ベッドの床板、カビ・埃対策にはすのこ?板タイプ?

このQ&Aのポイント
  • ベッドの床板をすのこタイプとノーマルの板タイプのどちらにするかで迷っています。
  • カビ対策・ホコリ対策の面で、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。
  • また、ベッドの枠のカビ対策についてもアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベッドの床板、カビ・埃対策にはすのこ?板タイプ?

購入するベッドの床板を、すのこタイプとノーマルの板タイプのどちらにするかで日夜悩んでいます。 特にカビ対策・ホコリ対策の面で、それぞれのメリット・デメリットがあればご意見をお聞かせ願えませんでしょうか? 10年ほど、下に引き出しのついたタイプのダブルベッドを使用していましたが、密閉性が高いので内部に湿気がこもりやすいためにカビに悩まされており、このたび買い換えを検討中です。 通気性を第一に考えて、引き出しタイプをやめて床からできるだけ高さのある四つ脚タイプにすることと、床板もすのこタイプを検討していましたが、家具店の店員に 「最近はすのこの床板のベッドは減ってきている。下から上がってくるホコリがマットレスに縞状について掃除が大変になったり、かえって下からのマットレスへのカビ侵入を許してしまうので、通常の板タイプの床板のほうがそれらを防げて良い。マットレス自体が呼吸しているし、板タイプでも通気はしているから大丈夫」 という意見を聞き、迷いが出てきてしまいました。 ちなみにマットレスはポケットコイルタイプを考えています。 実際に、すのこ状の床板を使用されて、マットレスにホコリやカビがつきやすくなって困っているという方はいらっしゃるのでしょうか? どちらのタイプにも一長一短ありそうなのですが…。 また、ベッドの枠はカビがついても拭き取りやすいようにアルミ枠のものを検討していますが、木部にはどうしてもカビがつきやすいと思うので、この床板裏の未塗装面にも屋内用ニスのようなものを塗装して拭き取りやすいようにしようかと考えていますが、かえって通気性を妨げそうな気もします。このあたりのカビ対策についても、なにかご意見を伺えればうれしく思います。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 下の空いているタイプのスノコのベッドにし、週に2回ぐらいは柄の長いナイロンのほこりを集めるはたきで(なければ自分で柄を足して)ベッドの下側と床にはたきをかけ、ほこりをはたいておけば大丈夫だと思いますが。    ニスは塗っては不味いと思います。スノコそう簡単にはカビないはずですが。  あとはベッドを壁に付けないようにして通風に気をつければ大丈夫だと思いますが。  さらに、どうしても懸念があるようでしたら、フロア用サーキュレーターをベッドの下において常時動かせば部屋の空気も動きますし、ベッドの下の空気が一番動くのでまずカビということはないと思います。

anemone22
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。とても参考になりました。 現在はノーマル板タイプの床板ですが、そこにびっしりとカビが生えてしまっていて、梅雨時などはできるだけ多めに、マットレスをひっくり返す機会に板を上げて空気を通しているのですが、マンションなので壁沿いに湿気がたまりやすく、主人も汗かきなものですぐにかびくさくなってしまいます。床板の下に除湿剤なども置いていますがすぐに満水になってしまって…。 おっしゃるように、下に空間のあるタイプのベッドにするだけでも空気の流れができてカビが生えにくくなるとは思っていますが、やはりスノコタイプのほうがよりよいというご意見ですね。ベッド下に掃除機をできるだけかけるようにしたいと考えていますが、アドバイスのようにはたきかけやサーキュレーターも実行してみます。 スノコのかびやすさも、あとは材質にもよりますよね…。ニスはやはりまずいですかね。

anemone22
質問者

補足

他にも、どんなささいなことでも結構ですので、すのこタイプを実際に使ってみて、こういう点がよかった・改善された、反対にこういうところが不満だ、という使用感などお持ちの方がいらっしゃいましたら、おうかがいしたいので、引き続きよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ベッドの床板を一枚板にするか、スノコにするか迷っています

    15cmぐらいの4本足のダブルベッドの床板を一枚板にするか、1万円高いスノコにするかで迷っています。 カビの心配を一番しているのですが、マットレスをこまめに上げ下げするのをいつも忘れてしまいます。そこで、下から床板→除湿シート→マットレス→敷きパッド→ボックスシーツという状態にする予定です。 除湿シートを敷くのに、スノコにする意味はあるのでしょうか? スノコがない部分が静電気で床のほこりをすいあげて、マットやシートが汚れるという話を聞いたのですが本当でしょうか? 一枚板より明らかにカビは生えにくくなるものでしょうか? 両方使われてたことがある方、スノコの床板を使われている方、ぜひ感想やお勧め、ご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • すのこベッドってカビが生えやすいですか?

