• 締切済み

宿直日勤務について教えてください

今年の四月に転属で守衛業務に配属になりました、そこで少々疑問に感じた事があるのですが、労基法では宿直日勤務は、週1回、日直は月1回、労働の密度が薄い場合は、これを超えることも可 となっていますが、どの程度超えてもいいものなのでしょうか? 私の職場は、月に10~11回の宿直勤務と1~2回の日勤だけの職場です。 拘束時間が、以前の職場と比べて、かなり長くなってしまい、少々とまどってます。 肉体的につらいという事はありませんが、やはり、長時間拘束は家庭のことを顧みないようで、なんともやりきれません 宿直勤務という言葉も自分なりに調べただけで、きっちり理解できてないかもしれませんが、私の解釈では、楽だから、長く働いても大丈夫という程度の解釈しかありません お答えに必要な情報が足りないようでありましたら、できるかぎり追記しますので、どの程度の超過が許されるものなのか、お答えお願いします。

みんなの回答

回答No.1

労働法に詳しいわけではないのですが回答がつかないようなので思うところを述べさせていただきます。 まず「宿直日・日直勤務」と「夜間勤務」とは異なるのではないでしょうか? 「宿直日・日直勤務」とは「平日の昼間の業務をしている人が、受付・管理業務のために夜間・祝日に勤務する」ということであって、警備のように「通常業務としての夜間勤務」とは異なるのではないかと思います。 もしkenntyannさんの言われるとおり「守衛業務」で「宿直日勤務は週1日、日直は月1回を限度」とすると、一般的に見回りなどがあることを考えれば勤務態勢は最低2名....14名以上の守衛要員をそろえなければ守衛業務が成り立たなくなります。 消防署などではは夜間勤務した翌日は休暇とするような体制になっていますから月10~11日の宿直勤務なら3日1回ですから問題はないように思われます。 宿直勤務の翌日や翌々日に休暇が設定されてないようであれば問題があるかと思いますが、宿直と日直の日数には問題がないように感じられます。 私の職場の守衛は、やはり3日1回の割合で夜間勤務し、夜間勤務の場合は夕方に出勤してきています。同じ人が昼間業務就いていることも当然あります。

kenntyann
質問者

お礼

丁重な返答ありがとうございます 確かに、最低2名で14名以上というのはあり得ない数字のような気がします 私の気持ちの問題で、切り替えがと踏ん切りがつかないだけなのでしょうね 体が辛いと思ってるわけでなく、長々と拘束されることに慣れてないだけなのに、少々甘えていたような気がします。 これからは、前向きに考えて、いろいろ頑張って行きたいと思います くだらいない質問に回答いただきありがとうございました また、質問した再には宜しくお願いしますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日直+宿直

    日直・宿直が労働法の勤務時間ではないと聞きましたが、日直~宿直の連続勤務はどうなのでしょうか? 朝日直として日曜日に8:30に出勤。そのまま17時から宿直として翌朝の8:30まで1人で事務所で拘束され更に 月曜日は通常勤務。 こんな連続勤務の職場ありますか?いくら待機時間だからってこんなに」拘束されていたらきついです。

  • 宿直勤務について

    知り合いの看護士の事で相談させて頂きたく思います。 月に2度程度宿直勤務で連続32時間勤務があります。 32時間のうち夜間分16時間は宿直扱いとなり 労働時間と 見做されておりません。宿直手当として 夜勤の人の1/3程度 の支給があります。 私の認識では 宿直には当たらず 労働としなければならないと 考えておりますが 病院という環境で 直接本人がおかしいと いうと 配置転換させられ依願退職させられる方向になるようです (これも人事権の乱用と思いますが) 何とか 本人が直接意見する事により退職や職場で辛い立場に立たされ たり、労働基準監督署に通告するというような手段を取る以外に 良い解決法はないかを探しています。 状況: ・診療科は救急外来 ・看護士は一人のみ ・救急指定病院のため 急患も来る ・繁忙については日によりばらつきもあるが 忙しいときは  全く仮眠も休憩も取れない ・夜勤として労働扱いとなっている看護士と業務内容は全く  変わらない 私の調べた限りでは 宿直とは 原則として通常の労働の継続は許可せず、定時的巡視、緊急の文書、 または電話の収受、非常事態発生の準備などを自的とするものに 限って許可すること で軽微な内容である事のはずです。 また、医師・看護士については 別途通下記のような通達が出ている ようです。 ・通常の勤務時間の拘束から完全に解放された後のものであること。 即ち通常の勤務態様が継続している間は、勤務から解放されたとは いえないからその間は時間外労働として取扱わなければならない ・夜間に従事する業務は、一般の宿直業務以外には、病室の定時巡回、 異常患者の医師への報告、あるいは少数の要注意患者の定時検脈、 検温など、特殊の措置を必要としない軽度のまたは短時間の業務に限ること ・夜間に充分睡眠がとりうること ・上記三項自以外に一般の宿直の許可の際の条件を満たしていること 仮に宿直が認めれるとしても 実業務を行った場合は 労働基準法第三三条または第三六条による時間外労働の手続きをとる ほか、第三七条の割増賃金を支払わなければならない と調べました。 長文となりましたが良い解決案がありましたらお教え願います。 又は 私が調べた限りでは 全く宿直に該当しないと考えている のですが それは私の認識が誤っており 宿直として認められる というようなことがありましたらお教え願います。 また、宿直勤務には労働基準監督署の許可が必要との事なのですが これはどの程度の期間有効な(どの程度の期間で再度申請する) ものなのでしょうか? 以上よろしく御願いします。

