのでしょうか?約7.9km/sが衛星が地球に落ちなくて回り続けるために必要な速度だと知ったのですが、この速度は低軌道衛星と静止衛星も同じなのですか? 知っている方、どうか教えてください。おねがいします。

  • 人工衛星に軌道についての質問です。

    人工衛星に軌道についての質問です。 船舶が事故などを起こした時に、救難信号などを探知する探索救助衛星システム「コスパスサーサット」のイーパブという衛星は極軌道を利用していると聞きましたが、極軌道を利用することへの理由はどいういったものなのでしょうか? また、極軌道以外の軌道を使うとどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 衛星と軌道についての知識が少なくて困ってます。 よろしくお願いします・・・

  • 木星を周回中の人工衛星ジュノーについて

    ジュノーという人工衛星が木星を周回中です アメリカが打ち上げた探査衛星です この衛星は非常に変わっていて、木星の極軌道を周回しています 木星の極軌道に人工衛星を周回させる方法がわかりません 木星の自転は木星自身が周回する面に対してほぼ水平です ということはジュノーは木星の自転する面と90度ずれた面を周回しているということになります 地球の重力を離れた後どんなコースをとれば極軌道にのせられるのか もしご存じの方がおりましたら、教えてください この探査衛星は現時点での人工的な衛星として最高レベルのスピードを記録 そのスピードは時速20万キロメートル以上 周期は53.5日 最も近い「近木点」4200Km 最も遠い「遠木点」810万Km という極端な楕円コースを周回するそうです

  • 衛星軌道 GEO GSOの違いについて

    はじめまして 宜しくお願いします。 現在 人工衛星について勉強しております。 静止軌道上を飛行する衛星(いわゆる 静止衛星タイプの物) 調べてみましたが、GEOとGSOの2種類があるようです。 そこで、この違いについてご教授いただければと考えております。 少なからず、私が調べた範囲の知識を下記に書きますが、解釈の間違いや追加 事項があれば教えてください。 GEOは理想軌道の物である。 GSOは現実に打ちあがっている衛星のほとんどがこれに当たる。 Geostationary (GEO) (inclination = 0°) Geosynchronous (GSO) (inclination ≠ 0°) しかし、本によるとGEOの傾斜角は、赤道に対してわずかにずれていると言う記載も ございました。 離心率は、どちらも正確には0では無い。 ■質問したい事をまとめてみます。 ・実際には、GEOは無いのでしょうか? ・理想静止衛星(軌道)GEOの傾斜角は? ずれる場合は、なぜ? ・理論的にで結構ですが、GEOの場合は、衛星の位置を補正するなど必要ない事に なるのでしょうか? ・なぜ、GEOとGSOの2種類が存在するのでしょうか?地球が完全な球ではないためですか? 以上 分かりにくい質問で申し訳ございませんが、分かる範囲で結構ですので教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。