    ベッド、マットレス、掛け布団など寝具の買い替えを考えてます。 現在は、間隔の大きなすのこ状のベッド(塗装されている)に、10cmくらいの厚さのウレタンマットレス、その上に綿のパッドを敷いて、寝ています。 この状態でカビなどは生えたことはありません。 今回、購入を考えているのは、無塗装のすのこベッドなのですが、すのこはカビやすいという意見があり、躊躇してしまってます。 無塗装のすのこベッドの上にウレタンマットレス(厚さ4cm)を敷き、その上にエアウィーヴライト(厚さ3cm)、その上に綿のシーツを敷いて使用しようと考えてますが、どうでしょうか。 エアウィーヴは湿気がたまらないのでその湿気は下のマットレスに行ってしまうかもしれませんから、マットレスとエアウィーヴの間にパッドを敷くことも考えてます。 パッドとエアウィーヴのカバーは洗濯はするつもりですが、そんなに頻繁に洗えるかわかりません。 すのこベッドをお使いの方、すのこやマットレスにカビが生えたことはありませんでしょうか。 どのように使用されているか、経験談を教えてください。 すのこではなく、スチールのベッドなら大丈夫でしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • すのこベッドにカビ…

    http://www.cecile.co.jp/p/p503XD-793/ このような、敷板がすのこ状のベッドを使っています。ベッド下には何も置いていません。 これに硬質マットレス、敷布団、掛け毛布、掛け布団という状態で寝ていました。 しばらく体調が悪く土日も布団干しができない状態が続き、やっと布団をあげてみるとマットレスと敷板が触れる部分にカビが…。 敷板をはがしてみると、木枠と敷板の触れる部分にもカビがありました。 幸いマット上部は無事で布団に問題なかったので、マットレスだけを捨てることにしました。 ベッドはカビを拭き取った上、敷板を一日天日干ししましたが根絶できたかもわかりません。 ぜんそく持ちなので、寝るときはスチーム式の加湿器を湿度50%に設定して寝ていました。 広い部屋(14畳)なので冬になってからは洗濯物も部屋干ししています。 今後は加湿器をやめて布団はマメに干そうと思っていますが、他に気をつけることや、良い湿気対策はありますでしょうか。 またベッドのカビがまだ生きていて、新しく買ったマットレスにカビが生えるのでは、と心配になっています。 木製なのでカビキラー等を使うのには抵抗がありますし、何かよいアドバイスがあったら教えてください。

  • ベッドの床板のビニールはどうしてますか?

    現在、購入してから8年ほどのベッドを使っています。 古いために、いま流行りのすのこ式の床板ではなく 板状の床板です(真ん中で別れていて、100×105cmの大きさです) 買った当初から床板についていたビニールはそのままに使っていましたが 最近、このビニールは外すべきなのか、このままでいいのか考えてしまいました 通気や耐久の問題もあると思いますので、本来はどうするべきなのかお教えいただけたらと質問させていただきます。