  • 宿直について

    公的機関(地方公務員の働く場所)の夜勤手当についての質問です。平日の勤務はなく日直と宿直のみの仕事で夜勤のアルバイトさんが来てくださっています。 15時間拘束時間で、その夜勤アルバイトの方のお給料が、1勤務あたり、『 夜勤手当の7千円 』です。 拘束時間は、17時30分から翌朝の8時30分の、15時間です。一応、仮眠は可能です(残業者の時間で仮眠は異なります・・・普通6時間程度?)休憩時間は特に決まっていません。これを時給換算すると、最低賃金の650円を下回ることになりますが、宿直勤務は通常勤務手当の三分の一でOKと聞いていますので最低賃金の1/3の215円/時の15時間分の3,225円以上なので問題なしなのでしょうか?

  • 宿直の不平等

    私は病院の事務員をしています。 質問というのは、月に4回ほど、日勤後に宿直をしています。 その宿直は土日祝祭日にも付けられる場合もあるのですが…楽しみにしている休日に宿直を付けられるというのがとても苦痛です。 今までは月1回しかなかった休日の宿直が、最近は2回付けらています。 上司には「決まった宿直は仕事なんだからモンク言えないんだ!」と言われたことがあり、何も言えません。 ちなみに宿直を付ける上司は女性なので宿直をしません。 土日に一日勤務できる部署の職員はそこに宿直を付けることもできるので問題は無いのですが、 私の場合、土曜は午前勤務で17時まで出勤。日曜も17時まで出勤。 と、貴重な休日が宿直のために台無しです。 こんな不平等はゆるされるのでしょうか? 法律ではなにも問題ないようなことも聞いたことがありますが…

  • 労働基準法での宿直について

    労働基準法での宿直について聞きたい事があります。 原則として、日直は月1回、宿直は週1回とありますが、原則としてなので、週2回泊まってもOKなんでしょうか? 届けさえ出せば2回宿直や日直をしてもいいもんなんでしょうか? 教えてください。初歩的ですいません。 因みに、週1回とは7日以内1回と言うことでいいんでしょうか? 現在8日に1回ペースでの宿直なんですが週1回と言うことは、用事があっても代われないのでしょうか?

  • 宿直勤務における時間外手当の考え方

    初めて投稿させていただきます。 葬祭の仕事をしています。 当初の話では9~17時の勤務ということでした。 葬祭事として夜は「通夜」がありますが、だいたい開始が18~20時ぐらいが一般的であり、それが終わって片付けや翌日の準備をすると終業は22時前後になってしまいます。ところがこれに対する時間外手当は一切支給されないとのこと。 休日についても、当初の話では4週6休とのことだったが実際は月に2、3回。休日の定義もあいまいで、ローテーションがあるわけでもなく、そして休日手当についても全く支給されないとのこと。 また根本的な問題でこの会社には「タイムカード」というものがない! 社員はタイムカードを使うことが許されていないという現状。 つまり会社として労働時間の把握が行われていない状況であり、時間外・休日手当の計算など不可能なのです。 あと4日に1回ぐらいの割合で宿直勤務があり、日中は通常勤務、そして宿直勤務があり、そしてそのまま通常勤務を行うというもの(かなりキツイ) 葬儀については24時間365日対応ということで、私は電話受けのみだったが、夜間に搬送を行う担当もあり、この宿直に対する手当ては3千円のみとのこと。 電話受けの場合は1コールで出なければならないというルールがあります(抜打ち検査あり)。 そういうことで私はこの会社を辞め、そして監督署に駆け込んで現状を伝え、現在は未払賃金請求を起こしています。 さて長くなりましたが、質問は宿直勤務の時間を時間外・深夜勤務として扱うことができるかどうかということです。 会社の言い分では宿直手当3千円を出しているので問題はないとのことだが、会社施設内で10数時間も拘束され、熟睡もできない状況の中で3千円のみでいいものかどうかと思います。 監督署の方でも解釈は難しいとのことで、どう対処すればいいか悩んでいます

  • 公務員の宿直について

    公務員の宿直について質問です。 私は小さい町に住んでいます。友人が役場で勤務していますが、月に1回程2人一組での宿直があるそうです。現状、電話での問い合わせが入ることがある程度でその対応をしているとのことです。 公務員は比較的楽な印象は持たれ勝ちな気がしますが、年末年始などに関係なく当番が回ってくることがあるのを知りました。 大きな市などであれば頻度は少ないとは思いますが、月1回の宿直は公務員としては、多い方なのでしょうか。 ご存じの方、回答をお願いいたします。 また、このような形態の役場に務めたいと思うかどうかもお答頂けましたら幸いです。

  • 介護 宿直後の利用者迎えについて

    metalsmash 困ってます デイサービス 宿直後の送迎について いまデイサービス(宅老所隣接)で働いています。 宅老所の宿直も行っているのですが、宿直後に利用者迎えの為、車の運転があるのでが、 いつか私含め事故にならないか心配です。 勤務の流れですが 日勤 (8:30~17:30) 8:00くらいからはもう迎えに出ます (30分残業代でます) 宿直 日勤が終わってから、送迎が終わって18:00くらいから休憩なしで入ります     (日勤中の休憩20分くらい・・・。)     1名体制です     利用者 4名      歩行近接見守り要必要3名      ほぼ自立1名     18:20 利用者と一緒に食事 箸が止まる方もいるので、口に運びながら     19:00 与薬、口腔ケア トイレ介助 3名 1名は声かけるだけ     20:00 一緒にテレビを見たり お話をする     21:00 一人ずつ更衣 与薬 就寝の介助     22:00 全員就寝 3名ホール内 2名雑魚寝 1名ベット 1名は2階に一人     (前回の例)     22:30 Aさんがハイテンションで歌いだす         それを聞いて、Bさんが起きて、トイレ移動         その後、Cさんもトイレ移動(車イス対応)     23:45 再び皆就寝 連絡帳記入をする      1:00 仮眠      3:00 Cさんトイレ移動      4:30 Bさんトイレ移動      5:30 Cさんトイレ移動      6:30 Bさんトイレ移動      7:00 起床 更衣 食事 トイレ 口腔ケア 与薬         (食事は用意してくれるが、それ以外は一人)      8:30 デイの利用者を迎えに行く           あとは日勤やって 12時には上がれます 給料は2日分と 宿直手当3000円・・・。 その車の運転ですが、管理者は宿直が送迎できないって誰が決めたよ?って感じです。 宿直者以外が優先ルールはもちろんあるのですが、このところ送迎でること多いです。 この前、宿直してたひとが利用者乗せたまま、道路わきに車とめてすこしだけ休んでいました。 眠気で事故しそうだったって。 それを管理者にいったら、利用者乗せて車とめるなんてって怒ってました。 上記だと宿直許可(労基法の)NGだとは思いますが。 通報すれば解決すると思うのですが、、、。 宿直者の翌朝の車の運転をやめさせる方法ってないですかね・・・。 知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。 詳しく書こうと思って長くなりました、すいません。  

  • 有給休暇の取得について。

    ビルの管理会社に勤めていて、24時間勤務体制が月6回とその他日勤が7~8回あります。ぎりぎりの人数でやっているので、日勤では有給休暇は取れるのですが、宿直勤務の場合、その人が休まれると代わりがいないため、休ませないように会社はしています。でも労基法ではそのようなことは書いてませんが、法律的には違法ではないでしょうか?また、会社に対しての対処方法はどのようにしたらよいでしょうか? 詳しくないので、是非回答の程よろしくお願いいたします。

  • 宿直業務に対する手当

    宿直業務がある事務の職場に転勤になったのですがどうしても給与の額に納得がいかないので下記の状況で問題がないかアドバイスをお願いします。 (1)宿直勤務の日は午前11時~翌午前0時まで勤務(昼・夜計2時間食事休憩、18時以降は単独勤務) (2)0時~5時まで仮眠。 (3)翌日の勤務は5時~13時 (4)0時以降の勤務及び仮眠中に電話、問題が発生すれば現場に掛けつけることもあるが一切給与は支払われない。 (5)深夜手当は根拠もなく宿直1回あたり【一律200円×2時間=400円】 (6)宿直手当は1回あたり【一律2,000円】 ※上司の答えは… (1)単独勤務なので本当に仕事をしているのか把握出来ない。 (2)親会社からの指示なので変えれない。