  • すのこベッドと敷き布団

    先日このような質問をさせていただきました。 今、すこのベッドと敷き布団の購入を考えています。 昔、フローリングに直にマットレスを敷いててあげると下がびしょびしょでカビだらけやった経験があります。なので通気性の良い折りたたみ式のすこのベッドを購入予定です。同時に敷き布団がないので敷き布団も購入予定です。ネットで調べるとすのこベッドだけではカビる、除湿シートも購入した方が良いと書いていました。また、すのこベッド専用除湿マットレス『Tolmatt(トルマット)』シングルってのも見つけたんですがちょっと値が張りますね。そこで質問なんですが、敷き布団+除湿シートかすのこベッド専用除湿マットレス『Tolmatt(トルマット)』シングルの一つだけか、値段的にはどっちがいいですかね?敷き布団ふ除湿シートの場合、除湿シートはこまめに買い換えないといけないのでしょうか?以上、お願いします ご回答者様ありがとうございました。そこで補足なんですがすのこベッド+マットレス+除湿シート+敷き布団というのがありました。しかしマットレスがある場合折りたためるすのこベッドであってもマットレスは折りたためないんじゃないかと思います。仮に折りたためたとしても全部重ねた状態で折りたたみ干すなんて効果?があるのか心配です。マットレスがカビった経験あるのでトラウマです。笑 もしマットレスを敷いたほうがいい場合、厚さはどれくらいがいいですかね? あと、そもそものすのこベッドの使い方は折りたたんで干す時は敷き布団のみで干すのでしょうか?掛け布団はどうしたらよろしいのでしょうか? いろいろ質問させていただきました。お願いします。

  • すのこベッドのカビについて

    今まで生えなかったのに、赤ちゃんと寝るようになってカビが生えてしまいました。 ベッドのすのこ部分だけ売っていたりするのでしょうか?? ベッドはネットでかったのですが、自分で検索する限り売ってないような気がします・・・。 赤ちゃんと一緒に寝ているため、買い替えが一番いいのはわかってるのですが、 マットレスもベッド自身も。。。となるとかなり厳しいのです。 買ってまだ半年ちょっと、というのもあります。 買わずにふき取る方法は、 ここや他の場所での質問回答をみても、統一性がなく何が良いのかわかりません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 折りたたみベッドにかびが・・

    数ヶ月ほど前にすのこの折りたたみベッドを購入し、 下からベッド→厚さ数センチの薄いマットレス→布団 という風に敷いて使っていたのですが、 しばらくたって布団やマットレスをめくってみると、 ベッドとマットレスにかびと汚れが付いていました。 マットレスを敷いていれば大丈夫だと思っていたのでショックです・・ ベッドのかびは雑巾で水拭きしてもとれませんでした。 どうしてこのようなことになったのでしょうか? 使い始めてから一度も布団やマットレスを干したりしなかったのですが、それも原因でしょうか? 厚みのあるマットレスに変えればいいのでしょうか?

  • どちらのベッドが良いか?(スノコかスノコでないか)

    折りたたみベッドの購入を検討しており、スノコかスノコでないベッドで迷っています。 スノコの通気性も魅力的ですが、スノコでないベッドのリクライニング機能も捨てがたく… 今のところはベッドの上に布団を敷いて使用する予定です。 購入された方等の御意見をお聞きしたく また、値段は1万円前後で考えているのですが、1万円前後であればどのメーカーの 折りたたみベッドでも差はないですかね? 以上、宜しく御願い致します。

  • ベッドフレームのスノコはマットに良くないでしょうか

    気にいっており、購入を検討しているベッドフレームの マットレスを置く部分がスノコでできており、 ・スノコ厚:2cm・スノコ幅:約6cm・スノコ同士の隙間:約5cm で、けっこうスノコとスノコの間に隙間があります。 このようなベッドフレームで、マットレスを置くと、 隙間にウレタンやポケットコイルが、いずれ下がってきて マットの裏がボコボコになってしまうし、 マットを裏返して使えなくなってしまうので マットレスにとってはスノコではなく 普通の板(抗菌シート)の方が良いと聞きました。 やはり、マットにとってスノコフレームは良くないでしょうか? 実際に、スノコになっているベッドフレームをお使いの方は マットの裏がボコボコになっているのでしょうか? 最近のフレームは、スノコのものが多いので、困っています。 お返事お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • ベッドすのこのカビについて

    新築マンションに引越しをして4ヵ月になりますが、新品のベッドのすのこにカビが発生します。(寝室は窓が無く24時間換気の換気口はあります。)1ヵ月前に、カビキラーとエタノールにて掃除をしました。この1ヵ月は、除湿機を購入しほぼ1日中つけていたのですが、本日すのこを確認したところ、またカビが発生していました。(半月前にベッドのすのこに風通ししました。) これ以上の対策が見つかりません。どうしたらいいでしょうか? 防カビ剤を使用したほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう